• 締切済み

特許取得の蓄光塗料を暗闇の避難誘導に役立てたい。

tibitamaの回答

  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

 避難誘導商品を作ってるところに片っ端から売り込む なんかはどうでしょう。 避難誘導と指定されてますが、他のものに使ってもらって認知されたら向こうからやってくるかもしません。用途を指定せずに片っ端から売り込んで見てはいかがでしょう。  全然関係ない使われ方をして、それを見た人から注文が来ることだってありますよね。  

関連するQ&A

  • 蓄光塗料

    腕時計の蓄光塗料が取れてしまいました。 時計屋は加工してくれますか? それともメーカー送りで高価になるのでしょうか?

  • 蓄光塗料について

    蓄光塗料を、鉄・ステンレス・ゴムに塗りたいのですが、綺麗に塗れません。綺麗に塗る方法や長持ちさせる方法はありますでしょうか?

  • 蓄光塗料の代わりになるものはありませんか。

    蓄光塗料の代わりになるものはありませんか。 文化祭のお化け屋敷で蓄光塗料を使おうと思ったのですが、 少し高くて買えません。 もっと安上がりで蓄光塗料の代わりになるようなものはありませんか。 暗い所で光ればいいのですが…

  • ベランダ防水の工法の違い(超速硬化ウレタン)

    いつもお世話になっております。 現在自宅のベランダ防水工事を検討しています。 ベランダにイスやテーブルを置いて使用したいと思っています。 色々調べたところ、「超速硬化ウレタン防水」という工法がよいのではないかと考えるようになりました。 さらに調べると、超速硬化ウレタン防水には「ジェットスプレー工法」と、「クイックスプレー工法」があることがわかりました。 資料を読み込んでみると、両方ともとてもよく似ており、素人の私には違いがよくわかりません。ただ、使用する防水塗料が「KAWATA=ジェットスプレー工法」「ダイフレックス=クイックスプレー工法」であるような感じです。 そこで質問です。 ○防水工法における「ジェットスプレー工法」と「クイックスプレー工法」の違いは何ですか。 ○以下のような条件では、どちらの工法がより適していますか。 ・施工面積:74m2 ・既存防水:塩ビシート密着工法 ・用途:イスやテーブルを置いてのんびりとした時間を過ごしたい。 その他の情報が必要であれば、補足致します。 よろしくお願い致します。

  • 時計の夜光塗料(蓄光)について

    時計の夜光塗料(蓄光)の色がとても「緑色」をしていて違和感があります。 真っ白だったらデザイン的にとても美しいのに。 それで、この緑色を何とかして少しでも白くすることは出来ませんでしょうか? ネットで調べたら、紫外線で変色しやすいそうですが、時計を意識して日光にあてると少しは白くなるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 避難誘導に非難

    成田空港の非難誘導がなってないと言うことで、 YouTubeなどで動画がアップされています。 職員の方々が、 もしお客を非難誘導していて事故に遭われた場合、 確かに名誉は残りますが、 どうして何の縁もゆかりもない人たちのために、 という釈然としない思いも残ります。 客と言うだけでどんなときでも、 職員や店員より偉いのですかね。 払っている料金には それだけの料金が入っていますか?

  • GPSで避難誘導

    GPS携帯電話で避難誘導実験 京都大とKDDI研究所 http://www.sankei.co.jp/news/060113/sha047.htm  地震などの大災害の時って携帯電話が使えなくなるのを知らないのでしょうか?この人達って?(^^;

  • 特許取得について

    インターネットビジネスをやっておりまして、ユニークなコミュニティ運営システムをもっているのですが特許が取れるものなのかどうか調べております。アメリカのpriceline.comなどは技術というよりもほとんどアイディアだけで特許を取得したことが有名ですが、日本ではそのような事例はあるのでしょうか?また、インターネット系に強い特許申請を代行して頂ける弁護士さんなどいらっしゃればご紹介いただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 特許取得について

    よく主婦の知恵で開発された商品がありますが、商品開発から特許取得までの簡単な流れをしりたいのですが。 やはりアイデアをまずは自分で形にする必要があるのでしょうか。

  • 特許の取得について

    現在服飾関係の会社に勤めております。 既製品を扱っているのですが先日アイデアが浮かびこれまでの既製品とは違う新しい商品を考えました。 (これまでの既製品に比べ利便性に長けるものです) そこでインターネットで既に開発されていないか調べてみたところ調べる限りでは未だ開発されていないようでした。 そこでこの上記のアイテムを作ったもので特許取得したいと考えているのですが、 実際に特許を取得されていないか確認する方法や、 特許の取得に必要な料金、手続き等もわかりません。 自分で調べてはみたのですが難しい言葉を陳列されており理解に至らなかったので、 どなたかわかりやすく教えていただければと思い質問させていただきました。 以前テレビで主婦さん達が沢山アイデアを生み出し特許を取得、 それを100円均一などで陳列していたのを拝見したことがあるのですが、 そんなに簡単に特許取得から開発、商品化できるようなものなのでしょうか? 質問ばかりで大変おこがましいとは思いますが、 よろしくお願い致します。