棚卸がない会社って貴重?

このQ&Aのポイント
  • ウチの会社はいい加減で、社会保険・有給なんてなく、名ばかりの社員で実質はバイトみたいなものです。
  • 棚卸もなく、厳しい指導もなく現場にすべて任されていて自由でしょう。
  • 給料が安いものの管理が厳しくないぬるい楽な仕事を辞めるのはもったいないのかもなぁと考えることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

棚卸がない会社って貴重?

 飲食業です  ウチの会社はいい加減で、社会保険・有給なんてなく、名ばかりの社員で実質はバイトみたいなものです。  でも建前は社員なので、労働時間が長く時給計算すると800円程度です    社員っぽい点はすずめの涙ばかりのボーナスが年2回あるという点くらいです。    しかし、だからその反面に締め付けが緩いという点もあります  棚卸もなく、エリアマネージャーが見回りで来ることも少なく、厳しい指導もなくそれを考えると現場にすべて任されていて自由でしょう  実は、この状態なら、深夜のコンビニのアルバイトの方が楽で時給も良いので、転職しようかと考えているんですが、逆に給料が安いものの管理が厳しくないぬるい楽な仕事の仕事を辞めるのはもったいないのかもなぁと考えることがあります。  私の性格上、厳しい指導の会社では耐えられなさそうなので、棚卸もないような楽なこの職場を捨ててしまいフリーターになってしまったら、もう社員として働ける場所を永久に失うのかもしれません。  こういう職場についてどう思われますか?

noname#200372
noname#200372
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>でも建前は社員なので、労働時間が長く時給計算すると800円程度です それって残業代が出ないと言うことか?だったら法律違反。 >社会保険・有給なんてなく、名ばかりの社員で実質はバイトみたいなものです。 就業時間によって社会保険も有給もバイトでも保証されている物なんですけど

noname#200372
質問者

お礼

残業代出ません(笑) おっしゃる通りで 法律では合計労働時間で算出された時間によって、雇用形態がアルバイトであっても社会保険・有給も保証しないといけないですよね ということは、他の企業のバイトよりも扱いが悪いってことですね

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>こういう職場についてどう思われますか? ぬるま湯で楽ちん。 コンビニにはバイトでも追いまわされて大変。 でも、有給も社会保険もないのは 世間一般的にはアルバイト待遇といいます。 選択肢を、現在のお店とコンビニに絞らずに もっとましな会社にしてはどうでしょう。

noname#200372
質問者

お礼

そうですよね 結局バイトなんですよね ボーナスもサービス残業をしていた給料が少し出ているという感じですし 社会保険・有給 が、あるようなしっかりした会社で自分はやっていけるでしょうか 未知の世界なので解りません

関連するQ&A

  • キャリアの棚卸しによる不安

    最近の就職セミナーでは、 キャリアの棚卸しからはじめるよう指導されます。 棚卸しをすることで自分の就きたい仕事が明確になり、 転職活動を開始したら会社を選びやすくそうなのですが… 限られた人材が就く 専門的特殊な仕事を希望しているのではありません。 自分の就きたい仕事が明確になると、 会社の分野も狭くなり、就きたい会社が見つからず、 返って逆効果となるという不安です。 ご相談をお願いします。

  • 棚卸しに関してなんでも結構です。教えて下さいませ。

    質問させて頂きます。 うちの会社は社員30人程度の製造業です。 私は営業兼事務を担当しています。 現在はDos機にて在庫管理や棚卸しを行っていますが、 この度システムを一新させるという事で 進捗管理や在庫管理、棚卸し入力などが簡単にできるソフトを作成依頼している所で、 あと数ヶ月でシステムが完成するまでに至っております。 今まで棚卸しを年1回、従業員総出で1日かけて行っていましたが、 この新システム導入後は棚卸しを毎月行うと指示がきました。 毎月棚卸しを行えばそれだけ会社の物の流れや在庫の把握、損失の早期発見等 さまざまな良い点があるのはなんとか理解できるのですが、 ・新システム導入前での見切り発車の可能性 ・毎月従業員を棚卸しに費やす事での費用対効果について ・30人前後で年商6億程の会社が毎月棚卸しを行う必要性 について疑問が残っております。 当社社長は就任から日が浅く、経営について詳しい人が社にいない現状が 尚更、毎月の棚卸し指示に対して不安を抱いている次第です。 経理や事務、棚卸しや経営について見識をお持ちの方のアドバイスから、 現場で棚卸しを経験した方の意見まで些細な事でも構いませんので 色々と教えて頂きたく何卒宜しくお願い致します。

  • 取引先から棚卸しの依頼

    取引先から注文があったお客様に品物を発送するため、取引先主導で商品を三十点預かってます。そこで11月12月の棚卸しに合わせ、預かってるのを棚卸ししました。昔から無料てま引き受けましたが、近年は仕事も重なり大変になりました。取引先から棚卸し代金貰えるのにとのですか。また、棚卸し代金をどうやって算出しますか。例えばパートさんがやった場合は、パート時給800円として、棚卸しに一時間かかったら800円×1.5倍にしてるとか。あと、棚卸し費用でないなら今後は棚卸ししないとか。

  • 有給のない会社

    有給のない会社で仕事をしています。会社は同族会社で完全な社長のワンマン会社です。有給がないのにくわえて残業なども時給よりもやすく設定されています。残業は月に60時間程度。株式会社なのに厚生年金にも社会保険にも加入していません。とにかく社長には誰も逆らえず逆らったら即クビです。また有給がないにも拘らず、かぜなどで仕事を休むことはできない雰囲気です。私はもう入社して何年にもなりますが一日も休んだことはありません。他の社員もそうです。みんなはってでも会社に来ます。いいところといったら基本給が若干いいだけです。このような会社どうしたらいいでしょうか?

