• 締切済み

市役所による不法占用

 市役所が埋めたボックスカルバートという物が、地中で市道をはみ出して父の土地にはみ出しているようなのです。  地上は普通に父が家として使用しているのですが(はみ出している部分は庭です)、このことを知らされた父は「役所が勝手に知らぬ間に、俺の土地を使っていた(地中ですが)」と憤り、今までの使用料を払え!と、激怒状態です。  父の土地に役所の物がはみ出していたとしても、地中のことですし、地上は普通に問題なく父が使用していたのですから、何ら問題がないと思うのですが、父の怒りは収まりません。  このような場合、今までの土地の使用料を役所に請求することはできるのでしょうか?  ご教授、よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • kawkaw69
  • ベストアンサー率51% (38/74)
回答No.2

NO.1ですが、当時そういった説明があったのであれば、話は違ってきますね。 ただBOXカルバートは既製品のコンクリートの箱のようなもので、設置作業をするためにはある程度その周りを掘り込み基礎砕石やコンクリートを敷いたりする必要があるので、敷地に入らないように設置するにしてもそれらの作業を行う説明をしているはずなんですが。(添付図を見てください。) あと可能性としては薄いですが、施工段階で地形上の無理があったため設置場所の変更がされたかですね。 この場合ある程度掘り込んだ後に変更しているので、とりあえず元々の水路へつなげるために無理やり設置場所を変更しているので、境界がわからなくなり境界を越えて設置してしまったのかと思います。 何にしても、現地を確認してもらってそれなりの説明をしてもらってください。 施工時期が古いと資料がないため、すぐ説明はできないとは思いますが、悪気があってのことではないと思いますので、ちゃんと対応してくれると思いますよ。 それでお父さんの怒りが収まるかはわかりませんが、撤去するわけにもいかないので、協力してあげてくださいね。

  • kawkaw69
  • ベストアンサー率51% (38/74)
回答No.1

たぶん水路に使用されている物と思いますが、設置上どうしても私有地の地下を通さざるを得ない場合は、事前に相談があったはずです。 ボックスカルバートを置くというよりも、水路整備をするという説明があったのではないでしょうか。その際お父さんに土地の一部を通る説明をしそれに了承していませんか? 水路の場合、あなたのお父さんの土地を守ることにもなるため無償での提供を求める場合もありますし、その場合名義はそのままで、固定資産税免除として扱うのが普通です。そのため滅多に使用料は発生しません。 これらの取り扱いは、自治体ごとによって違うので、なんにしても一度経緯を確認されたほうがいいでしょう。 また、お父さんの土地に入るための道の土台に使っている場合もあるので、あまり一方的には言わない方がいい場合がありますので注意しましょう。

otokomae1ban
質問者

補足

工事の説明はあって、道と父の土地との境界も立ち会って確認したそうです。 その際、道の中だけでの工事との説明があり、父の土地は侵さないと言われたそうなのですが。

関連するQ&A

  • このような役所の対応にどうすればよいか?

    市道の陥没により、宅地(現在は庭だけ)がずれ落ち場合によっては家にまで被害が及び生命にかかわるかもしれない状況下にあります。市道に隣接する土手の所有者である企業のほうは土砂崩れ対策の工事をしていますが、市道が陥没して年々庭が陥没しています。しかし、市役所は企業の土地を問題に上げ、市役所が単独ではなにもできないなどとまともに対応しようとはしません。そこでどのように問題を解決していけばいいのか手順をお教えいただけませんでしょうか? また、市役所の担当者を職務怠慢ととらえて分限免職を一般市民が請求できるのでしょうか?できるとしたらどこに相談したらよいのでしょうか?

  • 市役所による土地の横領

    市役所による土地の横領 市役所が過去に、二度にわたって土地名義人に断りも無く、市道を作り、今になって亡くなった父の名義が残ってるので著名・印鑑を要求し、賠償金は一切払わないとの事。 土地の横領から今回の要求までに約30年が経過してます。 こういった行為が法律的に認められるのでしょうか? こちら側が泣き寝入りにならないようにするにはどうすればよいか、最良の対応法を教えてください。

