• ベストアンサー

同一皮切で主たる手術2 従たる手術1 併算定可能?

K655胃切除術・K672胆のう摘出術・K740直腸切除切断術の3つを同一皮切で併施した場合です。 胃と直腸は遠隔部位ということで主で2つ算定できるとありますが、さらに胆のう摘出を従で併算定できるのでしょうか? 同一皮切で主が2つあれば従はもうとれないのですか? 主と従の数に決まりはあるのでしょうか? 困っています(+o+) よろしくお願い致します!!

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oba009
  • ベストアンサー率77% (28/36)
回答No.1

こんにちは。 またまたおせっかいなoba009がやってまいりました。 今度の質問は回答が難しいです(^^;) 久しぶりに解釈本を開いてみました。 ですので、あまり参考にはならないと思いますが、なにせおせっかい野郎なもんで・・・・ 24年度版のp628を参考に回答しますので、もしそちらにあれば参考になさってください。 質問にある通り、胃切除と胆のう切除は同一皮切となりえるので、高点数の方を主たる術として算定するので問題ないと思います。 ただ直腸切除については遠隔部位となるので、「同一皮切により行い得る範囲」とは言い難いので、同日のopeであるならば、厚生局に内儀するように指示があるので、そうされるのがベターかと考えます。 私もあまり専門ではないので、納得のいく回答ができませんが、お許しくださいませ。

nagano_apple
質問者

お礼

oba009さんがまた回答してくださることを期待してましたのでよかったです! 前回同様丁寧なご回答ありがとうございました。 今後また算定で悩んだら厚生局に投げかけてみようと思います。 でも、もしかしたらこちらもまた頼るかもしれません(#^.^#) その時はまたどうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 上部直腸癌の術式について

    医療系の学生の者です。 外科の試験問題で「上部直腸癌の術式を述べよ」という問題があり、その回答が高位前方切除術+第三群リンパ節切除となってました。上部直腸癌に対し高位前方切断術を行うのは納得できるのですが、実際に上部直腸癌に対して低位前方切除術を行うことは無いのでしょうか? また、直腸癌の術後機能障害(排尿障害、性機能障害、排便障害)を予防するような術式ってどんなものがあるのでしょうか? 手元の資料で調べたのですが、載っていませんでした。 どなたかご存知の方、もしよければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 至急!胆石症手術についてin熊本

    熊本市内、或いは鹿児島県北西部で腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けるつもりの方がいます。 義理の父(50歳代)なんですが、20代の頃に胃の部分切除(良性腫瘍)の経験があります。 もしかしたら腹腔内が癒着してるかも?という状況なので、大きい病院や信頼度の高い病院で手術を受けるべきだと私は思っております。 腹腔鏡下の手術ってカンタンなようですが、ドクターの腕によっては死に至ることもあると聞きました。 症例・手術件数等の情報をある程度ネット検索して調べましたが、結局どこの病院だったら安心して手術を受けられるのだろうかと思い悩んでおります。 クチコミなども含みまして、情報・アドバイスを下さい。 お願いいたします<(_ _)>

  • 胆石の手術は必要か、またセカンドオピニオンを求めることを検討しています

     42歳女性です。半月前の食後に、上腹部全体に不快感が広がり、15分くらい苦しみました。次の食事の後も、また同じ状態になった為、検査を受けました。エコーの結果、胆嚢に泥様のものが溜まっており胆石発作と診断されました。血液検査はビリルビン値が標準値以上、GOT、GPTが300台でした。 1週間後、値は標準に戻りましたが、内科の医師から、内視鏡下胆嚢切除術で胆嚢を摘出すれば完治する、どうするかと言われ戸惑いました。 ・胆嚢切除は内視鏡手術のはしりで簡単である ・将来再発作が起きる、また、胆嚢炎になる可能性が高いから今とっておくと良い  患者の判断に任せるという姿勢だったので、参考までに同病院の外科にて手術の説明を伺ったのですが、かえって手術が怖くなり、今はウルソを服用しながら様子を見てます。発作の再発もそれ以来ありません。次の血液検査は1ヶ月後でそれまで通院の予定はありません。 両医師の姿勢も真摯で人柄は信頼していますが、手術を決断できず、毎日悶々としています。 その病院の昨年度の内視鏡下胆嚢切除術の実施件数は2件です。 そこで、質問ですが、 1.内視鏡下胆嚢切除術は案ずるほどのものではないのか   手術をする場合は、経験豊富な病院に転院した方がいいか 2.セカンドオピニオンを得る場合、内科を訪ねるか、外科を訪ねるか。 3.手術の要否の判断は、内科医、外科医どちらに主導権があるのか。   また、患者が決めることも普通にあることなのか。 自分の体だから、自分で判断させてもらえるのは有りがたいですが、専門知識がありませんし、かえって混乱しています。 追記)油っぽいものは控えて、普通に食事しています。しかし、体重が半月で66.2kgから62.2kgと激減し、ここ数日、毎日200gずつ減少中です。ウルソには痩身作用があるのでしょうか。それとも胆石もちは、消化吸収力が低下するものでしょうか。

