• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚、離婚って何ですか)

結婚、離婚って何ですか

cafeMの回答

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.2

あなたばかりが耐え忍んできたのに、 これ以上なにを頑張れと言えばいいのでしょう? あなたが「言うつもりはなかった」としても、 心に渦巻いていたことにはかわりないわけです。 私は、無責任ですが、吐き出せてよかったと思いますよ。 どうしたらいいか、というより、どうしたいかだと思います。 旦那様と離婚したくないのか、離婚もやむなしとお考えなのか。 それによっては回答が変わってくると思います。 離婚せずにすんだとしても、体の関係が復活するとは思えません。 むしろ、しこりばかりが残ってますます遠ざかる気がします。 これは決して「あなたが招いたこと」ではありませんよ。 あなたを満足させられない旦那様と、 それを鬱々と抱え込んでしまったあなたが「二人で」招いたことです。 ひとまず、お義母さんにきちんとふたりで話し合うよう 旦那様を諭してもらってはいかがでしょうか。 二人のことは、二人できちんと(シラフで)話し合うべきです。 それすら頑として拒絶するようなムダにプライドの高い旦那様なら、 こちらから熨斗をつけて返してやればいいと思いますけど。

関連するQ&A

  • 同棲するつもりでアパートを借りたのに、彼女が引越してこない。私の弟の話

    同棲するつもりでアパートを借りたのに、彼女が引越してこない。私の弟の話ですが、付き合って半年の彼女と同棲をし始めることになりました。彼女の両親が同棲をするなら籍を入れてからと言うので、籍も入れ、アパートも契約をしましたが、待っても待っても、彼女がアパートに引越して来ません。彼女はアパートから5分位の所の実家に住んでいます。弟がそのアパートに引越してからもう4、5ヶ月は経っています。8ヶ月後に式を控えているので、それまでには引越すと言っているそうですが、弟が何だか不憫でたまりません。今から彼らの結婚生活が少し不安になってきました。

  • 離婚してもイイのでしょうか?

    今年の春で別居して8年が経ちました。 離婚の原因は私の浮気です。 それ以前より妻にたいしては 性格の不一致があり(自分のわがままかもしれませんが)上手くは言っていませんでした。 浮気発覚後、妻にも其れらしい形跡があり(どこまでの浮気かは不明、相手に宛てた手紙等はあり 会っている形跡はありました)喧嘩、言い合いの末 妻は子供2人(女の子2人)を連れて出て行き、 市内にアパートを借りて暮らしています。 金等資産については均等に分けた上で、アパート費用はこちらが負担し、毎月も生活費も渡しています。 当方は浮気相手とは関係がギクシャクしそのまま別れ、それ以降 女性と付合う事もなく仕事に打ち 込み気がつけばズルズルと8年が経ちました。何度も離婚も考え友人からはっきりと決断すべく 忠告をうけましたが、いざ離婚となると子供たちが可愛そうとも思い、自身の世間体も思い決断 できず。妻についても全く話し合う様子もなく ・・・・ 全く 情けない話です。 仕事に打ち込んで来たとは聞こえはいいですがこの問題解決が嫌で仕事に逃げてきただけでした。 しかし、40代になりこの先の事、老後の事を考えるとこのままではと思い今年中には結論をだす事 にしました。 別居8年 子供たちも大きくなり、会う機会も少なくなってきて 生活もお互い確立されてきています。 ここで同居してもうまくいかないだろうし・・・何より 妻のことが好きになれません。 愛も感じないし、会うのも嫌なのです。 別居を解消して、子供たちに為にともかんがえますが、仲の悪い両親をみて暮らすのも悪影響 であるとも思うし、自分自身耐えられそうにありません。 離婚すべきではないか?という自分のわがままを通してもいいものでしょうか? もちろん、今後も養育費は負担していくつもりです・・・。

  • 結婚前から離婚を恐ることはあります?

    初めて質問させて頂きます。 付き合って3年になる彼がいます。 私19歳、彼が年上で10歳以上離れています。同棲して半年です。 お互い結婚を考えていますが、最近1人になると悪い方に考えてしまいます。 まだ結婚もしていないのに、離婚したらどうしよう。 子供が出来たら、彼は何もしなそう。(今の段階でしょうがなく家事手伝いをしてくれています) 何ならこのまま、別れて一生一人で生きていた方が楽なのかな?と 考えてしまいます。 彼の事は大好きです。彼なしの生活は考えられません…。 でも、この心の中で思っている 思いは何なのか。自分でもわかりません。幸せになりたいけど、その先が怖いです。 この様に考える事は自分自身がおかしいのですか?

  • 結婚について。

    はじめまして。 現在28歳の女です。 付き合って約8年、同棲して3年半が過ぎた同じ年の彼がいます。 付き合いが長い事もあり、今までに"結婚しようね"等お互いに話してはいました。 ただ、具体的に籍を入れたり、結婚式等をするかの話しをしようとすると、焦らなくてもいいだろう、2人ともお金に余裕がない等、と言われ、まったく進みません。 いわゆる、正式なプロポーズを彼からされていないし、私も正式にプロポーズはしていません。 正直に言えば、私は結婚について焦っていると思います。 両親からも付き合いも長いからか、籍をいれたらどうかと言われています。母は籍を入れる事は形式的な事でしかないけれど、2人の意識も変わり、プラスになるのではないかと言います。 私も彼と籍を入れ、子供も欲しいと思っています。 今すぐ籍を入れて欲しいとは言いませんが、やはり将来的なビジョンが見えず不安になっています。 具体的な話しを進めたり、深く話し会う為には、私からプロポーズした方がいいのでしょうか? 彼からプロポーズしてくれるまで待つべきでしょうか? 同じ様な経験がある方など、意見をお聞きしたいです。

  • 結婚に対して喧嘩ばかりでも結婚すべきですか?

    私と彼は付き合って2年です。半年前にこれからは結婚前提に付き合おうと言われましたが、色々と合わないことが多すぎて不安です。 (1)私たちはお互い実家暮らしですが、彼は結婚前には同棲するのが普通と言っています。私は結婚前に同棲とは試されている感じが嫌です。私の親は籍も入れてない男女が一緒に住むのは許さないと言ってます。そこがどうしてもお互い折れることができません。 (2)結婚前提というのにいつまでも親に挨拶に来ない。私はやはり男性がちゃんと女性側の親に挨拶に出向くべきだと思っています。うちには兄が二人いますが結婚が決まったら早々、挨拶に出向いていました。この前いつになったら挨拶に来るのか、また親もその事について怒ってると言うと、挨拶に関する話が二人の間で話題になってないのにいきなり俺を責めるのはおかしいと言われました。 (3)同棲する期間を定めたいと言うと、同棲しながらで良い、と言われ府に落ちません。 以上の事から私が怒ってしまったら喧嘩になり、ほんとに結婚して大丈夫か不安です。

  • 同棲について

    付き合って10ヶ月の彼がいます。 二人とも28歳で、お互い実家暮らしです。 今の彼の仕事はサービス業で、私と休みが全く合わず、1日デートは月に1回あれば良い方で、あとは彼に合わせて私が休みをとるか、仕事終わりに数時間会うくらいです。 彼の家の事情で2年後には彼が実家を出なければいけないので、そのタイミングで結婚しようと言う話になっており、それまでにお金を貯めようと言ってました。 そんな中、GWも全く休みが合わず、お互いもっと会いたい,時間を気にせず会いたいと言う話から、冬くらいから同棲しようかと言われました。 私も彼と一緒にいたいし、結婚するつもりなので、今から結婚後の生活の土台作りも含めて、 一緒に住みたいと思うのですが、過去の質問を見てると、 「同棲するなら籍を入れるべき」との意見が結構見られます。 やはり結婚前の同棲は良くないのでしょうか? 同棲してしまうと結婚せずにズルズルいってしまう、とも言いますが、同棲するにあたりアパート等を借りるのであれば、大体2年更新なので、次に更新する時には結婚すると言っています。 (彼は結婚と同時に家を購入するつもりなので) 私の親は、私に彼氏がいる事は知っていますが、まだ会わせた事がありません。 彼は、同棲の許可を貰いにキチンと挨拶に行くと言っています。 しかし私の親は昔ながらの考えで、外泊なんかもあまり良く思っていません。 今まで外泊や旅行はしておらず、いきなり同棲の話です。 私自身、今まで28年間実家暮らしで親に頼りっきりでした。(生活費は渡しています) 職場も実家から近いので一人暮らしをする理由もなかったのですが、結婚も視野に入れ始めた今、そろそろ自立して生活できるようにならないといけないと思いましたが、それがいきなり同棲だと反対されますよね(-_-;) 親に反対されたけど説得できた方や、同棲して良かったという方の意見を聞かせてください。

