• ベストアンサー

私は何をして生きればいいのですか?

28歳の男性です、一応正社員で働いています。 何もやりたいこともなく、どうすべきかもわかりません。 未来は真っ暗です。 何をするべきなんですか? 教えてください。 他人のためには生きたくないです。 無駄に生きるなら死のうかとも時々思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.6

No2. です。 どこに行ったらよいか、言葉もわからないのに。。。。。 とのことですが、 なんとなく会社に行って給料もらって飯を食べれるから、なんとなくどうしたらよいかわからないのです。それを乗り越えるために、帰って来れなくてもやってみる勇気が必要です。 死にたいと思うことがあるということですが、それなら死ぬ気でやってみたらどうですか? どこでもよいですが、言葉が通じないところがよいですよ。生きる勇気をもらえると思います。お金についても同じ、日本にいるから”無駄に。。。。。”ということを思うのです。生きるためだけになんとかしなければという状況に置くことが重要です。28歳はまだまだ若い。やり直しは日本じゃなくたってできるんだから。

noname#232139
質問者

お礼

死ぬ気ですか、そういわれれば最近自殺を考えました。 今回答を読ませて頂き、死ぬ気の意味がわかったような気がします、死ぬ気でやって、死んだ後が見えるってことですかね。 仕事を辞めて、旅行してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

>何をするべきなんですか? それを見つけるために生きて下さい。 あと、他人のためにはならなくていいですが、他人に迷惑をかけないように生きて下さい。

noname#232139
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175120
noname#175120
回答No.4

そんな時は何も考えずにしばらく流されてみましょう。 案外悩むのを辞めれば悩みは消えるもんです。 悩む暇が無いように体をこき使って肉体的に疲れ果てるって手もあります。 この状態になると、精神的に疲れるってのは後回しになるようです。 暇があるならひたすら走ってみては如何でしょう? 走る事はある意味で麻薬です。 真っ白になった頭に何かが浮かぶかも知れません。

noname#232139
質問者

お礼

ランニングコースを探して、トレーニングウェアを買い、走ってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

中高年です。 50代に突入、正社員で管理職ですが、この歳になって、部署異動、何をやっていいのか? この様な思考の方って、意外に多いですよ! 会社員って、前向きな方も居ますが、組織に従属により、その流れに身を任して過ごしている。 それが無難なのかと、私は、かなり会社から嫌がらせされましたから、益々、その思考が強くなりました。 何をすべきか?貴方が出来る範囲で構わない。 無理はしないこと。 通り一辺倒な回答ですが、ご自身の心理と葛藤しながらも続けることです。 日々、パターン化していると誰もが捉えがちだが、それだけでは、ないのですね。 小さくとも変化に気づく、環境もご自身もですよ。 又、過去を振り返り、何か見過ごしていたものもあるのでは? 過去から学ぶということのように、結果は出ているのですから、それを今後に活かすという考え方をやしなうこと、つまり経験を積むことです。 他人のために生きたく無い、誰も自己中心に物事を捉えます。 それか、独立でもしますか? 無駄なものばかりでは無い、些細なことでもです。 心に留めて、ご自身の成長を感じてみましょう。 何か、見出すことさえ出来れば、占めたもの、無理に抽出しても出てこない時も多いと思います。 ほとんどの人が、解らないのですよ、ほとんどの人が見過ごして無視して過ごしているのですよ。 未来を暗いと決めつけず、貴方のペースで考え進めば良いのです。 今、迷いの中に居るということです。 解らなかったら、時に立ち止まることも休息とることも必要ですが、何かを得られる為には一歩、踏み出すことも大切です。 すぐに!とは言いません。 貴方のペースで考えて行きましょう。 いずれ、何かの気づきに出会うことを願います。 少しでも、変われば、まだまだ、これからという感慨に結び付けられます。 自然体で、大丈夫!

noname#232139
質問者

お礼

失礼ですが、あまり書いていることの意味がわかりませんでした。 せっかく回答してくださったのにすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

会社の仕事もきっと身がはいらないですよね? 海外に旅に出てみてください。 出れる費用を貯めるまでは、今のままそれを目標に仕事してください。 今の環境と全く違う環境にさらされると、多分カルチャーショックを受けて、自分が何をしたら良いかがわかるかもしれません。 くれぐれも、国内旅行ではなく文化、風習が全く違う海外へ予約もなくフリーで旅してみてください。但し安全だけには気をつけて。

noname#232139
質問者

お礼

海外といっても沢山あるし、日本が一番清潔でいい国だと聞いています。 どこに行けばいいですかね? 貯金は70万程しかないですが、海外旅行ぐらいならできますかね。 そして言葉のわからない地域へ行って果たして帰ってこれるのでしょうか?道の聞き方もわからないのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

次にまとまった休みがとれたら、しばらく海外にでも行って、視点を変えてみてはどうでしょうか。 自分のいた所を外から見ると、それまでと全然違って見えて、必ず気づく事があるはずです。

noname#232139
質問者

お礼

私は馬鹿なんですが、視点がかわりますかね? 気づくことありますかね? というか、海外旅行にいって言葉のわからない地域から帰ってこれるのかすら心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのタイプの男性が一番好き?

    1.ニートだけどめっちゃ優しい。 2.普通の正社員だけど、優しくも優しくなくもない。 3.才能豊かで未来がある。まぶしい感じの男性。優しくはない。 どれがいいですか?

