• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生まれて20年以上父親を好きになれないでいます)

生まれて20年以上父親を好きになれないでいます

chandinkoの回答

  • chandinko
  • ベストアンサー率14% (15/104)
回答No.9

「母も妹も父に関して慣れ、私も上手く同調するようにしているため、円満な家庭ではあります。しかし父に対してここまで嫌悪しているのは家族で私だけです」 本音で妹さんに、お父さんの感想聞いてみては? 内心、彼女も、あなたと同じく嫌悪感(その差はどうであれ)感じてるかもしれません。 読む限りは、凄い非(虐待、アルコール中毒、無職)があると思えないです。 だからみんな適当に合わせて、円満な家庭になってるのでしょう。 やはり働いてるお父さんを中心にネ。 ただあなたは、お父さんの言い訳がましい言葉が嫌いなんだと思います。 そしてお父さんは、家族に感謝して欲しい人。 あなたはもう一人暮らししてるし、日常的にお父さんの顔見る訳でもないし「あのお父さんは、ああいう性格の人。今では、私には何の影響も与えない人。ああいうふうに生きてきた人」と考え 時々「豪雨の時に車で迎えに来てくれたことです」を思い出せばいいんじゃないかな。 だってネ、豪雨の中、娘のために迎えに来てくれるって、凄い父親の愛情だとおもうんですよ。 冷たい父親ならば、これ絶対にしないし、いいお父さんですよ。 ただあなたは、性格が嫌いなんですよ。 多分、あなたには、理想のお父さん像があるんじゃないかな。 今は離れてるし、これからも一緒に住むことは無いだろうし、あなたの人生において、父親が目的でもないし 「嫌悪感を整理」とか完璧に固く考えないで、淡々とクールに客観的に父親を「他者」と見れば いいんじゃないかな。 人って、身内であればなおさら(他人なら関係性薄いからほぼスルーできる)嫌いは嫌いですからネ。 「嫌いは嫌いだけど、ま、一応父親だし、礼儀だけ尽くしておこう」の心構えがあれば いいと思います。

breezepf
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! 妹についてですが、妹は父に対して本当にこれといって好きでも嫌いでもない「普通」に感じています。自分の話を聞いてもらえないときにはブスッとしますし不当な批判をされ悔しがったりすることもありますが、反対しても私のように馬鹿者扱いされることを知っていますので、おとなしくしています。モラルの高い子ですので、社会的に子が親を尊敬することが我が家でも例外ではないと感じているみたいですので、確実に嫌悪しているのは私だけです。 「読む限りは、凄い非(虐待、アルコール中毒、無職)があると思えないです。 だからみんな適当に合わせて、円満な家庭になってるのでしょう。」 本当に仰る通りです。特筆するようなことがないから、他人も他の親戚も何も思わないので、私も何故ここまで嫌悪が募るのか、と思います。 無職に関しては酷い収入と冬季のほぼ無職状態がありますので、特筆できることかもしれませんが。。収入に関して不満があったのではなく、子供は知らないとでも思ってるのか、冬季に母がパートに明け暮れているにもかかわらず、家で家事を手伝うでもなくのうのうと趣味の作業を行ったりDVDを見たりしている点に腹が立っていました。 決して理想像があるわけではありません。どこの家庭にも親子喧嘩やトラブルはつきものですし。 仰る通り、「嫌いは嫌いだけど、ま、一応父親だし、礼儀だけ尽くしておこう」という考え方でいこうかな、と考えました。 ありがとうございます・・・!