  • 右わき腹痛背中痛で困ってます

    9月下旬からずっとある右腹痛と背中の痛みに困っています。 3月に胆石で胆嚢を摘出しました。 胆嚢摘出術を受けると、「腸肝循環する胆汁酸量が増加し、(1)胃粘膜障害が起こったり、(2)二次胆汁酸分画が増加する(胆嚢摘出後症候群)」とありました。 (1)胆管は胃は通らず十二指腸に通じているはずなのに何故おきるのでしょうか? (2)分画ってなんでしょう? 痛みとともに口内炎、舌炎にも悩んでいます (1)だとしたらどうしたらいいんでしょうか? ちなみに術後は 半年間コスパノンを飲み、痛み始めた頃はまだぎりぎりコスパノンは飲んでいました。 血液検査の結果は異常なしでした。 朝起きたときが一番痛みがありセルベックスとオメプラゾンを2週間飲みました。 飲んでいる時はだいぶ緩和されたのでその後ケルナックに変わりました。 が、切り替えた当初痛みがむしろ強めになりました。 今は消化のよい物、患部を温めたりしてケルナックで過ごしてます

  • IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)について

    先日、70代前半の父がIPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)と 診断されました。 腫瘍は主膵管にあり、レベル3で、悪性か良性か判断が つかない状態ですが、細胞の乱れた部分があるので、 すでに癌化が始まっている可能性があるとのことで、 膵頭十二指腸切除術を受けることになりました。 胃下部にもポリープが見つかり、そちらもレベル3だったので、 同時に胃も3分の1摘出するそうです。 膵臓には問題がないので、半分は残せるとのことでした。 インターネットで調べたところ、進行の早い膵臓癌とは異なり、 IPMNは良性が多く、悪性でも進行が遅いことがわかりました。 現在父はなんの症状もなく、元気にしています。 それでも、多くの臓器を摘出する手術を受けたほうがいいの でしょうか。 医師には「あと何年症状が出ないかは誰にもわからない。 症状が出てからでは手遅れになってしまうので、体力があるうちに 切除するべき。」と言われましたが、手術をしなくてもいいのでは、 と考えてしまいます。 元気とはいえ、70歳を過ぎてから、多くの臓器を摘出し、長期間 (6~8週間と言われています。)入院したら、その後の生活の質が 大きく変わりそうで心配です。 IPMNの治療法や膵頭十二指腸切除術を受けた方のその後の 様子など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 胆嚢癌摘出後の検査について

    74才の男性です。嘔吐、発熱、黄疸の症状が出て入院→胆石、胆嚢炎のため今春、開腹術を受け胆嚢を摘出。炎症はひどかったとのこと。そして摘出後の胆嚢より癌が発見されました。手術した病院に外来で来ている大学病院の先生は「癌はSSという漿膜下層に達していたので肝臓への転移の恐れがある」とのことでリンパと肝臓の一部切除を提案してくれましたが手術をしない決断をしました。転移を防ぐために健康食品、特に超ミネラル水を積極的に摂り現在は食欲もあり仕事にも復帰しています。元気に過ごしていますが、しかし癌が転移し進行していないか不安もあります。健康食品だけに傾倒するのではなく病院とうまくつきあっていきたいと思っています。定期的に検査を受ける場合どのような検査が有効でしょうか?最近はPETが注目されますが肝臓には有効ではないと聞いたことがあります。ぜひ教えてください。

  • 胃の全摘か、部分摘出か

    ご意見下さい。父親(65歳)です。 胃の上部に4cmほどのガンです。 「おそらく早期ではなく進行性の可能性が高い」と診断されました。 胃カメラの定期健診で、潰瘍が見つかり、細胞を取り、さらに造影CTとバリュームでの結果だそうです。 今のところ転移は無さそうです。 胆石もあり、一緒に胆嚢も摘出します。 去年の胃カメラでは何もありませんでした。 今も本人の自覚症状は皆無なんです。 上部だけを切除するのは、血管も多く手術も大変なので、全摘(3~4時間 4週間ほどの入院)がいいだろうと説明をされたようです。(ニュアンスしか分かりませんが…) 色々検索しても、上部のみ切除をされた方も居ますし、 下部だけを残すのは意味が無いので全摘の方がいいと言う内容と、 少しでも残した方が今後の生活にはいいと言う内容と色々でした。 来週末に、説明を聞きに行き、今後の治療を決めることになっています。 どちらがどれだけのリスクになるのか、訳が分からなくなってきました…。 先生にも何を確認しなければいけないのか…。 ちなみに、10数年前に心筋梗塞で倒れています。 長くなってすみません。

  • 胃ガンの抗癌剤について

    初めまして。 質問があり投稿しました。 私の父(60歳)は、今年の7月に胃ガンが見つかり、8月上旬に手術を行いました。 手術前は、初期癌(ステージ2)であるが胃の上にあることから全摘出をする、また胆嚢も切除すると説明がありました。また、検査のために、何本かリンパも取ると説明がありました。しかし、ポリープではなく、潰瘍病変で且つ、飛散型の珍しい癌だと言われました。 (7月の検査入院時に大腸・肝臓・肺の検査も行いましたが癌細胞はないとのことでした。) 手術後は、体重が8キロも落ちてしまいましたが、なんとかおかゆを食べれるまでに回復しました。 先日、切除した胃の病理解剖の結果が出たと言うことで、担当の先生から説明がありました。 それは、思ったより進行していて漿膜下層まで進行していたこと。(ステージ3(進行癌))。リンパを取った中で、4本にリンパ転移が見られたこと。胃の内部の血管から微量のガン細胞が検出されたとの話をされました。これからは、抗癌剤(TS-1)を服用しながら、経過を見ていくとのことです。 そこで、質問です。胃ガンによる抗癌剤(飛散型)はどのくらいの効き目があるのでしょうか・・。特殊な癌(飛散型の癌)ということもあり、大変心配でなりません。 どのようなことでもかまいません。教えていただけるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 肝内胆管癌による肝左葉全摘出手術後の予後について

