• ベストアンサー

動詞goについて質問です

wy1の回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

go backのbackは副詞ですね。 副詞は前置詞toの目的語にはなりません。go to the back of this houseなら、この家の裏へ行け。と言う意味になりますが。 ”go to back to”は無いのでは?

関連するQ&A

  • 動詞で「帰る」を表す、go back to とcome back to

    動詞で「帰る」を表す、go back to とcome back toについて 次のような日本文の中で、「帰る」という意味についてお聞きさせてください。 日本文 久しぶりに故郷に帰ってみた。以前、小学校があったところに大きなビルが建てられているのを見てびっくりした。 質問は、なぜ「故郷に帰る」の「帰る」は「come (back) to」ではなく「go (back) to」が正しいのですか? 私のイメージでは、ある(話(話題)中心部分があって、そこに来るというイメージあります。 comeのイメージ (人がどこか外国に長い間住んでいて久しぶりに故郷に帰る場合) 人→→........故郷 (この場合、話題の中心部分は故郷なのでcome to???) だから、場合によっては、comeは「来る」とも「行く」とも訳すと思います。一方、「go」はその中心部分から「(出て)行く」というイメージがあります。 goのイメージ  ある(話の)中心部分(その場から)......→→→人 解答例では、go to が使われています。こちがただしいと思いますが理由がはっきりしません。 The other day I went my hometown for the frist time in many years, but I was surprised to see there was a tall building where our elementary school used to be. お分かりになるかた、力をかしてください。よろしくお願いします。

  • goの使い方

    ある問題集に I invited her to go see the movie, but she happened to have seen it. 「私は映画を見に行こうと彼女を誘ったが、偶然、彼女はその映画をすでに見ていた。」 という文が書いてありました。 上記の文で、”go”の用法がわかりません。どなたか教えてください。 ちなみに私が思うに、上の文は ~her to go to see the movie,~ か、 ~her to go and see the movie,~ が正しい文だと思うのですが、どう思いますか。

  • 「I go shopping.」と「I go to shopping.」

    「I go shopping.」と「I go to shopping.」という英文について疑問があります。 一般的には前者を使うと思うのですが、後者では意味が伝わらないのでしょうか? また、後者は意味が違うのでしょうか? それとも、その英文自体使うことが出来ないのでしょうか? ※「買い物に行く」で「go shopping」という熟語があるので、やっぱりダメなんでしょうかね? もう一点、過去形の文についても教えていただきたいのです。 「私は買い物に行きました。」という文にするには、「I went shopping.」でよろしいんでしょうか? 「go shopping」のgoのところを過去形のwentにすればいいのかなぁと思うのですが・・・。 ご回答、よろしくお願いします!

  • go

    go goについてです まずgoは動名詞も不定詞もとる動詞ですか またそうなら go swimming go to swim の違いはありますか(たとえばforgetのように動名詞のときと不定詞のときとで意味は変わるかということです。)

  • go on~とgo to~とgo of~の違い(使い分け)が分かりませ

    go on~とgo to~とgo of~の違い(使い分け)が分かりません。分かる方いましたらお願いします。

  • go homeとbe back home

    go homeとbe back home I want to go home in time to see the football game on TV. この文を I want to be back home in time.... と、いう事はできますか? back homeって故郷に戻るという意味でしか使いませんか?

  • go getとgo to getの違い

    go get とgo to getの表現違いを教えてください。

  • go for と go to

    This train doesen't go to Osaka. This train doesen't go for Osaka. この二つにどのような違いがあるのか教えていただけないでしょうか?

  • get to とgo

    get to を使って行き先を言う場合と、goを使って言う場合とありますが、どういうニュアンスの違いがありますか? たとえば、get home とgo home get to the bank とgo to the bank. よろしくお願いします。

  • 熟語のgo intoとgo over

    辞書を見たら熟語のgo intoとgo overはどちらも「~をよく調べる、調査する」と、似たような意味がでてるんですけど、この2つはどう違うんですか?