• ベストアンサー

半年にわたって求人募集している会社は危ないですか?

noname#183280の回答

noname#183280
noname#183280
回答No.5

私は一年以上前からハローワークに通っているのですが、確かに貴方の言う様に半年以上も求人の出ている企業があります。 しかも応募しようとするともう決まったとの事、なのにその後も求職を出したままにしている。 頭にきたので一度ハローワークの人にその旨を確認したのですが、「採用してもすぐに辞めるかもしれないので求人票をしばらく出しっぱなしにしている会社もある」との事! 全く、それで半年程も出ている会社もあれば、他の求人サイトで決まったにも関わらずハローワークに報告をしていない会社もあり本当にいい加減な感じです。 また、年に何回も求人票を出している会社も面接に行った事がありますがやはり雰囲気悪かったです。(先入観がありますしね) それでも、何人か出入りを繰り返しても居着く人も居るみたいなんでチャレンジをしてみれは良いかと。

codoku
質問者

お礼

ハローワーク求人は怪しいの多いですよね、かいとうありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小さい会社で求人を募集したいのですが…

    こんにちわ。 私は、小さな会社(社長含め3人)でデザイン会社を営んでいるのですが、ハローワークなどで求人を募集しているのですが、なかなか良い人(デザイン経験3年以上を希望)にめぐり合いません。 条件的には、そんなに悪くは無いと思うのですが、小さな会社ですので、内定を出しても逆に断られてしまったりしてしまいます。 未経験者の応募はすごいのですが… 以前、インターネットの求人広告を出したのですが、15万円払って、二人だけしか募集に来なかったです。挙句の果てには、内定を出したのに、来てもらえずに… やはり、そこそこの媒体に出すと、他の大きな会社と比べられて、見劣りしてしまうのでしょうか? そこで、まだまだSOHOレベルですが、最適と思われる求人募集のやり方をご存知の方はいないでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 求人募集について

    求人募集をしています。 結婚したら辞めなくてはいけない職場です。 本来、基本給13~18万の事務職です。 応募はそれなりにあるのですが、希望するようない人が集まりません。 かれこれ半年以上募集しています。 給料を1~2万あげれば、もう少し希望するレベルの人があつまるのではないかという話し合いがされています。 そこで、ご意見をお聞かせください。 一般事務職として少し高い給料の会社と、結婚しても続けられる会社。 どちらが魅力的だと思いますか?

  • 求人募集にない会社に電話はありでしょうか?

    私は現在フリーターとして仕事をしています。 やはり正社員になりたい気持ちもあり、ここ1年ほど頻繁にネットで求人をチェックしていました。 半年以上前に1つ自分がチャレンジしてみたい仕事を見つけたのですが色々思うことがあって、ずっと一歩が踏み出せずにいました。 数ヶ月もの間ずっと募集が出ていたので、まだ大丈夫大丈夫と引き伸ばしていたのですが、2ヶ月ほど前からパッタリ募集が出なくなってしまいました。 今となっては悩んでいないで電話を一本かければよかったと後悔しています。 求人広告がない今、いきなり「数ヶ月前の求人募集見ました!!働きたいです!!」と電話をするのは世間的にどう受け止められるものなのでしょうか?やはり非常識なことなのでしょうか? ちなみに従業員は30人前後の会社で、HPは存在していないようです。

  • ずーーーーーっと募集し続けている求人

    ずーーーーーーっと求人が出続けている会社があるのですが、やっぱり行かない方がいいですかね。 そこ、2年前は、 月給28万円で募集していて、その時はすぐに求人が消えたのですが、その後、 月給18万円に変わって、それ以来、誰も応募はしていないようで、ずーーーーーっと求人が出続けていて。 人が集まらないところは、やはりやめておくのが賢明ですかね。

  • 求人募集

    そこそこ混んでるラーメン屋なんですが、店内のポスターや求人雑誌に募集をしても問い合わせ(応募)が来ませんTT 何か良い方法がありましたら教えてください。 また試したことはないけど・・・こうしたらいいんじゃないかなどでもかまいません、よろしくお願いします。

  • 求人募集のない会社

    ハロワにいっても、よい求人がないので、気になる会社に直接電話で問い合わせるのは非常識ですかね?

  • 暇なのに求人募集する会社。私の職場は今はそんなに忙しくないのに求人募集

    暇なのに求人募集する会社。私の職場は今はそんなに忙しくないのに求人募集をして人を入れました。その結果3人くらい暇を持て余してる状況です。やる事ないのに職場にいるのが苦痛です。他にも新聞の求人欄を見たら、タクシーなんて余ってる程台数が多く空車で走ってるのに、まだ求人募集してるんですよね…忙しくないのに求人募集する会社ってどうしてなのでしょうか?

  • 求人募集の掲載期間終了していた場合…

    気になった求人があったんですが2日経って見たらなくなっていました。 そのサイトは掲載期間が書いてあったんですが気になった会社だったせいか掲載期間を見るのを忘れていて でも気になるのでその会社に電話をし応募は締め切ってしまったか確認しようと思っています。 電話で確認するのは迷惑もしくは非常識なことですか? 電話で確認する場合「○○で求人募集を拝見したんですがまだ募集はしていますか?」 って聞こうと思ってるのですが変でしょうか?

  • 求人募集していない会社に

    どなたか求人募集をしてない会社に飛び込みで、見事に就職できた方、いらっしゃいますか? 実体験やアドバイスをおしえてください。 よろしく御願いします。

  • ハローワークの求人募集に関して・・・

    いくら求人募集(急募)しても、紹介してもらえない。どうしたらよいのでしょうか? 逆に応募があっても、「無理じゃない。」的に言われて、応募者を他に回されているようです。何処に相談すればよいのでしょう? 本当に困っています。 求職者の相談に乗ってくれるところはたくさんありますが、求人を募集している側の相談に乗ってくれるところはないのでしょうか? ハローワークに対する苦情を申し立てるところはないのでしょうか?