  • 結婚反対と同棲解消

    時々お世話になっています。 どなたでもご意見いただければうれしいです。 当方20代後半女 相手30代後半 付き合って2年半(うち同棲1年) お互い結婚を前提とした同棲スタートでした。 先日彼と両親に結婚の承諾を得るべく挨拶に行きました。 私の両親は同棲も結婚も反対しており、 今回も猛反対を受け「別れろ」とまで言われました。 理由は (1)彼の職業(自営業・実家) (2)彼の過去(×1小梨) (3)反対を押し切った同棲、しかもアパートの名義は彼 (4)両親の意向を無視し続けた二人の行動に完全に信頼を失った 私たちは真剣に二人の将来を考えて行動していたつもりでしたが、完全につもりだったようです。 悪気はなかったのですが両親を裏切ったのは明白で、現在は過去の軽率な判断に罪悪感でいっぱいです。 そこで私たちがとった行動は (1)早急に同棲解消 (2)彼は実家へ、私はアパートに残る(私の実家は職場の県外なため) (3)アパートの名義変更(連休明け予定) 以上です。 最終的には彼との結婚を目指してがんばりたいです。 付き合い自体を継続するかはまだ結論が出ていません。 とりあえず、一旦離れてみて彼のことを考えたいと思います。 もし、両親からも祝福されるふたりになるために ほかにもできることがあれば助言をお願いします。 情報が足りなければ補足しますのでお願いします。

  • 社内結婚の場合、女性が辞めるべき?

    彼とは社内恋愛で、2年程お付き合いし、来年の春に結婚しようと言っていました。 二人ともあまり貯金が無く、お互い一人暮らしをしているので、同棲の話が出ています。 私は同棲はお金を貯める良い機会だと思っていたので、私は実家から通う事にでもして、 会社には籍を入れるまでは、公にしない方が良いと思っていました。 しかし彼は、一緒に住むにあたって、籍を入れてからにしたい様です。 そして、籍を入れたら、私には会社を辞めて欲しいと、遠まわしに言われました。 確かに、家を借りる際には同棲よりも結婚していた方が有利なのは分かっています。 そして、彼とは同じ部署なので、お互いに会社に居辛くなる事も想像できます。 私は入社して6年、彼はまだ2年しか経っていないので、彼は転職するには自分は不利だと言います。 しかし、私の考えとしては、彼は一流と言われる大学を出てる一方、私は二流もしくは三流の大学出だし、結婚をしている女性だと就職も不利になるのではと思っています。 それに、私が勤めて長いという事もあって、休みが取りやすいので、彼の方に転職をしてもらいたいのです。 私は、結婚後もしばらくは一緒に働いていても、大丈夫だと思っていたのですが、 彼の方は、どちらかが辞めるように言われるか、移動させられると言い切っています。 私としては、やっと今の部署で頑張って、周りからもいくらか信頼されるようになって来たのに、また一からやり直しするのが嫌なのです。 これは、私の我侭なのでしょうか? 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

  • 結婚前の同棲か無理やり籍いれるか

    現在付き合って二ヶ月の彼(27歳タメ)が、結婚願望が強く、またすぐにでも同棲したいそうです。 私も実家を出たいので、結婚も考える彼との同棲は構わないのですが、親が酷く反対します。 理由はきちんとしたプロポーズがないけなと、婚約もなしに同棲して別れてしまった時の女性としてのリスク。 私としても、この年で同棲して時間とお金を浪費し、結婚しなかった、なんて事はごめんなので、だったら籍を入れてしまえば…と思うのですが、ここで彼ともめてます。 彼はお金がなく、まだ結婚するつもりは無いと言います。結婚前に同棲しておきたいそうです。 まだ結婚したくないのに結婚後の話ばかりされるのもどうかと思います。同棲しておきたい、なんてテストしたいとしか思えませんし。 結婚前提のお付き合いはしてますし、結婚はしたいですが、今後どうするのがベストか意見ください。

  • 結婚のタイミング

    私は20代半ばで、2つ歳上の彼が居ます。 付き合って3年、同棲して2年です。 私の両親には既に会っており、お互い転職や彼の実家が遠方(飛行機で行く距離)という事もあり、まだお会いしていません。 (年内にお会いする予定ではあります。) 私の両親からは、直ぐ結婚してくれても構わないし、逆にいつ結婚する予定なの?と先日聞かれました… 30歳までには結婚する予定と、彼は言いますが、理由が子供が出来た時の貯金をしたいと言う理由です。 既に同棲しているので、籍を入れても親戚付き合いが増えるだけで(1番大変だとは思います…)生活的に変化はないと思いますが、 私は正直、入籍しても貯金は出来るし(結婚式を挙げるつもりも、すぐ子供を作るつもりも、ありません。)、今の世間的に不安定な状態でいる事も、結果デキ婚になってしまう事も良く思いません。 男性の方は何をきっかけに結婚をしようと思うのでしょうか? 段々と、自分のも何で結婚に拘っているのか分からなくなって来てしまいました…。