• ベストアンサー

医者には、不況の時代は来ないの?

KappNetsの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

医師の収入については http://nensyu-labo.com/sikaku_isya.htm に統計データがあります。年齢40歳1141万円というのが平均値であると書いてあります。男性に限れば1211万円とあります。むろん年齢にもよりますし、病院より開業医が収入が多いとかも言われていますね。 上の平均値を見ますと思ったより多くないなという気もします。この位ですと一般庶民よりはむろん随分多いとしても、企業戦士でも頑張って貰っている人もいるでしょう。医師になるのは若い頃は大変ですが、定年がないみたいなのがうらやましいところですね。 さて本題ですが: 医師が過剰かどうかは国策によると思います。医師の数は大学の医学部の定員で決まるわけですし、医師の収入の基礎となる健康保険の医療費は単価を国が決めています。TPP は騒ぐほどには関係ないと思います。医師は楽ではないという意見は嘘ではないが、経営破綻で生活保護という庶民の話とはレベルが違うことは忘れてはなりません。医師の楽/苦しいはあくまで医療行政のさじ加減の話だと思います。 日本は他の国と比べて医療費が少なく済んでおり、これは医師や看護婦の努力にも多分によると思います。今後とも日本では難病を減らし、老人医療費を減らしていく必要があります。農業や製造業の従事者数は減りつつある中で医療・介護従事者数はどんどん増えています。仕事が減る心配より、医療費の高騰を何とかせねばなりません。これからは医療行政の役割がますます大きくなると思います。消費税が増えた分、医師の収入を増やせ、などと言ってもらっては困ります。総医療費を減らしつつ医師も看護婦も満足という風に持って行かないと日本は沈没します。

noname#164579
質問者

お礼

データを提示して下さってありがとうございました。同じくらい頑張っている企業戦士もいらっしゃることでしょうね。 私も、医師の苦しさと生活保護の苦しさは、レベルが違うと思います。 御回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • TPPによって、医療機関はどうなりますか?

    TPPによって、自由診療になった場合、開業医や病院はどう変わるのですか? お金持ちしか受診できなくなって、一般庶民の患者の数が激減して、医師や歯科医師や看護師や薬剤師の給料も激減、廃院に追い込まれますか? 日本の国にはもうお金がないから、自分の病気は自分で支払え、という意味ですか? 急にTPPを言われ始めていますが、全然知りませんでした。いつからそういう予定になっていたのですか?

  • 資格難民時代は来るのか?

    現在、景気が悪いのか資格をほしがっている人がおります。それなりに 切羽詰っているのでしょう。資格習得を目指すことは良いことです。 しかし、資格習得ばかりではいけません。活かさないと意味がございません。アパレル、行政書士などの資格を持っていても活かせていない人もおります。これですともったいないです。 また、これは、私の想像ですが資格を習得している人も厳しい時代が来るのかと思われます。つまり、資格を活かせない人は生き残れない時代が来て、しまいにはニートになりやすい時代が来るかと思われます。 医療関係では、歯科医師は過剰時代になっておりますし、薬剤師も過剰時代が来ます。そうなりますと歯科医師、薬剤師なのにニートになる人も出てきます。ですので、これが資格難民の怖い所です。 他の資格も関係ないだろうと思われがちですがこちらにしたって油断はできません。今は、学歴難民の時代ですがいつかは資格難民の時代がくるのでしょう。ですので、資格で胡坐をかいたりする暇はないのかと思われます。 さて、皆様に質問です。本当に資格難民の時代が来るのでしょうか? ご意見をお願い致します。

  • ITと不況

    最近不況のため、いろいろなところが倒産しているのを聞きます。 実際働いていると、取引先の会社が倒産しているのをいくつもみます。 厳しい世の中だなとも思いましたが、そんな中IT関係の会社で働いている友達は「働いてばかりでいやになる、お金消費できないや。お金は貯まっていく一方だ」と言っていました。 実際に金額を聞いたら残業代を含め、かなりの額をもらっているようでした。 また、私が以前そいつと一緒に学校でプログラムを組んでいたこともあってか、「仕事が回っていかないから人手がほしいよ。転職したくなったらいつでも言って。大変だけど給料出るよ」とも言っていました。 不況不況といいますが、IT関係の会社はまだまだ元気なのでしょうか? 将来的にもっと伸びていく会社なのでしょうか? 今働いているところが不況のあおりを受けてかなり厳しい状況なので、正直転職について本気で検討しようかと思っています。

  • 看護師は歯科医師みたく過剰になりますか?

    看護師は毎年5万人ずつ増えていると聞いたことがあります。 それだと将来的には過剰になるのでは?と思うのですが。 歯科医師みたくならないのですか?

  • 歯科医でも倒産するの?

    歯科医でも倒産しますか。 潰れたという話は、聞いたことがないので、それなりに儲かっているのでしょうか。儲からなくなって、もしくは倒産して歯科医をやめて、どんな仕事についていますか。 歯科医師免許を、もって他の仕事している人教えてください。 なんだかっだで儲かるから、歯科医師は医師だから脱社会人で、一般企業に就職なんて考えないものなんでしょうか。終身歯科医師ですか? 私は、歯科医を目指すものです。

  • 歯科医過剰? 薬剤師不足?

    初めまして。 ちょっと不思議に思ったので教えてください。 歯科大や歯学部はそんなに多くないと思うのですが、何故、歯科医過剰や歯科医院倒産などという話があるのでしょうか? 理由の一つとして、子供の虫歯が少なくなったと聞いたのですが、そうすると年を取っても自分の歯を持ってる割合が増えると思うのです。 それならば、何かしら治療が必要になってくると思うのですが、どうなのでしょう? また、アメリカ人と日本人では歯に対する考え方が違いますが、アメリカ的な価値観に日本人もなっていくと思われますか? また、薬剤師不足との関係があるのか無いのかわかりませんが、薬学部の設置が大変増えてます。 こうなると、歯科医より薬剤師過剰になると思うのですが・・・? 薬学部が6年制になるとしたら、アメリカの様に信頼できる職業として、収入もアップするのでしょうか? 詳しい方、当事者の方宜しくお願いします。

  • 歯学部。歯科医師の現状

    初めまして。自分は今年歯学部に合格したのですが、入学するべきか迷っています。というのも歯科医師過剰の時代で仕事先があるかどうか不安なのです。現状の歯学部・歯科医師の事情にくわしいかた、どうか教えてください。

  • 歯科医師過剰、ワーキングプアについて。

    今年、歯学部に入学する者です。 最近、歯科医師過剰やワーキングプアなど個人的に嬉しくないニュースが多いのですが、実際のところどうなのでしょうか??? 歯科医師はそんなに安定しない職業になってきているのでしょうか??? とても、心配です。 最近の歯科医師は大体どのくらいの収入を得られるのでしょうか??? 東京などではインプラントや矯正などで儲けている歯科医院が多いと聞きます。インプラントや矯正ができる歯科医師はどのくらいの給料を得られるのでしょうか???(歯科医院などに勤めた場合) どうか、教えてください。お願いします。

  • 薬剤師って病棟で何ができるんですか?

    四月から病院で薬剤師として勤務することになりました。学生実習では病棟での活動といえば服薬指導にいってほとんど決まりきったことを説明するだけ…あえて、失礼な書き方をしました。自分がこれから仕事するにあたって、どこまで患者さんや他のスタッフに求められる仕事ができるか悩んでいるからです。病棟で医師や看護士と仕事をするためには医師や看護士の仕事も理解しなければなりませんよね?そのために今から、勉強しておけばよいことなどないでしょうか?こんなことができる薬剤師がいたら~とか思うこともありましたらお願いします!!

  • 薬剤師の未来。

    薬学部薬学科に進学したいと思います。 つまり、将来薬剤師に成りたいと言う事です。 世評では薬剤師は院外ならば、冷暖房の効いた場所で、8時17時、土日、正月、ゴールデンウイーク、御盆、と休みなのに、其れ寄りもきつい仕事の看護師より給料が高いのがおかしいと良く言われる様に成りました。 市販の薬もネット販売が解禁に成り、楽天の三木谷氏は、次の狙いは医師の処方箋だ、と断言して居ります。 僕も薬剤師に成りたいのは、看護師寄りも楽して銭が稼げるからです。 将来的には、医療費削減を日本は目指すと思いますが、やっぱり薬剤師は美味しい仕事なのでしょうか?