• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DIY超初心者で質問も初めてです)

DIY初心者の質問:壁紙の壁穴について

このQ&Aのポイント
  • DIY初心者が壁紙を貼り変える際、壁穴(2つ)を塞ぐ方法について質問です。元々の使用目的やプラスチックの円形の名称、外し方がわかりません。
  • DIY初心者が壁紙を貼り変える際、壁穴(2つ)を塞ぐ方法について質問です。特に右側のプラスチックの円形の目的や外し方について教えてください。
  • DIY初心者が壁紙を貼り変える際、壁穴(2つ)を塞ぐ方法について質問です。左側の穴にはパテで塞いでも大丈夫か知りたいです。また、右側のプラスチックの円形の目的や外し方についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

恐らくこういうの http://www.inaba-denko.com/jp/pro/af/index.html でしょう。 使ったことないので外し方までは知りませんが(^^; 結束バンドのような構造になっているようですから、細いドライバーなどでラッチを外せば取り外せるかと思います。 単なる貫通孔のフタであり、室内側を埋めてしまって再利用しないのであれば、最悪破壊すりゃいいですけどね。

kikiok
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます!! CC_Tさまの言うとおり、ホールキャップで間違いないと思います。 外壁の方も、もう一度確認してみます^^ 左の穴なのですが、配線あった場合、粘土やパテで埋めてしまうと危険でしょうか? (目視では配線無いように見えますが。。) 時間があれば、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

通常だと、枠の上に石膏ボードを張ったような構造になってます。 枠にかかるように剥き出しにして、その枠にボード貼るようにします。 そのまま穴を埋めるのも可能ですが、写真の印象だと、将来ボコっと内側に外れる可能性もありそうです。 うまく見極めてください。 パテ、ボードetc 埋めた後下地処理剤塗っておくと、シミが出てきたり、壁紙の糊が吸われたりすることが防止できます。 石膏ボードは厚さが色々あります。ホームセンタでは端材を扱っていたりしますので適当なものが入手できればラッキーですね。 右の穴の中央はTEL線みたい。インタフォンの子機(30年昔?)などがつながっていたのかな???

kikiok
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184317
noname#184317
回答No.2

パテを使うと、後々壁紙ににじんでくるかもしれません。 パテの代わりに「紙粘土」をお勧めします。

kikiok
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます!!紙粘土、参考にします^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーポートに穴が開いてしまいました。DIYでの補修方法教えてください。

    落下物によりカーポートに縦200mm×横200mmの穴があいてしまいました。目立たないようにDIYで補修しようと思いますがうまくできないためやり方を教えてください。穴の場所は端です。素材はプラスチック?みたいなものです。色は透明のブラウン。形はアール状になっていて補修が難しそうです。穴のあいたまわりをきれいにカットしようと金切り用ののこぎりを使用したらすぐにひび割れしました。プラスチックをうまく切る道具と方法をおしえてください。

  • 暗渠排水のDIYについて。

    暗渠排水をDIYでやろうと考えています。配管の種類と掘り下げる深さ等で質問があります。 施行する場所は、自宅の庭です。 横15m縦6mくらいの庭に、長方形のような形で配管を巡らせて、二カ所のマスに排水を行おうと考えています。 管は横8m、縦2mで各2本づつ埋める予定です 長方形部分には芝生をはります。 まずは、配管の種類なのですが、近くのホームセンターで購入予定です。 近くの店には、塩ビパイプにドリルで数カ所穴が空けられた、管が一番安くあります。 あとは、以下のサイトにあるような管もありました。 ネトロンパイプ http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/4907118403210.html コルゲート管 http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/4907118406211.html 価格的には塩ビパイプに穴があいたものがいいかと思うのですが、 他のネトロンパイプとコルゲート管のほうがよく吸収しそうな気がします。 素人なので、まったくわからないのですが、 3種類のうちどれが一番適しているのでしょうか? 埋める場合の深さなのですが、今のとこ30cmくらい掘っています。 そこに砂利と共に埋めようと考えていますが、 深さはこのくらいで大丈夫でしょうか? それと、この広さの庭の場合、管の太さはどのくらいがいいでしょうか? 個人的には50か60くらいがいいかと思うのですが。 ご意見よろしくお願いします。

  • 車の内装の塗装について

    車のAピラーにツィーターを埋める為にピラーに穴を空け穴周辺をパテを盛りました。ピラーは元々プラスチックでざらざらした感じになっています。パテの部分はペーパーしているのでツルツルしています。その状態で塗装しようと思うのですが、普通の缶スプレーで吹いたらパテの部分だけツルツルで周りはざらざらになると思いますが、全体を純正のようにざらざらにするにはどのよな塗装をすればよいのでしょうか?

