• 締切済み

当て逃げ犯を探しています

ht218の回答

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

今年、つまり2012年の話ですか? 9/16はまだ、到来しておりません。 日時を正確に、まずは警察に連絡してください。

関連するQ&A

  • 沼津 清水町で当て逃げ犯を探しています

    9月13日午後8時頃沼津、清水町辺りの国道1号線を西に向かって逆走していた車の情報を知っている方教えて下さい  多分色はシルバーで軽自動車若葉マークを後ろのガラス右上に貼ってました運転手は多分おばあちゃんです右前か運転席側に 黒い車とぶつかり擦った跡があるはずです。事故当時かなり目立っていて逆走していったので見た方多いと思います わかる方居ましたら教えて下さいお願いします  

  • 若葉マークの跡が残ってしまいました。

    こんにちは。どなたか相談にのってください! 免許を取ってからひさしぶりの運転なので、若葉マークをつけて走っていたんです。順調に1週間くらい乗ってたのですが、結構泥だらけになってしまったので、洗車してみたんです。その時に若葉マークをはずしてみたら、白く跡が残ってしまってるんです。マグネット式のものなので、跡がつくわけがないと思うんですが、明らかに若葉マークの形なんです。車のボディー色はシルバーなので、角度によれば目立たない時もあるんですが、洗っても取れなかったので、すごく気になるんです。どなたかこんな症状が起きた方いらっしゃいますか? また、この跡を消す方法をアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

  • これも当て逃げ?

    先日 友人4人と 夜9時ごろ国道を車で走っていると突然”バン!”っと音がして運転席がわのサイドミラーが折れました。 何事かと思った瞬間、黒いミニバンが私たちの車の横を猛スピードで駆け抜けていくではありませんか。 ”コノヤロー”と追いかけてみたものの向こうは普通車でこちらはというと軽自動車でさらに4人乗車、追いつけるはずも無く、右へ左へと次々車を追い越している相手のテールランプを見せつけられていました。 こんなことは初めてでとにかく追っかけるしか無くNo.プレートを確認することすらできませんでした。(悔) その場はその相手の悪口を散々言って気分を無理やり晴れさせていましたがやはり自宅に戻ると悔しくてなかなか寝付けませんでした。 今からでもその当て逃げ?したヤツをとっ捕まえたい~~~~~!(怒) こんな時って、現行犯出なければ捕まえられないのでしょうか? また、こんな時ってすぐに何をすれば相手を捕まえられるのでしょうか?

  • 当て逃げを目撃しましたが・・・

    一昨日、ある駐車場で当て逃げを目撃しました。 バックで駐車しようとしたミニバンが目測を誤ったようで、隣のスペースに駐車していた軽自動車にぶつかり、ボンネットとバンパーが凹んでいました。 ミニバンの運転手は一旦車を降りてきましたが、そのまま車で逃げて行きました。 私は暗がりに何とかナンバーは確認できましたが、軽自動車の運転手も分からないし、私自身急いでいたので帰りました。 今からでも、警察に連絡した方がいいでしょうか? 友達に相談したところ、「人身でもない限り、目撃情報だけで警察は動かない。まずもって軽自動車の運転手が通報しているかどうかも分からないし、面倒な事になるかもしれないから放っておいた方がいい」と言われました。 私も以前、駐車場で車をぶつけられバンパーが凹んだ事があります。 ぶつけた相手は初老の紳士で、私が駐車場に戻ってくるまで車の側にいて丁寧に謝ってくれ、修理費用をきちんと払ってくれました。 私の時の事を考えると、ぶつけられた軽自動車の運転手が気の毒に思いますが、友達の言う通り私は何もしない方がいいでしょうか?

  • 車を当て逃げされた

    昨夜、国道を走っていると突然対向車(アルトみたいな軽自動車)がセンターラインをはみ出してきて、私の車(パジェロ)の右脇を「ガリガリ」擦りながらすれ違いそのまま逃げられてしまいました。追いかけたものの、相手はものすごいスピードで走っていたため見失ってしまいました。(おそらく酔払い運転) 警察に連絡して手続きはとったのですが、相手の車のナンバーも、詳しい車種も分からないので、このまま泣き寝入りなのかと思うと、怒りが込み上げてきます。 私の車は、右前のライトが割れ、右後ろのドアとボディーがえぐられ、右脇は横に数本の擦り傷が付けられました。 修理代も馬鹿にならないと思うので、困っています。 何か良い解決方法はありますか? アドバイスをして下さい。

  • よく当て逃げされるんです。

    軽自動車に乗っています。 大切に乗り、洗車もきちんとしているので、乗って9年目ですがボロボロには見えません。 よく、ドアをぶつけられます。 それが嫌で、狭い店・客層が高い店・混む日を避ける・便が良さそうな場所には止めない等々していますが、それでもぶつけられた跡がついてます。 自宅の駐車場は車庫に入れてるので、絶対店の駐車場で付いた傷です。 軽いものは自分で直し、深い傷はお金をかけて直してますがキリが無いので腹が立ってます。 参考になるか分かりませんが、毎日運転していてゴールド免許です。 運転が下手な方じゃないと思います(なので線を越えて駐車とかもしてません) 旦那はセダンタイプに乗ってますが、当て逃げされた事は無いです。(スーパーに行く頻度も私と変わりません) どうして私だけなんでしょうか… 何か対策はありませんでしょうか? 良い方法があったら教えて下さい。

  • 当て逃げ(?)

