• 締切済み

★やっぱり危険なオスプレー?★

zoids440の回答

  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.2

アメリカにとって、安全だろうが安全じゃなかろうがどうでもいいんです。 よは、中国に対する抑止、ですから、それさえ達成すれば、形式は何でも良いんです。 しかも、軍事的な予算の割とかからない方法での抑止。 考えてみてください。 本当の意味で、同盟国日本の為と思うなら、思い切って太平洋艦隊の一個大隊ぐらい配備してもおかしくない状況下にあると思います。 なのに、オスプレイでそれを済ませようとする当たり、アメリカも相当中東とかに軍事的な予算を費やし過ぎの表れだと思います。 まあ、オスプレイなら飛行距離が長いから、十分、今沖縄周辺を荒らしまわっている中国をけん制できると踏んだんでしょうね。 日本の為と思い込んでいる日本人に対し、軍人さん達は誤解するなよ。 と、思っていると思います。 そろそろ、日本もその辺を見極めて、自国の防衛は自国で行うべきと思います。 戦後数十年。そろそろ古臭い司法を改め、自国防衛の為の軍事力強化を考える時期に来ていると思います。 そうすれば、沖縄の問題も大きく変わると思います。 他国、とりわけアメリカにおんぶにだっこ。 みたいな、おこちゃま的な思考はそろそろ卒業すべきですね。 政府も、他国への侵略目的ではないと我慢して主張し続け、日本を取り巻く一部の諸国が挑発的な行為を繰り返し、我が国民を守る為の対応だと告げれば、一部の国際社会は理解を示すと思います。 今は、まさに、其のチャンスかではと思います。

関連するQ&A

  • オスプレーの操縦ミスについて

    オスプレー事故の殆どが操縦ミスによるようですが?・・・ 機体は現在は、安全だと言ってますが、操縦ミスは非常に起こりやすいようです・・・・・・・・・・・・・・・・・ コンピューター制御でやっても、相当難しいようです・・・・・・・・・・・・・・ 一層のこと、日本の高度なコンピューター技術を売り込むことはできないのでしょうか? ホンダのロボット技術が利用できないのでしょうか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • オスプレーの危険性について・・・

    オスプレーが何百機落ちようがアメリカの勝手ですが、日本上空で、我が国の住宅地に落下することだけは絶対に許せないと思いませんか? なぜ、もっと、日本人は怒らないのですか?・・・・・・・・・・ 教えてネット・・・・・・・・・・・・・・・・

  • ★オスプレーの危険性について

    なぜ、そんなに危険なのですか?・・・その理由は? 2.飛行機やヘリと比べて、どれほど、事故率が高いのですか?・・・

  • オスプレーはあまりにも危険では?

    ありませんか? 日米地位協定の大障害をぶっ壊して阻止できませんか? ロシアの軍事力でアメリカの横暴の暴走を阻止協力できませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 世界的なパイロットの不足について

    新聞で見たのですが、世界的にパイロットが不足してるということが書かれていましたが、これはLCCの増加により、路線や機体の増加で、操縦するパイロットが足りなくなったことが大きな原因らしいですが、パイロットの育成にも膨大なお金はかかりますよね。しかも空の安全につながることだから厳格な審査や適正なども必要だし、誰でもやらせるわきにいかないですよね。これは難しい問題だと思いませんか?みなさんはこのパイロットの不足に関してどう思うか教えてください。

  • 仙台に帰るのは危険でしょうか

    1才の息子がいる主婦です。 自宅は仙台にあるため、3/11の大震災では、大変恐ろしい思いをしましたが、家族も家も無事で、多くの方々の支援のおかげで、不自由のない生活を送ることができるようになりました。 先日、GWに夫と息子と3人で私の実家のある秋田(県北)に帰省しました。 夫は仕事のため仙台に戻りましたが、私と息子はせっかくなので今も秋田に滞在し、今週末仙台に帰ろうと決めていたところでした。 自宅では義両親との同居のため、夫の身の回りのことはあまり心配いらないのですが、任せっきりも悪いし、義両親には今週末あたりに帰るというような話をしていたので… ところが、私の両親に、「こっちはいてもらった方がいいんだよ」「もう帰っちゃうの?」と何度も引き止められました。 両親にたいしては、また近いうち来る、今回は一旦帰らないと、と対応しようと思ったのですが、祖母が福島の原発のことを心配し、秋田の方が安全だと言いました。 確かに、子供の安全を考えればこのまましばらく滞在したほうがいいのか?と悩みます。 実家と自宅は車で片道5時間ほどかかりますし、もしまた地震で交通機関がストップしたらと思うと、気軽に往き来できません。 ちなみに私としては、義両親との同居生活はもちろん大変ですが、実家でも母と祖母の険悪な嫁姑関係、母と父の不仲など、一緒にいて結構気を遣ってしまいます。(実際体調を崩してしまいました) なので、実家が楽、というそういう状況ではないのですが、子供の安全を考えるとやはりこのまま自宅に帰らず長期間秋田で暮らすべきでしょうか。 あまり知識がないので、詳しい方から、原発などの状況から、秋田で暮らした方が安全か、アドバイスをいただけると幸いです。 危険度が格段に違うならば私はともかく子供のことを考えて秋田に滞在しようかとも思います。