    主人が、今年の5月から黄疸症状のため入院し、 数々の検査の結果、肝門部胆管狭窄による肝内胆管拡張と言われ、 大学付属病院に転院しました。 さらに数々の検査を経て、狭窄部位より先の胆汁から細胞診で クラス4が出たと言われました。 それ以上は、術前の検査ではわからず、 ただ医師からは、ここに疑いが出る場合は悪性腫瘍であること が多いので心づもりはしておいてください、とは 本人も私も言われていました。 先日、やっと手術が行われ、前後の処置も含めて12時間かかり ました。その結果、 (1)拡張のひどかった左肝臓の胆管内に癌があり、 肝臓と共に切除したこと、 (2)右肝臓に写真では見えなかった細い胆管2本があり、 その間に小さい癌があった。そこで、もうこれ以上は掘れない 所まで切除したそうです。そのまだ先に、癌細胞があるかどうかは、 細胞診査の結果を待たないとわからず、もしなければ、 この部分に癌ができたことに関しては、医師の経験上、 再発した人はいなく、予後も問題無いが、 まだ癌があった場合は、これ以上の切除はできないので、 抗がん剤などの薬物治療になる、と言われました。 (3)さらに胆管と膵臓が接触する膵臓の上皮に癌が薄く伸び ているそうです。視覚的所見では、表皮上にとどまっている状態と 思うが、これもまた細胞診査の結果で、本当に深くまで入り込んでない か、詳しく調べると言われました。 (4)リンパ節のひとつを摘出しスピード審査した結果は マイナスでしたが他にもリンパ節は複数あるので、全てについて、 癌の転移が無いかどうか、細胞診査で詳しく調べると言われました。 術前は、昨年の胆嚢炎と結石で胆嚢全摘出したことによる炎症 性の硬化も考えられ、各検査専門医と主治医チーム含めての話し合いで、 癌は出ないだろうと言われてました。 でも実際は3ヶ所もあり、本当に驚きました。 医師からは、来週の各細胞診査で明確になると言われました。 しいて、細胞診査の結果が出る前にカテゴライズするとすれば 主人の今の状況は、ステージ3に入るそうです。 ただ、医師からの説明でわからないところがあり、 肝内胆管がんのため、肝左葉切除の手術をして全摘出しても、 5年後の生存率が3%というところです。 主人の場合は、その他にも心配があるので、 現時点では、これだけで予後を判断することは無意味と思いま すが、肝左葉切除で全摘出できた肝内胆管がんだとしても 5年後の生存率は、たった3%なのでしょうか? それは、どうしてなのでしょうか? 医師からは、リンパ節に転移があったり、 現時点で癌が認められている膵臓の上皮部分の摘出手術は、 現在の術後の経過や右肝臓の再生具合、腸で作ったバイパスと の状態、本人の回復具合を見ながら、10日以降を目安に考えている、 と言われました。 本人は、手術の翌日から7m位の距離を4往復したり、 看護士さんや私の付き添いの下で、トイレに行ったり、 食事は車いすに座り、昼は重湯、夜はお粥を食べてます。 3日後の今まで、熱が出たこともありますが、すぐに治まり、 電子機器なども外れて、今はドレーン2個だけつけてます。 食事も、夜は、お粥と普通のおかずになりました。 主人と私は、15歳年が離れています。 主人が今年50歳で、私が35歳です。 結婚9年目で、そろそろ子どものこと考えようか、 という矢先に人生に出て来た「癌」という文字に 私は最初は動揺し絶望もしましたが、 今では、厳しい状態ではあるかもしれないし、 細胞診査の結果では、さらに良くも悪くも変わって行く可能性 もある、ということを自覚していますが、 どうせ過ごす同じ時間ならば、最高にいい時間にしていきたい し、主人が奇跡的に回復した一人目になればいいと思うようにして ます。 「癌は誰でもなる。問題は癌かどうかじゃなくて、 これからどう生きるか、だと思う。」 とは、ずっと介護の仕事をしてきた夫が、 検査に次ぐ検査で、はっきり病状がわからない期間に、 私が愚痴を言った時に、言ってくれた言葉です。 でも私は、できるなら将来は彼に看取ってもらいたいので、 今、彼にいなくなられては、困ります。 子どもも欲しいです。また外国にも行きたいです。 なので、肝左葉全摘出手術ができて、なお、 5年後の生存率が低い理由が知りたいし、 例えば、細胞診査の結果で、右肝臓内の胆管の先に癌は無く、 膵臓も上皮だけで手術できる、リンパにも転移がない、 ということになれば、 5年後の生存率をあげるためには、 今の医療(免疫?再生医療)や民間療法で有名な方法は何かも 知りたいと思っています。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 内視鏡的乳頭切開後から 不定期に痛みが

    原因不明の腹痛が続き困てますので 何かの手掛りのヒントがあれば幸いです。 今年の5月にミゾオチ付近に激痛が突然走り救急車にて病院へ。 CTと症状、血液検査の結果 胆石性膵炎と診断され 入院。翌日に更に詳しく 検査され胆管に微量の胆石を確認され 内視鏡的乳頭切開術を施術。 胆管の胆石は取り除かれたが 胆嚢にも胆石が確認され膵炎と胆のう炎を 併発したために 胆嚢摘出手術をする事になり 6月に腹腔鏡に依る胆嚢摘出 手術を施術しました。手術後は胆石関係は 順調に回復すたのですが 依然として ミゾオチ付近に激痛が あります。症状的には 不定期の頻度にて感覚的に ミゾ オチ付近に激痛が走るが 瞬間的で痛みは持続しないが 時々この痛みが数十分、 持続する場合もある。痛み方は ミゾオチ付近が 下から圧迫されるような 押し付 られるような 痛み方で腸の動きと連動してるような 素人感覚もある。 なお胃、十二指腸に関しては 今年に入り内視鏡検査を5度やり 十二指腸に 若干の 潰瘍を確認されるが 問題ない範囲と5度とも診断され 胃に関しては問題なしであった。 医師も 検査、血液反応検査にても以上が まったく無いので 何が原因の痛みなのか 不明なようです。自分としては 内視鏡的乳頭切開術が ある意味失敗してるのが 原因ではと疑ってますが。(この症状が頻発する時期は この石灰術後から) 難解な 質問ですが どなたか痛みのヒントとなるアドバイスがあれば 参考にして 医師と相談してみますので よろしくです。22日金曜に MRI検査の為に通院しますので  その際に参考にしたいので 急を要しますが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう