• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛犬の武勇伝(?)教えてください)

愛犬の武勇伝教えてください

flower-pの回答

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.8

トイプードルです。良く自転車のかごに乗せている ワン子を見ていて、可愛いなぁ。私も犬飼ったら やりたいなぁって思ってました。 子犬の頃、早速かごに乗せて少し走ったところで おもっきり、ジャンプしてダイブしました。 走っていてスピ―ドもあるし、下はコンクリートだし ジャンプしたので絶対骨折したと思いました。 びっくりした様子でワンワン鳴いていましたが 少ししたらいつものように歩いていました。 骨折しなかったのです。 なんて丈夫な骨だろうと思いました。

nijio55
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 随分と危険なことをされましたね^^; 骨折無し、それは、いわゆる「ラッキー」な出来事ですね。 今後もちょこっと気をつけて自転車に乗せてあげてくださいね。 自転車に乗る→遠出が出来ると考えているらしく、我が家の犬も自転車大好きです。 たまに行き先が獣医さんのこともありますが(笑) ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • エアコンの代替に凍らせたペットボトルを扇風機の前に吊る

    エアコンの代替に凍らせたペットボトルを扇風機の前に吊るしているのですが、実際に効果はあるのでしょうか?? 小型の冷蔵子を置いて、ドアを開けっ放しにしておけば涼しいでしょうか・・・ 我が家にはエアコンはありません・・・

  • 自宅での延長電気コードについて

    自宅内にコンセントのないゾーンがあります。 そのゾーンに小型の照明器具を設置したいと思っています。 既存のコンセントから延長コードを伸ばして、そのコードを固定したコードカバー?で保護するようなイメージを持っています。 コンセントの電源は、廊下の向かい側にあります。 廊下の床から配線して、コードカバーを付けると、コードカバーが廊下を真横に横断するので、見かけが悪くなりますし、足に小さな引っかかりが出来るのも、なんとなく好ましくありません。 天井に配線するとか、廊下床の端をぐるっと迂回して長い配線にするのか、それとももっと良い方法があるのか、ご意見を聞かせてください。

  • トイレの暑さ対策

    お世話になります。 家のリフォームを考えています。 我が家のトイレは廊下をはさんだ反対側にあります。 夏はとても暑いです。 扇風機はすでに使っていますが、あまり効果がありません。 ほかに冷風機とか、乾燥機とか、いろいろあるようですが、 本当に効きますか。 トイレ専用のエアコンとか、ありますか。 皆さんのアドバイスを伺いたいです。

  • ペット保険について教えてください。

    ペット保険について教えてください。 3ヶ月になったばかりのメスのワンコがいます。 将来を考え、保険を考えています。 保険は避妊・去勢をしたワンコ、していないワンコと分けられているのは理解しました。 我が家のワンコはまだ3ヶ月ということもあり、避妊はまだですが、避妊をすることは決めています。 この場合、保険はいくつ頃から加入するといいのか? それとも、まだ入る必要はないのか? 避妊にも保険はつかえるますか?教えてください。

    • 締切済み
  • 扇風機のコンデンサ

    我が家の扇風機はもうすぐ30年になります。最近古い扇風機による火災が多発しているようで、TVで見ると、コンデンサが劣化して火を噴いていました。 心配になって分解してみてみると、TVでみた円筒形のものではなく、大きさは3X4X1(センチ)で黒い小型のマッチ箱のような形をしています。 このコンデンサもそのうち火をふくんでしょうか。また劣化してるとしたら、熱が発生するとか、兆候はなにかありますか。

  • チワワの去勢

    我が家にはチワワ♂(4ヶ月)がいるのですが今後、去勢を考えています。 今は、手術の時期は早くてもよいと聞いたのですが、具体的にどれくらいの時期ですか? また、チワワのような小型犬を飼っているかたで、去勢手術をした方がいれば 1、費用 2、何泊したか 3、生後何ヶ月で手術したか 4、手術後変化はあったか(太りやすくなたなど)        どれか分かる方お願いします。

    • 締切済み
  • 古い扇風機の耐用年数

    家には、扇風機が4台あって、うち2台が購入後、30年経過しました。 毎年、頻度はバラバラですが、全部使っています。 一応、片付ける時は、モーター部分をばらして、コンデンサが変形していないか確認しています。 (ここぐらいしか、見る場所が無い) よく、古い家電は危険なんていいますが、そもそも扇風機のような単純な機械は、コンデンサに異常が無ければ、使うには問題無いのでしょうか?(当然、あきらかに、コードなどが痛んでいる場合は除きます) また、我が家のように、長期間扇風機を使っているお宅はありまあせんか? ありましたら、古い扇風機についての使う上での考え方をお聞かせ下さい。

  • こどものおもちゃ

    8ヶ月のこどもがいます。 最近、やたらとコードに興味があるらしく、扇風機のコードをもって遊んでいます。 口に咥えたりするので、出来れば代用になるものを買いたいと思っているのですが、何かいいものはあるでしょうか?

  • 雄猫の去勢について

    雄猫の去勢について 現在我が家では、雄猫を一匹飼っています。 死にかけていたところを私が保護しました。 現在生後11ヵ月です(推定) 車通りが多い地域に住んでいるので、完全な室内猫になってもらうつもりなのですが、去勢についてとても悩んでいます。 去勢は猫のためになるのでしょうか? それとも人間の押し付けにすぎないのでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 実際に猫に去勢、避妊手術を行ったという方は、アドバイスも頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • エアコン設定温度、自動か弱か

    我が家では猫を飼っていますので、外出時に冷房と扇風機をつけっぱなしにしています。 部屋は12畳で、熱がこもらないように廊下のドアもあけているため、全体では16畳ぐらいで、 お風呂場の小窓、台所の小窓、廊下の小窓以外は防犯上締め切っております。 朝9時に外出し、13時までは扇風機のみ、13時以降はタイマーでエアコンが稼動するように設定し、 17時には帰宅して消しています。 そこで質問なのです。 エアコンのタイマー設定は29度の「弱」か、「自動」にするのでは どちらのほうが電気料金が安くな.るのでしょうか? また節約になる設定方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。