ITの職業に悩む26歳の私。結婚を控えての選択肢は?

このQ&Aのポイント
  • ITの職業に就いている26歳の私。現在は産休中の先輩の代わりとして頑張っていますが、仕事の内容やコミュニケーションに悩みがあります。結婚を考える中で、現在の職種が自分に合っているのか不安です。アドバイスを頂けると嬉しいです。
  • 私は学生の頃から目指していたITの職業に就いていますが、現在は仕事の内容や人間関係に悩んでいます。産休中の先輩の代わりとして頑張っていますが、仕事が特殊なため自力ではなかなか成果を出せず、直属の先輩が必要なこともあります。結婚を考えると、現在の職種が自分に向いているのか不安です。
  • ITの職業に就いている26歳の私は、仕事内容や人間関係に悩んでいます。産休中の先輩の代わりとして頑張っていますが、自力で成果を出すことが難しく、直属の先輩とのコミュニケーションもうまくいきません。結婚を考えると、現在の職種が自分に適しているのか心配です。アドバイスを頂けると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業についてとても悩んでいます。

ITの企業に勤めています。26歳です。 毎日同じ考えがずっとループし、どうすれば良いのかと思い切って、こちらに書き込みをさせて頂いています。ずっと考えすぎて何が良い方向なのか分からなくなって来ました。 私は以前、印刷業で働いていましたが現在、学生のころから目指していたITの職業に就いています。 職場に入って1年2ヶ月が経ちます。私は産休に入った先輩の代わりとして正社員で雇用されました。 入社当初から直属の先輩からは業務に差しさわりが出るほどに手を貸して頂けず、その状態を見かねた所長より度々気にかけて頂いている状態です。この方が事務所のトップでいらっしゃるので頑張れている様なものです…。 産休に入っている先輩の席を取ってしまっている事も関係していたのだと思います。 仕事を細かい部分まで教えて頂かなくても自力で出来るようにと頑張ってもきましたが。業務が特殊なため独自でどんなに努力してもやはり直属の先輩でないと分からないことというのがありました。また私なりに色々コミュニケーション的にも改善できることはないかと頑張っては来ましたが、中々難しいもので。 産休中の先輩にそっと上手く渡り合っていくコツを相談したこともありました。職人肌で中々他と打ち解けないので大変だろうとのことでした。。。 与えられた仕事をこなせるか日々不安で押しつぶされそうな事もありますが、何とか産休中の先輩がパートとして復帰する今日まで頑張りぬくことが出来ました。 まだ決定はしていませんが結婚を数年後に予定しておりまして、現状を話したらお相手からはパートやバイトに転身しておく道もあるだろうと言って頂きました。(現在相手は正規雇用を求めて就活中。) 確かに結婚をした場合、現在勤めている会社で現実的に生活をしていけるのかと言うと、働いている限り深夜の残業を余儀なくされますので、…無理かもしれない感じるのは確かで。実際職場に夫婦2人暮らしや自活をしている方が見当たらないところも気がかりです。そんな私も実家から通って働いているので労働出来ている様なもの。 今日も色々ありましたが(本日は付箋を叩きつけられました…;。) 勤務時間がブラック会社とはいえせっかく希望職種につけたので結婚が決まるまで頑張りぬくべきでしょうか。 親はおかしくなってしまう前に辞めてしまいなさいとのこと。 やはり心の隅でよぎっている通り、親やお相手が言ってくれている通り職種を見直したほうが良いのでしょうか。 辞めようかと思うと良くして頂いている所長が頭をよぎり苦しいです。頑張りたいですが苦しいです。 26にして4社目は多いでしょうか…。やっと入れた正規雇用ですし。 長くて中々まとまらない文章なのにここでまでご一読頂きありがとうございますm(_ _)m この先起こるかもしれない結婚出産を考えると本当にどうなるのだろうと考え込んでしまいます。 なにかアドバイス頂けたなら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.3

