• 締切済み

会社勤めの方へ。送別会の会費連絡

会社員です。 同僚たちと話題になったのですが、どちらが一般的か意見頂きたいです。 送別会の会費の連絡方法についてです。 私の会社は送別会などはだいたい以下のような会費になります。 主役Aさんはタダ Bさん、Cさん(一般社員)は3000円 Dさん、Eさん(役職者)は5000円 メールで日時や会費などを連絡するのですが、方法が人により異なります。 (1)主役を含めて会費を連絡する。 (2)主役には日時などを別途連絡。主役以外に会費を含めたメールを送る。 上記のどちらが一般的ですか? (1)派の言い分としては、 ・わざわざわける必要ない(別にそんな気を使わなくてもいい) ・主役にも誰がいくら負担したというのを知らせた方がいい (2)派の言い分 ・主役に気を使わせる 正解があるわけではないと思いますが、意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • a--mi
  • お礼率56% (119/211)

みんなの回答

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.6

当然「2」です。 私以外の回答者様も皆「2」とおっしゃってるようですが、 それって当たり前であって、正直「1」という人の考えが 全く理解できません。 >わざわざわける必要ない(別にそんな気を使わなくてもいい) そんなに面倒な事だとは思えません。 メールを送る件数が一つ増えるだけですよね。 >主役にも誰がいくら負担したというのを知らせた方がいい 意味が分かりません。 それに社会人ならどの程度のお店なら幾ら位かはある程度 想像がつくでしょうし、負担金を知らせてどうしたいのか?? むしろ、○○さんの時は4000円の店だったのに、自分の時は 3000円・・・・とか思わせるだけだと思います。 「正解がある訳ではない」との事ですが、「2」が正解だと 思います。気を遣わなくていいなら、送別会自体やる必要は ないでしょう。

  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.5

(2)が常識だと思います。 なぜ? こんな質問がされるのでしょうか? 社会人として疑問すらならない事では、無いかとおもうのですが、 こんな事が判らなくなった風潮なのですかね?

回答No.4

2です。 なぜわざわざ主賓に知らせる必要があるのでしょうか。1の方法は 思いやりないですよ。私の会社はまずは、主賓も含めて案内をします。 その後で主賓を宛先から除いて、ちなみに送別会の会費はいくらなので、 当日誰々宛にお渡し下さいとしてます。 当日主賓が幾らですか?と聞いてきたらあなたの送別会だから大丈夫よ。と言ってあげればいいだけです。 店のグレードでみんながどれ位払ったかなんてわかってますから。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

私が勤めていた会社も(2)です。 送別される主役としては、自分より給与の高い人ばかりなら、気にしないのでしょうけど、薄給の若手の人に多少なりとも負担をかけることは心苦しい気もしますね。

回答No.2

こんばんは。 絶対に(2)です。少なくともうちの会社では。 逆に(1)の方法をしたら上司に怒られますよ。 手順としては 主役以外の人に 「各位  送別会のご案内  日時:  場所:  時間:  会費:部長5000円、課長4000円、課員3000円 ※○○さんはご招待  後日上記金額を徴収いたしますのでご用意くださいますようお願いいたします。」 主役には日時や場所は同じで会費のところはご招待、と書いておくのみ。 もしくは会費については書かず、本人に聞かれたら「ご招待です」とお伝えする。 あなたの会社の(1)派の意見ですが わざわざ会費を知らせるなんてナンセンスですね。無粋です。 「これだけ出してやってる、それを知っておけ」ってニュアンスでしょうか。 そんないやらしい感覚は、非常にマナー違反。 主賓に気を遣わせるようなこと・・・特に金額なんてものはタブーもいいとこでしょう。 普段の飲み会の頻度によりますが、招待される側も社会人なんですから だいたいの飲み会の一人負担の相場ぐらい分かります。 具体的に気を遣って金額が知りたいならば本人から幹事にこっそり聞いてくるでしょうし。 (これも無粋ですが・・・) だいたいの相場は分かっているはずなので よほどお返しをしたいからそれ相応の金額のものを選ぶために 飲み会代金を知りたいというのなら分かりますが それでも、まぁだいたい相場は分かってるはずだから。 上記の理由から、分けてメールで決まりだと思いました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんばん竹輪。 まぁ、確かに、正解があるわけじゃなさそうですが、「わざわざ主役に、誰がいくら負担したか知らせる必要もない」とは思いますけどねぇ。(1に対する反論。になっちゃいますが。 そもそも、「そういう会」なわけで、葬式や結婚式みたいに、誰がいくら払ったから、後でどのぐらいのお返しをしなきゃ~なんて事する必要も。。。多分無いわけですし。 (逆に、そういう必要あるのかな???今まで、おいらは必要ないと思ってたけど。。。そこの職場からいなくなる日に、「みなさんでどうぞ」ぐらいの菓子折りぐらい。。。は必要かと思いますが。 まぁ、前置き長くなりましたが おいらの遭遇するパターンは「2」ですね。

関連するQ&A

  • 送別会での会費

    自分の送別会での会費の事です。 先日、3月末で客先から自社に戻る事になりました。 そこで、お客さん側で送別会をしてくれる事になったのですが、送別される側も普通に会費を集められました。 普通、送別される側は招待となるものと思っております。 間違っているでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 送別会の会費

    私の送別会があります。会費が4000円ですが、寸志としていくら包めば良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 主役が多い送別会の会費

    20名の職場ですが、会社の業績が思わしくなく今回早期退職制度により10人が退職することになりました。送別会をする予定ですが、会費は主役からいただかないのが普通だと思います。主役が全体の半数になった場合、どうすればよいでしょうか。一人あたりの負担が大きすぎてどうしたものかと悩んでいます。何か妙案がないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 送別会費5000円は高いでしょうか?

