• 締切済み

新築戸建の諸費用について質問です。

現在新築戸建を購入検討中なのですが、諸費用の見積りを見た所、高いような気がしてご質問させて頂きました。 ですが素人なので何処が高いのか、妥当なのか解りません。 お手数ですが教えて頂けますでしょうか? 30坪 1980万の物件 見積り内訳 登録費用(移転・保存・設定・表示) 約400,000円 建築確認(申請・管理・検査含) 300,000円  適合証明 105,000円 水道メーター 215,000円 地盤保証 300,000円 火災保険(期間・評価相談) 35~40万円 固定資産税日割り(未定) 約70,000円 銀行審査 105,000円 ローン手数料 105,000円 印紙(売買契約書・銀行・金消契約書) 35,400円 振込み手数料 840円 計 19,862,400円 皆さんお忙しい所申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • sasaki2
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

火災保険ですが 「自由設計型火災保険 住自在」 ならかなり節約できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

不動産購入の諸費用は概ね10%程度。 物件によっても異なりますが、新築一戸建てなら10%モカからないのが普通です。 ただ、挙げられた項目を見ていくと 登記費用…適正に近い ※ 建築確認…売買金額に入れないならこんなもの ※ 適合証明書…売主の事務手数料入れたらこんなもの ※ 水道メーター…わかりません ※ 地盤保証…はじめて聞いた項目 火災保険…保険期間で大きく変わる 固定資産税…場所による 銀行審査…不動産屋の事務代行費用? ローン手数料…これが金融機関の事務手数料か? 印紙…適正 振込手数料…適正 ※のつけた項目は売買金額に入れてしまう業者もいるので、 これが外に出た分、売買金額が安い可能性もあります。 全ての業者が同じ請求内容を作らないので、判断付きかねるところです。 ただ、それ以外の項目については「高い」とも「安い」ともいえません。 その部分を見て判断するならば、「こんなもの」とはいえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築時の諸費用について

    注文住宅をプランニング中です。 年内に着工予定で、プランニングしながら住宅関連の色々な書籍を読んでいるのですが (契約前にきちんと調べられている方が多いと思うのでお恥ずかしいですが、、)、 書籍を読んでいると「ん?」と思う事が多々あり。。 私共は住宅費用が2,000万円の契約です。 土地、建物の諸費用なのですが、書籍に書いてある事を読んでいると諸費用は100万円以内で 収まっているようなのですが、私達の契約はすごく高くなってるなと感じる事がありまして 質問させていただきました。 【私共の契約 借入金額1800万円(銀行ローン変動金利)、返済期間35年 概算諸費用】 銀行ローン事務手数料 31,500円 金消契約時収入印紙 20,200円 固定資産・都市計画税 50,000円 売買契約収入印紙 15,000円 土地仲介手数料 0円 ---------------------------------------- 土地決済時諸費用合計 116,700円 登記費用(移転・保存・設定費用等) 350,000円 表示登記費用 95,000円 銀行ローン事務手数料 31,500円 ローン保証料(1,800万円借り入れの場合) 185,364円 金消契約時収入印紙 20,200円 請負契約収入印紙 15,000円 事務取扱手数料 210,000円 建物つなぎ利息・手数料・保険料 0円 住宅総合火災保険35年500,000円 ---------------------------------------- 建物決済時諸費用合計 1,407,064円 合計 1,523,764円 私どもが契約した土地は住宅メーカーが現在所有しているもので、来春引き渡し時に固定資産・都市計画税は 差引すると言っていたのでこちらの金額は未定です。 火災保険は省令準耐火仕様にするため、半額になる予定です。 ちなみに書籍に書いてあるのは以下の通りです。 【4000万円のマンション購入、借入金額3200万円(フラット35)、返済期間35年 概算諸費用】 売買契約書にかかる印紙税 15,000円 ローン契約書にかかる印紙税 20,000円 融資手数料 31,500円 団体信用生命保険特約料(初年度・元利均等返済) 114,500円 火災保険料 保険金額1800万円・35年分 160,000円 地震保険料保険金額900万円・5年分 63,000円 所有権の保存登記、移転登記にかかる登録免許税 120,000円 ローンの抵当権設定登記にかかる登録免許税 32,000円 建物表示登記 80,000円 所有権保存登記(建物) 35,000円 所有権移転登記(土地) 45,000円 抵当権設定登記(ローン) 30,000円 ---------------------------------------- 合計 746,000円 一戸建てとマンションでは諸費用が異なるのかもしれませんが、私共の契約では登記費用や事務手数料が すごく取られているなと感じます。 新築だと諸費用は3~6%と聞いていますが、それにしても高いなぁと思ってしまいます。 土地の評価額はまだ不明です。 登記費用の明細はもらっていません。 最終的に再度営業担当者に確認予定ですが、これは妥当な金額なのでしょうか。 皆様のお知恵を貸していただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 住宅購入時の諸費用について教えて下さい。

    投稿を見ていただいてありがとうございます。 早速ですが、諸費用について教えて下さい。 築28年の中古住宅を1050万円で20年の返済で購入する予定です。 銀行のローンを組むのに諸費用も込みで借入をしようと思っています。 自分でネットで調べてみたりもしましたが、金額を入れてないところがよくわかりませんでした。 リフォーム代  750,000円(見積もりをとりました) 仲介手数料   393,750円 契約印紙代    15,000円 火災・地震保険  司法書士への支払 銀行保証の保証料   事務手数料    31,500円 印紙代      15,000円 私が亡くなった時の支払免除の保険は信用金庫もちとの事 あと 不動産取得税     固定資産税 もどれくらいくるのかも気になる所です。 築年数がいってるから、軽減対象にならないとあってかなり高額なのではないかと気になります。 他に何かあれば、追加で教えて頂けたら有り難いです。

  • 中古戸建購入の諸費用について

    この度中古の戸建住宅を購入することになりました。 今はローンの審査中です。 諸費用について教えて頂きたいことがあります。 不動産会社より概算で諸費用の見積もりをもらいました。 土地・建物価格1,380万円 借入れ     1,600万円 諸費用 登記費用(移転、保存) 約20万円     ローン保証料(35年) 約33万円     火災保険        約40万円     仲介手数料       497,700円     住宅ローン取扱い事務手数料 10.5万円     固定資産税清算金    約5万円 以上で160万円程度の諸費用が必要とのことです。 こんなもんなのでしょうか? 他の質問者様の回答も見ましたが、表示の仕方が統一されていないので 質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 福屋工務店の諸費用と評判

    お世話になります。良い物件(築15年 中古戸建 2180万)が見つかり、福屋工務店に仲介して頂き見積もって頂きましたが諸費用の詳細で高すぎると思い、申し込みを躊躇しております。助言頂けますと幸いです。 72.45万 仲介手数料 10.5万  ローン取り組み費 約50万  銀行保障料 31500円  銀行手数料 (まだ伝えていませんがUFJ銀行希望) 2.2万 印紙 40万前後 火災保険 1.5万 契約書印紙 30万前後 登記費用  以上が記載してありました。 削れる部分(営業はの交渉や自ら動いて節約できる部分)はございますか?逆に記載内容以外にかかってくるもの(固定資産税など。)も教えていただけるとありがたいです。  あと、福屋でお世話になられた方の率直な感想をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • この新築マンションの諸費用は妥当?(4000万→210万)

    新築マンション購入を検討中です。 物件価格は4,000万。 諸費用合計は210万 内訳は・・・ 1.登記費用・・・40万(表示・保存・抵当権) 2.提携ローン費用・・・94万(印紙代・保証料・手数料) 3.管理準備金・・・3万 4.修繕積立金・・・45万 5.火災保険・・・10万 6.固定資産税・・・8万 7.事務手数料・・・10万 1の登記費用が高いような気がします。 また7の事務手数料10万に納得がいきません・・。 上記金額は妥当でしょうか? 皆さんアドバイスお願いします。

  • 中古戸建購入の登記費用&手数料はこれくらいですか?

    物件価格19、800、000円 不動産屋から出された手数料は下記  ・登記費用 300,000 ・火災保険  50,000 ・保証料   300,000 ・仲介手数料 690,000 ・契約書印紙代  ・銀行印紙代 ・銀行事務手数料 ・固定資産税 ・都市計画税清算金 ・住宅ローン代行手数料     ↑ 約 200,000  諸費用約154万   大体の概算で出しましたと言われましたが、  ネットで調べたらなんだか、高いようなきがしてきて、  こちらに質問させて頂きました。  お知恵を貸して頂きたいです。  どうぞよろしくお願い申しあげます。    

  • 諸費用の妥当性について

    新築することになり、現在見積もり段階なのですが、諸費用に 理解しにくい部分があるので教えて頂きたいのです。 概要はこのような感じです。 土地:3000万円 建物:2310万円(172万円値引き後) 合計:5210万円(税込) 諸費用 ・登記関係費用:約70万円(土地建物) ・固都税:約5万円(土地のみ) ・水道分担金:17万5千円 ・銀行事務手数料:約4万2500円 ・保証料:約50万円 ・火災保険:約70万円 ・印紙税:約5万円 上記の様に見積りをもらったのですが、諸費用にほぼ『約』が付いている事 が理解できません。 また、水道分担金以外の費用もまだ説明を受けていません。 これらの諸費用は妥当でしょうか?固都税についても解説お願いします。 備考 建築地:埼玉県南部  住宅ローン:都市銀行での30年変動金利 連帯保証人:夫(土地名義人 担保提供)借り入れ金額:2500万円 団信加入 土地の代金は現金で支払います。 見積りをFAXで今晩もらったので、ビルダーに聞けばいいのですが 予備知識としてご教授頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 諸費用見積もりがまだ分からない?

    先日、築4年、100平米の中古戸建を1600万円(内、頭金320万円)で契約しました。 売主は仲介不動産のグループ会社(子会社)なので仲介手数料は発生するらしいです。  【1】諸経費について 物件を下見時、概算を聞くと200万円ほどと答えられ、申し込み時は「まだ詳細は分からないので200万円みといてください」と言われ、契約時は「150万円ぐらいでいけるかも」と詳細や見積もりを聞いても、きちんと答えてくれません。 ちなみに、ローン保障料は無料のもの。火災保険は年払いにしています。 固定資産についても、物件価格から見て分かるよう、かなり安価です。 諸費用の見積もりや内訳をまだ教えて頂けないのは、おかしいのでしょうか?  【ローン申し込み】 営業マンが「物件頭金とする320万円が本当にあるか、レジデンス?が必要とするかも知れないので通帳のコピーを用意してください」と言われました。 ちなみに、東京スター銀行で申し込むのですが、残金預金も通帳で確認したいとも言われましたが、そういうものなのでしょうか??  【売買契約時に】 重要事項説明時、説明する取引主任者名に記入している方はおらず、実際、読み上げる人が異なりました(宅建資格者) 「問題ないですか?」と聞くと「問題ない」と。 また、売主にあたるグループ会社の方は誰もおらず、 買主の私達と担当営業マン、重要事項を説明する方のみでおこなわれました。 売主の署名捺印等は事前にされておりました。 また、売買契約書の印紙は双方各自負担は説明ありましたが、印紙なしの売買契約書を渡され契約終了。 各自で購入し、各自で貼るようにと印が最後に押されてましたが、契約時に用意しておき、その場で貼らなくてもよいのでしょうか? まともりない文章で申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンの諸費用!助けて下さい!

    住宅ローンの諸費用!助けて下さい! 似たような質問ばかりさせて頂いていますが、なにぶん素人で初めての事ですので、改めて皆様のお知恵を拝借させて下さい! 仲介業者を通じて、"フラット35S"で新築物件を購入しようと考えています。 借入総額は、3,200万円です。 今回教えて頂きたいのは、仲介業者に作成してもらった資金計画書の諸費用内訳に関してです。 諸費用の明細は、次の通りです。 (1)契約印紙代 15,000円 (2)銀行印紙代 25,000円 (3)銀行事務手数料 58万円 (4)ローン保証料 無し (5)ローン代行料 52,500円 (6)火災保険料(3年) 10万円 (7)建物表示登記と所有権移転登記費用 40万円 (8)仲介手数料 686,700円 (9)固定資産税等(引渡時日割精算) 5万円 (10)団体信用生命保険 107,400円 ★諸費用合計額:2,116,600円 質問【1】 この内訳の項目に、不審な点とか、おかしい点とかありませんでしょうか? 例えば、ローン代行料って払わないといけない費用なのか等々、もし「アレ?」と思われるところがあれば教えて下さい。 重複請求とか過剰請求のような、本来なら支払わなくて良い費用があれば嫌なので…。 質問【2】 この内訳の各費用は、相場的に妥当でしょうか? 一般的にみて、安い?妥当?高い?を教えて頂けませんでしょうか? 質問【3】 契約をする時に、仲介業者に全てを委託するのではなく、自分自身で銀行等に直接フラット35Sのローンを申請して組むとか、知り合いの行政書士とかに有償で頼む事で、内訳(1)から(10)の各費用と合計額は、どれくらい安くなるのでしょうか? そして、自分自身でそれらを行う事の費用面以外のメリットとデメリットがあれば教えて下さい。 その他、こんな事を確認しておいたほうが良い、とかアドバイスがあれば、教えて頂けると助かります。 長文を読んで頂き、有難う御座います。 乱筆乱文に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します!

  • 新築マンション購入に伴う諸費用これは妥当ですか?

    新築マンションを購入しました。先日諸費用の概算が届いたのですがこれは妥当なのでしょうか?マンションは4328万円で頭金108万円ローンは銀行から2220万円フラット35から2000万円の35年ローンです。諸費用は以下のものです。  登記費用・・・330000  修繕積み立て基金・管理準備金・・・251200  適合証明書発行代金・・・20000  フラット35費用・・・90000  銀行ローン費用・・・490000  つなぎ融資費用・・・120000  固定資産税精算金・・・26000  ローン取り扱い手数料・・・84000   トータル1411200円 また火災保険は自分で選んではらうのでさらに費用がかかります。つなぎ融資とは何ですか?頼んだ覚えはないのですが・・・。なんだかどんどん払う金額が増えていっているので不安になりました。よろしくお願いします。