• ベストアンサー

クリープは生クリームの代わりになるでしょうか?

appleboneの回答

回答No.3

代用してもかまわないのは、料理の種類や量によると思います。 生クリームよりもクリープは甘味もあるし、独特の香があったりもして クリームシチューやグラタンのホワイトソースなど、そのほとんどをクリープで まかなうのではさすがに無理だと思いますが、 隠し味程度に、カレーやシチュー、オムレツなんかに入れるのは良いと思います。 ちなみに私は、ハンバーグやミートローフなどの隠し味に絶対クリープです。 変に水っぽくなく、とてもしっとりクリーミーな口当たりに仕上がります。

sakoniy
質問者

お礼

私も1カップまるまる置き換えようとは思いません。さすがに。 でも、本当ですか?試す価値はあるんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ポテトコロッケに生クリームを入れる理由

    ポテトコロッケに生クリームを入れる理由 牛肉コロッケを作りたいと思い、いろいろレシピを見てみましたが、 見回ったサイトはほとんど生クリームが材料の中に少量入っていました。 生クリームを使う料理を他に全くする予定もないので、大さじ2~3のためにわざわざ買うのももったいないです。 生クリームを使う理由が分かる方よろしくお願いします。 自分が作ろうとしているのは、何もかけなくても最初からしっかり味の付いているような ビーフコロッケなのですが、代用品や使わなくてもおいしいレシピなどありましたら、そちらもよろしくお願いします。

  • コーヒーフレッシュで生クリームの代用ができますか。

    たとえば、スイートポテトを作る時など、レシピに「生クリーム」大匙4杯とか書いてあります。 ところが、生クリーム結構しますよね、200ml318円とか。それで結局使うのは、 大匙4杯ということは、60mlですね。 スイートポテトで言えば、生クリームを使わないレシピも結構あります。 だから、別に入れなきゃいいんですけど、 入れたい気もします。こういう場合、 コーヒーフレッシュだったら、容器が個別ですので、 あまりはコーヒーに入れるとか、すぐに利用できます。 スイートポテトに、コーヒーフレッシュで生クリームの代用ってできますか? 全然意味がないなら、やめようと思います。 こんなことは、本当は作ってみて、自分で判断すればいいんですが、 ぼくは鼻が悪いので、したがって、味覚もかなり劣っているので、 うまいまずいの判断があまりできないんです。 よろしくお願いします。

  • 生クリームの代わりに牛乳使用のトリュフ

    トリュフを作ろうと思うのですがレシピには、チョコ100グラムに対し「生クリーム大さじ3」と書いてあり、それくらいなら牛乳で代用してもあまり変わりは無いかも…と思ったのですがどうでしょうか? 牛乳で代用して作った事のある方がいましたらぜひ感想を教えてください!

  • ミント味の生クリーム

    ミント味の生クリームを作りたくて、 生クリーム200ccにグラニュー糖大さじ2杯+ドーバーのミントリキュールを小さじ4杯入れて泡立てました。 味は、かすかにミントの味がする程度だったのですが、あまりリキュールを入れるのも・・・と思い、4杯でやめました。 ところが、そのクリームをシューに挟んでしばらく冷蔵庫に入れておいたら、底から水分が出てきてしまいました・・・。 一体、何がいけなかったのでしょうか? 分かる方、教えてください。どうかお願いいたします。

  • 粉末クリープ入りコーヒーの飲み過ぎと体重について

    粉末クリープ入りコーヒーを一日3~4杯ほど飲んでいます。コーヒーのみについては、インターネットで調べると健康には良いとかかれていますが、クリープなどを入れたコーヒーについては、健康によいのかわかりません。最近体重も増加傾向(+2kg/年)です。1回に使用するコーヒーおよび粉末クリープは各8g程度ですが、健康には問題ないのでしょうか?さらに、体重などへの影響は多いのでしょうかそれとも少ないのでしょうか?また、適度な粉末クリープ入りコーヒーの回数はどのくらいでしょうか?知っておられる方がおられましたら、お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • クリープパーマ

    今晩は。 夜分の質問ですみません。実は、日曜日に初めてクリープパーマをかけました。クリープパーマ自体は痛みも少ないし、空気感も気に入りましたが、ウェーブがあまり出ないんです。全体にかけたのに、髪の毛先にカールが少し出ている感じです。美容師さんに人差し指に巻いて持ち上げる感じでドライヤーをあてると良いとアドバイスを受けましたが上手く行かず、アイロンで巻くとウェーブが出ます。クリープパーマって、パーマあてただけでは上手くウェーブは出ないものなのでしょうか?毎朝アイロンで巻くのではパーマをかけた意味がない気がしますが。やり直しした方が良いのでしょうか?クリープパーマをかけた事がある方、また、美容師さんのアドバイスを聞きたくて質問させていただきました。クリープパーマの後の整髪剤などあるようでしたら教えて下さい。お世話かけますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • あまった生クリームの保存と活用

    今日お菓子をつくった際に、生クリームが100ccあまってしまいました。捨てるには勿体無いのですが、何かいい活用は出来ませんでしょうか?少量の生クリームを利用してできる簡単なお菓子など、ご存知でしたら教えてください。 それと、一応賞味期限は今年の8月となってるんですが、生クリームの保存は普通に冷蔵庫でよいんでしょうか?

  • ベイクドチーズケーキに使うサワークリームの代用品 

    ベイクドチーズケーキを作るのですが、トッピングにサワークリームが必要です。 レシピでは、クリームチーズを基に作ったフィリングをオーブンで35分焼いた後、サワークリームで作ったトッピングを上に乗せてさらに5分焼きます。 サワークリームが身近で手に入らないので代用品を探したところ、 A)生クリーム200ml+レモン汁大さじ3 20分放置 B)水切りヨーグルト+生クリーム大さじ1.5  というレシピが見つかりました。 これらはオーブンで5分焼いても溶けることはないでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、また別のアイディアなどございましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 生クリームなしでカルボナーラ

    20代の料理下手女性です。 スパゲティ 320g 塩     適量 ベーコン  6枚 [A] にんにく  1・1/2片 オリーブ油 大さじ1・1/2 [B] 卵黄    4個 生クリーム 大さじ6 粉チーズ  大さじ4 塩     少々 黒こしょう 少々 (1)鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を加え、 スパゲティをアルデンテにゆでる。 (2)フライパンにAを入れ香り良く炒め、 ベーコンを加えさらにカリッとなるまで炒める。 (3) (2)にスパゲティを加え炒めあわせる。 (4)ボウルにBを合わせ、(3)を加えからめ合わせる。 上記のレシピ通りに4人分のカルボナーラを 作ろうとしていたのですが、 生クリームが家にありませんでした!(>_<) このレシピで生クリームなしだと、 あの濃厚な感じのカルボナーラはできませんよね? 入れなくても大丈夫でしょうか? ちなみにバターもありません。 マーガリンは今見たらあったのですが・・・。 スーパーもコンビニも近くにないんですよ(>_<) 料理上手な方、 アドバイスお願いします!

  • 全卵を使ったカスタードクリーム

    カスタードクリームは卵黄だけで作ったほうがおいしいとは思うのですが 卵白をあまらせてしまうのがもったいないので、全卵を使って作るカスタードクリームのレシピを教えて下さい。