• ベストアンサー

育児しながら資格

noname1971の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

三歳児の母です。 (1)出産前から目指していた資格の勉強を、子供が6ヶ月位から再開しました。保育園&祖父母に協力してもらいました。専門学校に通い、勉強に専念しました。 確かに最初は主人から反対されましたが、何年か勉強していて基本的なことが頭に入っていたこと、それから、その資格を取るか取らないかで私の一生が違ってくるから、ということで大分喧嘩しましたが相手が根負けしました。 (2)自分の貯金。交通費等は主人の給料でしたが。 (3)資格を生かした仕事しています。自分の専門分野が持てて良かったと思います。

noname#248492
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校に通っていたのですね。育児に家事に大変だったと思いますが、質問者様の努力の勝ちですね。旦那さまも資格はきっととれるけど、身体が心配で反対してたのでしょうね。 これからも無理せずがんばってください。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 育児休暇について

    現在パートで、仕事をしております。 パートの場合、産休取得は可能とお聞きしましたが、 育児休暇は取れないのでしょうか? それとも、会社と話し合いなのでしょうか。 どなたかおわかりになる方お願いします。

  • 育児休業中に働けますか?

    派遣社員で育児休業中の者です。 育児休業期間は8月までありますが、 居住地が保育園激戦地区で0歳の4月からでないと入園が難しいため、 この4月より保育園に申し込みました。 第1希望ではなかったものの、認可保育園に入園することが出来、 4月からの復職を希望しています。 ・・・が、元の派遣先には戻れず、新しい派遣先が決まりません。 自治体の規定で育児休暇中の保育園入園は、 入園1ヶ月以内に復職しなければ退園になってしまいます。 4月も半ばに差し掛かってきて焦っています。 派遣のお仕事はすぐに決まりそうも無いので、 保育園の入園要件を満たすパートで働くことを考えています。 現在、育児休業給付金は支給されています。 育児休業中に他社のパートで働く事は問題になりますか? 社内規定で副業が禁止されていなければ大丈夫なのでしょうか? 最優先は保育園に退園にならない事なので、 育児休業給付金受給中の副業が問題になるようでしたら、 育児休業を中断してパートで働くつもりです。

  • 保育士資格取得は通信か通学か

    保育士資格取得を考える30代後半女です。 自分が主人の転勤について行った先で 仕事を探したり、困った時に利用した 育児サポートの方の温かい支援が忘れられず 自分もゆくゆくは育児サポートをしたい、 と考えていました。 もっと年をとってから主人と一緒にやろう、 と考えていたのですが、 今回事務の仕事につくのが 難しい状態なので少しずつ その準備をしようと考えました。 育児の経験はあるものの お母さんたちも子どもを預けるのに 資格がある人の方がより安心するだろう と考えて保育士の資格を取ることを考えています。 ピアノは幼少から社会人になってからも続けていたので ある程度弾けます。 ●キャンの通信講座の受講を考えていますが、 簿記3級は独学でいけたが2級は無理だった、位の 頭で保育士の通信講座というのはいかがなものか、 金額的に大きく違うので考えています。 通学に無理はないです。 実際資格をとった方のご意見や、 育児サポートをしてらっしゃる方の ご意見などがいただけたら、と思い質問しました。 子どもが大学を卒業するまでは 働かねば、と思っているので、 30過ぎてから保育士の資格をとって 保育士の資格でパート的な職業で働いている、 といった方のご意見とかもいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 自分の勉強と出費と育児

    現在、専業主婦で育児に専念していて、仕事をしていないのですが、どうしてもやりたい勉強が出来ました。 子供がいるので、実際にスクールに通うは無理と諦めていました。 そこで偶然、同じ勉強をしていて、資格も取得した先輩ママ友に出会い、そこに自分の子供を受講中に観てもらえるのと、講師に出張して頂ける所まで話をこぎ着けました。 ですが、 主人にスクールに通う金額が高額という理由で反対されてしまいました。 「それを習って実際に仕事はあるのか?」 「実収入に結びつくような、資格ならいいけど、もっとよく考えて!」 「そんなに、やる気があるなら、本を買って勉強すれば?」 「高額なスクールにまで、通うことない!」 私も、働いていれば、主人に何も言われる事は無いと思いますが、 生活費をコツコツ貯めた貯金を使ってでも、そのスクールに通いたいのです。 そのスクールは「オーラソーマ」です。 実際にカウンセリングを受けて、自分がまず癒された事に加えて、コレを勉強して、自分も将来、何か他の人の役に立ちたいと思っています。 今まで、独身時代、ITやアナウンススクールに通って、職を転々としてしまったのを主人は観ているので、継続しないから、ダメの一点ばり・・・。 主人に出会う前から、どれも、やりたかった事でした。 オーラソーマも興味が有っても、実際どうしていいかわからなくて、現在まで来てしまいました。 ふと、自分がママになって、ママ友がカウンセリングをやっていたと言う出会いで、思いが復活してきたのです。 その勉強を育児の手を離れてからでも遅くはないとも考えてますが、こんな良い機会は無いと思っています。 旦那に、(説得する)わかってもらう方法。 または、内緒にしてしまうなど。 (別に取りたくない)他の資格取得を考えるなど、なにか、いい策は有りませんか? お知恵を貸してください。

  • 育児休業を切り上げるべきか悩んでいます

    夫 会社員 私 会社員 息子 5歳 娘  0歳(今年5月産まれ) 今年5月に出産をして、現在育児休暇を頂いています。 育児休業は最大1年半取得することが出来る会社で、 妊娠した女性社員の殆どが取得しています。 会社には、来年5月に復帰をしようと考えていますが、恐らく5月に保育園に 預けることは不可能だと思いますので、来年4月預ける事になると思います。 娘は5月生まれなので、0歳児クラスになります。 会社までは、片道1時間以上かかり、5歳と0歳の子ども達を保育園に預ける事 を考えると1時間40分ほど余裕を見て、家を出る事になると思います。 会社は、育児に対してとても柔軟な考え方を持ってくださっていて、働きやすい 環境なのですが、首都直下型地震等が発生した際、東日本大震災時の交通混乱 を考えると、今の会社で働くのは難しいのかなと思うようになってきました。 なので、0歳児クラスに預けて、今の会社に一度復帰をしてから、 家の近くで仕事を探す・・・か、1年半育児休暇を取得してから、無認可等々の保育園を 探して、それでも保育園が見つからなかった場合は、退職して、専業主婦になる・・・・。か。。 迷っています。 家の近くで、仕事を探しても、近所に身内等々いないので、子どもが熱を出した場合、 仕事を始めて直ぐに迷惑かけることになります。 転職した先の会社にもよると思うのですが、どのように対応すればいいのか不安です。 贅沢な悩みなのかもしれませんが、0歳児を保育園に預けながら、扶養内でパートで 働いている方はどのようにされているのか。等々、色んな意見を伺えたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 正社員からパートになった後の育児休業

    今月より5年以上正社員で勤務した企業でパート社員になりました。 会社の業績不振が理由です。 パートとしての契約は1年間の契約書で、口頭にてその後は都度相談しましょう、との話がありました。 質問したい内容は 今後、妊娠・出産する場合に育児休業は取得出来ますでしょうか? です。 就業規則上、パート社員にも育児休業の規定がありますが、 「期間を定めて雇用するものを除く」とあります。 パート社員になる前に最寄のハローワークにて問い合わせた時は 育児休業を取得できる条件、と教えて頂いたのですが、 その後、今月新しくなった就業規則を見たりネットで調べているうちに 取得対象外になるのでは?と心配になりました。 現在第一子(正社員時に育児休業取得)が私立認可園の年少組です。 第二子出産後も他社になったとしても働き続けるつもりの為、 上の子の保育園継続のことも考えると育児休業を取得したいと考えています。 業務内容的には私がお休みするとなると、そのポジション自体を消滅させるか、もしくは代わりの人間を雇うことになると思います。 『育児休業終了後に雇用の見込みがない』と会社側は判断する可能性が高いです。 育児休業終了時に戻るポジションがなければ、その時点で諦めて退職することは覚悟の上です。 それでも育児休業が取得できれば、上の子は保育所を継続することができ、 2人目の保育園申請ができ、休業終了後に仕事に出られる体制を整えることができると考えています。 よろしくお願い致します。

  • 2児の育児中、不安で押しつぶされそうです。

    3歳と0歳児の2児の主婦です。 下の子を妊娠8ヶ月までずっと働いていまして今は専業主婦です。 今まで共働きだったのですが、専業主婦になった今、経済的にも不安があり、早く仕事をしたいと考えています。 ですが、パートするにも保育園は定員オーバーで入園できず、入園できたとしても2人分の保育料をパートの安い時給で稼ぐには難しいと判断し専業主婦になってしまいました。 それでも外にお散歩に行くついでにパートの求人を参考程度に見てますが、平日昼間の求人はほとんどなく、これでは子どもが大きくなっても働けないんじゃないかと不安でいっぱいです。 今では私が働けないんじゃ、子ども2人を満足に育ててあげることができるのだろうか・・・と悩んでしまう毎日です。 本当はひとりっこの予定だったのですが、予定外に2人目を妊娠してしまい(避妊したにもかかわらず)さんざん悩んだ末に2人目を出産しました。 2人の育児と将来的な不安で押しつぶされそうになってます。 上の子は4月から私立幼稚園に入園予定です。(うちの地域には私立幼稚園しかありません) なので毎月、貯金もできずいっぱいいっぱいの生活をしています。(ボーナスで少し貯金ができるぐらいです) 2人目の出産を機に仕事を辞められた方、どうやって復帰しましたか? (下の子が何歳で仕事始めたとか、勤務時間、職種、預け先等) また、私のように育児していて将来的に不安に思っている方、いらっしゃるのでしょうか・・・? 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 育児中の仕事

    現在5ヶ月の子供がいます。 パートをしたいのですが、もろもろ迷っており行動に移せていません。 出産を機に仕事を辞め、専業主婦です。 主人の給料だけで生活することはできますが、自分のことや子供のおもちゃに関しては主人に言いづらく、というより許可を得て買うみたいなのがなんだか嫌で、自分が妊娠中に貯めてたお金から出しています。 でもこれから子供とベビースイミングなんかもやりたいし、授乳が終わったらお酒やコーヒーも気兼ねなく買いたいし、コロナが落ち着いたら美容院も…何より貯金が減っていく一方なのが不安なので働くことを考えています。保育園には2歳から預けるつもりなので、それまでは主人のいる週末に働くつもりでした。 が、最近になり、子供が主人に抱かれると大泣きし、吐くほど泣きます。それだと子供も主人もストレスだから夜勤か…?と思うのですが、なかなか覚悟がいるなと思っているところです。 いっそ節約生活を頑張り、働かない不安は勉強で解消するかとも考え中です。 育児中に時間を見つけて働いていらした方、もしくはスキマ時間に勉強してスキルアップをされた方、経験をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 保育士の資格について

    私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 慣らし保育と育児休暇

    一般に育児休暇取得期間中は保育園に入れないことになっていますよね。 最初の1週間ほどの慣らし保育期間中は、皆さんどうしているのでしょうか?どう考えても、仕事を休まないと、無理と思うのですが、育休あけてすぐに1週間休むってのも、難しそうですよね。 市町村によって対応が違う(慣らし保育は育休にかぶっても良いところもあるそうです)との事ですが、具体例などありましたら教えていただけませんでしょうか?