  • 都会の市役所から田舎の市役所へ

    こんにちは。 4月から関東某市の市役所で働き始めた新人です。 一人暮らしが精神的に苦痛で、実家から通える市役所に転職しようかと本気で悩んでいます。 学生時代から5年間くらい一人暮らしなのですが、その間に不安神経症になり、度々母親に手伝いに来てもらっている状況です。ただ、それは、卒業試験、公務員試験、と課題が続いたからで、今は多少プレッシャーを抱えていますが、普通に暮らしています。大きな課題があるとプレッシャーに負け、何も手がつかなくなってしまいます。なので今も仕事に慣れるまで、ということで3週間母親が手伝いに来ています。実家には父も兄弟もいるので、家族みんなに迷惑がかかっている状況です。 そこで、今年、実家近くの市役所の受験を考えています。実家から通うのであればどうにか仕事は休まず行けそうです。ご意見をきかせてぐださい。そんなに甘くない、田舎のほうがもし精神病で休職する際の風当りが強い(?)・・・等なんでも結構です。考えて考えてもうこんがらがってしまったので、皆様のご意見をよろしくお願い致します。

  • 相続した土地が市道だった。何で市は無償で使ってるの?

    先日、父が亡くなり、土地を相続したのですが、その中に「市道」となっている土地が30坪ほどありました。 調べたら、今まで固定資産税は発生していなかったことはわかりましたが、固定資産税の減免程度ではなく、市道として使うからには市に買い取って欲しいのですが、 市の土木課に聞いたら、「寄付してください。予算がないため買えません。嫌なら裁判でもして下さい」と言われてしまいました。人の土地を無償で使っておきながらこの回答では釈然としません。何か対応はできないのでしょうか?

  • カボチャとスイカとメロンを30cm間隔で植えました

    庭の小さな花壇にカボチャとスイカとメロンの苗を30cm間隔で植えてしまいました。 どうなりますか?問題ありでしょうか? 地上では成長したら混雑しまくりになるでしょうが、地中では違う種類の根っこが絡み合ったらまずいでしょうか?

  • 理系だが市役所に勤めたい

    進路についての相談です。 現在普通科高校(進学は普通の国立が多い)の理系に通ってるものですが、 この頃将来は市役所に勤めたいなと真面目に考えるようになりました。 中学生のころから職場体験などに行くなど興味はあったのですが、 親から「あんたのような人がなれるわけない」などと連呼され あきらめていたのですが、 やはりあきらめることができませんでした。 理系に進んだのも父、母、祖母、祖父から 就職がなんとか~といって洗脳された結果 あまり機械や化学に興味がないのに進んでしまった感じです。 自分としては一応理系の大学を出て公務員学校みたいなところで勉強して、将来は公務員になりたいと思っているのですが、 この考えは陳腐なものでしょうか? (今考えれば理系に進んだのも、もし公務員試験失敗にそなえ文系より就職面で多少有利な気がしているのですが・・・)。 遠慮なしで、はっきり意見をください。 よろしくお願いします。

  • 市役所が柵を立てると言ってきました。

    市役所が柵を立てると言ってきました。 25年前に下水道施設を建設するため、役場の当時の課長が住民への口約束で境界から3m程度の土地の利用を認めました、これをうけ数世帯の住民が物置や物干し置き場としてずーと利用してきましたが、今年になって国の会計検査で適切な管理がされていないと指摘されたことを理由に、境界に柵をつくると言ってきました。その土地は目的外使用の届けを出すよう指導され、避難場所とするそうですが、柵を作られたら、避難することも速やかにはできなくなってしまうので矛盾しています。しかしそれでも、役場は適正な管理をするために柵をつくるといっています。会計検査院は適正な管理と言っているので柵を作れとは 言われていないのではないのでしょうか。 民意は元の課長の言葉に裏切られるばかりでなく、購入した物置の移動先も無いので処分されてしまいます。このような信義に違反するような事態で住民は困惑しております。市議会議員にも相談しましたが、会計検査での指摘なのでどうしょうもないと言われたのですが、なんとか利用できる方法はないのでしょうか?洗濯も干せなくなるのでとても困っています。弁護士に相談しましたが、時効取得も難しいし、口約束であるので裁判でも弱いと言って、あまりいい手段が無さそうでした。調停に持っていっても、相手が納得しないので、多分無駄になるとも言われ、住民は困惑しております。市は今まで使っていない土地なので、住民としては借用料を払ってでも使用するか、払い下げでもお願いすることはできるのでしょうか。担当の課長は補助金で購入した公益の土地なので、一部住民へ貸し出すことはできないとも言っています。皆さんのお力をどうぞお貸しください。とても困っています。よろしくお願いいたします。

  • 河川占用申請の許可は難しいのでしょうか?

    現在契約しようと思っている土地と道の間に農業用水が流れていまして、今は3、5mの橋が架けられています。 しかし、不動産業者さんが市役所に問い合わせしたところ、4mまでは無料で橋を架けられ、使用できるようですが、4m以上は有料になるようです。 しかし、現況の3,5mではハイエースレベルの大きな車ではこすりそうな感じがするのでもう少し広げたく思っております。 その旨を不動産業者さんに伝え、市に問い合わせに行ってもらったところ、よっぽどの事がない限り拡幅の申請はできないと言われたそうです。 よっぽどというのは、仕事でトラックに乗ってて、そのトラックを乗り入れしたいので4mでは通れない、とかのようです。 せっかくの土地が間口が狭くなるのは少し考えものだし、安全面から考えても橋の幅を広くしたいと思っています。 なんとかして、広げたいのですが、他の理由が思いつきません。 良いアイデアありますでしょうか。 また、4mでも十分という方いましたら、心強いのですが・・・。 今それが土地を買うにあたり、踏み切れず気になっている点です。 いかがなものでしょうか。

  • 私の実家の父のところに、市役所の役人が来られて父名義の土地を道路を造る

    私の実家の父のところに、市役所の役人が来られて父名義の土地を道路を造るのでくれないかと言ってきたそうです 土地はいまは空き地でなにも使ってはいません 500坪ほどあるそうです 半年ほどまえに役人が測量させてくれと頼みにきたので、それは了解したようです 役人の話を聞いたら‘もらう面積はほんのちょっとだから頼むよ’と言うので市に協力しなければだめかなと思い、手放したくはないが、それなら実際図面に書き込んできてくれとお願いしたそうです それを見たところ土地への出入り口が20m幅あるところを半分塞ぐ形で30坪ほど取るそうで、しかも道路を2mほど高くして造るので、父の土地への出入りが階段で下りるような具合になって、車の出入りもなんにもできない具合に造成するとのこと。 しかも土地の買収値段の提示もしないで市の役人と県の役人が書類に印鑑を捺印してくれと連日訪問してくるそうです 普通、買収値段などの条件提示をしてから契約するのが筋道だと思い、父がそう言うとタダ同然坪100円でどうかと言ったそうです こんな理不尽なやり方での土地買収でも、従わなければならないのでしょうか 買収拒否しても国の力で強制執行とかできるものなのでしょうか 実際拒否したい旨を言ったようですが、‘それならそれでいいがあんたの土地は道より2m低くなって車も入れなくなってあんたが困ることになるよ’ と言われたそうです こういう個人が困るような造成道路は法律違反にはならないのでしょうか 手だてがあれば、お教えいただきたいと思います どうかよろしくお願い申し上げます

  • 市役所の個人情報漏洩について

    はじめまして、いまどうしてよいのか分からず困っています、ぜひアドバイスをお願いします。 先日市役所に固定資産税の納付書を持参し4期分を一括払いしようとしたら、既に一部が支払い済みということで全額入金を拒否されました。 理由を問いただしたところ、一昨年まで私の土地を無償で借りていた者が、その土地の固定資産税の納付書を私に無断で発行させたうえに、なんとその分の支払いを済ませてあることが判明したのです。 固定資産税はすべての固定資産にかかる税をまとめたうえで4期に分割して納付書を作成するのが通例ですが、今回は市当局が私に無断で、この土地だけの固定資産税を全体の納税額から分離し、第三者に納付書を発行したのです。 当初役所は「個人情報を扱う上で不適切な対応であった」と言っていましたが、数日後電話がかかってきて、「今回の納付書の発行について何ら法的な瑕疵はないので、この件については問題はありません、そのぶん税金を払わなくて済んだのだし、たとえ相手が税金を払ったとしても何の権利も生じません」と居直りのような回答をよこしてきました。 この土地を無償で使いたがっている相手に対し、個人情報である税額が記載されている納付書を私に無断で発行し、「払われているのだから問題はない」という市当局の対応は、問題はないのでしょうか。 また、私に無断で固定資産税の納付書を請求し、それを行使した請求者は、何の罪にも問われないのでしょうか。 今後、この土地の明け渡しの際に、「固定資産税を支払っている」と主張してくることが予想され困っています。 ぜひアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう