• 締切済み

佐賀の新工場?

カテゴリ違いかと思いますがこちらにて質問させていただきます。 小糸?の自動車部品関係の新工場がこの8月か9月に佐賀に設立したらしいのですが、本当でしょうか? 名称や住所等、何も知らないので検索してもHITしません。 自動車関連の企業にお勤めで詳しい方、工場の正式名称など教えていただけると助かります。

みんなの回答

noname#173608
noname#173608
回答No.2

小糸九州株式会社(所在 佐賀市)に直接お聞きになってみてはいかがでしょう? http://www.saga-genki.jp/?k=1576

froufrous
質問者

お礼

直接問い合わせは関係者ではないのでちょっと気が引けます。 もう少し他の回答をお待ちしてみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.1

こんにちは! 小糸九州(株)のことでは? ホームページ     http://www.koito-kyushu.co.jp/index.html

froufrous
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

froufrous
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 小糸九州が開設したのは6年ほど前になりますので、新設工場となるとそれ以外だと思うのです。 敷地内に増設で建物ができたのでしょうか…? 開所式に市長だか知事だったかも来るほどの規模のようなのですが、検索に引っかからないので…。 もう少し他の方のご回答をお待ちしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引っ張りタイヤ交換してくれる工場

    カテゴリ違いでしたらすみません。 昨年7Jのホイールに165/40サイズのタイヤをヤフオクで購入して埼玉県川越にある自動車工場にてタイヤ交換していただきました。その時に持ち込みではなく直接販売店からその工場宛に送ってもらい、組んでいただき当方宅に送ってもらいました。 自分の住所が離島のためこちらで指定した運送会社(ヤマト運輸)に合わせてもらい大変助かりました。そろそろタイヤの方が2本減ってきたのでまたお願いしようとしたらその交換してくれた工場の住所と名前を忘れてしまってどうしようもない状態です。 この工場、それ以外にもそういった方法でタイヤ交換してくれる場所はありますか?7Jに165サイズは引っ張りタイヤのため通常の自動車修理屋さんでは不可能とのことで交換できません。どなたか持ち込みではなく発送して交換し、また組んだあとに送り返してくれる自動車工場を知っている方おりましたら教えてください。よろしくお願いします。 追記・タイヤサイズの引っ張り過ぎとか、リスクの問題等、注意ごとは求めていませんので回答不要ですのでしないでください。

  • 工場をなぜ遠くにつくるんですか

    トヨタや日産、ホンダ、その他いろんなメーカーの工場はなぜ一つの地域に集中して工場をつくらないんでしょうか?ホンダは三重、栃木、熊本などに工場がありますが、なぜ近場で工場を固めなかったんでしょう?用地も近場に十分確保できたと思いますし。遠くに工場作ると出張費、輸送費、その他の経費がかさむので近場の方がよいような気がします。 トヨタ自動車とその関連企業は愛知県に集中していますが、トヨタも東北などに工場を進出させたりしようとしています。なぜわざわざ遠くに工場をつくるんでしょうか?地震とか考慮してリスク分散でもしているんでしょうか?

  • 日本の自動車関連企業数

    お世話になります。 日本国内の自動車関連企業数を調べております。 ト○タの様な大企業だけでなく、部品を作っている中小企業まで含めた数です。 このカテゴリーには合わない質問かも知れませんが、 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • トヨタ自動車関連企業工場の休業補償

    トヨタ自動車関連企業の工場がここ数ヶ月、月に1~3日程度平日を休みにしていますが、この分の給与は社員の方には支払われているのですか? 残業が減って給与が減ったとニュースで見たことがありますが...  あとトヨタ(関連)が支払ったこの分の給与のうち、一部(8割くらい)を国が保証していると聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • 近所のプレス工場の臭い

    一戸建てを購入するために宅地を探していたのですが、予算と自分の希望に合う物件が見つかりました。 しかし、一点だけ不安な点があります。 それは隣の隣に自動車関連部品のプレス工場があることです。 規模は25tから200t合計35台の中規模!?の工場です。 平日の昼間に行ってきたのですが、騒音はほとんど気にならなかったのですが、妻がなんとなく油の臭いがすると感じたようです。 ISO9001、14000を取得しているのでそれなりにしっかりとした工場ではあるようですし、工場の窓も開いていませんでしたので、大丈夫だとは思うのですが、夏場などは不安です。 洗濯物に臭いが付いてしまうようですと、この土地は選択できません。 近所の方に聞いてみようとは思うのですが、臭いの感じ方は千差万別です。 ちかくに工場があるようなところに住んでいる方、どうでしょうか? 洗濯物に油の臭いが付くようなことはないでしょうか? 脱臭装置が工場に設置されていれば問題ないのでしょうか?

  • 自動車業界

    自動車関連の企業で大手の企業ではなく優良な企業で今後需要がありそうな企業はありますか? やはりHV、EVの関連部品の企業が伸びるのでしょうか? 中古車業界や部品業界などあまり知られてないがここはすごいという様な企業はありますか? ご回答よろしくお願いします!

  • 自動車整備工場についてて

    自動車整備工場について たとえば自分だけで経営する個人で自動車整備の資格取り整備工場やるのにたとえば埼玉の熊谷あたりだと土地から建物から工具から一からそろえると総額いくらぐらいになるのでしょうか・・・・? 全部購入で、 まあ人通りの多いほうがいいとは思いますしね・・・・? これをやると総額いくらぐらいかかるのか知りたいので、 たとえばこの総額から初めてそのかかッたお金を現在37歳で77歳ぐらい年までに自動車整備などのもうけで取り戻せるのでしょうかね・・・・?取り戻せそうもないならやらないほうが当然無難でしょうけどね。 例えば土地や建物を借りてやる方法もありそうですが、それだと両方で借りて月いくらぐらいのちんたいがかかりそうですかね・・・・?5マンとカ・・・?つきあたり、 ソ桃自動車整備で1台で修理したところでいくらぐらいの収入が入りほかの保険代理とカ別の仕事もありそうですが関連のでそれに対していくらぐらい儲けられるのでしょうかね・・・・? まッたくの素人なのでやッている方がいればと思いますしね

  • 本社勤務 工場勤務について

    東京某所にあるいわゆる大企業では4月より働き始めることになりました。 職種上、普通は何処かの工場で勤務するのが普通ですが私の場合なぜか「本社勤務も50%持ってもらうから…」という理由で本社勤務で工場勤務は必要に応じて出張するということになりました。 同期(のもう一人以外に)と比べて皆工場配属となるのにこの違いは純粋に何でしょうか? 本社勤務となれば華やかでエリートコースが開けているようなイメージが先行してしまいがちですがこのような場合のリスクはどのようなものがあるでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 今日車関係の仕事は

    トヨタ自動車や関連の部品工場 や 他社のも全て で、今日仕事は普段通りにありましたか? それとも、何か普段とは違ったことありましたか!?

  • 自動車整備工場について

    たとえば自分だけで経営する個人で自動車整備の資格取り整備工場やるのにたとえば埼玉の熊谷あたりだと土地から建物から工具から一からそろえると総額いくらぐらいになるのでしょうか・・・・? 全部購入で、 まあ人通りの多いほうがいいとは思いますしね・・・・? これをやると総額いくらぐらいかかるのか知りたいので、 たとえばこの総額から初めてそのかかッたお金を現在37歳で77歳ぐらい年までに自動車整備などのもうけで取り戻せるのでしょうかね・・・・?取り戻せそうもないならやらないほうが当然無難でしょうけどね。 例えば土地や建物を借りてやる方法もありそうですが、それだと両方で借りて月いくらぐらいのちんたいがかかりそうですかね・・・・?5マンとカ・・・?つきあたり、 ソ桃自動車整備で1台で修理したところでいくらぐらいの収入が入りほかの保険代理とカ別の仕事もありそうですが関連のでそれに対していくらぐらい儲けられるのでしょうかね・・・・? まッたくの素人なのでやッている方がいればと思いますしね

このQ&Aのポイント
  • マイナポータルにログインできない理由は?解決策をご紹介します!
  • マイナンバーカードを使ってマイナポータルにログインできない問題の解決方法
  • MR-ICD102 BKでのマイナポータルログインエラーの対処法
回答を見る

専門家に質問してみよう