    来月アルバイト先の送別会で幹事をすることになりました。 送別される側の主役は勤続3~4年の2人です。 幹事をする私もアルバイトであり、参加者11名~14名中2人が正社員で他の参加者はアルバイト・パート・元アルバイトスタッフです。 毎回職場の飲み会では「会費が高い」という声が上がる一方で「料理がしょぼい、品数が少ない、似たり寄ったりの店」という声も上がっています。 今回は主役の1人はお酒が飲めない事もあり、食事メインでお店を選んだ結果飲み放題込み4000円のコースにしようかと思っています。 そこに主役2人のコース代、プレゼント代、メッセージアルバムの材料代を乗せて会費5000円にしようと思っているのですが高すぎるでしょうか? プレゼント代やコース代も2人分なので5000円でも安い方だと個人的には思いますが、お店のグレードを落として会費を4000円代に抑えるべきか迷っています。 送別会の幹事は初めての経験なので、アドバイスやご意見があれば是非お聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 送別会の会費

    今月末開催される、送別会の幹事になりました。 とりあえず、3名が異動・退職する為、他の人が出すお金は少し高くなってしまうのですが、本部長が多めに出してくれて2万円、課長クラスが男性8千円、女性7千円、主任クラスが男性6千5百円、女性6千円、一般社員40代女性は5千5百円、20代女性は5千円でもらう予定でいました。 ところが40代の女性は1人しかいないのですが、この方にこの金額でよいか確認したところ、この集金方法はおかしいとおっしゃり、役職者で、男性女性の価格が違うことと、自分は一般社員なのに、20代社員より多いことが良くないとの事でした。ただ、以前幹事をやった子が、同じように集金しており、これで良いと言われたのですが、これは一般的では無いとの事で、どう集金すべきか悩んでおります。 皆様はどのようにお金を集金されていますか?役職ごとに決めるか、役職+男女差+年齢差で決めるか・・・。 よろしければ、皆様のご意見を頂けますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 送別会の主役が欠席!って・・

    今日送別会があります。 幹事を頼まれてやっておりますが 辞められる人への連絡は他の方がやってくれていました。 (その方が主役の都合のよい日を指示してくれましたが、どうやら来たくないようで近づいたら返事が曖昧のようです・・) 25名で店も押えてあり 今日開催ですがどうやら主役が欠席するような連絡があったみたいです。送別会として花束代等含む会費をすでに徴収済みですが 主役なしなので送別会は中止にするべきでしょうか? それとも皆さん予定を開けてくれているのでこのまま送別会をしてその時に「実は主役は欠席です・・・ 」でよいのでしょうか?

  • 送別会の会費

    取引先の部長が定年で退社することになり、その会社の方が幹事で行う送別会に、出席することになりました。 会社の代表としてお伺いするのですが、会費はどんな名目でお渡しする物なのでしょうか。 「御祝儀」では無いでしょうし、「会費」では、変ですし。 よろしくお願いします。

  • 送別会の会費

    社員20名程の会社でアルバイトをしてます。 大手の子会社で正社員は給料が高く、福利厚生も驚くほど手厚いです。 先日社員さんの送別会がありました。 会費は後日徴収とのことでしたが、高そうなお店で内心不安に感じてました。 翌日、幹事さんから請求された額は5千円でした。 正直痛いなあと思いつつ、払いましたが前もってわかっていれば欠席したかったです。 実際の飲食代より安くしてくれてるとは思いますが、バイトであることを考慮して欲しいと思ってしまいました。 同じような立場の方(バイト、パート等)で、歓送迎会はいくら位までなら参加しますか?

  • 営業部のみの送別会費用は? 

    営業部のみの送別会費用は?  会社の総人数は25名・・・営業部だけで開かれた送別会・・人数は8名、金額は30,000円・居酒屋での送別会で2次会はありませんでした。 福利厚生費でよいのでしょうか? それとも交際費の不参入で処理してよいでしょうか?

  • 送別会費の、個人負担分と会社負担分の仕訳

    回答を読んで再考してみました。 (1)従業員5名から10,000円、計50,000円送別会費を預かりました。 現金 50,000 / 預り金 50,000 摘要 送別会費預り (2)会社の普通口座から引き落とされる社長のカードで支払ったので、 翌月、普通口座から、送別会費用55,000円が引き落とされました。 福利厚生費 55,000/普通口座 55,000 摘要 送別会 ××居酒屋 5名 (3)でも、本当はオーバーした5,000分だけを会社が払うこういう形にしたいのです。 預り金 50,000   / 現金 50,000 摘要 送別会 個人負担分 福利厚生費 5,000/普通口座 5,000 摘要 送別会 会社負担分 でもでも、普通口座の金額を勝手に変えると残高合わなくなってしまいます。 現金は、送別会後、社長にそのまま50,000円を渡しました。 なので手元に預った現金はありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう