婿に来てもらえと言われる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は結婚の予定はないが、今後結婚するなら婿に来てほしいと両親から言われている。
  • 両親は自営業で頑張っているが、その仕事は衰退の一途をたどっている。
  • 私は何の取り柄もなく、結婚相手を見つけること自体が難しい状況であり、家業を継ぐことは負担が大きい。
回答を見る
  • ベストアンサー

婿にきてもらえと言う

私自身結婚の予定はないのですが、 この先結婚するなら婿に来てもらえと両親に言われました。 親が自営業でその仕事をとてもがんばっているのですが、 傍目にみても、その自営業はこの先衰退の一方です。 ですが両親にとっては自分の誇りのようなものなので 婿にきて継いでもらえというのです。 親の気持ちはとてもわかるのですが、 私自身なんのとりえもなくてただでさえ結婚できるか解らないのに もし仮にできた婚約者に家業を継げなんていったらマイナス要素が多すぎて一生結婚できる気がしません。 大学を出ていないと馬鹿にするし、 ルックスが悪くても駄目だしをします。 まったく現状が見えてないとしか思えません。 だからといって親に認められずに結婚するのは辛いです。 昔それで諦めた人がいたのですが、今後悔しています。 本当両親、親戚一同はやく死んでほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.6

死を望んでいるのは嘘ですね。 結局貴方はそんな親の言い分を飲んで、諦めた男性が居る。 結婚相手も予定も無く、自分に自信もないから「そういう親のせいで結婚できない私」で居たいのでしょう。 親にはにこやかに言いましょう。 「そうね、婿が一番。優秀で恰好良くて自営も展開できる人と50くらいまでには巡り会いたい」 現状が見えて居ないのは親では無く貴方自身の問題かと。 親がこうだから結婚できないのでは?じゃなくて、親に認められたい良い子でいたいうちは、親の妄想とともに暮らしたままでしょう。 何十年か後に親は、理想の婿が来なかったから娘は結婚できなかった! 貴方は親がうるさくて結婚は無理だった!とお互い様の親子になれると思います。

その他の回答 (5)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

ご家業がどういう業種なのかわかりませんが、あなたもご実家を大事に思われるなら、あなたご自身が勉強をしてご実家のお仕事をあなた一人で切り盛りできるよう準備をされる。 あなたが家業を立派に継ぐから、家(苗字)は継がない、墓は守るけど、自分がそこに入るかどうかはわからない。もちろん夫となる人には好きな仕事についてもらう。ご家業を継ぐ前提ですから同居か通える範囲で別居。夫となる人にはなるべく通える範囲に仕事についてもらうが場合によっては将来的には期間的に単身赴任前提も。 あなた自身にやってみたい将来があるなら家業は残念ながらご両親に諦めてもらう。その代りなんとか夫となる人には説得して苗字を変えてもらう。墓は守る。 あなたのやりたい仕事にもよりますが別居前提になるでしょうか。 あなたの人生ですからしっかりとご両親を説得されること。 今お付き合いしている人がいないのであれば、ほかの方の回答にもあるようにご両親にお見合いを頼むのも方法です。その場合でも、あなたが友白髪になるまで一生を共にするのはご両親ではなくお相手の方なのですから、「この人!」と思われたなら、お相手の方の意向を十分に聞くこと。 いずれにしても、お相手の方が今いなくて、あなた自身の趣旨が定まっていないうちは何を言っても説得材料にはなりません。今はとりあえず「はいはい」と聞いておいて、(案外、知り合った人が継ぎたい!というかもしれないわけですから)、いざその時になったら「お父さんお母さんの言うことももっともなんだけど、それでも私はこう決めたから」としっかりと自己主張することが大事と思います。 あなたが家業を継ぎたくない時も同じ。 しっかりと足元を固めて、必要な資格を取るなり同業種のアルバイトなどで経験を積むなどして準備を進めておいて 「いろいろ考えたけど、お父さんたちが自分の仕事に誇りを持っているのと同様、私もやりたい仕事に誇りを持って取り組みたいと考えている」 と説得をすることが大事と思います。 大事なのは、「ご両親が家業に誇りを持っているのと同様、夫となる人(自分も含めて)は自分の仕事を大事に思っているので尊重してほしい」ということだと思います。 祝福されずに結婚するのはつらいと言いますが、ご両親からだめだしされてもあなたが「この人じゃなきゃダメだ」と思い、相手の方もそう思ってくれることが重要で、それほど強い思いであなたご自身がご両親を説得しなくちゃだめだと思います。 親族やご両親の近くに継いでくれそうな人がいれば(それであなたが結婚したくない相手なら)、ご両親とその方との養子縁組を薦めてその方に継いでもらうのもいい方法かもしれません。その場合にはご養子となる方が家業を続けていけるようにそれなりに相続にも配慮すること。出ていく立場としてはそれなりの筋の通し方をした方がいいと思います。

回答No.4

じゃあ、継いでくれる人をお見合いでもなんでもいいから連れてこいって言えばいいですよ(笑) 当然大学出でルックスがいい人じゃないとダメでしょ?って。 それで結局来てくれないって話になって現実を知って諦めますよ。 万が一それで高スペックのいい男を拾ってきたのなら棚ボタだしね~。 逆に親にあてがわれるのが気に入らないのならあなたの親みたいにあれこれ難癖つけて駄目だしすればいい話。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

自分の人生なんで自分のいいように生きればいいんですよ。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 ご自身が跡継ぎされたらいかがでしょう。そして、交換条件として結婚相手に関しては自分で選んだ相手と結婚させる、自営業に先がないので結婚相手には自営業を継がせない、婿入りに関しては先方との話し合いで決める、とされたら良いですよ。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

姉、箱入りで生きるのか、一人で、家を出て、独立をするか、決めてください、そしたら、親のこと、もう少し、違う目で見えるのでは。箱入りでいながら、文句をいうのは、甘えている証拠です、自立するのしないの、よく考えて見て。

関連するQ&A

  • 『婿養子ならば』といわれて困惑しています。

    『婿養子ならば』といわれて困惑しています。 26歳の一人娘です。 この度6年付き合っている人と1~2年前から結婚話が出でいます。 私側:会社を経営し資産が多くあり、幼い頃から「お婿さん」と洗脳(!?)されてきました。     彼側:継ぐ家業はなく、会社員。姉一人の長男(26)。婿へ行く事は彼自身はOK。 お互いの両親は私たちの結婚を喜んでくれたのですが、 『お婿さん』へ彼側から反対があったため、 一年前ぐらいから彼かたの親を説得するため何度もご挨拶に行きました。 彼も親元から出て覚悟を決め、その様子を親に見せるなど努力をしてくれました。 (私も同時に家を出ました)。 結果、最近になって彼側からお婿さんのOKを頂きました!! これで結婚できる!と二人でとても喜んだのですが、、、 彼のご両親が、私側での彼自身の立場を考えて『婿養子』が条件だったため、 今度は私の父が猛反対しています。 『ただでさえ100%好きなれるわけがない娘の結婚相手と養子縁組なんて出来るか!』 とのこと・・・・ 養子になると法定相続人にもなるため、それにも猛反対です(これは遺言等で対策予定) 私としては、彼側からお婿さんのOKをやっともらえたのに 父がもめることで彼の両親の気が変わったら・・・と不安でなりません。 だからといって、いっそ嫁に行こうかと思っても 今まで『お婿さんで家業をつげ』と教えられ 私も家業に興味をもち勉強もしてきたので、簡単に嫁に行く覚悟も付きません。 どうしたら、父を説得できるんでしょうか? ここまで父の希望をかなえているのに、まだ反対されると嫌になります。

  • できれば婿に行った人の回答が欲しいです。

    27歳で、23歳の婚約者の彼女がいます。 来月に式を挙げる予定ですが、婿に行った人の体験を聞きたいです。 私には親がいますが、事情により親と私は違う姓です。兄弟もおりますが、私だけ違う姓となっております。 一方で彼女は一人娘で、彼女のご両親はできれば嫁がずに婿に来て欲しいと思っているようです。 私自身、自分の姓にはこだわりはなく、あえて手間になると言えば、職場内での改姓でしょうか。 私と彼女のご両親は彼女との付き合い始めから良好な関係を維持できており、実親よりも仲がいいと思います。 周りに婿に行った人がいないので、婿に行った人の体験が聞きたいです。 それとも、未だに婿のイメージはマスオさんみたいにちょっと頼りないのでしょうか? ちなみに、私は転勤族なので、彼女のご両親と同居するのは難しいと思います。転勤族なことは彼女やご両親も承知済みです。

  • 婿に来てもらう

    私は一人っ子で婚約中の彼は姉が1人いる長男です。 私含め私の家族は嫁に行く気だったのですが、彼のご家族が私が嫁に行くと墓守りをする人がいなくなるので彼を婿にもらってくださいと言ってくださってます。 彼自身も何度か私の両親にも会ってもらってますが、婿に行くよと言ってくれ、いずれ同居となっても大丈夫だよと言ってくれてます。 それなら夫婦別姓にしてもいいよと伝えると私の苗字にするから気にしないでと言ってくれます。 有り難い事なのですが、なんだか申し訳ない気持ちになります。 私の家自体は墓守りの事や私の代で終わる事にこだわりがないので余計そう思うのだと思います‥ また、私の両親も婿に来てもらえるのは嬉しいけど、彼は長男だしうちは裕福でもなく旧家でもない普通の家なのに良いのかと言ってます。 このままお婿さんとして来てもらっていいのでしょうか? 彼の苗字になりたいと言う気持ちもあるので少し寂しいですが‥!

  • 婿ですが離婚を考えてます

    4年前に結婚し、婿として嫁の実家に嫁ぎました。 これといって嫁実家が自営業・店を持っているということもなく、嫁の長女が先に嫁に行ってしまった為に婿として来てくれないと嫁にいわれ私の両親と話して了解をもらい嫁いだ感じです。 婿に来てほしい理由を、嫁両親からは4年たった今でも話してくれません。 嫁の父親は自分の意見がなく、なんかいやなことがあると自分の殻に閉じこもってしまう性格のため、まともな話ができなく、母親に話を振っても「それはお父さんにきいて」と全然話がまとまりません。 又、お互いが仲が悪いため、お互いの予定を話さないため、私から聞くと必ず「わからない」と返事が返ってきます。正直かなりストレスです。 そんな中、嫁両親も70歳になり、実家が壊れてきたということもあり、去年に二世帯住宅を建てました。 もちろん住宅ローンは婿である私名義で返済しています。 その時言われたのは、「後は墓をよろしくね」と言われました。 婿に来てほしい理由も話してくれず、こちらから話を振っても話さず家を建てたのちにこの話か! と頭に来てしまい、嫁に話したのですが、「それはお父さんが話すから待って」といってんばりです。 私は長男で、自分の親を泣かせてまで嫁いだのに、嫁いだ先の両親に雑に扱われている感じが日々強くなっています。 現在、二人の娘(長女2歳・次女3ヶ月)に恵まれて日々楽しくすごしていますが、娘が成人になってから離婚すべきか、今離婚すべきか悩んでいます。 だれかいいアドバイスがありましたら教えていただけませんか?

  • 嫁に行くか婿に来て貰うか

    私は一人っ子で婚約中の彼は姉が1人いる長男です。 私含め私の家族は嫁に行く気だったのですが、彼のご家族が私が嫁に行くと墓守りをする人がいなくなるので彼を婿にもらってくださいと言ってくださってます。 私の家は裕福でもなく旧家でもない普通の家です。 遺産も残らないです。 彼自身も何度か私の両親にも会ってもらってますが、婿に行くよと言ってくれ、いずれ同居となっても大丈夫だよと言ってくれてます。 それなら夫婦別姓にしてもいいよと伝えると私の苗字にするから気にしないでと言ってくれます。 また、私が嫁に行ったらどうなる?と彼に聞くと子供が産まれたら私の両親の養子に出さないといけなくなるから彼自身が婿に行くのが1番自然だと言います。 私の家自体は墓守りの事や私の代で終わる事にこだわりがないので余計そう思うのだと思います‥ 両親も普通婿は裕福な家が貰うのにうちみたいな普通の家が貰っていいのかと言ってます。 先祖代々の墓もどこにあるか分からないので守る墓と言えば両親の墓のみです。 その墓を守る為にわざわざ婿に来て貰う方がいいのでしょうか? 彼とは実家が近いので嫁に行ったとしても墓守り出来ると思うのですが私の考えが甘いのでしょうか? 彼は私が嫁に行くと墓守りができなくなると言ってます。 墓や本家分家に縁がなかったので話についていけません。 もし彼との間に娘が産まれたら婿を取れと言いそうでそれも可哀想になります。 両親と私達含め、永代供養にしてもらって構わないですが彼はそれを嫌がるだろうなと思うと疲れてきます。 丸くおさめる為には婿に来て貰うのがいいのでしょうか?

  • 婿に来てもらいたい

    婿に来てもらいたい 私が20歳を超えてから、たびたび母から結婚の話が出るようになりました。 私には兄がいるのですが、現状を見ている限りしばらく結婚する予定はありません。 結婚願望もないらしいです。 そこで、母は私に結婚して家を継いでほしいと言って来ました。 私自身恋愛経験も少なく、もしかするとお見合いで結婚相手を探すことになるかもしれません。 家は祖父の建てた家で庭付き。広いですが古いです。県庁所在地ではありますが田舎です。 そこで質問なのですが、男性って婿にきてくれるものなんでしょうか? 自動的に親と同居することにもなりますし……嫌がられるんじゃないかと不安です。 私の家では、祖母も母も嫁にきているので、婿にいく、来てもらうという感覚がまったくわかりません。 もしお付き合いする上で、婿に来るのが前提でお願いしますって言ったら重いですか?

  • 一人娘は婿をとるもの?

    私は29歳女で兄弟はいません。 最近年配の知り合いの方には、一人娘ならお婿さんもらわないとねえとか、彼氏さんはお婿さんになってくれそう?だってお婿さんじゃないと姓を引き継ぐ人いなくなっちゃうでしょ?など言われることがあります。 私が常識知らずなのか、うちは自営業ではないし、代々由緒ある家柄ということでもないので、女だからもちろんお嫁にいくものと信じて疑いませんでした。それとも、同年代近辺の人達には言われたことがないので親の世代の常識だったと思うぐらいでいいのかな、、と思ったり。 別にお婿さんをもらうという形でもいいですが、一人娘の場合、お嫁に行って相手方の姓を名乗るというのは親不孝なんでしょうか? 父は4人兄弟で、いとこ達に男は多いので一族断絶、、とまではいかないですが、そのへんは配慮するべきなんでしょうか。 今の彼氏と結婚したいと考えていて、できれば私は嫁入りしたいです。 両親は優しい人なので、嫁に行っていいよと言うとは思いますが、 「本当は婿もらってほしかったけど」って思われる事になるのかなとちょっと心配しています。アドバイス宜しくお願いします。

  • プロポーズもされてないのに婿養子にきてというのは・・・。

    こんにちわ。 いつもお世話になっています。 付き合って4年目の彼氏がいます。 付き合い始めの当初、結婚前提とうのがお互いにあり、ちゃんと付き合うのならということで、うちの両親にあわせました。 それから、彼が転職等をしたために結婚の話がうやむやになった状況で付き合い続けています。 うちの両親は、そろそろちゃんと話をしないのか?等言いますが、なかなか自分からは言い出せない状況。 うちの親としては彼が次男と言うこともあり、名前だけでも婿養子ということを望んでいます。彼自身最初のうちは、婿に入ってもなんて話も出ていましたが、今になって自分から確認するように言うのもなんだかな?いう気がしています。 どうなんでしょう。どうやって切り出すんでしょう。 やはり、きちっと結婚の話を彼がしてくれるのを待つしかないのでしょうか?

  • 婿に来て貰うための説得方法

    2年半付き合っている彼氏がいます。 私は24歳で、彼は37歳です。 彼からは付き合った当初から結婚の話が出ていました。 私も早く結婚したいと思ってはいたのですが、私の父が猛反対してなかなか前に進みませんでした。 しかし、最近になって「婿に来て貰えるなら」と言う条件を出して、結婚を受け入れてきたようなのです。 私は、女姉妹ばかりの長女で幼い頃から「婿を貰え」と言われて育ちました。 家業があるわけでもないので嫁に行くのが普通だとは思うのですが、実家が地方の田舎だからか父の考えは頑なです。 彼氏に関しては、男兄弟ばかりの長男で実家は横浜にあります。 仕事も都内なので、一生横浜に住むつもりです。 付き合った当初に少しだけ婿のことを話しました。その時は「絶対に嫌」と言われただけで、まだ親にも反対されていた事もあってその話は放っておきました。 しかし、親の反対が緩んで後は婿に来てくれるかどうかに結婚がかかっている今、今度は彼を説得できないでいます。 私の両親の希望は、一緒に住むのはいつになってもいいからとにかく名字だけ継いで欲しいとのことです。 彼に最近その話をしたところ、前と同様「絶対に嫌だ。今まで自分の名字が変わるなんて考えたこともなかった。どうしてもその条件を飲まないといけないなら、一生独身でも構わない」とまで言われてしまいました。 私は、ここまで付き合ってきて今更別れたくありません。 まだ、相手方のご両親にはこの話はしていないのでそこでも反対されるかもしれませんが、彼を通り越してこの話を持って行くのは良くないと思って言ってません。 でも、本当に彼をどうしたら説得できるでしょうか? お願い致します。

  • お見合いでお婿さんを探したいのですが、きちんと見つかるのか不安です

    お世話になります。 私は20代後半の独身女です。 親の希望で、お見合いでお婿さんにきていただける方を探したいと思っています。 しかし私の周りにお婿さんで結婚している方がいらっしゃらないためか、きちんとお相手が見つかるのかとても不安で、まいってしまっています。 私の親は次男以降の男性なら可能性は高いなどと言いますが、わが家は資産家でもありませんし、特別良いところはありません。お相手がわざわざ私を選んでくれる理由が見つかりません。もちろんお婿さんの立場に立って誠意を持って暮らしていきたいですが、それだけで相手がみつかるわけではありませんし。 そこでお見合いでお婿さんをいただいた方、もしくはご自身がお婿さんになられた方に質問です。 (1)あなた様がお見合いして、そのお相手を選ぶまでの体験談を教えていただけないでしょうか?経緯やその時のご自分のお気持ちなど何でも構いません。 (2)また、最初にお見合い話を持ちあげる側として、こういったアピールは最初にしておいた方が有利だよ、というものがありましたらぜひお教えいただければと思います。 例えば、 ・お婿さんに来ていただいても親と同居する必要はない。 ・子供ができ家族が増えたら両親が今の実家(一軒家)を、私たち夫婦に贈与する。  (両親二人だけで住むには大きすぎる家なので、両親は自分たちが出ていってもいいと実際言っています。) など。 どうぞよろしくお願いします。