  • 原発を止めた場合

    この前の衆院選で、マスコミが各党の特徴を説明する際、原発について 「脱原発」「卒原発」「原発ゼロ社会」をあげている党が多かったです。 そして一緒に争点となるのが、その分のエネルギーをどこから持ってくるのか。 ということでした。 けれど、私が一番気になることは 「廃炉」にしたことで本当に安全なのか 「廃炉」にした原発自体が本当に安全なのか ということです。 福島の例を見ても、扱っていた会社はとても核を扱っているという責任意識はないようですし、国の対応も本当に原発を稼働させている国かと疑うほどのものでした。 グライフスヴァルトの事例を調べてみましたが、福島の原発の件を見て、私は正直日本が廃炉にしたところでそれを安全に解体していくための技術が無い様に感じました。 かといって、工場なんかと違ってやめる!でも解体もしない!となったら「はい放置」では済まされないですよね。 政治家が廃炉にしたあとのことを何故全く触れないのかも疑問ですが、実際問題、日本は原発を「安全に」廃炉にして「安全に」解体することができるのでしょうか?

  • V22オスプレーは本当にきけんなの。

    この所V22オスプレー日本配置で騒いでいますが、本当にV22は危険なのですか。♪♪♪ 本当に危険なら米軍だって使わないはずです。♪♪♪ 日本で騒ぐのは中国や北朝鮮の工作員の扇動では無いのですか。♪♪♪(~<...>~)

  • ボーイング787について

    不具合が色々発生して話題になっておりますが、以前からいくつか気になっていたことがありました。 大型の旅客機での大規模なトラブルはボーイングも何度も経験している事であると思いますが、 例えば燃料切れでエンジンが止まり発電できなくなったといったケース、確か油圧動く操縦桿はパワステが切れてとても重いが操縦はできる、といった説明を聞いた記憶があります。 同じようなことが787で発生した場合、787はフライバイワイヤだと聞いています。操縦桿と方向舵などが油圧でつながっていないということは、エンジンが止まり予備のバッテリーなどが切れると完全に操縦できなくなってしまうのでしょうか? もちろん電気である前提なら、バッテリーを様々な場所に大量に、それこそどこを飛んでいても空港にたどり着けるくらいのバッテリーを積んでいるのでしょうか。 試験飛行中なので現行の機体とは別でしょうが、電気室内で火災が発生し主電源が落ち、ラムエア・タービンで着陸できたというニュースをみました。 ラムエア・タービンはあくまで最小限の電力を発電すると理解していますが、ほとんどが電子化されていても、供給量は足りるのでしょうか。予備のバッテリーなどもあるのでしょうが。 電気が無くなって空飛ぶ棺桶になるのは怖いなぁと思ったのですが、非常時に操縦に最低限必要なフライバイワイヤを機能させるどういった安全機構があるのか興味があります。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 集団自殺。

    仙谷由人氏が、原発の再稼働をしない事は、 集団自殺だ。 といいました。 経済的な問題や、 地方が原発に依存していることなどを考えると、 確かに原発をなくすのは現実的ではないかもしれませんね。 政府は大飯原発の再稼働について、 安全は確保された。 といって再稼働しようとしていますけど、 絶対の安全はありませんから、 ある程度のところでいいんじゃありませんか。 と、思ったんですけど、 これってやっぱりあちこちに張り巡らされた東京電力人脈に、 政府民主党はじめ野党も一緒になって慮った、出来レースですか。 東電ぶっつぶせなんて政治家誰一人言わなくなっちゃいましたしね。 まさに経済やくざ東電。 それで間違ってませんか。