• 締切済み

どうやったら彼氏が出来ますか?

syounenGの回答

  • syounenG
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

好きな人がいる→彼氏 というのを取っ払えば比較的可能かと。 自分の経験(男です)ですが、自分のことを好きでいてくれた子と付き合いました。 もちろん最初は好きという感情はなかったのですが、一緒に過ごすうちに彼女のことがよくわかってきて、何時の間にか好きになってましたよ。 一緒にいて肌を重ねるうちに好きになるのは男のほうです。 貴方の世代の男は特にw もちろん好きな人を彼氏にするのが一番かもしれませんが、 学生時代は色々な人と縁を広げて、良いことも悪いことも辛いこともたくさん経験して、 その中で縁ができた人と一緒に過ごすってゆー風にしてはいかが? あんま彼氏彼氏でギラギラしてたら男は引いちゃいますからねw

関連するQ&A

  • どうやったら彼氏ができますか?

    私は20歳大学生の女です。 私は彼氏いない歴=年齢です。 今は女子大に通っていて、出会いがあるのは今のところサークル(サークルは共学)だけです。 でもそんなサークルも男の子とは友達になりすぎて、今更恋愛として見れる人はいません。 後輩も性格上恋愛対象外です。 バイトはしてますが、どうも仲良くなるきっかけがありません(バイト外で会ったりする友達すらできません)。 合コンや紹介のようなメールで関係を発展させるようなものは上手くいきません(私がメールを面倒くさいと思ってしまう人間なので;) 大学生のうちに彼氏ができなければ社会人になってもできないんじゃないかと不安に思います。 一応、私に告白してくれるような人はいましたが、妥協は絶対したくないし、する気も起こらないほどタイプが異なる人ばかりでした。 このままで私に彼氏はできるのでしょうか? 最近はとても不安で仕方ありません。

  • 彼氏ができないという悩み

    彼氏ができないという悩み こんばんは。大学2年生の女子です。 今まで女子高に通っていて恋愛経験がありません。 大学は共学なのですが 一向に彼氏ができません。好きな人いない状態です。 サークルはずっと続けている趣味のものに入ったので女子がほとんどで、 クラスにも いいな、と思える人がいません。 サークル内で恋愛沙汰を起こしたくないという思いもあります。 バイト先にカッコいいなと思える人がいても彼女がいます。 友達に紹介された男の子がいましたが、 ガツガツしていて引いてしまいました。 アプローチしてくる男子もいますが 飢えている感じがすごく伝わってきて怖いです…。 大学生くらいの男子って 女なら誰でもいいという感じなのでしょうか? 2年生になって新たな出会いもなく、 大学生活では恋愛も楽しみたかったのに そちらの方面は全く楽しめていません…>< 一体何をすればいいでしょう?? 人間関係を広げるとか??出会いの場に足を運ぶ? 女磨きは結構がんばってるつもりです☆☆ 彼氏がいる友達がうらやましいです・・・!! 是非大学生活で恋愛したいのでアドバイスお願いします!

  • 彼氏って何ですか?

    大学2年生の女です。 大好きだった彼氏と、すれ違ってしまいつい先日別れてしまいました。 今まで自然に好きになって、つきあって、と繰り返してきましたが 最近の恋愛は元彼を忘れるために新しい人とつきあって、 という恋愛が多いです。友達や、サークルのつき合いもいっぱいあり、 家族もすごく仲が良く環境に不満は何一つないのに、 彼氏という存在なしで、一人になるのが何故か恐いのです。 このままじゃ負のサイクルから抜け出せないと 思うのですが、なかなかやめられません。 寂しい、会いたい、好きって確かめたい。 そんな要求ばっかりつのって、前の人には 私が彼氏に求める物はなにか、と聞かれました。 なぜ人はつきあうのか、彼氏にどこまで求めていいのか。 そんな根本的な部分がわからなくなってきました。 皆さんは何を持って彼氏という言葉を使うのですか? 彼氏って何なのでしょうか?

  • 彼氏のいる人に片思いしてます

    すいません、文章書くのが上手くないので箇条書き説明させて下さい。 ・その彼氏とは高3の頃から今まで(大学2年)付き合ってて、でも千葉と横浜の微妙な中距離恋愛で更に彼氏は浪人生です。 ・彼氏は彼女一筋で、浪人生なので浮気する相手もいない感じです。自分の片思いの人は人見知りだけど仲良くなれば誰とでも喋るし、飲みとかで男の家へ行くのもためらわないし、でも浮気をしたりする人じゃないです。 ・自分と片思いの人はバイトとサークルが一緒で、バイト後に一緒に帰ったり休日は2人でご飯を食べに行ったりします。たぶんお互いサークル内の異性では一番仲が良いと思ってると思いますが、向こうは自分を恋愛対象とは見てないとおもいます(今は彼氏いるから当たり前かもしれないですけど、彼氏いなかったとしてもです)。 ・今までは相手に彼氏がいるから『彼氏とお幸せに』とか『彼氏いるのわかってるから恋愛対象外だろ』みたいな雰囲気を出して、いい男友達として気持をかくして接してきました 今後、言葉にはしないですけど『実はずっと好きだったんだよ』みたいな雰囲気を出しても大丈夫なんでしょうか?なんか今まで仲良かったのが、そんな雰囲気を出したことにより距離を置かれたら嫌だし正直嫌われるのが怖いです。 あと、一緒に話してる時はサークル内の恋愛の話をよくするんですけど、相手は彼氏の話を全くしてきません。「彼氏とどうなの?」みたいなことを聞いてもいいでしょうか?彼氏いるのわかってるのにいきなり聞き出したりしても大丈夫なんでしょうか?

  • 彼氏がいるのに・・・

    私は21歳で大学生です。 今、彼氏がいるのに他に気になる人がいます。 その人はサークルの後輩で、今年の夏合宿で気になり始めました。 それまでも、2つ下の後輩なのに気軽に話せるような子だったのですが、恋愛対象として気になり始めたのは初めてで・・・正直可能性はぜんぜん見えません。 実はもう一、この前まで、今彼と付き合う前に片思いだった人がまた気になりだしていたのですが・・・その人の元カノとも私は仲がいいし、いまでもお似合いだと思ってて、今はちょっと納得してます。 彼氏はとっても大切にしてくれているのがよくわかります。ちょっと直してほしいなってところもありますが・・・。自分がすごく頼っていることもわかっています。私がストレスでちょっと気持ちが壊れているときもいつも支えてくれます。・・・そういうことで迷惑をたくさんかけてしまったことも。 そんな人がいるのに、違う人が気になってしまうなんて・・・ なんでこんなにいろんな人がきになっちゃうんだろう・・・ ほんとは誰でもいいから甘えたいだけなんじゃないか・・・ だから、一度別れて、冷静になっていろいろ考えてみようと思ったんです。どっちに流れるかは自分でもわかんないけど、いまのままはだめだって。 でもそれって結局いろんなひとに迷惑をかけることになるかもしれない、 みんな同じサークル内だからどうころんでも気まずくなるかもしれない。 そう考えたら、どうするべきかわからなくなってしまいました。

  • このまま彼氏ができないんじゃないかと不安です

    タイトルの通り悩んでいます。 私は今19歳。大学1年です。大学は都内の女子大に通っています。 外見はよく松たか子に似ているといわれます。体形は普通ですね。 性格はと言いますと、結構サバサバしているようです。またしっかりもののお姉ちゃん的な感じと言われます。自分でもあまり人に頼ることなく、自分の力で困難も乗り越えていこうとするタイプだと思っています。でもほんとうは誰かに助けてもらいたいし甘えたいんですが… とまぁこんな私なのですが、彼氏ができないんです。 今までに何人かの人と付き合ったことはありますが、全部中学生のときの話です。高校のころは部活一筋で恋愛のことを考えたことはほとんどありませんでした。 1年間浪人をして大学に入ったわけですが、なんだかすごくさみしいんです。 周りの友達に彼氏がいるからなのか、高校の部活のようにこれと言って打ち込めるものが無いからなのか、無性に彼氏が欲しくなる時があります。 彼氏が欲しいと言うよりも、誰かに甘えたい、誰かと一緒に楽しいときをすごしたいと思うのです。 別に友達がいないわけではありません。仲のいい男友達もいます。 女子大と言うこともあって出会いはほとんどありません。 合コンに行ってもただ友達が増えるだけ。恋愛にはなりません。 友達が紹介してくれた人もいますが、何度か会ったのちに向こうから恋愛相談をされました… このまま彼氏ができなかったらさみしいな。彼氏と言わなくとも恋愛がしたいな。と思います。 というかこのまま彼氏できなかったらやばいですよね? なんだか負け犬へまっしぐらな感じで不安です。 なにか打開策(?)とかありませんか? ほんと何でもいいのでご意見お願いします!

  • 彼氏ができない・・

    私は21歳の大学生です。今まで恋愛はしてきたのですが、彼氏ができたことは無いんです。中学や高校の頃は、太り気味で、そのせいで彼氏ができなかったと思うんですが、今ではダイエットをして、人から「全然太って無いじゃん」って言われるまでになりました。人に「今まで誰とも付き合ったこと無い」って言うと、すごくびっくりされるんです・・・ やっぱり彼氏ができないのは性格が原因だと思うんです・・・。みんなから「おとなしいね」ってよく言われるし、異性と1対1だと、なんとかがんばってしゃべろうとするんですが、最終的には相手から話題を提供してもらってるのが多いし、大人数でいるときなんかは、ほとんど自分からは喋らず、にこにこ聞いてるだけな時が多い気がします・・・。仲の良い友達と話してても、聞き役に回ってるのが多い気がします。がんばって性格を変えようとしたんですが、うまくいかず・・・。 やっぱり男性からすると、よく喋る女の子の方がいいんでしょうか??

  • 同じバイト先の彼氏の女友達が…

    わたしは同じバイト先の人と付き合っています。お互い、大学が同じなのですが学部が違うため授業も被らないしサークルも別々です。ですが、働く時間帯が被ることが多いため、バイトでは顔を合わせることが多いです。 そんな中、彼氏のサークルの女友達が同じバイト先に応募したと言うのです。もちろんその女友達は私も同じバイト先で働いていることを知っています。彼は同期が少なく、仲良い人がいないと嘆いていたのですごく喜んでいますが、わたしは正直嫌な気持ちになりました。 そう思ってしまうことっておかしいことなのでしょうか?

  • 大学のサークルが違うカップル

    現在高校生2年生の女です。 私には今同じクラスに彼氏がいて、 大学附属の高校なのでお互い内部推薦で同じ大学に進みます。 そろそろ学部をどこにするかを真剣に考える時期になってきたのですが、 やりたいことや成績の問題でおそらく別の学部に行くことになると思います。 最近はどんなサークルに入りたいかなんて話もしているのですが、 運動好きと運動苦手の組み合わせなのでやはりサークルも別々になりそうです。 そこで少し不安なことがあります。 大学は同じ、でも学部もサークルも違うカップルっているんでしょうか? 私の学校の先輩には、高校から付き合っててそのまま大学にいっても 続いてるカップルが一組もいないんです。 私が知っている限りではどこも知らないうちに別れてて、 同じサークルに新しい恋人をつくってます。 続くか続かないかなんて、本人の気持ち次第なのかもしれませんが、 先輩たちには 確かに続いてるとこないかも。サークルが楽しくなりすぎちゃうし、 他大学に彼氏彼女いる人でもやっぱりサークルつながりだよ。 なんて言われます。 そんなサークルって楽しいもんなんですかね… 大学の色によるのかもしれませんが、教えていただきたいです。

  • 彼氏ができません。

    今まで生きてきた中で彼氏ができたことがありません。10代のうちはまあ良いかと思っていたのですが、とうとう先日彼氏いない歴20年を迎えてしまいました。 友人や知人にはいつかできるよと言われ、結局できず。 恋愛沙汰がまったくなかったわけではないのですが、私だけを本当に好きになってもらえなかったり興味のない人から告白されたりで・・・。 やっぱり付き合うなら自分を1番に好きになってくれる人がいいと思うのですが、これって理想が高いのでしょうか? 私のいる環境は、大学二年でクラスの人とはもう恋愛というかそういう対象以上に親しくなってしまったしサークルも入っていません。バイトは私は新人なのでそれどころではないし・・・。 彼氏ができたらしたいこともたくさんあるし、彼氏ができた生活というのもしてみたいです。 世間はカップルで溢れてるのに何で私には彼氏ができないのか、真剣に悩んでいます。皆さんどうやって付き合うようになったのか全員に聞きたいくらいです。 自然に待つとか、片思いはもうし尽くしたのでそろそろ彼氏がほしいです。 ちなみに容姿は、自分で言うのも恥ずかしいのですが白石美穂に似ているとよく言われます。 皆さんのアドバイスお願いします。