ITエンジニアです。 >職種を見直したほうが良いのでしょうか。 職種を見直すというよりも、会社を見直した方がいいと思います。 文面を見る限り、質問者様もエンジニアでしょうか? この仕事してると確かに残業が多いとか色んな悪条件を 耳にしますが、個人的には「何をやっても似た様なもの」だと 思います。私は今はITエンジニアをしてますが、以前は「営業」 や「サービス業」でも働いていたことがありますので、複数の 業界を経験してきました。 結局、どんな仕事をしても多かれ少なかれ「悪条件(不満)」は ありますし、それも「会社次第」といえます。「IT系は○○だ」と よく業界そのものを一まとめにされる事がありますが、 そんな訳はありません。実際、私の勤めている所は残業は 余りありませんし、同僚も常識人で楽しい人が多いです。 質問者様がエンジニアである事を前提にお聞きしますが、 質問者様の「スキル」ってどの程度ですか? この仕事は「スキル勝負」ですから、「知ってる者勝ち」です。 入ったばかりで環境(構成)を余り知らないと、確かに仕事は やりずらいですが、スキルがあれば一目置かれますので 少なくとも「邪険にされる」事はありません。 そしてスキルを付けるには勉強しかありませんが、これは 努力でどうにでもなる部分です。たかだか1年チョットしか やってないのに、いきなり「職種」を疑問視するのは どうかと思いますよ?そもそも「希望の職種」だったんですよね。 どうしてもシンドイのなら、職種ではなくて勤めている「会社」を 疑問視すべきでしょう。

breeze_cosmos
質問者

お礼

いろんな会社を経験されたとのこと。 参考になりました。小さい会社なので垣根があまりありませんがウェブデザインです。 1年で案件にいくか関わりましたがスキル自体はまだまだ未熟だと思います。スキル重要なのですね 日ごろから思いますがこの機会にも心に留めておきますね。確かに会社側に 色々問題ありだと感じる所ですがが、いくつか回答してくださった文を 読むと色々思い直しもうちょっと頑張っていける気がしました。 >回答してくださったみなさんへ 今の仕事は好きです。結婚出産後などあるとしたら今後未知の世界ですが、 やっぱりまだ現段階は辞める機だと感じないので大変ですががんばろうって 回答してくださった皆さんの文を読んで感じました。思いっきり本心を書いた文でしたので、 みなさま他人なのに甘いばかりでなく真剣に回答してくださっているのが伝わってきてありがたいと思いました。 また必ずめげる事もあるに違いないですが、長い目で無理はせず、とりあえずがんばろうと思います!!m(_ _)m

その他の回答 (2)

回答No.2

システム構築やwebの仕事でしょうか。であればIT職人のコミュ障はセットのようなものですね。上流はコミュがうまくないとやっていけませんが、下流はそんなに必要無いので、できる限り他人とコミュ取りたくない人の掃き溜めみたいになってますよね。下流工程のITにはよくある光景です。 26で4社は多いですね。バイト・派遣じゃなく、契約社員だったらうちの会社ではお断りするレベルです。 失礼ながらお相手さんも無責任ですね。あなたがバイトになったとして、必ず責任取ってもらえるんでしょうかね。今の時代、お分かりでしょうが、バイトになったら、ほぼ正社員の道はありません。(まともな職で) 親も彼氏さんも貴方を心配して辞めてもいいよと言ってるんでしょうが、慎重に考えた方がいいですよ。辞めたらおそらく貴方はもうキャリアは望めません。でも私も貴方のそばにいたら本心を隠し、同じ事言ってるでしょうね。身近な相手ほどきつい事は言えない。しかしそもそもIT企業がそんな業界だということはちょっと調べれば、わかったはずですが。。。

breeze_cosmos
質問者

お礼

人数の少ない会社なので和気藹々と行かずともせめて働くだけのコミュをとって頂けたらいいのに…少なからず思いました。反面教師です。先輩になったら気をつけたいところです。4社目に向かうのはやっぱり多いですね。。この仕事自体は私は好きです。gradnormalさんの言葉で今朝一度心が折れかけもしましたが、やっぱり続けてみようと思い直しをしたところです。ありがとうございます。

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.1

元プログラマです。 >せっかく希望職種につけたので結婚が決まるまで頑張りぬくべきでしょうか。 >親はおかしくなってしまう前に辞めてしまいなさいとのこと。 システム開発のお仕事でしょうか? もしそうであれば、親が正しいです。SEやプログラマはまともな仕事ではありません。亡F士通系は特に・・・。亡D○c○m○も・・・。

breeze_cosmos
質問者

お礼

私はデザインの方面ですが色々大変な経験をされての転職でしょうか。現在の職業が何をされているのか気になるところですが、そういって頂けて少し気楽になった気が致しました。お互いがんばりましょう。

関連するQ&A

  • 退職後、同じ職場でパート勤務する場合の離職票について困っています

    学童の正規の指導員が結婚予定のため退職します。別の正規指導員を決定済みです。 ただし、結婚して転居するまでの半年ほどはパートとして勤務していただけることになています。 パート勤務の間、再雇用先を探しながら雇用保険を受けることをかんがえていたのですが、同じ職場でパートとして働き続けるため、離職票は出せないのではないかと言われています。 この場合、パートの雇用終了後に離職票を出すことになるのでしょうか。 結婚後の転居先で再就職先を探すことになります。 指導員の方は、不正を疑われるようなことはしたくないので雇用保険の受給はあきらめかけていますが、なるべく不利益にならないようにしたいと思っています。助言をお願いいたします。

  • わたしの職業観・・・

    わたしは今年所謂「不惑」の年になりましたが 過去にどのような仕事に就いても1年ともったことがありません。 といっても正規の社員としての雇用は1度しか経験がなく、他は全てアルバイト、パートといったものです。 「もうちょっとなんとかならないかね」「明日から来なくてもいいよ」「使えないなあ・・・」という言葉を何度となく聞いてきました。 勿論そのことに不平を言うつもりはありません。 「使えない者」を「使わない」のは当然のことですから。 そのようなわたしが疑問に思うのは、 特に今の世の中のように実力本位の社会で ちゃんと仕事を持っているということは、有能であることの証拠であるように思うのです。 無論人間ですから小さな失敗、大きなミス、そういうこともあるでしょうが、少なくともわたしの眼から見ると「定職を持っている」ということは生半可な人間では不可能なことのように思えます。 しかし買い物に行っても、役所に行っても、 企業に電話をしても少なからずその対応に「?」と感じる場面が少なくないのは何故でしょう? わたしより優れているから「仕事」を持っていると思うのに、わたしが客として、利用者として、或いは新聞などの報道に接して「?」とか「ム!」と感じるのは・・・? それこそが正にわたしが劣っている証拠なのかとも思うのですが、 職種の如何を問わず、職業に就くということは優秀な人間であることの証拠と思うのですが?

  • 職場の人間関係トラブル

    私は、同じ職場の融通の利かない先輩のせいですごく疲れる毎日を過ごしています。 問題点(1):先輩が、主業務にて効率の悪いやり方を強制してくるため、作業が終わるのにものすごく時間がかかる。 (2):先輩が、副業務の作業時間の調整をしないため、私の副業務【私の主業務】の時間がどんどん削られている。 (3):私が副業務に取り掛かろうとすると、あれやれ、これやれと命令してくる。 ※今すぐじゃなくてもいい雑務のはずだから、後じゃダメかと反論していますが、今すぐにと言ってきます。 (4):直属の上司に対して、私が主業務を効率よくやったり、私と先輩の副業務の時間がかぶったりを私が悪いと文句言っているそうです。 直属の上司に問題提起していますが、私が我慢すれば…とされてしまいます。 来年3月末で現在の部署を離れようかなと思っていますが、誰に相談すればいいでしょうか?