    原付バイクで駐輪スペース(歩道)→車道へ右折しようとした際、右手に停車していたトラックが邪魔で、よく安全確認が出来ておらず、右から来た軽自動車に接触しそうになりました。軽自動車は急ブレーキをかけていたようで、私自身(原付バイク)も完全に車を避けており、接触も衝撃も全く無かったと感じ、その時はヒヤッとしただけで、軽自動車の運転手の女性は「危ないじゃないの!!」と窓を開けて一喝。私自身は「すみません。」とそのままその場を去りました。それから2週間経ち、その現場近くの警察署から連絡。その運転手の女性は私のナンバープレートを控えていたようで、「相手方の車が傷ついたと言っており、相手方は当て逃げと言っている。お互いの車両の確認したり、事情を聞きたいので今度その相手方と警察に来て下さい。」と言って来ました。近日中にその相手方と現場近くの警察署で担当の交通課の方を交えて会うことになりました。私の不注意ですが、今思い起こすと、ちゃんと私自身も相手方の車を避けていましたし、相手方もブレーキをかけており、全くもって接触はなかったと思っています。当たっていれば少なくとも衝撃はあり私自身も転倒していたと思います。ですが、調査の上、万が一 当て逃げ容疑となってしまった場合、どういう処分となりますでしょうか?初めての経験なのでどうしたらよいですか?下手な事言わずに保険会社に一任するべきでしょうか?仮に今回処分された場合、点数が課されると免停の可能性があります(泣)。どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 沼津の回転寿司店について

    今度沼津の方に車で旅行に行く予定の者です。 沼津には港があるのでお寿司でも食べようと思うのですが おいしい回転寿司のお店を教えてください。 場所はできれば沼津ICから降りて国道沿いにあるとうれしいのですが、一応沼津市ということにします。 よろしくおねがいします。

  • 若葉マークについて

    今日卒検を受け何とか合格し自校から粗品としてマグネットと吸盤の若葉をいただきました マグネットの若葉は、後ろのトランクの所吸盤の若葉は、フロントガラスの端にだと思うのですが 吸盤の若葉よりマグネットの若葉をボンネットに貼るのがいいのか だめ押しのマグネット若葉も貼って合計3個貼るのは、貼りすぎですよね マグネットか吸盤か メリットデメリットを教えてください 若葉の貼る位置でベストがあれば教えてください 因みにまだ車を購入しておりません 中古車を買います 初心者運転で若葉マークを1年つける義務がありますが運転に自信がまだまだであったりちょうど緩みがちである頃だしまだまだ貼っておきたいなぁと思うと予想されます 貼っていていいのでしょうか? 皆さんの取り頃は、いつでしたか? 1年来たら取りましたか? 教えてください

  • 当て逃げ犯(ひき逃げ?)扱いされました。

    少し困ったことがありまして、こちらで皆様のご意見伺いたく投稿させてもらいました。 本日12月31日昼ごろ、混みに混んだ区の中央郵便局にて当て逃げ犯扱いされてしまいました。 流れは以下のとおりです。 (1)すごく混んだ郵便局駐車場で、皆が順番に一方通行で待っていたのに逆走してきた車によって私たち夫婦の車が出口に行けなくなった(このことによって後ろも全部詰まってしまった) (2)逆走車は、私たちが「出れません」の合図がわりに鳴らしたクラクションを無視して無理やり駐車した。(私たちは何度か切り返して避けて出口まで行きました。) (3)出口を出てすぐに、混んでいることもあって前が詰まっていたので停車していると後ろから「ボウン!!」と音がして振り向くと本来いるはずのない逆走車の運転手が肘をおさえながら「いてーじゃねえか!!当てやがったな!!警察呼ぶぞ!警察呼べ!!」と後ろから車の前に走ってきてわめき、アイフォンを取り出し写真を撮りだしました。 (4)旦那が「ふざけるな!いま警察呼ぶからそこにいろ!」と電話を車内で取り出すと、喚いた本人は曲がってどこかへ行ってしまった。 (5)出口付近で私たちの車は停車しているのは邪魔な位置だったので、10mほど移動しすぐさま電話し警察を呼ぶ。調書を取ったり、説明しているあいだに警察が本人が郵便局から出てこないか待ち伏せしましたが、30分待ったが出てこず。 (6)警察には、物損にも事故扱いにもなりません(傷も全くないため)と言われ、「また何かあったら呼んでください」で終わりました。 以上が流れです。おそらく非をつつかれて逆上して追いかけてきての行動だとは思いますが・・・。 相手が車の写真を撮っていただけに、悪用されないか心配しています。 また、忘れた頃に画像を持って被害届を出しても、受理されるのでしょうか。 (↑肘を押さえてましたが、車のボディに当たるには不自然な位置) このような経験がある方は、その後どうなったのか教えていただきたいです。 名古屋に引っ越してきてから、毎日車のマナーにヒヤヒヤして過ごしてますので、つるの一声いただけたら幸いです・・・。