• 締切済み

高校中退 ~ 再受験

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> これで大学浪人しなかったら、+-0になりますか? 浪人生と比べたらゼロだけど、現役生と比べたら-1ですヨ。 大手企業でリクルーターなどをやりましたが、一浪くらいは余り気にしないです。 普通ですから。 そもそも浪人は、志望校に合格するために努力し、それを実現したワケだから、企業でも必要な「目的のために努力する」の証左です。 但し「留年」は、大学でサボったと言うことなので、ちょっと気にしますが。 面接などで「どうしても志望高校に行きたいと言う気持ちが強く、再受験しました!」などと言えば、プラス要素に転換出来る可能性もありますよ。 ただ・・・再受験に失敗するリスクとか、更に大学受験に失敗するリスクも考慮して下さいね。 計2浪となると、一流難関大学にでも入らないと、ちょっとチャラにはならないです。 そう言うリスクを考慮すると、「中退はダメ」と言うのも、安全で合理的な考え方ではありますね。 それと何より「イヤで辞める」と言うのが良くないです。 会社も同じで・・と言うより、そもそも会社なんてイヤなものだから、「イヤで辞める」と、勤まる会社など有りません。 一度「イヤ」で辞めた人間は、辞めグセがついちゃって、会社でも何でも簡単に辞めてしまう様になりますよ。 「辞める」とか「逃げる」なんてのは、理由や言い訳はいくらでもありますし、奥の手は「行かない」など、強硬手段もありますよ。 ただ「イヤ」で辞めたら、何も残りません。 辞めでも良い時と言うのは、本当にやりたいことが出来た時などで、問題は全て片付けてからですよ。 高校受験をインフルエンザで失敗したと言うのもなぁ。 私も高校受験の時は高熱だったし、大学の時は強烈な二日酔いで受験した学校もありましたが、いずれも合格しましたよ。 辞める理由と同様、出来ない理由とか、失敗した言い訳も、いくらでもあるんですけどね。 それでも出来る人は出来るし、やる人はやります。 多分質問者さんは、再受験しても、その学校の「イヤ」を見つけるのではないか?と思いますよ。 「かつての同級生が、先輩である」とか。 ご両親は、質問者さんのそう言うところを心配してるんじゃないかな?と思います。 ココのサイトで、何度かアドバイスで使った言葉ですが、高杉晋作の辞世の句「おもしろき ことも無き世を おもしろく」と言うのを考えてみて下さい。 今の学校を面白く過ごせるヤツは、ドコの学校でも面白く過ごせますよ。 でも、今の学校を楽しめないと、ドコの学校に行ってもダメじゃないでしょうか? 教師や、まして校風などは、自分を変えるモンじゃないですよ。

noname#161821
質問者

お礼

ありがとうございます。浪人生と比べたらゼロだけど、現役生と比べたら-1ですヨ。 大手企業でリクルーターなどをやりましたが、一浪くらいは余り気にしないです。 安心しました。ありがとうございます。 僕には夢はありました。中学二年生の時の担任の先生が夢を与えてくれた導いてくれたと言っても過言ではありません。 だからこそ高校に入り、 生徒を奴隷扱いし暴力暴言をする教師をみたり暴力暴言を振るわれ嫌な気持ちになります。うつ病になりそんな夢、どうでもよいという気持ちになりました。 一番辛く学校に全く行くことができなかった時期は自殺も考えました。 今、なんとか学校に行くことができるようになった所で高校中退再受験を考えるようになりました。 愚痴言ってすいません。 ありがとうございます。 教師校風が止めたい理由の98%をしめてます。

関連するQ&A

  • 高校中退 再受験親説得

    公立高校普通科に通う高校一年男子です 僕は今すぐに高校を中退し来年再受験したいです ただ両親に反対されてます そこで両親をどう説得すればよいのか考えていただけませんか。 理由を書きますが、こんな理由なのかとかこんな理由なら再受験して合格した高校でも同じだ、とかいう回答は止めてください。 理由 私立高校3校、公立高校2校受けました。先に入試のあった私立高校では第一志望に受かったらそこに、もしくは第二志望の特進クラスに受かったら公立を2校とも挑戦レベルの高校に受験する予定でした。しかしインフルエンザに入試当日になり合格したのは第二志望の普通クラス、第三志望の特進クラスのみでした。そこで公立高校第二志望は余裕で合格、第一志望は合格する可能性四割くらいだど先生にいわれましたが、僕は校風が好きなことや家から近いことや体験入学でよい印象 象をもったことで受かると信じて受験しました。 結果第一志望公立に落ち第二志望公立になりました。結局私立公立あわせて第四志望高校に通ってるわけです。 この高校は第一志望公立とは真逆の校風、家から遠いこと。 教師に入学当初暴力をふるわれたり暴言を言われたりしてうつ病になり単位ギリギリ取れるくらいの日数しか今いけてな いこと。 第一志望公立や他校に行った中学の同級生がみんな高校は楽しいと言ってること 自分の思い描いていた高校生活と違い嫌でたまりません。 とにかくどう親を説得すればいいのかを考えていただきたいです。 お願いします。

  • 高校中退 親説得

    公立高校普通科に通う高校一年男子です 僕は今すぐに高校を中退し来年再受験したいです ただ両親に反対されてます そこで両親をどう説得すればよいのか考えていただけませんか。 理由を書きますが、こんな理由なのかとかこんな理由なら再受験して合格した高校でも同じだ、とかいう回答は止めてください。 理由 私立高校3校、公立高校2校受けました。先に入試のあった私立高校では第一志望に受かったらそこに、もしくは第二志望の特進クラスに受かったら公立を2校とも挑戦レベルの高校に受験する予定でした。しかしインフルエンザに入試当日になり合格したのは第二志望の普通クラス、第三志望の特進クラスのみでした。そこで公立高校第二志望は余裕で合格、第一志望は合格する可能性四割くらいだど先生にいわれましたが、僕は校風が好きなことや家から近いことや体験入学でよい印象をもったことで受かると信じて受験しました。 結果第一志望公立に落ち第二志望公立になりました。結局私立公立あわせて第四志望高校に通ってるわけです。 この高校は第一志望公立とは真逆の校風、家から遠いこと。 教師に入学当初暴力をふるわれたり暴言を言われたりしてうつ病になり単位ギリギリ取れるくらいの日数しか今いけてな いこと。 第一志望公立や他校に行った中学の同級生がみんな高校は楽しいと言ってること 自分の思い描いていた高校生活と違い嫌でたまりません。 とにかくどう親を説得すればいいのかを考えていただきたいです。 お願いします。

  • 高校(中学)浪人や 高校中退→再受験された方

    全日制普通科公立高校一年男子です。 今、本気で高校を中退し、再受験しようと考えています。 高校中退再受験、高校(中学)浪人された方、結果や感じたことをお聞かせ下さい。 理由を一応書きますが、止めたほうがいいとかこんな理由なのかとかこんな理由なら再受験して合格した高校でも同じだなどの回答は止めてください。 理由 私立高校3校、公立高校2校受けました。先に入試のあった私立高校では第一志望に受かったらそこに、もしくは第二志望の特進クラスに受かったら公立を2校とも挑戦レベルの高校に受験する予定でした。しかしインフルエンザに入試当日になり合格したのは第二志望の普通クラス、第三志望の特進クラスのみでした。そこで公立高校第二志望は余裕で合格、第一志望は合格する可能性四割くらいだど先生にいわれましたが、僕は校風が好きなことや家から近いことや体験入学でよい印象 象をもったことで受かると信じて受験しました。 結果第一志望公立に落ち第二志望公立になりました。結局私立公立あわせて第四志望高校に通ってるわけです。 この高校は第一志望公立とは真逆の校風、家から遠いこと。 教師に入学当初暴力をふるわれたり暴言を言われたりしてうつ病になり単位ギリギリ取れるくらいの日数しか今いけてな いこと。 第一志望公立や他校に行った中学の同級生が みんな高校は楽しいと言ってること 自分の思い描いていた高校生活と違い嫌でたまりません。

  • 高校中退して・・・・

    公立高校を中退して来年に他県に行って一人暮らしして公立高校を一いちから始めるっていう人はいたりしますか?

  • 高校中退から高認、大学受験、就職まで

    私は今高校1年です。ですが学校に通えていません……いわゆる不登校です。 まだ親には話してないのですが、高校を中退するという方法も考え出しています。 でも将来、しっかりと社会人として生きるべきだという思いはあります。でも就職まで辿りつけるかどうか…… テストなどの学力はちゃんとあるほうです。高卒認定試験を受けて、国公立の大学に入りたいです。 就職のときについて、 職種は……親からは税理士や司法書士辺りの資格は頑張れば取れる、と言われていました。ただ私の望む職種は他にもあって、そこは考え中です。 勉強を頑張れば、高校中退(しかも1年で)でも普通に大学に行って普通に就職できるでしょうか? 高卒認定試験に合格していれば、高校卒業とそんなに変わりはありませんか?やっぱり大変なのでしょうか……? よろしくお願いします。

  • 高校中退の就職

    俺は現在大学に通っていてもうすぐ就職活動をすることになるのですが、俺は高校を中退して大検から大学に行ったのですが、やはり高校中退はかなりマイナス要因になるのでしょうか? 一応学歴は慶應法で早慶は就職に強いとは聞いているのですが、高校中退だとそれもあまり役には立たないのかなと思っています。ちなみに浪人はしてないです。友達は大丈夫だと言ってるのですが、正直なところを聞きたいです。

  • 1度中退した高校に戻りたい

    私は現在高校1年の年です。 2ヵ月ほど前に通っていた公立高校を中退しました。 現在はアルバイトをしているのですが、今更ながら後悔の念が募り、戻れるのならまた戻りたいと思っています。 学校によっても対応が違うと聞いたのですが、中退した高校に、来年の再受験以外で戻ることは可能ですか?

  • 高校中退は引かれる?

    最近高校中退した高3です。 諸事情がいろいろとあり中退しました。高認取得済みです。 今年大学受験です。 今まで中高と男子校だったので女子と話した事がありません。 今予備校に行ってますが、ときどき女子が話しかけてくれるのですが、何と言っていいかわからず会釈だけしています(絶対ノリ悪い奴だなと思われてます) 今まで付き合った事となないんですが、大学に入って、もし彼女ができたとします。 高校中退した奴だってなったら引きますか? 顔は友達が言うには普通って言われます。カッコイイってわけでもなくブサイクっていうわけでもなく。 皆さんどう思われますか?

  • 大学の中退について

    大学1年生の者です。 まだ2ヶ月しか大学に通っていませんが、来年に再受験しよう... 大学1年生の者です。 まだ2ヶ月しか大学に通っていませんが、来年に再受験しようと7月から休学か中退する予定です。 もし、仮に来年新しい大学に受かってそこに進学した場合は就職の際の履歴書にはどのように書かれるのでしょうか? 今まで通っていた大学を休学・中退したことが書かれるのか、書かれないのか。 休学・中退と書かれるよりかは浪人していたと書いた方がイメージがよくなるような気もしますが・・・・ もしかして履歴書って自分で書くものなんですか?

  • 高校を中退した場合

    17歳の女です。高校に行っていれば高校2年生の歳です。 私は2年前に受験に失敗し、 親の勧めでやむを得ず全く希望でない高校に進学しましたが、 勉強も友人関係も上手く行かず現在は休学しています。 この夏に高卒認定を取得しましたので高校もいずれ退学することになると思います。 現在は来年の大学入試を目指し、独学で勉強しています。 名前を出して恥ずかしくない有名国立大学への進学を目指しています。 そこで質問なのですが、 ・最終学歴が大卒の場合でも、就職やバイトの履歴書に「高校中退」と書かねばなりませんか? ・また、その場合「○○高校中退」と学校名を書かねばなりませんか?  ちなみに地元を離れての就職を希望しています。 ・就職活動するとき、有名大学卒でも高校中退したことはかなりのマイナスになりますか? そもそも有名国立大学を目指そうと思った理由が、 中退が今後(就職、人間関係等)のネックにならないか?と兄に相談したときに頂いた 「有名な大学出なら高校中退ぐらい何でもないよ」という言葉からなのです。 この言葉は確かなのでしょうか? 邪な気持ちだと思われるかもしれませんが、今の私の原動力です。 あの高校に在籍したことにとてもコンプレックスに感じています。 できれば、経験された方からのご解答をお待ちしています。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう