• ベストアンサー

直リンクとは。

Mizyuの回答

  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.9

#6です。 回答します。 > ○基本的に素材の画像(gif)と(jpg)などと(html)と何が違うのでしょう? > 基本的には相手のサイトにファイルが引っ張られてることにはならないのでしょうか? 例えば、あなたのサイトに<A HREF = "http://www.yahoo.co.jp">Yahooへのリンク</A>というタグを付けたとします。 閲覧者は「Yahooへのリンク」というものをクリックしない限り、Yahooのサーバへはアクセスしません。 ですが、<IMG SRC = "http://img.yahoo.co.jp/images/main9.gif">というタグを付けたとします。 この場合、あなたのサイトを開くたびにYahooのサーバから画像を取得してきます。 閲覧者はまったく意識しないでYahooサーバへアクセスすることになります。 Yahooにとっては閲覧者がYahooを見ているわけではないのにサーバに負荷がかかってしまいます。 一つだけなら大差は無いかもしれませんが、多数の方がやってしまうと無駄な負荷が大きくなっています。 > ○あと、フレームなどで、<terget=””_blank>をつけていないと、 > 相手のサイトのフレーム内に表示されたりします。 > フレームや画像での直リンク(ターゲットタグなし)と、ノーマルページでの違いというか、判断基準がわかりません。 TARGET指定の詳細はここのサイトを見てください。 http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/attr/target.htm ブラウザには目には見えないIDが振られています。 フレーム枠一つ一つにもそのIDが振られていて、そのIDを指定するのがTARGETです。 > ○相互リンクのサービスなどを行っているサイトではほとんどが別ページで開くようになっています。 > これには何か意味があるのでしょうか? 無いです。作成者の好みでしょう。 閲覧者がまたそのサイトをみたい時に、「戻る」ボタンを使わなくてもいいように配慮しているのでしょう。 ただ、たくさんWindowが開くのが嫌な人もいらっしゃるので一長一短です。 なので、ただの「好み」です。 > ○(html)への直リンは、そこに貼ってある画像などはどうなるのでしょう? この質問は意味がちょっとわかりません。 上記した通りに、htmlへのリンクに関しては、そのリンクを閲覧者がアクセスしない限りは参照しません。 …とこんな感じでしょうか。

noname#116869
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 >例えば、あなたのサイトに~。 わかりました。なんとなく納得しました。(今ごろっ?) 私の知っている相互リンク集などはほとんどが別ページなのですね。 企業のサービスがほとんどなのですが。 (素材でなく)ファイルのリンクの基本的には同ページであろうと別ページであろうと好みですね。 サーバの負担、これが気になっていたので、それさえ問題なければ構わないと思います。 ただ、閲覧者方への配慮もそうだけど、 私としてはリンクをする人にはこれからも別ページで開こうと思います。右上の(×)で閉じて頂くとして。 私がリンクされる場合はあまり心配しないでいようと。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 直リン推奨??

    初めまして。 今初めてHPを作っているんですが、あちこちで 「直リン禁止」というのを聞きます。 ただ、自分のサイトからお勧めのサイトなどのリンクを張る時、そのリンク先に「直リン推奨」と書かれていることがあります。 こういうときって、<a href="バナーの下に表示してあったアドレス"><img src="同じくバナーの下に表示してあった画像のアドレス" border="0"></a>でいいものなんでしょうか? それと、何故直リンしてはいけないとたくさんのところで書かれているのに「直リン推奨」のところがあるのでしょう?

  • 一度に二つの別ウインドウへリンク

    よろしくお願いいたします。 リンク先を同時に二つ同じ箇所に埋め込むことは可能なのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、なかなか見つけることが出来ません。 通常、<A href="○○.htm" target="_blank"> でリンク先を指定いたしますが、これを <A href="○○.htm" target="_blank"><A href="□□.htm" target="_blank">ほげほげ</A> のような形で、上記の例で言いますと、「ほげほげ」をクリックすることで、別ウインドウで「○○.htm」と「□□.htm」の両方を同時に表示させたいのです。   上手く説明できていないかもしれませんが、構図としてやりたい形はこのようなものです。 ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 直リンクが開けない

    パソコン・インターネットについての質問なんですが、 掲示板サイトなどに貼ってある直リンクを開いたとき「ページが開けない」状態になってしまいます・・・。 「ページが開けない」状態になってしまうのは、直リンクをクリックしたときだけで、他の場合は普通に繋がります。 そのアドレスをアドレスバーに打ち込んだ場合は普段通りにそのアドレス先に繋がるのですが、毎回アドレスバーにコピーするのは不便で仕方ありません。 ウィルス、スパイウェアの駆除も行いましたが一向に直る気配がありません。 原因又は直し方がわかる方、教えてくださらないでしょうか?

  • リンク先が別ウィンドーで開いてしまう

    初心者です。htmlでHPを作成しています。 開いているウィンドウにリンク先を表示したいのですが、<a href="access.html"target="blank">とすると3っに分割したフレームの1つにしかリンク先が開きません。 <a href="access.html">や <a href="access.html"target="top">とすると別の ウインドーが開いてしまいます。 現在開いているウインドーにリンク先を開く方法を 教えてください。

  • ドリームウェーバー8でリンクをblankに一括変更

    こんにちわ。 ドリームウェーバー8を使って、仕事のHPを作成したのですが、リンク先のターゲットをblankにしなければならなくなりました。 ページ数は20ページくらいで、リンク先が数百位にあるのですが、1つ1つ変更していかなければいけないでしょうか。 リンク先なので<a href=XXX>の行の中にtarget="_blank"を追加すればいいと思うのですが、1括して追加出来ないでしょうか。 みなさま、よろしくお願いいたします。

  • TARGET=_blankと、<a href="" onMouseOver="location.href='リンク先'"></a>

    リンクに触れただけで、別ウインドウを開くには、どうしたら良いんでしょうか? <a TARGET=_blank href=""onMouseOver="location.href='リンク先'"></a> 上は、どこが間違っているのでしょうか?         

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 直リンクって、たいしたことじゃないの?

    こんばんは。 よく、MAKEとかいって、ロゴやアイコンを作っているサイトとか、素材屋さんで、「バナー直リンクOK」と書かれているのを見ます。 私はずっと、HPスペースを借りている人が直リンクの許可を出すのはいけないと思ってきました。実際、「バナー直リンOK」のサイトのレンタル元の規約にも、「他サイトから継続的に画像、各種データーを呼び出す目的での利用は禁止」と書かれていて、それはつまり直リンクさせてはいけないという意味ですよね? でも、バナーを直リンクOKにしているサイトはたくさんあるし、個人サイトのリンク集で、全部あちこちからの直リンクバナーだったりする事もよくあります。 実際はどうなんでしょうか?直リンクはしてはいけない、と言うのは常識ですか?それとも、上に書いたような規約があっても、バナー一個くらいなら、許されるんでしょうか?バナーを直リンOKにしていて、HPを削除されたりするんでしょうか? ひょっとして、技術が進歩?したから、直リンクぐらいで目くじら立てることも無いんでしょうか? お返事お待ちしています。

  • javascriptでのリンク表示

    サンプル図(http://lancerevolution.tuzikaze.com/sampletest.html) main.htmlと言うページとmenu.htmlと言うページがあります。 main.htmlと言うページには、  ⇒<a href="b.html?url=http://yahoo.co.jp" target="_blank">Yahoo Japanへ!</a>  ⇒<a href="b.html?url=http://www.google.co.jp/" target="_blank">Googleへ!</a>  ⇒<a href="b.html?url=http://jp.msn.com/" target="_blank">msnへ!</a> と言う3つのリンクがあります。 この3つリンクの内どのリンクでもいいのでクリックした時に、サンプル図の(3)の部分に、  ⇒<a href="http://yahoo.co.jp" target="new">Yahoo Japanへ!</a>  ⇒<a href="http://www.google.co.jp/" target="new">Googleへ!</a>  ⇒<a href="http://jp.msn.com/" target="new">msnへ!</a> として出力することはできますでしょうか? つまり、main.htmlにあるリンクをクリックした時に、main.htmlの「b.html?url=」を含んでいる、リンク全てを(3)の部分に出力("b.html?url="の部分を削除、targetを"new"にして出力)できますか?ってことです。 もし、できるようならどのようなjavascriptが必要でしょうか?どうぞ、よろしくお願いします。

  • 文字リンクの設定について。

    文字リンクの設定っていろいろありますが、いったいどう違うのでしょう? 例えば・・・ <a href="リンクしたいURL" target="_blank">ここだよ</a> や、 <a href="www.***.***.com">ここだよ</a> など・・・ もしかして、それぞれサイトの設定によってはできるものと、できないものが、あるんでしょうか? これだったらどこでも設定可能!というリンクの貼り方がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • すいません 直リンクが開けない2

    申し訳ございません 昨日も同じ質問をしてそのときは解決していたのですが、また同じ症状に悩まされております。昨日の質問をそのままコピーします。 >>パソコン・インターネットについての質問なんですが、 掲示板サイトなどに貼ってある直リンクを開いたとき「ページが開けない」状態になってしまいます・・・。 「ページが開けない」状態になってしまうのは、直リンクをクリックしたときだけで、他の場合は普通に繋がります。 そのアドレスをアドレスバーに打ち込んだ場合は普段通りにそのアドレス先に繋がるのですが、毎回アドレスバーにコピーするのは不便で仕方ありません。 ウィルス、スパイウェアの駆除も行いましたが一向に直る気配がありません。 原因又は直し方がわかる方、教えてくださらないでしょうか? この質問にポップアップボロッカーのせいでは?という親切な回答もあり、一時直っていたのですが、また同じく直リンクが開けない状態です。ポップアップブロッカーもオフにしています。原因・直し方がわかる方いらっしゃらないでしょうか?