• ベストアンサー

のら犬の虫歯

rosa-lindaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

人間の唾液は中性~弱酸性なので虫歯になりやすいですが、犬の唾液はアルカリ性なので虫歯にはなりにくく歯石がつきやすいです。 (酸で歯が溶けることによって虫歯になり、口内がアルカリ性になることによって歯垢の石灰化が促進されます) 歯石がつきやすいということは歯周病にもなりやすい。 なのでわんこの歯磨きは虫歯予防より歯石予防の目的のほうが強いです。 犬が虫歯になるのは、固いものを咬んだりして歯が傷ついたり折れたり磨耗したりしたときに起こることが多いです。 でも、甘い物やしょっぱい物は、肥満や糖尿病や腎臓病などいろんな病気を引き起こす要因になるので与えないほうがいいです。 でも、お腹を空かせた野良犬が目の前にいてそのときお菓子しかなかったら、あげてもいいと思いますよ。 かわいそうですもんね。(ちゃんと保護してあげるのが一番いいですけどね) ただしチョコレートは犬には有害なので絶対あげないでくださいね。 「痛み」を人間と比べることは難しいですが、一般に犬は口の中の痛みには鈍感だそうです。 骨折の痛みには敏感で、猫はその逆だそう。(口内炎ができただけですごく痛がるけど、骨折してもけろっとしてる)

Takoyakigg
質問者

お礼

言葉が無いので、ワンワン言われると困ります。口の中ではないとわかりホッとしました。猫の話もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野良犬に噛みつかれる夢

    野良犬に噛みつかれる夢をみました。黒い犬でした。 内容は洗濯をしようと外に設置してある洗濯機に近づいたところ エサを食べていたらしい野良犬に左足を噛みつかれて離れないという夢でした。 (子猫が最初に2匹襲い掛かってきましたが噛まれず逃げていきました) 最近パートを始めてすでに人間関係で行くのが億劫だと 感じているからこんな夢をみたのでしょうか。 何か悪いことの知らせなのでしょうか。

  • 野良犬がけがをしています。

    いつもお世話になっています。 毎日、母と堤防を走っているのですが、 大けがをしている野良犬をみつけました。 人間が刃物で切ったような傷跡でした。 とりあえず、自分が飼っている犬が手術をした時にもらった 抗生物質をえさに混ぜてあげたのですが、抗生物質もあと 少ししかありません。 人間の場合、抗生物質ってすぐに売ってもらえないと思うのですが 動物病院の場合はどうでしょうか? 本当の理由を言えば売ってくれるのでしょうか? 本当なら病院に連れていってあげたいのですが、 野良犬なので、絶対に寄ってこないし捕まえることも難しいです。 (正直、捕まえるのは少し怖いです) 毎日、見かける犬なので、多少情がわいてきているし、 ひどい人間にやられているので、怪我だけでも治してあげたいな って思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良犬の被害

    野良犬が、家の庭に毎晩来て、ふんをしているのに、困っています。 入ってこないように、何か対策は、ないでしょうか。 どんな、犬か見たことが無いのですが、 ふんは、人間なみにおおきいです。

    • ベストアンサー
  • 野良犬の保護

    最近、仕事場の近くで夜間に野良犬をよく目にします。 昔は人に変われてたらしく、人に怯える事もなくよく懐き、 中型犬の小さいほうなので人間に危害を加えることはなさそうですが、 保健所に連絡されるとすぐにでも連れ去られて処分されそうです。 保護したいのですが、私は犬を飼える環境に無く、知人にも引き取れるあてがありません。 そこで野良犬を保護して里親を探してくれる団体・組織。 又は里親になっていただける方を教えていただけたら助かります。 昨夜は見かけなかったので写真は撮れなかったのですが、 近いうちに写真を撮って掲載することも可能だと思います。 場所は都内で江戸川区ですが、 心当たりのあります方なにとぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 深い虫歯を治療後の痛みについて

    1週間ほど前に、右上奥歯が痛んだため歯医者に行ったところ、 虫歯と診断され、麻酔をして治療しました。 「深い虫歯だったので深く削りましたが、神経までは達していなかった」と言われ、 白いもの?を詰めてもらいました。 帰宅してから、麻酔が切れたと同時に痛みが出てきたため、もらった痛みどめを飲みました。 今現在は、痛みどめを飲むほどの痛みはないものの、 軽い圧痛というか、違和感があります。 日中、動いたりしていて歯の事を気にかけていない時はそんなに感じないのですが、 何もせずにじっとしている時や、横になっている時に特に感じます。 医師からは「治療後は多少痛みは出るが、ずっと続くようなら最終手段としては神経を抜くしかない」と 言われたのですが、深い虫歯の治療後の痛みというのは、どのくらい続くのでしょうか? いずれ、おさまってくるのでしょうか? 今現在痛みはありますが、痛みどめを飲むほどではなく、 痛む時と痛まない時があるため、一時的な痛みなのかとも思います。 ずっとおさまらなければ、神経を抜くしかないそうですが、この程度の痛みで神経を抜く事に 抵抗があり、迷っています。 どなたか、詳しいかた、お願いします。

  • 野良犬や野良猫はなぜ野生化しないのですか?

    野良犬や野良猫はなぜ野生化しないのですか? アライグマは人間に捨てられるとすぐに野生化しました。 犬や猫は捨てられても人間に寄生するだけで野生化しません。なぜでしょうか?

  • 山猿とか野良犬とか野良猫とか

    こんばんは! 山猿が人里に降りてきたり、野良犬、野良猫がゴミをあさったり カラスがゴミを漁ったりって人間が原因ですよね? まずこれが1個目の疑問です…。 人間のせいで動物が捨てられて、でも原因がいくら人間にあったとしても そういうことするなら駆除するよ?って事なんでしょうか? すごい自分勝手だと思うんですが、人間同士ならそうは話は進まないですよね。 犯罪の原因が被害者にあっても犯罪を犯した方が悪いって言われればそれまでですが…。 別にどうしたらいい?という回答は求めてないのです。 原因が人間にあるのかと、人間が原因でも邪魔になるから始末するのか? というのが疑問なのです。 よろしくお願いします。

  • 野良犬で困っているとき、どこに相談すればいいですか?

    家の近くで毎晩、野良犬が吠えるので役所に「なんとかして欲しい」 と問い合わせをしました。役所は「捕獲箱を貸し出しています、 自分で捕獲箱を設置して捕まえてください」との事でした。 野良犬って自分で捕まえないとダメなんですか。 言う所を間違えたのかなと思ったけど、 役所ではダメなんですか? でも、素人が犬なんか捕まえられるんですかね。 通報したら捕まえてくれるのかと思っていたのですが。 「自分で捕まえてください」って言うのはどうも腑に落ちない 気がするのですが。

  • 途上国での野良犬の撃退方法

    5才のイングリッシュ・コッカー・スパニエル(メス)を途上国(イスラム圏)で飼っています。 野良犬に愛犬が噛まれました。 幸いにも大事には至りませんでしたが、既に何回も野良犬、人に飼われている犬に噛まれています。 狂犬病は年間死者がここ数年0~2名と限りなく0に近い形で減少しているそうですが 年間犬咬症件数は15万件以上です。(大使館HPより) 日本からの観光客の方でも噛まれた例はあります。 自分自身もいつも身の危険は感じています。 殆どの野良犬は大人しいのですが、散歩の時はいつも怖いです。 野良犬だけではなく、野良猫も集団で30匹位いる時もあります。 子育てのシーズンの時に野良猫にも襲われた事もあります。 殺処分は一切なしの国なので、野良犬・野良猫天国で驚くほどいます。 人間に飼われている犬でも大型犬も含めノーリードの人が沢山います。 このような感じの状況の中で散歩をしております。 野良犬に愛犬が襲われても、大声をあげる事しかいつも私には出来ません。 唯一の救いは、大声を上げれば直ぐに何人もの人が助けには来てくれます。 撃退方法として、折りたたみの特殊警棒の購入を決めました。 長い棒を持参して散歩をしている人もいます。 他に良いアイデア、グッズなどあれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 ★役所に苦情を言いに行きましたが、野良犬をまとめて山に連れて行っても暫くすると戻ってくるからどうにもならない との事でした。

    • ベストアンサー
  • 虫歯!痛い!

    今、虫歯治療に通っているのですが・・・ 治療は年が明けてから・・という事で、簡単な処置(塗り薬)をして頂いて帰ってきました。 夕方から、その歯が痛み出したのですが、痛み止めを貰い損ねてしまいました。 今、家にある医師に処方された痛み止めは、ポンタール錠、ロキソニン。 それと、娘が同じ歯科に通い、矯正を受けているのですが、その時に貰った痛み止め、カロナール200という物があります。 ロキソニンと、ポンタールは、関節などの痛みで他の科で頂いたお薬ですが、代用出来ますか? それとも娘の貰ったカロナールの方が良いのでしょうか? ちなみに、カロナールは一回一錠と書いてあるのですが、これは娘(12歳)の量なので悩んでいます。 今、塗り薬などを買いに行こうか悩んでいるのですが・・・今ある痛み止めで代用出来ないのかと思い質問させて頂きました。