• ベストアンサー

フラット35仕様 断熱材、サッシについて

フラット35の住宅ローン申請中です。 フラット35でないとローンが難しいため、今回急遽フラット35にしましたが、フラット35仕様適合の断熱材、サッシとはどういったものなのでしょうか? メリット、デメリットいろいろ教えて下さい。 特に寒い地域でもありません。雪もめったに降りません。関係ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinnchan
  • ベストアンサー率66% (126/190)
回答No.1
ramurin12130108
質問者

お礼

助かりました。じっくりみてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

技術基準というのがあって、 フラット35、35S、35Sの20年金利引下げの各種類でも要求は違います。 その要求とは、断熱性によるものなのか、耐震性、バリアフリー、耐久・可変性、といった分類からの選択となりますが、要件の中味も多少違ってきます。 一番簡単なのは、「耐久・可変性」かな。給排水への「点検口や配管を可とう管」としたことで済みます。 断熱性については、「断熱地域(都道府県)区分I~V」に該当する断熱材を使用します。 木造在来工法では、屋根又は天井、外壁側、床、外気に接する床、について、断熱材の種類から規定の性能に合ったものを使用することになります。 詳細は、「技術基準のご案内」とした冊子を受付る民間確認会社から無料でもらえます。

ramurin12130108
質問者

お礼

うちはフラット35Sでした。いろいろちがうのですね。調べてみようかと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土壁と断熱材

    フラット35を利用して土壁の住宅を建設中です。 土壁+断熱材で断熱するように指導があり、その方法について検討しています。 費用面と、土壁の良さを生かした工法を模索中です。 よい案がないかアドバイスをお願いします。 フラット35の優遇措置は対象外の一般仕様です。 通常のフラット35の技術基準での断熱の施工義務レベルを基準としていただければと思います。 建設中の住宅の仕様ですが、小舞土壁下地に外側はラスモルタル+ワラジュラク塗り、内側は、断熱材(カネライト)+大壁のボード+珪藻土の内壁という仕様です。 この仕様の中で気になったのが、内側の断熱材でした。 小舞土壁下地と大壁のボードの内側を透湿性の無い断熱材で埋めてしまったら、小舞土壁下地の調湿機能が損なわれてしまうだろう。と、思ったのです。 断熱の方法として、外断熱か内断熱でどちらが効果的か? 工法として、セルロースファイバーを内断熱で施工するのが一番好ましいことは分かったのですが、費用面で採用できそうにありません。 セルロースファイバーを使用しない場合の断熱方法をご紹介いただいて、メリット・デメリットをご教示頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • サッシの断熱性について(H-3等級)

    鹿児島県北薩地区において住宅の新築を考えています。そこで今、契約している工務店さんの提案しているサッシの断熱性がH-2等級なのですが、どうなんだろうかと迷っています。断熱地域区分ではV地域です(近隣の地区では一部IV地域があります。)個人的にはH-3等級でアルミ樹脂複合構造がいいのかなと思っています。

  • 住宅窓サッシと断熱の件について

    新築住宅窓サッシと断熱の件について質問なのですが・・ 通常のサッシにペアガラスを入れたものと、サッシ本体が複層になっていてさらにガラスもペアガラスのものとの選択で非常に迷っています。 ちなみに床暖房仕様なので、結露の問題はあまり気にしていません。 複層サッシにした場合の30万円アップ分を、光熱費でカバーできるものでしょうか? また、同じ予算でできるとしたら、内障子(木製和紙貼り)と複層サッシどちらが断熱効果があるでしょうか?

  • フラット35

    ローンのフラット35は、メリットデメリットを言うとするとどのようなものがあるのでしょうか? いったいどのような人にメリットがあるのですか?

  • フラット35について

    来年あたりに初めての住宅を購入検討しておりますが、 住宅ローンに関してフラット35の特徴やデメリットを知りたいのですが!

  • フラット35適合証明書と長期優良住宅証明書

    すみません、教えてください。 今年年始、一部現金、一部銀行ローン(フラット35ではない銀行ローンです)で新築マンションを購入しました、最近、住まい給付金を申請しています、銀行ローンの部分は普通に受け入れられますが、現金の部分は「フラット35適合証明書」か、「長期優良住宅証明書」が必要って言われました。 買ったマンションはそんなに高級マンションではないですので、「長期優良住宅証明書」はないです。 ですので、「フラット35適合証明書」はどこで貰えますか?ネットで調べてみましたら、いろんなところから出しているみたいです、混乱しています。 ぜひご存知の方がいらっしゃいましたら、詳しく教えてくださいますようお願いいたします。

  • 住友林業のサッシ

    住友林業のMy Forestの標準仕様[寒冷地ではないIV地域など]のサッシが現在の断熱材入りアルミサッシからアルミ樹脂複合サッシに変更されるというような噂を聞いたのですが、本当でしょうか?

  • フラット35つなぎ融資について

    SBIモーゲージのフラット35で住宅ローンを申請しました。 建売新築一戸建てで現在建築中です。 審査は通ったのですが、仲介不動産から適合証明がでるまで1ヶ月 かかるので、引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと 言われました。 この場合、(不動産会社の)提携ローンに組み替えたほうがいいのか、 つなぎ融資をSBIで受けるなんらかの手段があるか、 あるいは提携銀行ローンからつなぎ融資として借りて、 SBIのフラットを利用できるのか、 などより良い方法を教えていただけないでしょうか。 困っております。よろしくお願いします。

  • サッシの選択

    次世代省エネ基準2地域仕様で建築を計画しています。サッシの選択についての質問です。YKKapの断熱サッシから選択する必要があるのですが、予算の観点から、テルモアIIとエピソード70のどちらかにする必要があります。いずれも2地域仕様(H-5)のLow-E遮熱(又は断熱)タイプを選択する予定です。設計士の言うところによれば、アルミの方が見てくれが良い、アルプラと性能差は全くない、コストも安いのでアルミ(樹脂断熱)のテルモアが良い、と言います。私は、オール樹脂のプラマードが最も断熱性能が良いと思っており、次にアルプラ、最後にアルミ(樹脂断熱)と思っているのです。オール樹脂は室外側樹脂の劣化が考えられますので、室内側サッシへの結露が避けられるアルプラと思っているのです。確かに熱貫流率は上記3種類とも同じ値なので選択が難しく、実態をご存じの方のお知恵を拝借したく存じます。

  • フラット35(S)

    住宅ローンをフラット35(s)で組むという話を散見しますが、なにかメリットがあるのでしょうか? 大手ハウスメーカーに言われるままに提携ローンを組んだ後にフラット35の存在を知りました 調べた限りでは金利も高いし団信も有料だし、何のメリットも見出だせませんでした 巷で、条件の悪いフラット35(s)なんかでローンを組む人が少なくないのはナゼなのでしょう?