• 締切済み

クロネコヤマト

szk9998の回答

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2234)
回答No.2

ビジネスパックというのが、ヤマトでも特殊なサービスなので 一概には言えませんが、 基本、ヤマトでコンビニ受取はできません。 たぶん、一度自宅宛てに届いたものの、留守で再配達先に転送する サービスとゴチャゴチャになってませんか? http://www.kuronekoyamato.co.jp/services/internet.html 最初から、コンビニを受取先に指定するのは無理なんですね。 だから、ネットで登録できないものと思われます。 (留守で再配達扱いになって、始めて登録可能になるものと・・・) 一部、通販会社(アマゾンとかセシールとか)がコンビニ受取できるのは、 通販会社とコンビニの間でそういう契約が存在しているからです。 外で受け取りたいということなら、営業所止めで送ってもらうぐらいしか ないと思いますよ。

noname#173045
質問者

補足

結局 クロネコヤマトの ご意見に いつまでたっても 変更出来ませんと メールしたら 再配達に変更し 今なら コンビニ受け取りが出来ますと メールの返事 いただきました クロネコメンバーに登録しているなら自宅配送でなくても配達店に到着しているなら変更可能なのになかなか更新されずかなりのルーズだと思いました

関連するQ&A

  • クロネコヤマト ビジネスパック

    楽天で ハンドメイドを 落札したんですが レターパック でなく クロネコヤマトの ビジネスパックと 言われました 楽天指定以外の 配送方法は 違反にならないの? ビジネスパックって 関東にはない サービスらしいので 余計困ってます ポスト投函に して欲しかったのに

  • ヤマト運輸に取り置き依頼できる?

    ネットで買い物をしました。 配達先を自宅に設定してすでに発送された荷物を自宅に配達させずに、地元の運輸会社の配達所で止めてもらうことはできますか? 運輸会社はヤマト運輸です。 理由は、私は昼間は自宅にいないために受取ができず、さらに自宅には身体の弱い母がいて、荷物が来たら、「受け取らなくてもいい」と前もって言っておいても、恐らく無理して受け取ろうとするからです。 本当はコンビニ受け取りにするつもりだったのですが、誤って自宅配送にしてしまったんです。 宜しくお願いします。

  • クロネコヤマト宅急便の追跡サービスについて

    こんにちは。 ネット通販をたまに利用しています。普段は佐川急便が宅配してくれるのですが、たまにクロネコヤマトになることがあります。 その際に追跡サービスを利用しています。 調べたところ、ヤマトの場合は荷物受付→発送→作業店通過→配達中→配達完了という流れらしいのですが、私の場合は荷物受付→発送までしか更新されずそのまま配達されてしまいます。 例えば14時~16時の時間指定だけ設定した場合、荷物受付→発送までは表示されますが、14時の時点でも発送のままで作業店通過以降に更新されることがなく荷物が届き、その後確認すると配達完了になっているという具合です。 なので今日来るのか明日来るのかがわからないので、時間指定はできても日付指定ができない通販の場合はちょっと不便を感じています。時間指定をしておいて不在だと配達員の人も困ると思うので・・・。 皆さんはしっかり作業店通過以降も表示されていますか?

  • ヤマト追跡の見方

    先日通販サイトで買い物をしてヤマト運輸での配達で荷物追跡に作業店通過と表示されていたのですがこれって荷物はどうなっているんでしょうか?作業店を出て運ばれてるんですか? あと厚木ゲートウェイベースから市内のベース店まで15時間ほどかかっておりこれはわかるのですが市内のベース店に午前中に通過しているらしく未だに動いてないのですがそんなに時間がかかるのですか?ちなみに今日(22日)に到着予定ですが…つきますよね?

  • 楽天オークション ゆうパックの匿名配送についてです

    楽天オークション 出品者側です。 商品が落札されました。 落札者側がゆうパックの匿名配送を希望してきました。 そこで質問なんですが、 ゆうパックでの配送をしたことがないので、心配です。 まずゆうパックって何処に持っていけば配送出来るのでしょうか? 後、コンビニでの匿名配送のゆうパックの集荷は可能ですか? 基本的な質問ですいません、よろしくお願いします。

  • 楽天あんしん取引について。配達日の日時指定は可能ですか?

    楽天のオークションで商品を落札しようと思っています。 楽天あんしん取引で取引をすることになるのですが、ゆうパックで商品が送られてくる場合、配達希望の日にちや時間を伝えて、その通りにしてもらうことは出来ますか? 普通のゆうパックなら出来ると思うのですが、楽天あんしん取引のシステムが良く分からないので・・・。(あんしん取引だと郵便局留めやコンビニ受け取りも出来ないそうなので) また、落札者の住所が分からないのに商品が届くというのはどういうシステムなのでしょう?いったん出品者は楽天の会社に商品を送って、楽天が落札者に商品を送るのですか?

  • クロネコヤマトのサービスについて不満があります

    ある通販で、商品を、クロネコヤマトの代引きで、別々に2回買いました。 先に届いた方が不在票が入っていたので、都合のよい日に再配達をお願いしました。 その再配達の日が来る前に、もう1つの方の荷物が発送されたという連絡が来たんですが、 いつもだと、発送の連絡が来た次の日の午前中には届くのですが、それが届かなかったので、 ヤマトに荷物の問い合わせをしたところ、最寄りの営業所の方で、勝手に、1個目の荷物と一緒に届けるように、日時指定されていました。 2個目の荷物が届く日と、再配達の日は1日しか違わなかったので、いいんですが、、いくら、同じところから同じように代引きといっても、別の荷物ですし、日時指定を配送会社が勝手に決めてもいいものでしょうか? 実際、2個目のは、今日払おうとお金も用意していて、受け取る予定を立てていたので、なんで・・・と思いました。。。 苦情を言うまでではないですが、ちょっと不満を感じました。 でも、これは当たり前なのかな?とも思って、皆さんの意見を聞かせて頂きたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • クロネコヤマトの「作業店通過」って?

    先ほど、クロネコヤマトの荷物問い合わせサービスで検索したところ、「作業店通過」で「東京ベース店」というところにあると出ました。 これはどういう意味でしょうか?何か検査をされているとかでしょうか? 明日の午前到着予定と聞いていたのですが、これによって到着が遅れることがあるのでしょうか? もし、ご存知でしたら教えてください。

  • 楽天オークションの匿名配送について

    楽天オークションの匿名配送を設定をした出品を予定しているのですが、ゆうパック/ポスパケットのこの匿名配送というのは、匿名になるのは落札者(荷物の届け先)のみであり、出品者(荷物の依頼主)は匿名にはならないのでしょうか? 楽オクのホームページを見ると、出品者(荷物の依頼主)は、実名を書くようですがこの理解で正しいでしょうか? 恐れ入りますが、経験者の方教えていただけると助かります。

  • 楽天オークションについて教えてください

    オークション初心者です。 楽天オークションで出品しているのですが、落札者の方が配達を午前中希望されたらしく、怒りのコメントが入ってしまいました・・・。配送方法欄には「日本郵便 ゆうパック 60サイズ(60cmまで)」となっていたし、とくにコメント欄にも記入が無かったので、特に気にせず送ってしまいました・・・。今後このようなことが起きないようにしたいのですが、私はどこを気をつければよかったのでしょうか?落札者からの希望がある場合には、何処の欄に情報が記載されるのでしょうか教えてください!!