• ベストアンサー

ワイヤレス周辺機器

mucci_mucciの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

混信の心配は基本的にありませんが、Xアプリ等に含まれるPlaceEngine Clientは、子機と親機だけでなく インストールされたPCの子機とiphone、テレビとの通信にも介入して規則的(5秒)にワイヤレス通信を不安定にするので、ワイヤレス(wifi)接続をする場合Xアプリの導入には気をつけてください。 PlaceEngine ClientのアンインストールでXアプリが使えなくなる事はないので安心してアンインストールしてください。

goldsunshine
質問者

お礼

気をつけるべき点なども教えてくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • ワイヤレスキーボードについて

    自分は今ノートパソコンを使用しています。今、ワイヤレスキーボドをわけあって買おうと思っています。そこでひとつ質問があります。現在自分はワイヤレスマウスを使っているのですが、ワイヤレスマウスのように手軽にワイヤレスキーボードも使用できますか?ノートパソコンですがワイヤレスキーボードを併用することは可能ですか? 可能な場合、どんなキーボードでも使用できますか?

  • 複数のワイヤレスマウスを1台のPCにつなぐことはできる?

    複数のワイヤレスマウスを1台のPCにつなぐことはできる? 1台のPCに複数のワイヤレスマウス(とできればキーボード)を接続することはできますか? 具体的には家のテレビ(37型)のパソコンをつないでネットを見たりしてるのですが テレビのまん前と 少しはなれたテーブルの上とにキーボードとマウスがそれぞれあると便利でいいな~と思っているのですが・・・ 今は1台ずつワイヤレスでつけて必要に応じてキーボード&マウスを移動して使っています。 ノートパソコンだともともとタッチ式のマウスがついていて 外付けのUSBマウスを接続しても両者とも同時に動かせるからWindowsの仕組み的には可能なのでは?と思うのですが ワイヤレス特有の問題も起こりうるのかな?とも不安ですが・・・ もちろん同時に2台ともを使うとおかしなことになるでしょうから 一度に使うのはどちらか一方のみです。 また2台同時にやる場合は同じメーカーのほうがいいとか このシリーズがいいとかありますか? 以上よろしくお願いします。

  • ワイヤレスキーボードが動かない

    パソコンは、VAIOのVGC-V171を使用しています. このパソコンに付属していたワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードを使わないで、両方USB接続タイプの物を使っていました. 最近になって、当初はじめからついていたワイヤレスマウスとキーボードを使おうと思いUSBタイプをはずしてワイヤレスを使おうと思ったのですが、マウスの法は順調に反応しますが、キーボードのほうがなぜか反応しません. 裏についている、コネクトボタンを何回も押しましたがぜんぜんだめです. どなたかこの問題の改善方法がお分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • ワイアレスキーボード&マウス

    一台のPCに2つのキーボード&マウスを接続しています。USBワイアレスキーボードとPS2キーボード、USBワイアレスマウスとPS2マウスすべて正常に作動しています。 PS2をはずしたところ、USBワイアレスキーボード、USBワイアレスマウスが認識されず、パソコンが立ち上げません。 PS2のデバイスをはずし、再起動してみましたが同じ現象になりました。 教えてください。

  • ワイヤレスキーボードマウスLogicool Wireless Desk

    ワイヤレスキーボードマウスLogicool Wireless Desktop MK250について Logicool Wireless Desktop MK250を使用しているのですが キーボードとマウスの裏にスイッチがありますがパソコンを使い終わるたびに キーボードとマウスのスイッチをOFFにしなければならないのでしょうか それとも自動で切れるのでしょうか

  • ワイヤレス キーボードについて

    ワイヤレス キーボードについて教えて下さい(パソコンについて詳しくなく、質問が色々あり、すみません)。 ・使用しているパソコン→東芝dynabookQosmioD711/T5CR ・使用しているキーボード→M/N:KM60G、P/N::9J.M3499.TJ、S/N:13NK000023A(と付属していたキーボードの裏に書いてあります。 キーボードの上にパソコンのリモコンを落としてしまい、「0」キーが破損してしまいました。キーの裏の爪とか割れてしまっています。修理(出来るかどうかもわかりませんが)に出そうかどうしようか考えています。 そこで、質問がたくさんあって申し訳ないのですが、教えて下さい。 (1)ネットで調べたところ、一般の修理屋さんは、「爪が割れてしまっている場合、中古部品を探すので修理は難しい」とあったのですが、東芝に修理に出せば大丈夫でしょうか?また、東芝では同じものを単品(キーボード)で売っているのでしょうか?ちなみにそれぞれ、おいくらぐらいでしょか? (2)色々調べたら、ワイヤレスキーボードが売っているのを知ったのですが、購入する場合、USBに受信部を接続するものを選べばよいのでしょうか?現在の受信部はキーボードのほかにマウスも受信しているようなのですが、そのままでよいのでしょうか?それとも、キーボードとマウスがセットとなっているものを買った方がよいのでしょうか? (3)「他社のものを購入した場合、リカバリ(起動)が出来ない場合がある」???との記事を見たのですが、意味がよく分かりません。もしかして、USB接続の場合は、このようなことが起きるので、付属品のキーボードやマウスのように、専門の受信部分?に接続するセットを購入(あるかもわかりませんが)すれば大丈夫???なのでしょうか? このパソコンは購入して、まだ1年も経っていないので、ショックを受けてます(T_T) よろしくお願いします。

  • 離れた場所でも使えるワイヤレスキーボードを探しています

    現在、購入したパソコン(FMV)に付属のワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスを使用していますが、到達距離が1メートル程度と短く、それ以上離れてしまうと使用できません。 大画面ディスプレイのため2~3メートルほど離れて操作することが多いため、なるべく離れたところでも使用できるワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスを探しています。 なるべく到達距離の長いおすすめのワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスをご存知の方教えてください。価格は安い方がありがたいです。よろしくお願いします。

  • ワイヤレスキーボード&マウス

    ワイヤレスキーボード&マウス ワイヤレスのキーボードとマウスを探しています。 ・通常は内蔵充電池によりワイヤレスで使用 ・充電が切れるとUSBケーブルでPCに接続することにより充電しながら使用可能 ・充電池は市販品と同じ物を使用して市販品と交換可能 Win XP

  • タッチパネルとワイヤレスマウス・キーボードを無効化したい

    タッチパネルとワイヤレスマウス・キーボードを無効化したい ペンタブレットを購入したのですが タブレットを使用するたびにワイヤレスマウスとキーボードが混線するようで 画面に頻繁に『Bind OK!』の表示が出ます。 パソコンはFMVF705ATWを使用しているのですが 「この機種の場合タッチパネルとワイヤレスマウスとキーボードが標準で搭載されているので タッチパネル機能とワイヤレスマウス・キーボードの機能を無効化した上で USB接続の物に替えればペンタブレットが使える可能性がある」 と教えて頂いたのはいいのですが それぞれどうやって無効化するのかがわかりません。 無効化の仕方を教えて下さい。

  • ワイヤレスキーボードが突然無反応に。。。

    つい1週間前にロジクールのワイヤレスキーボードK360を購入し、使用していましたが、昨日突然無反応になりました。おとといまではなんの問題もなく使えていたのですが。。。同時にエレコムのワイヤレスマウスを使用していますが、こちらは全く問題なく使用可能です。 他の同種質問での対処は一通りやってみましたが、解決していません。 原因で心当たりがあるのは、ワイヤレスマウスを使用中に扇風機に電源を入れた際、マウスが無反応になったことがありました。レシーバーと干渉したのかと思い、レシーバーを挿し直すと動くようになりました。 今回はスピーカーの電源を入れた際に、小さい音で「プツッ」と聞こえた気がします。そこからキーボードが無反応になったので、レシーバーが干渉したのではないかと思っています。しかしマウスのようにレシーバーを挿し直しても改善されません。レシーバーを抜き差しする音はなります。 以前使用していたPS/2接続のキーボードでいろいろ調べましたが、わかりません。。。 改善方法がわかる方いましたら教えてください。