• ベストアンサー

戸建住宅にかかる諸費用

tibitamaの回答

  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.3

 その程度の事を聞けないような気持ちの弱さでどうするんです? その程度って言うのは、そんな簡単な事とかそういうことじゃなくて、家を建てるから見積もりをもらうのに、わからない事を聞けないような関係では後々大変ですよ。  聞いても教えてくれない、わかるように説明できないところならそれも大変だし。  工務店やハウスメーカーと違って、たいがいの人は人生で一度か二度しか経験しないし日常会話にも出てこないんだから、わからなくて当たり前。自分の口で聞かないと。

yusamanman
質問者

お礼

ありがとうございました参考になりました!

関連するQ&A

  • 費用逓減消費について

    費用逓減消費について質問があります 一般的に、費用低減消費の例として電気・ガス・水道といった「公共事業」が挙げられると思います。 そして、これらの財は、市場を通じて供給できるが、生産規模が大きいほど小さい費用で生産できるため、ひとつの企業が市場全体を支配するようになります。 ここで質問なのですが、「生産規模が大きいほど小さい費用でできる」という意味は具体的にはどういう意味なのでしょうか?公共事業である電気・ガス・水道が、何故生産規模が大きいほど小さい費用で生産できるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • 戸建住宅 新築費用

    住宅を建築する予定です。 ざっとですが、費用の概算を出してみました。 土地100坪、建築物延床面積40坪 (建て替えではないので、解体工事はありません) 本体価格:1650万 電気・水道設備:100万 地盤改良:250万 (土地の半分が盛り土なので、かなり改良が必要かと素人判断で算段しています) 計2000万(頭金550万、ローン1450万) 諸費用(登記費・調査費・申請費・手数料など):100万 外構:200万 (土地が広いのですが、草の手入れは嫌なので、コンクリートにしたいのです。おしゃれにしなくてもよいのですが、駐車場4台は作ろうかと思っています) カーテン・家具・照明・冷熱機:150万 (家具・照明・カーテンはあるものを使う予定ですが、若干50万は必要と考え、残り100万は、エアコンと暖房機) 計450万(現金で用意) 総計:2450万 暖房は何にするのか、まだ迷っています。寒冷地ですので、FFファンヒーターか温水ヒーター(灯油)が良いかと思うのですが、床暖やパネルヒーターも・・・。 床暖やパネルヒーターを入れれば、本体価格はこれではおさまりませんよね? 200万はプラスになってしまうでしょうか? ハウスメーカーや工務店はまだ決めていませんし、展示場なども行ってもいません。 自分で、資金計画を立ててからと思っていましたので。 実際に行くときには、この想定額よりもかなり抑えた費用で提示するつもりです。 きっと提示額より足を出させると思うので、余裕を持っておきたいのです。 住宅建築には、本体価格以外の費用がかなり必要かと思い、本体価格を低めに設定しているのですが、ありえない金額でしょうか。住宅は上限がないと思いますが、予算に余裕がないため、このような想定になってしまいました。 このような、プラン、大丈夫でしょうか。もっとこの部分は思った以上にかかるよ、など、ご意見をお聞かせください。 また、実際にご自宅を建築された方、どのくらいお金がかかりましたか。 本体費用・諸費用・外構費・ライフライン設備(電気水道など)・地盤改良費・家具(カーテン照明冷熱機など)教えてくださると、ありがたいです。

  • 賃貸に出している戸建ての住宅があるのですが、その近くに新しい住宅が開発

    賃貸に出している戸建ての住宅があるのですが、その近くに新しい住宅が開発され、新たに10軒ほど戸建てが建つことになりました。その開発を担当している業者から、当方が一部を所有している私道の通行を認めてもらいたいので、同意書を書いて欲しいという話がありました。 届いた同意書を見ると、私道の通行の他に、排水接続とインフラ(ガス、水道)の接続、掘削と書いてあり、問い合わせるとどうやら私道に埋設されている上下水道やガス管にも接続させて欲しいということのようです。 私道通行だけならまだ良いかと思っていたのですが、インフラの接続となると、色々気がかりです。通過する水の量が増えて水道管の消耗劣化が早くなるのではないか、修繕が必要になったらどうするのか、そもそも新たに接続されたら元々の上下水道の想定容量を超えてしまうのではないか、などと素人ながら心配してしまいます。お伺いしたいのは、 1)このように後から上下水道やガス管に接続しても大丈夫なのか? (少なくともそれをやることにより、将来、修繕費用が生じる時は、その10軒の新居もその費用をシェアすべきだと条件を付けるつもりです) 2)同意しても良い話なのか?同意するなら、何に気をつけなければならないのか?(業者からは電話と郵便の説明だけで、会っての説明もないし、聞かないと言わないこともあるのが気がかりです) 3)開発業者に何らかの費用を要求することはできるのか?(業者からは、”同意書を書いたら寸志だが御礼したい”とは言われていますが) 一般的にこのようなケースにはどのように対応したら良いのか、業界に詳しい方がいらしたら、ぜひ意見をお聞きしたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新築時の仮設電気の費用について

    引渡しが終わり、お金の話(請求金額)をしています。見積書を見ていると仮設電気・水道費用で6万円の請求がきております。水道費用は棟上の頃に役所に水道の引き込み手続きをして水道代は私が支払っていましたので、水道費用は引いてもらおう(4ヶ月使用で1万円)と思います。そうすると仮設電気の費用が5万円となりますが、一般的な費用なのでしょうか?

  • 上下水引込代金について。

    購入を検討している土地がありまして 備考に別途施設引き込み料70万とありましたので 確認したところ、下水の引込代金との事でした。 下水引込代金    700,000円 水道分担金     105,000円 ガス新設負担金    5,100円 上記とは別に建物の見積の中に 外部給排水(概算) 500,000円 その他費用 水道加入金     250,000円 とありましたが、上下水道関連で こんなに費用が掛かるのでしょうか? 上記が妥当な費用なのか、教えて頂きたく。

  • 水道・ガス・電気 使用開始の手数料など

    今度、大阪で新しく生活を始めることになりました。 そこで、水道・ガス・電気の料金や使用開始に関する費用を調べていました。 水道は、大阪市水道局のサイトで、使用開始の手数料は無料だと見つけました。 ということは、使用開始に関する費用は無料だということでしょうか。 そして、ガス(大阪ガスのサイト)と電気(関西電気のサイト)では、使用開始の手数料について見つけることができません。 ご存知の方がいらしたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 注文住宅を建てるのにかかる費用

    注文住宅を建てるのにかかる費用を確認の為、自分でも計算したいんですが 何にお金がかかるのかわからなくて相談しました。 建設に関わる費用 本体工事費、外部給排水工事、外構造園工事、土盛り 造成工事、地盤改良費、合併浄化槽、契約書印刷代 監督官庁に関わる費用 建築確認申請費用、地盤調査費用、開発申請費用、農地転用費用、上水道分担金、下水道負担金、上水道メーター負担金、10年保証費用、中間検査 完了検査費用 証紙代、建物登録記費用 土地購入に関わる費用 土地代金、仲介手数料、土地固定資産税、上水道引き込み費用、下水道引き込み費用、上下水道一括引き込み費用、土地登録費用 借入金に関わる費用 火災保険、保証協会保証料、抵当建設定費用、団体信用生命保険、つなぎ融資金利、銀行ローン契約印刷代、銀行融資数料 上記以外でかかる費用はありますか?

  • 一人暮らしの費用について

    現在一人暮らしを検討中なのです。 一人暮らしをするのは初めてなので、諸費用等どのくらいかかるのかさっぱりわかりません。 毎月の収入:17万円 ・毎月支払うもの 4万円(奨学金・携帯電話・プロバイダ)  交通費は会社の定期で行動範囲内の移動ができるのでほぼなしです。  車は乗りませんので費用はかかりません。 娯楽費:3万円 現在こんな状態なのですが、一人暮らし後もこうだった場合 水道+ガス代+電気代=1万くらいでしょうか? 食費= 2万? 家賃6万7千くらい? 水道、ガス代、電気代、食費というのはどのくらいかかるものでしょうか? 家賃はどのくらいがいいのだろうかと悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 水道・ガス・電気を使えるようにするは電話だけでOK?

    アパートに引越すんですが、水道・ガス・電気は自分で契約してくれって言われました。 これって、水道局・ガス会社・電気会社に電話すれば、立会いのときとか以外は電話だけでOKなのでしょうか? それとも、やっぱり水道局・ガス会社・電気会社の支店みたいなところに行って、 書面で手続きしないといけないのでしょうか? あまり行くヒマがないので、電話だけで済ませれたらいいなと思ってます。

  • 新築戸建の諸費用について質問です。

    現在新築戸建を購入検討中なのですが、諸費用の見積りを見た所、高いような気がしてご質問させて頂きました。 ですが素人なので何処が高いのか、妥当なのか解りません。 お手数ですが教えて頂けますでしょうか? 30坪 1980万の物件 見積り内訳 登録費用(移転・保存・設定・表示) 約400,000円 建築確認(申請・管理・検査含) 300,000円  適合証明 105,000円 水道メーター 215,000円 地盤保証 300,000円 火災保険(期間・評価相談) 35~40万円 固定資産税日割り(未定) 約70,000円 銀行審査 105,000円 ローン手数料 105,000円 印紙(売買契約書・銀行・金消契約書) 35,400円 振込み手数料 840円 計 19,862,400円 皆さんお忙しい所申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。