• 締切済み

このままだと来年の6月には彼女と離れ離れです

you1019の回答

  • you1019
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

思い切って、結婚しちゃえば??? それがまだ無理なら あなたは中国語はどうなんでしょうか。 二年間、遠距離になるけど、いずれ向こうで就職する道を探すとか。 斜陽の日本より希望があるかもしれません。

関連するQ&A

  • 付き合っている彼と離れ離れになります

    留学中にアメリカ人の彼と出会い、半年付き合いました。しかし、私はもうすぐ日本へ帰り離れ離れになります。 彼はアメリカで就職するつもりで、夢もあるので将来日本へ来る望みはほとんどありません。 私はまだ将来どの職業に就くかわからないので、アメリカへ帰ってくると約束することはできません。 すぐに別れることはないけれど、多分次いつ会えるかもわからないまま付き合い続けるのはきっと無理だろうなと思います。 彼は、日本で好きな人ができたらその人と付き合えるように頑張って、幸せになってほしいと言っています。 でも彼が本当に大好きで、離れ離れになるのが辛いです。 どうしたらこの辛さを乗り越えることができるでしょうか? それとも彼と遠距離で次何年後に会えるかわからないまま長く付き合える秘訣などはあるのでしょうか?

  • 来年彼女と離れ離れになってしまいます・・・

    僕は今浪人生です 今年受験を控えていて、来年は東京に上京するつもりです。 現在は静岡にすんでいます。 彼女も同い年ですが、彼女は定時の高校なので今高校3年です そして進路は進学せずに就職するようです。 そこで、僕は家は別々になってもかまわないのですが、東京についてきて欲しいといいました。 しかし彼女は絶対に静岡からでたくないと言います。 彼女が言った理由は以下の通りです ・彼女の家は母子家庭なので自分が東京にいったらお母さんが一人になっちゃうからということです ・お金が有り余ってる状況じゃないので一人暮らしできないということです ・僕が東京に行くから僕についてくるって形で東京に行くのが嫌という事です と僕にはいつも言います。 まず一番下の理由は僕は意味がわかりません プライドがあるってことでしょうか?よくわかりません でも来年の事を思って悲しいって泣いたりするんです 僕からしてみたらなんで頑なに東京に行きたがらないのか理由がわかりません 僕たちは毎日あってるので遠距離になったら続けていけるかが心配です。 自分の周りはことごとく別れてるので・・・ 僕はどうしても彼女も東京に連れて行きたいのですがどうすればいいのでしょうか? ちなみに4年間の大学生活が終わったら結婚も視野に入れています

  • 留学生

    私は中国からの留学生で、現在は大学の4年生です。私は日本がとても好きで永住を希望しています。しかし来年の3月で留学ビザが切れてしまい、日本で就職できなければ中国に帰らなければいけません。就職活動もしているのですが、住んでいる場所が田舎ということもありなかなか見つかりません。そこでお聞きしたいのですが、就職や日本人との結婚をする以外に日本に住むことは可能なのでしょうか?教えてください。

  • アメリカのビザが有効のままカナダに留学するには?

    アメリカの大学で勉強していたのですが体調を崩し大学をやめ、 11月に日本に帰ってきました。 学生ビザはあと3年以上残っています。 でも、少しだけまた留学に挑戦したいので そこで質門なのですが、 1アメリカビザが残ったまま、来年からカナダに3ヶ月ほどの語学留学に行きたいのですがビザをとることはできるでしょうか? 2 来年1月からアメリカの大学ではなく語学学校などに通おうと思うのですがその場合ビザをとりなおす必要がありますか?その場合I-20はどうなりますか? 3ビザが残ったまま観光として、アメリカに入国できますか? ほかの国にも観光として入国できますか? 教えて下さい。

  • 国際結婚3年目、ずっと離れ離れ、、、

    みなさん、こんばんは! 私、中国のものです。 ある日本のドラマをみて、はじめのこちらのサイトを知りました。 言葉的に分かりにくいところがありましたらご了承ください。 どんな厳しい意見でも構いませんので相談させてください。 何年か前に留学で日本へ行って、学校卒業後、2年ぐらいをオバーステイをしてしまいました。 その間、今の主人と手合い、結婚を前提で真剣に交際をしていました が、不法残留への入国管理局の取り締まりが厳しくなったし、両親の反対もありましたので、悩んだ結果、中国に帰ってきました。 中国に帰ってから3年間の間、主人は休みの時はいつも会いに来てくれました。両親にも認めてもらい、中国で結婚をしました。 二人で一緒に日本で生活をするため、在留資格認定証明を2年に渡って3回も申請したのですが、3回とも不交付でした。 もちろん、日本の入管法を違反した私のことですのでこういう結果になることはおかしくないと思います。 ですが、これから主人とずっと離れ離れになることを考えると、もちろん自分の過去に犯した過ちでこういう結果になったのは十分承知していますが、正直、入管に対して不服な気持ちが先です。 二人の収入はほとんど電話代や、主人が会いに来るときの旅費に使ってますので経済的にも厳しい状況ですし、精神的にも参っています。 この先、私たちはどうなるのでしょう。 このまま一生離れ離れになるのでしょうか。 不安で不安で考えたくもないときがあります。 周りに私みたいな方はいらっしゃいますでしょうか。 私はどうすればいいのでしょうか。 まとまってない乱文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 中国ビザと外国人居留許可書について

    中国の大学で教師をしながら調査をするため1年間の就労ビザを取り、中国に入国しました。 しかし、入国して6ヶ月で仕事を辞めました。 このまましばらく中国に滞在したいのですが、大学に就労証の返還と外国人居留許可証を書き換えるといわれました。就労ビザの期限は入国から一年と聞いていますが、このまま滞在することはできるのでしょうか?日本に一度帰って180日のビザを取るか、留学性として授業料を払って新たに居留許可書を作らないと滞在できないのでしょうか?

  • 留学中の就職活動

    私は現在大学3年生なのですが、今年9月から来年2月後半まで中国に留学をします。大学3年生の後期といえば、就職活動に必死に取り組まなければいけない時期ですが、どうしても中国留学に行きたくて留学を決意しました。しかし、私は大学院にいくつもりはなく、同級生たちと比べて就職活動が遅れることで、就職できなくなってしまうのではないかとすごく不安です。また、特に中国語を生かした職業につきたいとは思っていません。留学中に中国でも、充分な就職活動をすることができるでしょうか?また、どのようにすればいいでしょうか??教えてください、お願いします。

  • 休学留学 来年1月から希望です

    始めまして。現在大学3年生の学生です。留学には前から興味はあったのですが、個人的な事情で諦めていました。 しかし、それも解決し、この度留学をしたいと考え始めました。 そこで急ではありますが、来年1月ないしは、3月頃スタートでの留学は出来ないかと考えています。 また、大きな問題として、私はトーフルを持っていないのです。これは、留学には必須でしょうか?(英語検定準2級~2級程度です) また、一年間休学を予定しているので、その分の学費をそのまま留学資金(海外の学費)にしたいと考えています。 語学留学メインではありますが、もし、可能ならば現在専攻しているマーケティングの授業を聴講するなど、いろいろな体験が出来ないかと考えているのですが・・・。 また、環境的には、ヨーロッパや北欧が希望です。 ですが、どのように学校を探したらよいのか、全くわかりません。また、一月入学だと時間も全くありません。 やはり、留学センターを通した方がよいのでしょうか?出来れば、自分で探したいとは思っているのですが。。。。 無謀なことも承知です。しかし、自分にとっては、この時期が最期のチャンスだと思っています。あとで公開するよりも、今、本気でがんばって何とかなるのなら、がんばりたいのです。 もし、よければ何かしらのアドバイスをお願いします。

  • 来年の4月に向けて

    こんにちは。 先日大学を卒業し、内定を頂いていた企業で研修中です。 研修中だったのですが、あまりに理不尽な対応に体がついていかず、続けられないと判断し、辞めることにしました(まだ辞意を伝えてはいません) 去年、就職活動をしていて、どうしても行きたかった企業に落ちました。 教えてもらった落ちた理由として「家が遠いから。新たな魅力を身につけて是非中途採用で応募して欲しい」といわれました。(社交辞令という線も濃いですけれど) 本当は今の会社で1年間続け、来年3月くらいに辞めて中途採用に応募する予定でした。 でも、それができなくなり、来年の4月までどうしようかと悩んでいます。 なぜ来年の3月くらいに中途採用を受けようと思っているかというと「新たな魅力」をまだ身に着けていないと思うからです。 今のままでは受けられないと感じています。 大学時代に勤めていたバイト先で、1年間だけアルバイトをさせて貰おうかとも思いましたが「新たな魅力」に繋がるか・・・・・(去年の面接で散々アピールしたので) 来年受けたい企業は、外資系の車の保険の会社のコールセンターです(勧誘ではありません) 派遣会社でコールセンターの仕事がないか探すか、ハローワークでコールセンターの契約社員の口がないか探すか、色々迷っています。 来年の3月、4月までに何をしておくべきでしょうか。 できれば4月中に再就職したいと思っています(慌てるつもりはありませんが) と、いうのも4月中に就職できれば履歴書に穴が出来ないからです。 やはり穴があると(会社を1ヶ月もしないで辞めたということがバレると)本命の会社に不利になるかな。という感じがしています アドバイスをいただけないでしょうか

  • 日本に留学中の外国人が、就労ビザを早く貰う方法。

     08年3月卒業見込み、日本の大学に留学中の友人の中国人についての相談です。就職内定が決まり、就労ビザ申請中ですが、ビザは卒業証書と交換と入国管理局に言われたそうです。その前に海外に行きたい場合、何か方法はありますか?  現在は留学ビザを持っているので、もちろん、ビザ取得以前でも、中国に帰ることはできるそうです。ただ、中国の人は、ほとんどの国に行くためにビザが必要だそうで、その行きたい国のビザを取るためには、有効期限がある程度長い期間ないといけないため、できれば、就労ビザを早くもらいたいそうです。  あるいは、就労ビザを貰う前でも、何か他の方法で外国にいければ、その方法でもかまいません。 (別に悪いことをしているわけじゃありません。念のため)