関連するQ&A

  • 父親の話し方に嫌悪を抱きます。

    長文になります。 昔から(小学校高学年時)父親の喋り方に嫌悪を抱いてしまいます。 ですが父親はすごく子煩悩で私のことを大事に育ててくれました。今日までやりたいことがあるなら突き進めばいいという言葉で私を成長させてくれて、必死になって両親共々私を大学に行かせてくれました。 ですが、一つだけどうしても好きになれない事があります。それが父の喋り方です。 ドヤっとしたような声色、表情で早口でまくしたてるような、少し自慢をするような話し方。 任侠ものの映画やテレビを見ると目を輝かせて見たり(そしてその後にその世界について知ったような口ぶりで話す)、父は若い頃ヤンチャだったようで、その当時の父の話し(警察にはいつも逃げ切っていたから捕まった事がないなど、それを誇らしげに話す姿)を自慢気に話されたりして、それら全てが私にとってすごく嫌気が差して、嫌悪を抱いてしまいます。 私が知らない事柄があると、ここぞとばかりにそんな事も知らないのか、と話を延々とし始めます。 以上のような事柄を書くと現在の父の姿はヤンキーのような姿を連想させてしまうかもしれませんが、いたって普通にいる父親です。 私が中学の時に、お父さんは学が無いということを知らされました。この事が今でも頭にあるせいか父が物事を私に話しても、学がないのに知ったげにしないで、と父に対して上から目線で思っているのかもしれません。 今では父の話し方に対して嫌悪感を抱いているせいか話しかけられても適当に返すか、聞いていないふりをしてしまい、2ヶ月前に大げんかして全く会話をしていません。父もそんなに話しかけられたくないのならもう話さん‼︎と、怒らせてしまいました。 仲直りしたいのですがどうしても父親から話しかけられることに嫌気を差してしまうのです。 また、不安な事もあります。 それは私も父の話し方に影響されていないか、ということです。 友人と話していても、父のように自慢気に会話をしていないか不安で、どうしても表情が困った顔で会話をしてしまいます。(もし自慢気な話し方をしていたとしても、困った顔だと遠慮したような話し方に見えるかもしれないと思ったからです。) 父のことは大好きです。可愛がって育ててくれて感謝だってしたいのに、父の話し方が嫌いでいつだって適当に会話を返すか無視をしてしまいます。以前も母親にこのことを相談して、母が父にそれとなく言ってくれたようなのですが、直す直すと言ってもまた次になると元に戻っています。 こんな辺鄙な事を神経質に考えるのも世間的に可笑しな話だと思います。 学が無い父親を根本のところで私が馬鹿にしているという事も分かっています。だから父の話し方に嫌悪感をもってしまうのでは考えています。父ばかり悪いとは決して言えません。私も我儘なところが沢山あります。 ですがどうしても普通に会話が出来ません。 来月には就職で上京するので早く仲直りしたいのですが、仲直りしたところで話し方が治るわけではないんだろうな…と思っている自分がいます。 父親とはどういう風に話せば(接すれば)いいでしょうか。 話し方が嫌いと考えている時点で話す以前の問題ですよね…。 大変不愉快に思わせてしまった方、ごめんなさい。長文で意味が伝わらない部分もあったかと思います。ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 父親に会いたいです。

    母、父、妹、私の4人家族でした。 14の時に両親が離婚してもう7年経ちました。 離婚の原因は多額の借金です。 父親は飲食店を経営していて父親の兄弟や父親のお父さんもそれぞれ飲食店を経営していました。 地元では有名な店でしたので収入もかなりあったのですが、父親のお父さんが父親の店に加わりメニューを変える度売り上げが落ちて行きました。 売上がないにも関わらず父親のお父さんは食材を大量に買い込み借金をしました。 その際父親が名前を貸してしまったそうで… 一生かかっても返せない額です。 億は余裕で超えてます。 このままでは私や妹も借金を返していかなければいけなくなるので両親は離婚しました。 父親は離婚はしたくなかった様です。 家も土地も店も全て売りました。 また、父親は酒癖が悪く暴力とまではいかないけれど2.3回母親に物を投げつけていました。 私は母親を必死に庇っていた様ですが… 毎日仕事がある日は朝早く出かけ夜中に帰ってきていました。 母親と会話している所はあまり見たことがありません。 母親はあまり父親の事が好きではなかったようです。 母親は夜中に帰ってくる父親が怖くて仕方がなかった様です。 小さい頃は父親が大好きでした。 口は悪くてだらしないけれども。 そんな父親に最近会いたいと思うようになりました。 どこにいるのかもわかりません。 母親に話すと必ず反対されるので言えません。 どうしたらいいのでしょうか? 両親の事を考えるとこのまま会わない方がいいのでしょうか? ちなみに今1年程前からお付き合いしている彼氏が、彼氏の父親、祖父とも私の父親の店で見習いとして働いていたようです…

  • 父親にとって娘の存在とは?

    こんにちは、22歳女です。 タイトルにも書きましたが、離婚した父親にとって、娘とはどんな存在なのか教えて頂きたくて、こちらにやってきました。 私の両親は、私が14歳の時に父親の浮気が原因で離婚しました。 それまで両親は、喧嘩はするけどとても仲睦まじい夫婦でした。 毎日一緒にお風呂に入り、一緒の寝室で眠り、料理中や休みの日はきゃーきゃーじゃれあい…。 兄は「良い歳してこんな仲良い夫婦見たことないわ」と呆れていました。 私自身も父親と仲が良く、一緒にお風呂に入ったり、両親がじゃれついている仲に混ざったり、楽しく過ごしていました。 まぁそれも、父親の浮気で一辺してしまったのですが。 父の浮気が発覚した時母は激昂し、私達子供が寝ている間に父を追い出してしまいました。 なので、私達兄弟は、いつものように目が覚めたら、突然「父が浮気したから追い出した。離婚するからね」と伝えられました。 今から思えば、父は確かに私達家族を愛していました。毎日仕事に行き、休日には家族サービスをし、子煩悩では無いけれど、父親なりに一生懸命「父親」をしていました。 ですが、若い女性と恋に落ち、その刺激に耐えられなかったんだと思います。 幸せで暖かいけれど、歳を重ねて老いた妻。小さく可愛かった頃から成長し、大人へと近づいていく子供達。そして、老いていく自分…。 そんな自分に舞い込んだ若い女性との恋。楽しくてしょうがなかったんでしょうね。 浮気が発覚した時、母がもう少し様子を見れば、また違った未来があったんだろうと思います。 ですが、父を心の底から愛していた母にとって、若い女性になびいた父が心底許せなかったんだと思います。 父が浮気をしたとはいえ、離婚を一方的に進めたのは母でした。 正直、離婚なんてしてほしくなかった。離婚してから、今までの幸せな生活とは一変し、地獄のような毎日が待っていました。 母の自殺未遂や無理心中未遂、母親族からの冷たい風当たり…。 まぁ、8年かけて、それもだいぶ落ち着きましたがね。 父は結局、浮気した女性と結婚しました。 ですが、一応養育費として、私が社会人となる今年まで毎月13万ふりこんでくれました。毎年誕生日には、メールもくれました。 ですが…。私には父に愛されている自信が無いんです。 母から「お父さんは私達を捨てたの!あんたも私も捨てられたの!」と色々言われた続けたせいか、父にメールするのも、返事が来ない気がして怖いんです。 周囲の人や母に「お父さんの○○(私の名前)の溺愛ぶりは凄かった」といわれても、 それは離婚する前の話じゃないか。離婚後の今の私がメールや電話をしたって、もう好きじゃないかもしれないじゃないか。 だって何を言われたって、私は捨てられた子供なんだから。 と思ってしまいます。 だからこそ、今娘さんがいる世の中のお父さんに聞きたいです。 父親にとって、娘の存在ってなんですか? もう22歳で可愛い子供の時期を過ぎた娘でも、父は愛してくれるんでしょうか? それとも、もう8年も離れた娘なんて、可愛くもなんともない。生きようが死のうがどうでもいい。なんの情もない他人なんでしょうか。 できれば、離婚して離れた娘のいるお父さんに教えて頂きたいです…。 宜しくお願いします。

  • 家族を捨てた父親

    初めて質問させていただきます。 今から約4カ月ほど前、父親の不倫がきっかけで父親とは別居中です。 (なので大学1年の主、高校2年の妹、母、母方の祖父で暮らしています。) 不倫といっても遊びではなく父親は本気だと私たちに告げました。 相手はキャバクラで働いている中国人の女性。 そして子供・妻と不倫相手、どちらか大切か決められないと言われました。 そのことを聞いて腹が立ちましたし、最初は何言っているのか理解もできませんでした。 そして今まで『お父さん』だと思っていた人にそんなことを言われるとは思ってもみなかったので 毎日、悲しくて号泣しました。 この父の不倫事件をきっかけに母から父親のいろんなことを聞きました。 まず私は出来ちゃった結婚だったこと。 それはどうでもいいのですが、母が妊娠した時、父は『結婚はしない』と言い切ったそうです。 (その理由は今でも分からない。) それを聞いた母や母方の両親は本当に驚いたそうですが 母はそれでも私を生みたいと思い、生んでくれました。 そして私が生後10か月の時、父親が私を見て『自分の小さい時にそっくり!』 とふざけた理由で急に愛情がわき、結婚を決めたそうです。 (母はやっぱり私には父親がいた方が何事にもプラスだと考え結婚した。) 他にも家族旅行に行った時、旅先で知り合いの人に会ってくると嘘をついて浮気したり・・・ そんなことが2度、3度あったそうです。 私は今まで自分の父は普通の人だと思っていました。 暴力を振るうわけではありませんし、愛情はあると思っていました。 しかし、よくよく考えると家事や育児は全くしたことがないですし、 休みの日は一日中、家でテレビを見て寝ているか、 パチンコ屋で開店から閉店までいるような人でした。 友だちのお父さんは料理を作ったり、いろんなとこに連れて行ってくれるという話を聞くと 私の父はみんなの父親とは違うと感じたこともあります。 でも、この不倫事件で本当に私の父は気がおかしいといいますか 常識がなく、私たち家族への愛情なんてすべて嘘だったのだと思います。 今でも母と父はお金のやり取りなどでたまに会います。 父は1人暮らしをとても楽しんでいると言ったそうです。 もう家には帰らないとも言っています。 そしてその時に母に『子供と知り合いが海で溺れていたらどうする?』と 聞かれたそうです。母は『子供を助ける』と言いましたが 父は『俺は分からない』といったそうです。 私はこのことを聞いて 心の底から憎しみを抱きました。 他にもいっぱいひどいこと、傷つくこと、悲しいことを 父は私たち家族に与えてきました。 呪ってやりたいし、復讐もしてやりたいです。 父親を地獄に突き落としてやりたいです。 しかし、私は『父親への復讐』を抱きながらこれから生きることなんて 考えたくもありません。 私の人生や家族の人生を無駄にしてしまいます。 そして今まで以上に幸せになりたいと思います。 でも、やはり父には幸せになってほしくはないです。 私たちに与えた苦しみを彼も味わうべきだと思うのです。 今も1人暮らしを楽しんでいる父… このままにしておけば一生楽しんで暮らすでしょう。 それはやはり絶対に許せません!! そのために私たちはどう生きていくべきか、 父親をどういう風に思えばいいのでしょう。 (はっきしもう父とは思っていませんが。) あと次、父に会った時に言ったらショックを受けそうな言葉とか 一発、何か言ってやりたいんです。 慰謝料などは取るつもりなので… それ以外に何かダメージを与えたいです。 どうすればいいのでしょう・・・ 分かりにくい文章ですみませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 父親との接し方がわかりません。

    20歳の男子大学生です。 私の父はおよそ2年前に離婚し、出て行きました。 ひとつ下の妹と、5つ下の弟とともに母に育ててもらっています。 内面や能力は母のDNAを色濃く受け継いでいると自分で感じていますが、 見た目や雰囲気は父によく似ていると周囲に言われます。 さて本題ですが、私は父親が大嫌いです。 仕事人間な父とは、これといって思い出もなく、中学に上がってからは生活リズムの違いから、 週2、3回顔を合わせる程度、大学に入ってからは週に1回顔を合わすくらいだったので、出て行っても違和感がなかったのが正直なところです。 私が父を嫌う理由は、父親らしいことを一度もしてくれなかったこと、進路選択に際し、金銭面のことしか言わないこと、社会的体裁を気にするところ、なにより、離婚の事実を長男である私にしか告げなかったこと、逃げるように出て行ったこと、など挙げればキリがありません。 先日、家族5人で食事をする機会がありました。 正直父がいることを知っていれば、行かなかったと思います。 しかし、妹や弟は父が大好きなようで、普段の食事以上に楽しそうにしていました。 そんな妹や弟の気持ちを踏みにじるわけにはいかないので、 家では黙っていますし、自分の気持ちを理解してくれるような相談相手がいないので、 ここに書かせていただきました。 もうすぐ私は誕生日を迎えます。 昨年、20歳の誕生日に父からの連絡やメッセージはありませんでした。 そして成人式のときもその類のものはありませんでした。 そんな父親です。 稚拙な文章ですが、家族というのはよほどのことがない限り、 切っても切れないものだと考えています。 この関係を少しでも改善したい、もう少し友好的な関係を築きたいと思ってはいるのですが、 父のような父親になりたくないという気持ちから、どうしても上手くコミュニケーションをとることができません。 今後、父とどう接して行けばいいのでしょうか。 父親の方、あるいは同じような境遇の方、 アドバイスやご意見、よろしくお願いします。

  • 父親が怖い。嫌いです。

    始めまして。20代前半の女性です。 タイトルの通り、私は父親が怖くてたまりません。そしてその恐怖心や反発心から嫌うようになりました。 小さい時からなにかあるとすぐキレる、すぐ舌打ちをするとゆうのは日常茶飯事でした。 父親が機嫌が悪いと母も機嫌が悪くなるし妹もとばっちりを食らうしで家族の雰囲気が悪くなるので昔は一生懸命話題を変えたり、父の機嫌をとる努力をしていました。 うちは家族で自営業をしていて、今私は実家で働いています。色んな事情があり、私は実家の店を継ぐ気はありませんがお嫁に行くまでは、と自分なりに仕事を頑張っていたつもりでした。 しかし、つい最近ささいな事から父親に激しく怒られ怒鳴りちらされ、関係ない話から仕事態度など私の生き方?生活態度など猛烈に否定されました。 沢山泣いたし苦しかったけど、母にも諭されてたった一人の父親だしと思い、我慢していました。 最近具合が悪いというので身体にいい食品をまとめたり気をつけることをまとめた紙を作りましたが、ありがとうすらなく、そんな我慢してられるか、うるせえとゆう態度でした。 前も妹と両親に旅行をプレゼントしましたが、旅館が気に入らなかったらしく呆れた感じで母に文句を言っていたのを聞きとてもショックでした。 今日も、食事中私の話も聞いてもらえず少しふてくされてしまいその態度をみた父にまた激怒され説教されました。 本当にムカつく奴だ、と言われました。 自分の父親にそんなことを言われてなんだかとてもショックで反抗心とゆうかそんな気も起こらず、ただただ悲しくなりました。 父は暴力はふるいませんが、言葉の暴力です。本人は何ともないかもしれませんが。。 なんだか色んなことを思い返し私は父に愛されていないんじゃないかと思いました。 人の話も聞かず否定しかしない、自分が王様だと思い、すぐ怒り、感謝の言葉すらない、、 もう父に尊敬の気持ちも感謝の気持ちももてなくなりました。 私にはずっと一緒にいたいと思う彼がいます。 その彼と結婚して子どもができたら私は父と似たことをしてしまわないでしょうか? 今は心から大切にして愛してあげたいと思いますが、、、とても不安になります。 こんな風に親を嫌う、恐怖心をもつ私はおかしいですか? もっと我慢していなければ平和はないのでしょうか? いまは実家の仕事があるので母を苦しませない為に家で耐えています。 答えようがない、と言う質問かもしれません。すみません。 ですが毎日顔を合わせて顔色を伺うのが苦しくて、同じ様な経験をお持ちの方がいればお話を聞きたく質問いたしました。 どうかよろしくお願いします。。

