• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感情でぶつかって解決する人)

感情でぶつかって解決する人に憧れる理由とは?

shizumoの回答

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.3

いいえ。周囲が振り回されるだけです。迷惑します。

tomosin
質問者

お礼

俺も大抵はそういう結論に至るんですが、 うまくまとめちゃう人を俺は知ってるので こりゃどーいうことかと!?っていう感じで こうして質問という形で語ってみた感じです。 まあ基本的には 周囲が振りまわされるだけで迷惑するという その結論に落ち着いて やれやれ…って思われるのが関の山ですねw

関連するQ&A

  • アイドルなどに持つ好きという感情や憧れついて

    アイドルや声優さんを応援する時、多くの人はどのような感情で応援しているのでしょうか? 握手する為にCDを何枚も買う人やライト何十本も使って応援している人も手の届かない存在と分かっていながらの憧れですか?もしそうだった場合結婚とかなった時祝福できますか? 自分は憧れとか好きとかその辺がよく分からなくて悩んでいます。 応援したいという気持ちがあってもその人が結婚となった時に周りの人と同じように祝福ができないのです。幸せになってもらいたいとは思います。ですがモヤモヤして何か失ったようで三日くらいは食欲もなくなってしまいます。 画面越しに見て満足できずライブ会場まで行ったりします。同じ推しの方を見掛けると自分より気合が入っていて落ち込んだりもします。ですが誰のものでもないと気持ちを入れ替えて応援します。 絶対付き合えない相手であるからこそ勝手ではありますが誰とも結婚せず皆の者であってほしいと思ってしまいます。誰か一人の者にならないでほしいと強く思います。 これは憧れなのでしょうか?それとも恋愛感情でしょうか?

  • こういう人は感情論者だと思いますか?議論する気があるんでしょうか?

    こういう人は感情論者だと思いますか?議論する気があるんでしょうか? (例) A「どこ国の何社のゲーム××が残酷性が高いという事で発売禁止になりました。~~~というような内容です。発売禁止は妥当でしょうか。日本での発売は問題があるのでしょうか。 あなたの 意見 をお聞かせ下さい。」 ↓ B「人を無意味に殺しまくるゲームを遊ぶなんて普通じゃないと思いますよ」 C「気持ち悪いので規制で良いです」 D「規制は当然です」 遊べない状況ですからあまり詳しくは話せないのは当然ですが、Aさんが意見を聞かせてと言っているのに、BさんCさんDさんの発言は意見(考え)とはお世辞にも言えません。 すでに苛めっ子レベルでしかないと思います。 ** そもそも「良いか悪いか」「善悪」を語るのが議論であり、「普通か普通じゃないか」「好きか好きじゃないか」はそれとは異なる概念ではありませんか?(それら概念が一致しない、一般化できないし、根拠足りえない。) ** 特にDさんタイプの方に私や他の人が「それは何故ですか?」と突っ込む事が良くあります(最近では非実在青少年の話題など)。こういう人は感情論者ですか?

  • 恋愛感情について

    恋愛感情は、誰でも持っているものなのでしょうか? 私は大学1回生ですが、今まで一度も人を好きになったことがありません。 恋愛感情というものがわからないからです。 さすがに大学生にもなって好きな人1人できないとなると、 自分は恋愛感情が欠落しているんじゃないかと、とても不安になります。 「好き」という気持ちになってみたい。 でも、付き合いたいとは思わない、という状況です。 でも、異性に関心がないわけではないと思うんです。 普通に「かっこいいな」と思う人はいるし、 彼氏と手をつないだり、ハグをすることは私の憧れです。 でもそれ以上のことをしたいとは思えません。 恋愛感情が誰にでもある感情なら、これから可能性はあるのでしょうか? 本当に不安で、誰にも相談できずにここに書かせていただきました。

  • 感情的になりやすい人

    こんにちわ。この場をお借りして、みなさんの意見を聞けましたら幸せます。 何か大切な話をするときに、相手(お付き合いしている人)がものすごく感情的になりやすいのですが、 感情的に話されると、私が話したい内容があっても、話をする気が失せます。 私は 問題解決だけのために 話をしたいのではなく、 きっと 自分の中で納得できる答えがほしくて落ち着いて話をしたいんだと思いますが。 相手の意見を 落ち着いて話がきけるように、するには、どうしたらいいでしょうか? 相手が感情的になると 私まで、イラっとしますが、そこは我慢して冷静に返すのですが、何回もそれが続くと 正直かなりしんどいので。 ちなみに、仕事前後や、明らかにイライラしている時は、話題にだしません。 話し方、話すタイミング、話せる状況など、いろいろ教えていただけましたら すごく助かります。 よろしく、おねがいします。