  • フルタイムアルバイトは正規雇用されない?改正パートタイム労働法

    4月から、改正パートタイム労働法が施行され、 正規雇用よりも勤務時間が短い非正規雇用(パートタイムやアルバイト)を 企業・事業所は正規雇用へ登用する義務が生じます。 正規雇用と同じ時間勤務するフルタイムの非正規雇用はこの対象ではないそうです。 企業によっては、適用することもあるそうですが…。 フルタイム非正規雇用が正規雇用へ登用されることは、実際にはありうるのでしょうか? 企業任せだと、実際は大企業ばかりしかやっていない、というようなことになるのではないかと、とても不安です。 私は超氷河期に卒業し、現在はフルタイムの非正規雇用で働いています。本音はもちろん正規雇用として働きたいです。 パートタイムの非正規雇用の人もいますが、フルタイム非正規雇用と比べると待遇(給与・雇用期間など)は格段に優遇されています。 かといって、フルタイム非正規雇用がパートタイム非正規雇用になるには、ほぼ運によるしかありません。 普段からパートタイム非正規雇用とフルタイム非正規雇用との格差を感じています。 4月からまた格差が開くのかと愕然としました。 わかる方、どうか教えてください。

  • 職場環境について、悩んでいます。

    長年、事務職で勤務していますが… 職場環境に悩んでいます。 実は・・・ 以前、営業所の所長職を担っていた方が、新しく支店長が着任され、マネージャー職へと(降格?)変わられました。 以前から今にかけて、元所長は業務の指示が的確でなく、責任逃れをする傾向が非常に強い方で・・・資料作成においても、今でも所長職の名残があるのか、何かにつけて、直属の部下でもない私に業務を依頼してくるのです。ダブルチェック1つ取っても、本来なら、部下→上司へチェックをお願いすること。それが、直属の部下でもない私に、『この資料の数字を入力したから、間違っているかどうか、確認しておいて』と言ってくるのは、おかしいと思っています。(データ集計→コピーペーストすることで、簡単・正確に処理できることなのに…) また、他の社員たちも、元所長に対して、良く思っておらず、全体から見ても私1人にパワハラをしているのではないだろうかと思うことが、多々あると思えて仕方ありません。 職場環境・人間関係においては、非常に勤務しやすい環境ではあります。 ただこの1人(元所長)を除いては… 今後、勤務を続けていく上で、どのように対策を行っていけばよいか、悩んでいます。 何か、良いアドバイスがあれば、教えてください。

  • 税金について

    はじめまして。 正規雇用で昨年まで働いていて子供ができ、産休、育休をいただきいざ復帰となったのですが、私事情により、退職することになりました。 そして、転職先をさがし、転職したのですが、面接では1ヶ月パート扱いで翌月から正規雇用にしていただけるというお話だったのですが、先延ばしになっているようで、いつ正規雇用になるかわからない状況です。 そこで、前の会社を退職するまでは社会保険に入っていたため、国民保険に移りました。旦那の扶養には入っていません。 扶養に入らなかったのも、正規雇用になれば103万を超えてしまうと考えたからです。 今年は年頭から育休だったため2ヶ月に1度16万ほどハローワークの方から給料として支払われていました。 現在転職して3ヶ月目になりましたが、子供の体調等で月6万から8万程度の収入です。 このまま旦那の扶養に入らず税金を払い続けるべきなのか旦那の扶養に入った方が良いのか、どうしたらいいのでしょうか。

  • 雇用保険の受給について

    今の職場で8年間正規雇用されていましたが、家の都合でパートになり、五ヶ月間一日数時間労働になり給料も10分の1に減り結局退職になりました。その場合、雇用保険はパートになった給料が対象になりますか? それとも正規雇用で一旦退職にしてから離職票を作成した方が受給金額が高いですか? しかし、離職票の手続き期間はいつ迄になりますか? すみませんわかりずらい文書で、 私が教えていただきたいのは、 パートに切り替わっても雇用保険を正規労働の賃金で、支給されますか?

  • 失業給付金について

    こんばんは! 今、妊娠2ヶ月目でパート事務をして働いています。産休の間、仕事は休むため当然ながら給与はもらえず、収入はなくなります。職場で雇用保険に入れてもらっており、ハローワーク等で産休の間もらえる給付金のようなものがあれば申請したいのですが、ご存知の方いますか?

  • 限界です。産休育休について。

    いま7ヶ月の妊婦です。1月末から産休に入る予定なのですが…。元々、育休を取得した人がおらず、社長の性格からして、1年は休めないと思っていたので、せめて産休育休合わせて半年くださいとお願いしてました。ところが、いざ私の代わりの引きつぎについて具体的な話を上司としたときは、平気でその話は無視。当然のように4月に復帰だなと言われました。育休はどうなったのか聞くと、裏事情を話そうかと言われ、今まで1人だけ産休のみ取った社員がいた、その社員は何かにつけてパートにしろと言われてきた、お前もパートにされるぞと言われました。そして、ペラペラ話す上司の話をさらに聞くと、来年からパソコンに新しいソフトが入る、お前を中心でさせるつもりだったが、お前はそれだから代わりに正社員を雇うと。私のいる総務は私とパートさん、上司の3人なのですが、正社員は1人でいいと社長が言うだろうから、新しい人が入ればお前はパート、今いるパートはクビだと。上司は元々社長の顔色ばかり見る人で、総務の仕事はほとんどせず、昔所長だったせいか、いまいる所長の代わりの仕事ばかりしています。総務のことは何も知らないため、実務で総務を回してきたのは私です。私は上の子を妊娠した際、一旦辞めたのですが、その間に私の先輩だった人が原因で引き継ぎをした子が鬱になり、2人とも辞めるから、前にいた所長に頼むから戻ってくれ、2人目を妊娠しても育休産休も絶対取らせるからと言われ、戻ってきました。そのときの所長はもう退職されましたが、その話をしたときも上司は同席しており、2人とも一気にいなくなったため、総務の仕事がわからずパニック状態だった上司を助けたのは私です。ろくな引き継ぎがなかった中、私も必死にがんばり、やってきました。それなのに、私がパートに下げられる可能性があっても社長に交渉する気もない、社長に何か言われることを恐れ、私に産休のみを取らせようとする上司に嫌気がさしました。今の所長にも相談しましたが、上司と違い、頭のいい人なので、労働基準局に行かれることを恐れ、上司にそれ以上言うのを口止めしたみたいで、パートさんのクビの話も部署異動に変わってました。誰も信頼できず不安と虚しさで訳もなく涙が出たり、不眠になりがちです。会社を辞めることも考えましたが、年齢的にも再就職は厳しく、悩んでいます。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 日本の正規雇用者数が全労働者人口の40%ってそんな

    日本の正規雇用者数が全労働者人口の40%ってそんな悲観的な数字でない気がしました。 日本の非正規雇用者は2000万人で正規雇用者は3000万人ということです。 で、結婚しても共働きの家庭数を考えると非正規雇用者の大半が共働きの子供が小さくパートタイマーだと思われます。 結婚後も働き続ける共働きは結婚世帯の30%ぐらいでしょう。すると、日本の全労働者の40%のうち30%は主婦の兼業ということで夫は正社員で働いているのが95%で非正規雇用者同士の結婚を5%としても、残りの本当に将来がない結婚も将来も悲観的な非正規雇用者数って思ったより少なく、そこまで世間が騒ぐほど大きく社会問題にするような現象ではない気がしました。 この考えだと国が主婦の共働きを推奨すればするほど全労働者における非正規雇用者数は増えます。私から見ると非正規雇用者の増加は、国政である共働き社会、男女平等社会が順調に推移している兆候であるように見えます。 この考えに異論ありますか?

専門家に質問してみよう