  • 父親について 凄く悩んでいます。

    25歳、一児の母です。長文ですが凄く悩んでいるのでアドバイスお願いします! 私は父親(実父)が嫌いです。思春期によくおこる父親嫌いのようなものではありません。 父親は性格が悪いと思うんです。何でも人を見下し、バカにしたような言い方しかできず、喧嘩ごしのような言い方をします。自分が一番正しいと思っているようで、人からの指摘や注意を絶対素直に聞かず反論します。謝るところなんて見たことありません。 父は母子家庭の一人っ子だったこともあるのか、自己中心的で他人を思いやることを知らないようなんです。本当に自分のことしか考えておらず、こんなことをすると他の人がどう思うかなどが全く考えられません。 また家族以外の人たちと集まって食事したりする(例えば私の義父母家族) ときも全く空気が読めず、これもまた人を見下しバカにしたような事を言い、周りをどん引きさせたり、気を遣わせたりします。なので私は父同席の食事会が父が周りに不快な思いをさせないかハラハラして大嫌いです。こんな性格の為か父には友達がおらず仕事が休みの日はずっと家にいるか一人で買い物にいきます。 人とのコミュニケーションが下手なこんな父が可哀想とも思います。自分では気づいてないんだろうなぁと。 うちの家族は父、母、私、妹の4人家族で、母と妹は父と話すとイライラするし嫌な気持ちにしかならないからと言って殆ど父と会話しません。友達もいない、家族も会話したがらないとなると父は誰とも話すことがなくなるので私だけは会話しなきゃと思い、父が話しかけてきたり発言したりすると返答するのですが本当に頭にくるようなことや不快になるようなことしか言わないので話したくなくなります。 こんな父とどう接するべきなのか悩んでいます。もうすぐ父は定年を迎えるのですが仕事もなくなると本当に人と話すことがなくなるので呆けてしまったり鬱病になったりしないか心配で、私だけでもなんとか会話しようとするのですが、父と話すと本当に嫌な思いしかしないのでその時はもう二度と喋るもんか!と思ってしまいます。 本当にどう接っしたらいいかもうわかりません。どなたか何でも言いので助言をお願いします!本当に悩んでいます。

  • 父親がこわい

    現在大学生の女です。 父親と話したり父親の声を聞くと涙が止まらなくなることがあります。 幼いときから父が母や姉に怒鳴り散らす姿をたくさん目にしてきました。 父は普段は陽気な人ですが、短気ですぐにキレる人です。 姉はADDの可能性が高いと言われており、小さい頃それに気づかなかった両親は、姉の成績や素行の悪さに散々怒鳴り散らしてきました。私はそれを目にするたび幼児の頃から泣いていましたが同時に姉を反面教師にもしてきました。 勉強もそれなりの成績を維持し、親の言うことには歯向かわない育てやすい子であったように感じています。 私自身は父親に怒鳴られた記憶はあまりありません。暴力も奮われてないと思います。また、姉の障がいが分かってからは親は姉のことは理解する努力をするようになり親なりに精いっぱい考えているとは思います。(それでも苛立ちを抑え切れないときもありますが。) しかし、父によって母や姉がものすごい言葉で罵られ、たまに暴力される姿を目にしてきた私は自傷行為をするようになりました。 自傷行為に至るときは必ず父が姉や母に大声で怒鳴っているときです。 こわくて、母や姉が可哀想でならず、胸が痛くてたまらず胸の痛みを抑えるため自傷していました。(現在はかなり自制し、年に1回あるかないかくらいです) また、父は近頃仕事のストレスで、些細なことでもすぐにキレだすようになりました。驚くほど些細なことです。(たとえば母の話す声が小さくて父が聞こえなかったりするだけでです。)父はキレると暴言を吐き、物にあたります。今は姉も一人暮らしをはじめたため、父親の苛立ちの大半は母に向かっています。 しかし、母に怒鳴る父や、怒鳴らなくても父が私にほんの少し注意するだけで、私はなぜか涙が止まらなくなります。冷静でありたいのに、勝手に涙が流れます。自分の体に父の血が混ざっていることが汚く感じます。 大きい音もとてもこわいです。家では音楽もテレビも小さい音でなければこわいです。 小学校中学校の頃までは、嫌な時もあったけど、父のことが大好きでした。いい思い出もたくさんあります。 でもいつの間にか大好きな気持ちが憎しみへ変わっていることに気づき、辛いです。父の働いて得たお金に頼って大学に通っている自分にものすごく嫌悪感を感じています。 社会人になったら一人暮らしをしたいと思う一方で、お母さんを一人にさせる不安もあります。 母や姉のことは好きです。しかし父のことは好きになれないんです。 話がまとまらず、長くなり申し訳ありません。 父親への耐え難い程の嫌悪感、憎しみは改善できるのでしょうか。

  • 父親のことで悩んでいます

    私の父は、度々家族を傷つける言葉を吐いたり 時には暴力を振るって暴れたりを繰り返してきました。 昔よりはましになったとは言え、子供の頃から変わらず 父親のことで悩み苦しみ続けています。 もちろん、私たち家族に愛情を持ってくれていること、 何十年もの間、家族のために辛い仕事を頑張ってきてくれたこと 本当に感謝しています。 普通の状態の父親は好きです。 ですが、ふとした瞬間に母を傷つける言葉を吐き 一気に気が滅入る日々に疲れています。 正直に言うと、「早く死んでくれればいい」と思っているのです。 ひどい言葉であると重々自覚しているのですが・・・ 私は今年、結婚して家を出るのですが 自分の自由が嬉しい反面、母のことがとても心配です。 また、私には姉がいるのですが、姉の結婚話で 家族が激しくもめた経験もあるので、 自分の結婚話もしづらく、姉の話が蒸し返されて 両親がもめるのではとビクビクしていて・・・ 毎日、家族の顔色を伺い、神経を使う日々に疲れ果てています。 同じような経験をお持ちの方、いらっしゃいましたら どのように過ごされているのか、教えていただけないでしょうか。

  • 父親がウザすぎます

    私の妹の話です。 私の妹は顔がすごく可愛いからか、それだけで周囲の男性に可愛がられることが多いです。 だからか、私の父はブサイクな私にはしませんが、妹にばかりちょっかいを出します。 でもそれが度を超えてるし、ウザすぎるし、からかいの範囲では済まないと思うんです。 まず今はありませんが、父は妹が風呂に入ってるのに平気で風呂場に入るんです。 注意しても止めないので風呂場に鍵みたいなのをつけて絶対父が入れないようにしました。 そして我が家は両親が離婚しているのですが、理由があって両親一緒に住んでいます。 離婚原因は父の妹への過剰なうざいったい言動・母への暴力です。 最近父は落ち着いたと思ったのに、また復活してきて、父がテレビを観ている妹に向かって何回も口笛を吹いて(鳥や動物を呼ぶ時に使う笛みたいな吹き方)「おい、こっち見ろよ~」みたいなことを何度も何度も何度も口にして(言葉では言いませんが、口笛の吹き方で分かります)明らかに妹をからかって呼んでるだけだと思います。それでとうとう妹は怒って2階に行ってしまいました。 私も父がウザいと思うので注意したいのですが、一度キレられると殴られたり怒鳴られたりするので怖くてできません。 それと昔父は妹が寝ている時、妹の履いてるパジャマのズボンをズリ下ろしたりして、母が注意したら「なんじゃ!?俺は冗談でやってるだけじゃ」とキレたりしました。 姉の私から見たら、父は妹を性的な目で見てるとしか思えないです。 父親がウザすぎます。 どうすればいいんでしょうか? 母は共依存気味で、父から離れられないのか、離婚しても父のために料理を作ってあげたり、「あの人がひとりぼっちの老後を歩むと思うとかわいそうだから」と同情したりします。 父からの報復がこわくて、専門の相談機関があるのは知ってますが、電話できずにいます。