• 締切済み

この虫は何ですか? 駆除の方法は?

ShowMeHowの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

ヒメカメノコという小さいテントウムシの幼虫かな。 アブラムシを食べるから、放っておいても良いと思う。 というか、アブラムシがいることのほうが問題かな。 http://yachiken.michikusa.jp/insect/zukan/ladybug.html

lieplich
質問者

お礼

問題はアブラムシなのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何虫?駆除方法を教えて下さい。

    暖かくなってから、玄関に毎日4~5匹出現するようになりました(>_<) 玄関は締め切っているのに、どこから来るのでしょうか? 今日ホームセンターに行って駆除剤を見てきましたが、パウダーのものやスプレータイプのものなど色々とあり、虫の名前も分からないので、どれにして良いかわかりませんでした。 また、ゴキブリの置くタイプの駆除剤がありましたが、ゴキブリ用駆除剤はやっぱりゴキブリにしか効かないですか? この虫の駆除方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 朝顔についている虫に関する質問です。

    朝顔についている虫に関する質問です。 娘が幼稚園から夏休み前に持ち帰った朝顔を育てています。 最近になって、よぉ~く見てみると・・・ 朝顔の茎やつるに一列にお行儀よく並んでいる虫がいることに気がつきました。 小さな朝顔の鉢植えですが、全部で20匹くらいはいそうです。 写真は見づらいかもしれませんが、 この茶色い虫、一体なんという虫なのでしょうか? 何か害はあるのでしょうか? その場合、駆除の方法とかありましたら、教えてください。

  • この虫の名前と駆除方法が知りたい

    4月に新居(東京練馬、マンションの5階)に引越したのですが、ベランダに干した洗濯物に虫が飛んできて付着し困っています。 画像を添付しますが、体長は1cm弱で小型のバッタ(?)みたいな姿です。 これは何という虫でしょうか? また、有効な駆除方法がわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 虫の駆除方法教えてください

    ベランダに虫が大量発生します。マンション住まいですが、隣にお住まいの方のベランダで育てていた鉢のシソにつく虫だと聞きました。既にシソはないのですが排水溝から同じ虫が以前にも増して出てきます。どうか、虫の種類の特定と駆除方法を教えてください。

  • 白い虫の駆除

    梅雨の季節から秋ごろまでを中心に白い虫がでてきます。 1mm程度の大きさの非常に小さな虫で、主に本や紙の間から出てきます。駆除の方法はないでしょうか。くん煙害虫駆除剤を使用してもまた出てきます。

  • アサガオに虫が!!

    アサガオの葉っぱがやけに黄色いなぁと思ってよく見たら、つるに虫がびっしりついてました。こいつらのせいで枯れてきてるみたいです。 5ミリから1センチくらいで、角ばった感じの虫なんですが、いったい何なんでしょう? どうやって駆除すればいいんでしょう?  ネコがいるので、あまり強力な薬剤は使いたくないのですが。いい方法があったら、ぜひ教えてください!

  • トネリコについた虫の駆除方法

    トネリコについた虫の駆除方法を教えてください。 (毛虫がよくつきます)

  • オクラについて虫を駆除する方法を教えてください。

    今年、はじめて「オクラ」を蒔きました。 なんとかそのオクラハ成長しています。しかし、その葉の裏に虫がついてしまいました。この虫の名前を教えてほしいことと、この虫の駆除方法をご存じの方がいましたらお教え下さい。

  • ダンゴ虫の駆除方法

    部屋のフローリングにダンゴ虫が上がってくるのですが、何かいい駆除方法はありませんか? もう何年も悩まされています。 なぜダンゴ虫は、発生するのでしょうか?生態についても教えてください。

  • 本にわく虫の駆除について

    白っぽくって小さい本にわく虫です。あれを駆除したいのです。 というわけで色々ネットで検索し、駆除方法を見つけたのですが その駆除方法について疑問があったので質問させていただきます。 (1)虫干しについて 日で干して虫を殺すというやり方です。 あれってわざわざ一ページ一ページ捲らないと完全に干せないのでしょうか? しかし本が超分厚い図鑑のようなものだったら如何すれば… 本の日焼けとかもやはりあるのでしょうか (2)防虫剤について 衣服の防虫剤で本の防虫ができるというらしいのですが、本の近くに置くだけで駆除できるのですか? 又、それだけで本当に虫が駆除できるのでしょうか? (3)電子レンジについて 本を電子レンジに入れてチンすれば本にいる虫が死ぬそうです。 これって本燃えないですか?それで虫が死ぬというならば、何Wで何秒あたためたら死ぬのでしょうか 最後に、これは全ての質問に共通することですが…駆除したあとの虫ってどうすればいいのでしょうか? 本のページを捲る所を下にしてパラパラページを捲ったりしたら、虫が落ちてきたりするんでしょうかね? 上記にもあるように、本が分厚い場合は、それでとれるような気がしません; 質問数が異常に多くなってしまいましたが、質問の一部だけでもよろしいのでわかることあったら答えていただければ幸いです。お願いします