• 締切済み

おしっこの送り方…

恥ずかしい話ですが… 彼から、「おしっこが飲みたいから送って欲しい」と言われました。 今までに、下着を送った事はありました。 ただ、おしっこは、さすがに雑菌や病気が気になります。時間と共に変質したりしないかなど…。 でも彼はどうしても欲しいと言います。 どうやって送るのがベストでしょうか? 冷凍保存とかでしょうか? 真剣に悩んでますので、冷やかしは遠慮願います。

みんなの回答

noname#161358
noname#161358
回答No.6

魔法瓶 「自製のお酢」として 黒猫クール。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmd5965
  • ベストアンサー率36% (145/402)
回答No.5

恋愛の形、付き合い方は人それぞれなのでお互いが納得の上ならば どんな愛し合い方でも構わないと私は考えますが・・・ でも今回のケースは止めておいた方が宜しいのではないか、と考えます。 業者に依頼して送るとなれば厳重密封、完全梱包しないと問題が発生する恐れもありますし 無事に届いたとして・・彼が口にした場合、体に何らかの障害が起こるかも知れません。 わざわざリスクを負わなくとも彼と直接会った時にそうしてあげるか お住まいが近距離同士なら自分で手渡しした方が宜しいのではないでしょうか? もし間違いが起こり発覚してしまった時の事を想定されていますか? 1度彼とちゃんとじっくり話し合った方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.4

ペットボトルの容器に入れて、冷蔵庫で冷やしてクール宅急便かな?冷凍すると成分が変わるんじゃないかな。一番心配なのは雑菌だね。ペットボトルの代わりに、ガラス瓶を煮て消毒したものを使ったほうがいいかもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.3

 チミはホームラン級の馬鹿だニャ。普通の人間なら、言下に断るニャ。つか、「このド変態っ!死ねっ」と言って交際解消ニャ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

自分ので我慢しなってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

マジですか? (^^ゞ 世の中には色んな恋愛があるんですね・・ でも書かれている様に雑菌、病気が気になります。 『 今度お会いした時に、直接 飲んで~』 と言って、じらすのも燃えて良いのじゃないですか? そうしないと、次は『 ウンコ送ってくれ 』となり 冷凍庫で自分のウンコを凍らせる破目になりかねません・・ でも、愛し合っているのですね~ (o^-^o)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オシッコを漏らしてしまいました・・・

    恥ずかしい話ですが、先日、病院で点滴を受けた際に 尿意で目を覚ますと膀胱が破裂寸前 我慢できそうにないので看護婦さんを呼んだのですが 体調も良くなかったですし、体を動かしたり 立ち上がると漏れてしまいそうでしたので 看護婦さんも「ここでしちゃおうよ」との事 下着を下げて尿器を差し込もうとした時に 一寸間に合わずにオシッコを漏らしてしまいました 途中で止める事もできずに完全に漏らしてしまいましたが 看護婦さんは笑顔で「気にしなくても大丈夫」 「女性の尿道は短いし、ちょっとした事で漏れたり ちびってしまう事もあるし、仕方ないよ、私だってちびるし」と 私の股間を拭き、濡らしてしまったシーツを 片付けてくれていましたが、スーパー等でも良く合う方ですし なんとお礼を言ったり、お詫びすると良いのか悩んでいます

  • カレーの冷凍保存

    カレーの冷凍保存 カレーの冷凍保存について質問です。 玉ねぎ、ニンジン、肉類で作ったカレーを冷凍する際に、熱いうちに小分けして6~8時間ほど常温(18度くらい)で放置して熱をとってから冷凍庫という手順をとってるのですが、結露から雑菌が繁殖するからやめたほうがいいと言われました。 やはりこの方法では雑菌の繁殖を招くことになるのでしょうか? また何かお勧めの手はありませんか?

  • 血には雑菌が繁殖すると言うが火を入れれば大丈夫?

    聞いた事があるというレベルでの話なのですが、 とんかつ屋さんのバイトをしてた子が、千切りキャベツをする際に指を切ってしまい、 絆創膏で血を止めてキャベツ千切りを続けたら、店主からそれを発見され、 そのキャベツは使えないから全部捨ててくれ、血には雑菌が繁殖しやすいのでお客さんに出せない、今日はキャベツ切るのは止めてくれ、という話、 本当かどうかすら怪しいですが、考えてみても確かに血には雑菌が繁殖するしある話かなぁ、と思います。 例えば、このキャベツ、生で食べない場合、冷凍しておいて後日火を入れて食べる、という方法を使えば、指から血が出ていても切った野菜をビニールに入れて冷凍保存できますか?

  • 知りませんか

    家系図鑑定してくれる所を探してます。家庭内の問題が色々出て来ていて因縁や先祖の事について是非鑑定してもらいたいのです。ご存知の方は力を貸して下さい。真剣に悩んでいるので冷やかしなどはご遠慮下さい。

  • 彼女の汚れた下着が欲しい

    性交する直前まで彼女が身に付けていた愛液がたっぷり沁み込んだ グショグショの下着が会えない時用?に欲しいのですが。 こんなこと言ったら彼女に嫌われますか? 元々、下着フェチようなところがあるので、一人で過ごすしかない 寂しい時はこの彼女のパンティの匂い(=温もり)を貰ってベッドとかで嗅いで過ごすと寂しさもかなり癒されそうなので是非欲しいのですが…。 (正直、一人H用に用いたいとも考えてますが変態ですかね) 少なくても、女性には理解はされにくいとは思っています。 彼女にこんなこと言ったらドン引きされますかね? 皆さんはどう思いますか? 男性と女性の両方の意見が欲しいです。 参考までに…。 自分は下着フェチっぽいところはありますが、女性物の新品の 下着単体はあまり興味ないし、 勿論コレクション?も一切していません。 身につけて興奮するとか、そういう趣味もありません。 真剣な相談ですので、冷やかしはご遠慮下さい。 それでは、どうぞよろしくお願い致します。

  • 初めてのお泊まりデートまであと4日!!!

    普段の努力がモノをいうのは承知の上で質問させて下さい! 日頃、自分なりに努力してないわけではないのですが、女性なら誰しもが思う「キレイになりたい」「痩せたい」などの願望…。 タイプの彼ができて、最初のお泊まりデートまであと4日…。 あと3日でベストコンディションにしたいと真剣に思っています!あと3日でできて効果が出るダイエットや美容法などオススメあったら是非教えて下さい!!! 冷やかしや中傷はご遠慮下さい(>_<)

  • カレーの保存法

    カレーライスを沢山作りすぎてしまいました。 冷凍保存したいのですが解凍するときの事を考えると何に入れて保存するのがベストですか?教えてください。

  • どうにもならなさそうだけどどうにかしたい難題

    どうにもならなさそうなのですが、なんとかしてどうにかしたい事があります。 現時点では状況はかなり厳しく、私に出来る事も何もないのですが、それでも、どうにかしたいのです。 なんとかして、どうにかならないでしょうか。 とても超えられなさそうな苦境を脱する為のヒントなどでもいいです。 (何の情報も無く答えようが無いかと思いますが、真剣な悩みがあっての質問ですので、冷やかしや遊び半分での書き込みはご遠慮下さい。 事情があって詳細を書けない旨、ご容赦下さい)

  • おしっこを我慢した後の尿の勢いの悪さ

    トイレが無かったりして長時間おしっこをがまんしてしまった後、凄く膀胱が一杯の状態でトイレにいくと、尿の勢いが凄く悪いときってありますよね? あれは何でなのでしょうか。 それ以降の勢いは普通に戻りますが、凄く我慢しすぎたあとにいくトイレの際、勢いがものすごく悪くなる原理が解る方教えてください (ちなみに病気などではない話です。)

  • ネコがトイレでオシッコをしなくなってしまいました。

    ネコがトイレでオシッコをしなくなってしまいました。 完全室内飼いの18歳目前のメスです。 ここ2・3ヶ月で認知が入ってしまったのかトイレでオシッコをせず、台所や廊下、浴室の足拭きマットの上でオシッコをしてしまい、匂いも強く毎日毎日掃除をしてまわり、正直参ってます。 自分なりに色々調べてみましたが、我慢出来ずに別の所でする感じではなく、トイレのまわりにひいてあるペットシーツにする事が多いので病気では無いと感じます。 もちろんトイレも清潔にしており、こまめに洗ったり、ベランダと室内に1個ずつ置いたり、大型ネコ用の通常の2倍位大きな物に変えたり… 砂も大きい粒から小さい粒まで色々試しました。 だけど、トイレの入り口に前足だけかけて外にしたりで、最近はウンチの時だけトイレに入りますが、オシッコではトイレに入らなくなってしまいました。 扉付きのトイレに替えても扉に挟まったまま外にしてしまいます。 トイレしそうなポーズに気付いた時にトイレに連れて行っても、おしっこ・ウンチ共に砂かきもしなくなり… そこで、最悪オムツにするか、大き目のゲージに入れようかと考えています。 どっちもネコにはストレスだと思いますが、オムツとゲージどっちが良いでしょうか? ちなみに、元気は元気で人の食べ物を欲しがったり、シンクの上にジャンプして乗ったりするので足腰もまだ大丈夫っぽいです。 今年の初めまでは何とも無かったんですが… そう言えば、食べ方も汚くなりましたし、寝る場所も台所の冷蔵庫前になったりと急な変化も感じます。 経験豊富な先輩方からのアドバイス宜しくお願い致します! m(_ _)m

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 筆王を使用して封筒に住所氏名を簡単に印刷する方法を教えてください。
  • 筆王Ver.23を使用して封筒に住所氏名を印刷する方法を詳しく教えてください。
  • 封筒(長形4号)に住所氏名を印刷するための効果的な方法を知っている方、教えてください。
回答を見る