  • 人からの冷やかしや人からの誤解を自己完結できずに感情的になってしまいます。

    相談させてください。 僕は人からの冷やかしや人からの誤解を自己完結できずに感情的になってしまう傾向にあるようです。 具体的な話を挙げます。 先日、友達(Aさん)が家に遊びに来ていたのですが、 シンクに可愛いデザインのタッパーが置いてありました。 友達(Bさん)がおかずを作りすぎたのでと言っておすそ分けをしてくれた物なのですが、 それを見たAさんが 「○○くん彼女いるの!?」みたいに言ってくるんです。 最初は普通に「違うよ。友達が~」と説明したのですが、 「でも普通気のない人におかずとかあげないよ?」とか 「その子○○くんに気があるんじゃない?」とか。 とにかく強引にこじつけてBさんと付き合ってる風に話しを作ろうとします。 そのうち段々腹が立ってきて、 「違うって言ってるだろ!いい加減にしろっ!!」とつい怒鳴ってしまいました。 しかもその後の険悪な空気に耐えられず 「今日はもうお開きにしよう。」と話も半ばに強引に帰ってもらいました。 大体こういう事があると2、3日は気持ちが沈んだままです。 実は以前からそういう冷やかしや人からの誤解を自己完結できずに感情的になってしまって、 虚勢を張るように人に怒鳴ってしまう傾向があります。 以前に一度心療内科にかかった事がありますが、 その時は「そういうストレスを感じるような人との交流はなるべく控えたらどうですか?」と言われて終わりました。 僕としては、そういう解決策の提案を貰いに行ったわけではなく、 感情的にならないようにする治療をしてもらいに行ったつもりでした。 ネットで読むと病院には当たりハズレがあるので合わないと感じたら病院を変えてみるべきとありましたので、 来週、別の病院に行ってみるつもりなのですが、また同じような事になるかもしれません。。。 仕事の合間を縫って病院に行って、成果無しだと非常に辛いので 病院に行く前にこれをするべきなどのアドバイスがあればお願いします。 あと、根本的な話ですが、僕は病気なんですか? 感情的にならないように治療する事は可能なのでしょうか?

  • “好き”という感情がわかりません。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 私は21歳(女)です。 質問の内容はタイトルに書いたとおりです。 私は今までに恋という恋をしたことがありません。 ちょっと気になる人ができると、その瞬間はテンションが上がるのですが、次、見た時には気持ちが冷めていることが多々あります。 こんなことを繰り返しているうちに、“好き”という感情がどういうものだったのかわからなくなってしまいました。 恋愛に興味がないわけではありません。 育った環境が同性だらけだったので、恋愛に少し?疎いところはあると思います。 どうやったら人を好きになれますか? そもそも好きとはどのような感情ですか? (こんなことをみなさんに訊くのはちょっとおかしなことかもしれませんが、自分だけで考えていても解決しそうにないので・・どうかよろしくお願いします。) たくさんの方のアドバイスをお待ちしております。

  • 同性への感情

    女子校に通う高校生です。 同じ学年に好きな人がいます。高1で同じクラスになった時に初めて会い、その人の芯の強さや、なんでもできてクールに見えるけれど実はお茶目なところなどに憧れのような感情を覚えました。 その後はクラスが離れ、滅多に話さなくなってしまいましたが。本当はもっと仲良くなりたくて、常に話せるタイミングを追っています。姿を見かけると目で追ってしまいます。しかし、緊張してしまいすれ違っても挨拶さえまともにできません。 その人のことをもっと知りたい、一番の理解者になりたいという気持ちだけが膨らみ、その気持ちを外に出すのが怖くてずっと何もせず悩んでいます。仲良くなりたいのに話しかける勇気が出ないなんて、矛盾した話ですが… これは恋でしょうか。恋だったら、どうしていけば良いのでしょうか。恋でなくても、相手ともっと信頼関係を築いていく方法はありますか。

  • 恋愛感情がわかりません

    29歳の男性です。 恋愛感情が湧かず、好きな女性がいたことがないので、この歳になっても彼女いない歴=年齢です。 性の対象が女性であることは間違いなく、風俗に行ったりはしますが、彼女が欲しいとは思いません。 最近仕事が忙しく、自分のために頑張ることが虚しくなることもあり、こういう時に恋人や家族がいれば、それを励みにしたりするのだろうかとぼんやり考えるのですが、誰かと一緒にいたいとか、そういう気持ちになれません。 世の中の人は、どうやって人を好きになっているのでしょうか。 大抵の人は大小の差こそあれ長所と短所を持ち、それぞれに良い人間だと思います。 ただこの人は絶対に自分と合わないという人は時々いても、この人となら一緒にいたいと思える相手はいません。 そういう人に出会えてないだけなのだろうかとも思うのですが、それでこの歳ではこれから先に見込みがあるかも怪しいなと思います。 せっかくの人生ですし、一度くらいは恋愛してみたいなと思いますが、相手のあるものなので中途半端な気持ちでは失礼だろうし、迷惑をかけると思います。 私には何か足りないものがあるのでしょうか。

  • 直ぐ感情的になる人が理解できないのです。

    直ぐ感情的になる人が理解できないのです。 というか私はハッキリ言って感情的な人又は感情論が大嫌いです。 理由を説明しますと… 何だかこう上手く言えないのですが、感情的な人って何故やるべき事をやらないで平気で人に怒りを露にできるんでしょうか? やるべき事と言うのは例えば幾ら相手方に非があるとしても果たして本当に自分の落ち度が無かったか振り返る機会や… 改めて其れを踏まえての相手への物の言い方、今この言葉を告げるタイミングなのか 以上の結論やはり「黙ってられん」と怒るとしても其れは相手への「好き嫌い」や自分の「杓子定規」若しくは「狭い視野の価値基準」に左右されていないのかどうなのかetc そんな自身の落ち度も振り返らず よくもまぁ弱い犬の様にキャンキャンうるさく吼えられるなぁ、と相手が怒声や物音立てるほどに逆に生ぬるく一気に冷めます。 オマケに「礼儀が無い」と言う人に限って「自身が最低限礼儀」を払ってないからそういう態度をされるって事わからないのかしら?自分の価値観ばかりに捕らわれて少しは柔軟な思考を持ったら?馬鹿じゃないの?落ち着きなさいよ。 少なくとも私個人は思うわけです。 このように書くと私もその嫌な感情的な部分に振り回されてるのかもしれませんね。 しかし私は何かあるときは自分の非と言い方を兼ね合わせて話してる積りです。 だから全く持って理解できない。 傲慢なのかもしれません。 でも別に以上に理解は求めてないし、必要以上にベタベタ人と絡む積もりも無い。 そもそも職場であっても仲良しこよし等意味が分からない。 そして仲良く声かけないから「ああだこうだ」言われるのもわからない。 仲間内の仕事なら兎も角個人でする仕事なら最低限やる事やってたら特に支障は無いのだし。 元から感情論ばかり話す母親が身近に居たのでその影響かもしれませんが。 こんな考えと価値観の私は味気なくて冷酷で人間味のない女でしょうか? 23歳ですがふけてるだけでしょうか? 痛烈な批判でも鋭い突っ込みでも何でも構いませんので どなたかお時間ある時にでもご回答頂けると嬉しいです。

  • ひっかかったままの感情

    ひっかかったままの感情 職場で恋をした人が居ました でも彼女には彼が居た。同僚。 彼女可愛いけど、彼とは肉体関係があるようだったし、 結構内気な性格なので、しゃべったらすぐ飽きが来そうな雰囲気。 つきあっても3日で飽きそうなのは明白なので身を引いた 忘れられない訳じゃないけど、他に好きな人が居るし。 まあ結構可愛いけれど、特別好きでもない。 でも、感情がひっかかったままなので、外そうとして、いろいろ努力して、何回かうまくはずれた。 でも、なんていうのかな、彼女がまた外れた感情を、回収してくる?雰囲気? いや、周囲がそうさせてるんだろうなっていうのは見透かせる 周囲的には俺が彼女を好きな事になっているっぽい?完全な誤解だろう。嫌いじゃないけど。 うざいので避けていたら、また更に誤解されている。 はっきりいうと好きでもなんでもない。人間としては好きだ。そして大切な人だ。恋ではない。 ただ、機会があれば一回やれたらいいなぐらいの程度。 周囲が彼女と俺をくっつけようとしてる?まさか?被害妄想?なんだかんだ言って俺が意識してる?いや、それはマッチポンプだろ? なんだかんだいって、同僚と穴兄弟は気持ち悪すぎ。キモイ。やはり根本はそこ。猿じゃないんだから人間としての尊厳は失いたく無い。 くりかえすが、彼女は女性としては普通に好きな部類に入るが、つきあったり結婚は考えられない。 ただ性格的に俺にとってはブラックホールなので近づきたく無いし、同僚にはむしろ感謝しているんだ どうでしょうか。俺は無理をしているのでしょうか。本当に彼女の事で頭が痛い。 普通におしゃべりする時間をとれれば、30分も話してたらお互い難の興味も無い事が立証出来るのにさ。 そうすべては周囲の誤解が大きすぎるのか、俺が誤解しているのか。 最後に、動物的には好きだが、人間的には特別好きではない。これが誤解されてる根本だと思う。 動物的思考をする人にはこれが理解出来ないようだ。俺、無理をしていますか?ご意見求む。