  • 明るい未来がみえない

    派遣で働いていても未来が見えない正社員になっても42歳でまともな職歴も学歴もない人間を雇ってくれる会社なんかに未来がみえない。 どうすれば彼女ができて明るい未来の人生を歩めますか? 死んだらええか

  • 26歳フリーターです。大学に行く意味はありますか?

    26歳のフリーターです。 正社員として就職がしたいと思っています。 そのために来春から大学に行こうと思っているのですが、 正社員として就職を考えたとき、大学に行く意味はありますか? ちなみに大学は北陸大学未来創造学部という地元の私大の総合学部を 考えています。偏差値は47です。 在学中に英検、トーイック、ビジネス能力検定など、就職課にも相談して 就職に有利な資格は出来るだけとろうと思っています。 26歳という年齢と正社員という目標を考えたとき 大学に行く価値はあるのでしょうか? 貴重な時間とお金を無駄にすることになるのではと 心配もしています。何かアドバイスをお願いします。

  • 26歳フリーターです。大学へ行く意味はありますか?

    26歳のフリーターです。 正社員として就職がしたいと思っています。 そのために来春から大学に行こうと思っているのですが、 正社員として就職を考えたとき、大学に行く意味はありますか? ちなみに大学は北陸大学未来創造学部という地元の私大の総合学部を 考えています。偏差値は47です。 在学中に英検、トーイック、ビジネス能力検定など、就職課にも相談して 就職に有利な資格は出来るだけとろうと思っています。 26歳という年齢と正社員という目標を考えたとき 大学に行く価値はあるのでしょうか? 貴重な時間とお金を無駄にすることになるのではと 心配もしています。何かアドバイスをお願いします。

  • 正社員じゃない男性

    20代後半で正社員じゃない男性ってどう思いますか? 少し前に好きな人がいました。 正社員ではなく、契約社員でした。正社員の登用もある仕事ですが、狭き門のようです。一応、試験を受けたりはしています。 過去の詳しい話は聞いていませんが、定職に着いたことがないと言っていました。 正社員になりたいけど仕方がなく・・・というよりは、楽な道を選んでいる感じがします。焦ってるようにも見えないし。 その彼には振られてしまったんですが、未練があり、万が一チャンスがあればと考えてしまいます。 でも、私も20代後半で、結婚も考える年なので、もしうまくいくことがあっても、厳しいかな~とか思ってしまいます。 世の中いろいろ厳しい時代ですが、私としては、ある程度の年齢で、正社員じゃないことを何とも思っていない男性はどうなんだろう?って思います。 そう思うとスッパリ忘れて、将来性のある人を探した方がいいのかなぁ・・・。

  • 大手企業の正社員または公務員の方に質問です。

    大手企業の正社員または公務員の方は非正規労働者のことをどのように考えているのでしょうか? このまま自分たちは安全帯にいて、非正規社員は世の中の調整弁でいいんだよ!と考えてますか? 正社員の方も実力主義等の導入で追い詰められている部分も多々あると思いますが、正社員になれない非正規社員の未来と比べるとやはり大船に乗っていると感じてしまいます。

  • 正社員と契約社員、どちらにするか悩んでるのはなぜなのでしょうか?

    時々質問者に 正社員と契約社員どちらにするか悩んでる質問を見ますが 雇用期間が定まっていない、正社員だと転職時に有利と この2点だけでも正社員がいいように思うのですが・・・ 正社員になれるのに わざわざ契約社員に行こうとするのは どんな時なのでしょうか? あ!もちろん短期間だけ働きたいは除外です 御意見よろしくお願いします

  • 契約社員しかない場合

    32歳男性、現在無職の求職活動中です。 地元の正社員の応募(したい職種)がなくなりかけています。 数多く応募したせいでもあります。 契約社員なら、雇っていただけそうですが 2,3年働いて、また別の仕事を探すことになると 年齢が重なり、ずっと派遣で食いつなぐような人生になる恐れがでてきて ためらってしまいます。いったい、どうすればいいのでしょうか? やはり、したい仕事じゃなくても正社員で探すべきでしょうか? とりあえず、受かる気がしません。 どうすればいいでしょうか?ご意見をいただきたいです。 学歴と職歴は一応しっかりしています。

  • 郵政 ゆうメイトで…

    働いている方いますか? この前面接でコールセンターを希望して行ったら、 内務来ない?と言われ…戸惑いましたが、 一応大丈夫といいました。 が,しかし本当にこれで良かったのか毎日悩んでいます… 内務をしてもスキルが身につかないし、 今のバイトを続けながら、正社員目指した方がいいのでしょうか… 二十代を無駄に過ごしてしまうんでさょうか… つたない分で申し訳ないです…

  • おすすめの自己啓発書を教えてください。

    特には、自分が、仕事やプライベート問わず、 問題に直面したときの考え方や、気持ちの持ち方、行動指針等が、 テーマのものを探しています。 参考までですが、私は、30代男性(一応、正社員)です。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターを接続しようとした際にエラーが発生し、デバイスのダウンロードが完了しない場合、どのように対応すれば良いでしょうか?
  • パソコンと接続したプリンターの設定時にエラーが発生し、デバイスのダウンロードができない状況になった場合、どのように解決すれば良いのでしょうか?
  • プリンターとパソコンを接続したいが、エラーが起きてデバイスのダウンロードが完了しない場合、どのように対処すればいいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう