• 締切済み

「大麻は合法化すべし!」話題に

okramatto888Waの回答

回答No.7

意見の分かれる所ですが、私は「大麻取締法」は改正すべきだと思います。薬というものは全て使いようで毒にも薬にもなるんですから。 船井幸雄氏が悪法「大麻取締法」の真実という本を出していますね。大麻は日本の「宝」であり、大麻取締法を廃棄すればわが国は豊かな国になれると書いてます。押収される覚せい剤は実際に密輸されている量の10分の1から20分の1に過ぎないらしい。 HALTWOさんが回答でUSの学習のように日本でも学習させるべきでしょう。私も一度は学習(経験)してみたいです。未だに生かさず殺さず、真実を知らせずではあまりにもお粗末です。「危険なものは 全て禁止」ではチャレンジどころか個人の自由もままなりません。昔、馬鹿殿様がいて初めてのセックスの快感に「下々もこのような事をしておるのか、打ち首にしろ」と言った話を思い出してしまいました。 船井幸雄さん率いる運動(近々集会があるらしい)の成果を期待しつつ・・・

関連するQ&A

  • 国際政治のVIPとハリウッド・スターのそっくりさん

    最近、国際政治のVIPとハリウッド・スターのそっくりさんを集めています。というのも、アナン国連事務総長とモーガン・フリーマンが似てるな~と思ったからなんですね。 いま、どうしてもそっくりさんを思い出せないのが、パウエル米国務長官とハミド・カルザイ議長。誰かに似てるんだが、なかなか思い出せない。誰か教えて。

  • なぜアメリカでは嗜好用の大麻が合法化されているの?

    大麻には大きな害がなく、中毒性も少なく、幻覚作用もないようですが、どうして大麻は法律で禁じられているのでしょうか? アメリカでは2州で合法化され、22州では医療大麻として合法化され、全体的に合法化の流れに向かっているようです。またヨーロッパの多くの地域では売買して商売にしない大麻吸引は裁判所のお墨付きがでているとのことで、多くの先進国では合法化の流れにあるようです。 現在、それでもアメリカの半分以上の州が禁止していますが、それはどのような理由からなのでしょうか? また、大麻を吸うとどうなるのでしょうか?たとえば開放的な気分になるとか、お酒のように酔った気分になるとかがあるのでしょうか? それからオバマ大統領は、以前大麻の常習者だったとのことで、その事を大統領演説で話たりしていますが、このような過去の犯罪行為を語って逮捕されないのですか?

  • 国務次官補

    北朝鮮の核保有問題や国交正常化についてアメリカのヒル国務次官補が訪朝したりと、何かとニュースで出てきていますが、どうして「国務次官補」なんでしょうか。国務次官補というのはおそらく「国務長官」「国務次官」の次だと思うので単純に考えたらNo.3ですよね?北朝鮮のさまざまな問題はもっと上じゃなくてもいいんでしょうか? それとも国務次官補は北朝鮮のことについて仕事をするという様に決まっていることなのでしょうか?国務長官や国務次官は今どんな仕事をやっているのでしょうか? こんなことも分からないので分かりやすく教えてくださると嬉しいです。

  • 日本でも大麻利用者が増えているのに議論がないのは

    アメリカやEU諸国のメディアでは大麻が合法化される以前から大麻利用について取り上げられ、医療への利用はOKだ、もっと広域に利用できるようにすべき、大麻利用はただの堕落だ、などとして多方面からの取材と報道が行われてCNNなどでも報道されていました。 アメリカにおいては現在でも国の法律では違法であり、ニューヨーク・タイムズなどが危険の少ない大麻を禁止していることで社会に多大な害悪を及ぼしていると批判し、大麻を禁止しているアメリカ連邦法を改正するべきと社説で批判していたりもします。 日本でも大麻利用者が増えているのにテレビ局などで議論や報道などがまるでないのはなぜですか?  

  • 米国副大統領が辞任したときの後継者

    アメリカの大統領が暗殺・辞任・不信任などで離職するはめになったら、 副大統領(上院議長)、下院議長、国務長官の順に継承権が定められていますが、 副大統領が死亡・辞任などしたら、どうなるのでしょうか。 今チェイニー副大統領が渦中の人になっていますが、 万が一もつれにもつれて辞職にまで追い込まれた場合、 誰が後を継ぐのかと考えてしまいます。 大統領が自由に指名してよいのでしょうか? それとも継承権を持つものが上がってくるのでしょうか? 議会と無関係に選挙で選ばれる役職ですから、 議会の承認はいりませんよね?(念のため)

  • 【ヒラリー・クリントン人気について】

    【ヒラリー・クリントン人気について】 アメリカ生活初心者です。 オバマ大統領の支持率が下がる中、ヒラリー人気は 依然高いようです。 私(まったくの政治素人)の印象では、ヒラリーといえば、 ・スキャンダルのあった元大統領の妻 ・自身の大統領選挙中に致命的失言 ・国務長官としての仕事ぶりあまり記憶なし とあまり良い印象は無いのですが、なぜアメリカ人には 人気が高いのでしょうか? また、彼女のこれまでの国務長官として、または上院 議員としての実績には、どういったものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本も大麻利用者が増えているので議論が必要なのでは

    アメリカやEU諸国のメディアでは大麻が合法化される以前から大麻利用について取り上げられ、医療への利用はOKだ、もっと広域に利用できるようにすべき、大麻利用はただの堕落だ、などとして多方面からの取材と報道が行われてCNNなどでも報道されていました。 アメリカにおいては現在でも国の法律では違法であり、ニューヨーク・タイムズなどが危険の少ない大麻を禁止していることで社会に多大な害悪を及ぼしていると批判し、大麻を禁止しているアメリカ連邦法を改正するべきと社説で批判していたりもします。 日本でも大麻利用者が増えているのにテレビ局などで議論や報道などがまるでないのはなぜなのでしょう?日本でも広く議論をすすめるべきでは?

  • ヒラリーさんの能力は問題ないのですか?

    アメリカ大統領にオバマさんが就任し、国務長官にヒラリーさんがなるようですが、ヒラリーさんは問題ない政治家なのでしょうか。 民主党指名候補争いの間、またはそれ以前のヒラリーさんの発言を見ていますと、何か一本感性が違うような、政治的知見が正確ではないような、思考的に政治を上手く理解できていないような感じがしていました。 強いて言えば、女性独特の、甘さや思考の不明瞭さが感じられたのです。(女性蔑視的観点からではありません) 夫のクリントン元大統領は種々の不適切的評判も有った人ですし、日本の著名人達のヒラリー評も芳しくなく、大統領にならなかったのは幸いであったのかも知れませんが、しかし外交トップの国務長官です。 国務副長官が特別に2人用意されているのはヒラリーに不安材料が有るせいなのでしょうか。 ショウダウンなる近未来フィクションも少し前に出版され、あの時の予想としての女性大統領は、ヒラリー、ジョン配下のサラ・ペイリン、下院議長のナンシー・ペロシと。 ショウダウンの状況を現出するには適任の方々ではなかったのかとも思ってしまいます。

  • アメリカ合衆国の上院の各省の長官の承認について

    このカテゴリーで良いかわかりませんが、どなたか分かる方がいれば教えて下さい。 アメリカでは、大統領が各省の長官や国連大使などを指名する事ができ、その指名には議会上院の承認が必要だと言う事をネットなどで知りました。 もし上院が、大統領が指名したある省(例えば国務省)の新長官の承認を上院が拒否し続けた場合には、その間の国務省の業務などに何らかの支障をきたす事(例えば長官の署名が必要な業務を進める事が出来なくなる等)はないのか教えて下さい。 また、アメリカの議会制度について詳しく教えているサイトなどがあれば、合わせて教えて下さい。 何卒宜しくお願い致します。

  • 連邦緊急事態管理庁

    1・フィーマはアメリカ連邦緊急事態管理庁が正しいんですか?、それとも連邦危機管理局が正しいんですか?。 2・連邦緊急事態管理庁長官は閣僚なんですか?。 3・同長官は大統領に国家非常事態を宣言させて立憲政治を停止させる事が出来るんですか?。