  • ビルトイン食洗機 DIYについて

    食洗機の交換を予定しています。 現在はトップオープンタイプですが、プルオープンタイプにしたいです。 業者にお願いするのも良いのですが、本体だけなら安く購入できるということと、専門知識はありませんが、何かとDIYが好きなので、できるのであればやってみたいと考えています。 手段・方法を自分なりに調べたのですが、家のキッチンと全く同じものはなく困っています。 よく似ている画像を添付しますので、まずはご覧頂けますでしょうか。 向かって左の画像が我が家と同じタイプの食洗機です。 設置終了予定が向かって右の画像です。 しかし、家のシステムキッチンは真ん中画像の赤○部の板が食洗機のスペースまで伸びてます。 プルオープンタイプを設置しようと思うとこの部分が邪魔になってしまいます。 切り取ってしまっても問題ないでしょうか? そして、もう一点、シンク下と食洗機のスペースの間に壁がありません。 恐らく、下台がしっかりしていれば可能かと思うのですが、ここに壁がなくても食洗機は設置できますか? どうしても難しければ、業者にお願いしますが、今後の勉強にもなりますので教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。 ちなみにトップ部を塞ぐ部材は入手できそうなので、本体の設置についてお願いします。

  • 屋根の谷樋(銅板)の予防的補修方法(DIY)

    築18年の我が家ですが、最近、屋根の谷樋のスポット的な茶錆が気になります。青錆部分は大丈夫そうなので、気にしてませんが、茶錆の部分を軽く指先で触れてみると、若干の窪みを感じます。穴は開いてませんが、この先、雨漏りが心配です。二階の谷樋は、危なくて確認してませんが、恐らく、似た状態でしょう。で、ご質問ですが、穴が開く前の予防的補修方法はありますでしょうか?当方、全くの素人です。素人ながら、思いついた施策を書いてみました。 (1)茶錆部分に防水テープを貼る。 (2)茶錆部分に耐熱パテ(車用マフラー補修用パテ)で、薄く肉盛りする。 (3)茶錆部分に薄い塩ビ板かアクリル板を、両面テープで張る。 (4)茶錆部分にコーキング剤(シリコン)で、薄く肉盛りする。 (5)塩ビの雨樋を購入して、適当な長さに切り、瓦の先端部下に置き、雨垂れを受ける。 穴が開いてしまうと、業者さんに依頼して、判断して頂きますが、現状だと、DIYで予防的に何とかならないか・・・と、有効手段を模索中です。お手数ですが、アドバイス下さい。

  • 流し台の排水ジャバラホースの固定方法

    流し台下のトラップに付いているジャバラホースから、それを経由して地上の排水管への接続までを、DIYで交換したいのです。 トラップ部分からは同形状のもの、ジャバラホースを交換するのはわかるのですが、排水管への固定は、どのようにしているのでしょうか。 パテで埋める コーキングで埋める それ用の金具とか、塩ビのふたとか。 よろしくおねがいします。

  • ブロック+コンクリートの塀をDIYで綺麗にしたい

    ブロック+コンクリートの塀をDIYで綺麗にしたいと思っています。 現状、白華現象がひどく、また、コンクリート部分は巣というのでしょうか無数に大小の穴があいています。 当初は、モルタルパテで穴を埋めたうえでコンクリート用水性塗料を塗ろうと考えていたのですが、いろいろ調べているうちにジョリパットやカチオンフィラーなどの存在を知り、迷っております。 私、左官的なことに関しては素人なのですが、まったくやったことがないわけではありません。 予算的にできるだけ低く抑えられ、素人にも施工可能で、見栄えはできるだけいいもの、(多少ならば変になっても良しとするとして) オススメを教えて下さい。 又、白華は例えばペンキを塗るとそれ以降はしみ出たりしないものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 添付画像のようにDIYで単管パイプをつぶしたいが?

    添付画像は直立した単管パイプに打ち込み用パイプのつぶした側が見えるように立てかけたものです。 油圧プレス等が無い中でDIYでこのようにつぶしたいのですが使用する道具と手順がお分かりになる方がいらっしゃればお教え下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ゴルフVのフロントルームランプの穴

    1996年型のゴルフVEに乗っています。ずっと疑問だったのですが、 フロントルームランプに有るスピーカー状の穴はなんでしょう?。 (画像:赤丸の部分) マニュアルにも記載が無い様です。 向かって左は塞がっていてダミーですが、右は開いている様です。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 浮いてきたフローリングの剥がれを予防したい

    遮音フローリングの継ぎ目部分がせり上がるような感じで浮き上がってきて,ふとした拍子に引っ掛かって表面が剥がれるような状態になってしまいました. 既に剥がれてしまった部分の補修についてはパテなどで埋める,剥がしてニスを塗る,剥がして木目シートを貼るなどの方法を紹介しているサイトを見つけたのですが,予防についてどうすればよいかは見つけることが出来ませんでした. 今後剥がれないようにするためにどうすれば良いか,教えて下さい. 自分ではとりあえず 1. セロテープのような物を貼る 2. サンドペーパーやカッターなどで浮き上がった部分を削ってなるべく平にする などの方法を思いついたのですが,どうなのでしょうか. なお,フローリングは画像のような状態になっている部分が複数あるのです. 画像右の剥がれたフローリングは左よりもせり上がったような感じで浮き上がっています. 浮いている部分を押し込むようにしてみても左の板と同じ高さまでには戻りません. なので,接着剤のような物を流し込んで固めるという方法も一応考えてはみたのですが,これはあまり効果がないように思います. 既に業者には「剥がれた部分の補修は出来るが,またすぐに剥がれてしまうだろう.どうしてもというのであれば全面張り替えしか方法はないが,それにはかなりの費用が掛かる.」と言われたので,自分で直すことしか考えておりません. どうぞよろしくお願い致します.

専門家に質問してみよう