  • こんな会社、どう思います?

    試用期間中は、時給¥800 社員になると月給¥135000(年間休日90日) 就業時間10時~7時(休憩1時間)ボーナス無し 昇給は、年1回¥1000~¥2000(月) 仕事は楽です。 このような会社どう思いますか?

  • 派遣社員とアルバイト社員が存在する会社

    私の勤めているとある食品加工会社の長期のアルバイト時給は900円です。(健保や厚生年金などあり) ところがその会社の同じ職場には長期で時給1100円の派遣社員がいます。 仕事内容と勤務時間と勤務時間帯は同じなのに時給が異なるのです。 会社側がアルバイト社員と派遣社員を雇い入れる理由は何ですか? ■この会社のアルバイト社員は派遣社員に比べ損をしていると判断してよろしいのでしょうか? もしそうならこのアルバイト社員は派遣会社に登録してあらためて派遣社員として雇用契約を結ぶべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社に不満

    私はあるメーカーに勤務しています。私の 仕事は環境管理をしています。私一人でやっている ので大変です。毎日残業するのはざらです。 有給も取れません。しかも仕事柄結構難しい 資格も取らねばならず大変です。 一方製造現場の社員は気楽です。仕事自体は 簡単そうです。毎日定時で帰り有給消化率は 100パーセントです。彼らの仕事に資格もへったくれも ないでしょう。 うちの会社は日本的なので終身雇用で給料も 差がつきません。本当にやりがいがありません。 あんなに楽してる人と自分が同じ待遇なんて。 唯一の心の支えは前任者は資格を取り経験を 積んで転職したことです。楽をしてる彼らに 無理でしょう。そのこと自体彼らもわかってますが。 こういう環境の場合やはり転職を視野に入れた方が いいのでしょうか?

  • 退職した方がいい会社について

    退職した方がいい会社 14点というサイトの方で 離職率が高い会社 有給取得率が悪い会社 人手が足りていない会社  働いて体調不良になる会社 長時間労働を求められる会社 給与の未払いが発生する会社 パワハラやセクハラがある会社 人間関係や職場の雰囲気が悪い会社 将来性がない会社 スキルが身につかない会社 実績が正当に評価されない会社 給与や役職が昇格しない会社 お手本になる先輩が誰一人いない会社 キャリアビジョンが叶えられない会社 とありましたが 人の雇いすぎのせいで時給制 仕事の取り合いや 潰し合いに毎回なる その重要なシフト決めがオーナーではなく 社員担当で飛び火を受ける可能性がある 使えない人材のキープ、採用が多い オーナーがダメ 話かけ、空きがあれば即採用 現場理解をしない って入らないんですかね?

  • 余裕持って会社を辞めるハズが監査後に有給が増えた。

    1月下旬、私は有給休暇簿を見ていました。残11日でした。 私は3月中旬に転職を考えていて、もう内定をもらっています。 3月10日(28年度内)に入職してほしいとのこと。 ここで会社に監査が入りました。有給休暇簿も本部に持って行かれ 先週金曜日に戻って来た有給休暇簿を見たら12日足されていて残数23日 になっていました。今は有給が足される時期ではありません。 ブラック企業だから驚きもしないのだけど(ハローワークで時給1200円で出していて 採用される直前に1000円になったとか、色々)でも1カ月前に言って最後の10日ぐらいを 有給取ればいいかと思っていましたが、明日、退職届を出して明後日から有給消化 すればいいのですが、あまりにも急すぎてみんなのブーイング買うと思うのですが (裏切り者!!と経営者には罵倒されるでしょうが)でも3年間耐えて貰った有給も使いたい。 誰にでも分かるように私がやっている全ての仕事のマニュアルにしました。 いきなり来なくなるのもいかがなものかと思いますが、次の職場は1カ月なら 待つと言ってくれています。今の職場で求人出して入って来るか来ない人を待って そして引き継ぎをして・・・何てしてたら何カ月掛るか分かりません。 今の会社はアルバイト時給1000円で10時間働かせらています。8時間以上は25パーセント 増しで払わなくちゃいけないのに払ってもらってません。経理課長に チャラにしてくれーと頭を下げられました。こんな会社クソです。 今 月に手取りで17万円、アルバイト。次の会社は手取りは17万で同じでも 就業時間は7.5時間。正社員、ボーナスは年に4.2カ月、やはり転職したいです。 退職届を出して次の日から来ないで有給取って1ヶ月後に辞める、法廷にはOKですよね? 他の退職者の話によると有給は取らせないと罵倒されるそうですが ボイスレコーダーを持って行くつもりです。 マニュアルも作ったし、 あと何かこうしといたほうがいいと言う対策とかありますか?

  • 有給が全く使えない会社

    私の会社は、土日に出勤してくれと言われることが2ヶ月に1度ほどあります。 そこで「振り替え休日」というのがもらえるのですが、それすらも消化できずに、有給を全く消化できません。 有給って使えないものって考えたほうがいいのでしょうか? 人が一人でもかけると大変になる職場なので、休むこともできません。 お盆休みは全て出勤で振り替えを5日間もらいましたが、もちろん1日も使えません。 有給って使えないものって考えたほうがいいのでしょうか? そもそも振り替えってなんだよ・・・。って感じです。 会社のやりかたセコいというか、おかしいですよね? 新入社員で無知なのですが、よかったら教えてください。

専門家に質問してみよう