• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエットについて)

効果のないダイエットを改善するための生活、食事、運動のアドバイス

mudpuppetの回答

  • ベストアンサー
  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.4

ぱっと見て、食べる量と品目数が少なすぎるのが気になります。 不妊治療のダイエットの目的は体脂肪を落とすことでしょうから、体脂肪の減らし方に特定して書くと たんぱく質脂質糖をバランスよくとり、なおかつ有酸素運動を取り入れるというやり方しかありません。 品目数が少ないのは筋肉の維持には致命的です。 さらに食べる量が少ない(取らないときもある)となると筋肉がどんどん減っていくので、 仮に体重が落ちても全体的にぷよぷよしててお腹かお尻に脂肪がたくさん残ってる状態になると思います。 なぜ筋肉量のことを書くかというと、体脂肪というのはありとあらゆる機会に増えていくのに対して、 体脂肪が減るのは筋肉を使って有酸素運動を行った場合だけだからです。 (もちろん臓器の筋肉は24時間動いていますけど) さらに一日の摂取量が1000kcl前後の人は体脂肪が増えやすい体質に変化していたりということもあります。 ですからダイエットしても体重や体脂肪率が変化しなかったりあるいは悪化している場合には、 思い切って食べる量を少しだけ増やすことをお勧めします。 筋肉の原料となるたんぱく質はもちろんビタミンミネラルが不足すると健康や肌にも悪いですしね。 そして間食もしっかり取りましょう(でも炭水化物を油で揚げたスナック菓子はだめです)。 お節介で悪いと思いますが、カロリーを気にしすぎて食事の楽しみを忘れてしまったら 何のための生活なのか、何のためのダイエットなのかわからなくなっちゃいますよ。 低カロリー高たんぱくでなおかつ食物繊維も各種ビタミンミネラルも取れてしかも美味しい食事を、 せめて週に3,4回摂るというのは、 夫婦共働きでも難しすぎるということはないはずです。 運動として水泳とウォーキングされてるんですね。十分な運動量だと思います。 健康増進の観点からすると強度の高い水泳を取り入れているので運動の選択も問題ないと思います。 ご自分で調べることができるなら、運動量の目安として運動強度(METs)と運動時間によって規定されるエクササイズ(EX)という指標を厚労省が示しています。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/undou01/pdf/data.pdf ご参考までに

s-sheep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく勉強になりました。食事が少なくてもだめなんですね。 なんだかすごく励まされました! 食事の内容も見直して(主人には別にメニューを作ってるので、食事内容は別々なんです。)健康的になれるように頑張ります。 リンクも参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイエットについて

    ダイエットをしているのですが、体重が減らなくなってきたのでアドバイスをお願いします。 身長156cm・23歳・女性・現在の体重が49kg~50kgです。 2ヶ月程前まで53kgくらいでしたが、やっと3kg~4kg減りました。 目標は3月までに45kgです。 運動はランニング・1年半程前からジムに通い始めました。 週5回のペースで通っており、全く苦痛は無く、楽しく運動しています。 週5で自転車に1時間・週に2回ほどダンスやプールに行っています。 筋トレも1日15分ほどですが行っています。 ジムで測定してもらった結果は筋肉はかなり多い方でした。 食事は朝・昼は普通に食べていますが、夜は抜くことが多いです。 週に1・2日のみ外食で昼・夜を食べています。 お菓子が好きなので辞めることが出来ず、減らしていますが、 少し食べてしまいます。 今の体重を維持することは出来そうですが、 どうしてもあと4kgほど落としたいので、経験者様のアドバイス等 いただきたく質問させていただきました。 お菓子作りや料理も好きなので おすすめのダイエットレシピなどがあれば、ぜひ教えてください! 初めて質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 本気のダイエット

    本気のダイエット 社会人になり、2年目(来年度で3年目)になるのですが、仕事のストレスからくる過食や運動不足で、10kg太ってしまいました。今は身長164cmの、62kgです。 このままではいけないと思い、とりあえず元の体重(52kg)に戻るところから始めたいと思っています。 仕事の関係で毎日は通えないのですが、平日のうちの3日と土日のどちらか1日の週4日、ジムに通うつもりです。ジムの滞在時間は、仕事の都合で平日は2時間弱しか居られません。 トレーニングメニューは、ジムのトレーナーの方と相談するつもりです。 食事は、朝はパンとヨーグルトなど軽い食事で、昼はお弁当を持参し、夜は置き換え系の食事にしようかと考えています。 このような生活で、痩せることができるでしょうか? ダイエットに詳しい方、ご回答頂けると幸いです。

  • ダイエットのアドバイスをお願いします。

    25歳の女です。 現在162cmで78キロあります。 もともと太っていて、痩せていた時期はないのですが 働きだして2年間1日三食ほぼ外食ですごしてきた結果10キロほど太ってしましました。 外食で食べるものはお弁当であったりパスタであったりいろいろです。 一日座っている仕事なので運動もほとんどしませんでした。 さすがに現在の体重は自分で見ても萎えます。 さらに今年、健康診断で貧血でひかかってしまいました。 そのため、体質改善を含めてダイエットを行っていきたいんですが 以下の内容で健康的に痩せられるでしょうか。 短期間で痩せられればいいのですが、食事制限をしてリバウンドをした経験があるので 短期間というよりは確実にきれいに痩せたいです。 朝ごはん(8時30分ごろ)野菜や果物のスムージ+おからクッキー or 前日夜のスープの残り 昼ごはん(14時ごろ)外食、特に制限なし 夜ご飯(22時ごろ)きのこと野菜のスープ or きのこ野菜炒めなど お昼は職場で食べるので自炊は出来ません。 お弁当は過去に作っていたこともありましたが、続きませんでした。 職場の付き合いもあるので、できればお昼は外食したい。。。 小麦粉は太ると聞いたことがあるので、外食でもなるべく麺ではなくお米の物を食べるようにしています。 夕飯は仕事が終わるのが21時になってしまうので、そこから帰って料理をすると 食べるのは22時くらいになってしまいます。 そのためカロリーを気にして料理をしているつもりです。 しかし、食べる時間が遅いのが気になります。 外食でもよいからもっと早い時間に食べた方がよいのでしょうか。 また、運動に関しても今は全くできていないのですが 以前通っていたジムを復活しようと思っています。 仕事後に週2~3回ジムに通い、筋トレは苦手なのでプールでの運動を行う予定です。 その場合、食後に運動した方がよいのでしょうか? それとも、運動した後に夜ご飯を食べてもよいのでしょうか? いい加減、痩せてかわいい服が着たいです。 アドバイスを宜しくお願いします!!

  • ダイエットについて

    30歳女です。 4年前に病気を患い、ほとんど寝てばかりの生活だったので、体重が48キロから56キロと10キロ近く増えてしまいました。 現在、自宅療養中で、仕事はまだ許可がおりていないのでできませんが普通に生活できる程までに回復しました。 病気を患う前までは、仕事をしていたので、特にダイエットをしなくても、150センチ 48キロという標準体重を維持できていました。 この8月中から体重減量を目的に、ジムに通い始めました。 週4・5日のペースで1日あたり2~4時間前後の運動をジムで行っています。 有酸素運動(トレッドミル)30分~50分、マシン運動30分位(1~5トレーニングシート通り)、プール1時間前後という感じでやっています。 内2日位はスタジオプログラムの格闘技系のがあるので、マシン運動を削って有酸素運動とプールだけにしています。 食事に関しては、朝はフルグラを少し、昼は軽めにおにぎり1個程度とおかず、夜はおかずから先に食べるようにしてご飯の量を半分位に抑えるように心がけています。 ジムが休みの日は、特にすることがないので、(毎日通えないこともないのですが、養生して通うようにしています)1万歩を目標に家から駅までを歩くようにしています。 間食はほとんどしません。(もとからそんなに間食する方ではありません。ただ病気の時は過食になったことがありますが、もとに戻ったようです) ただ、毎日、家にいて(主婦とかではありません)仕事もしていないので、運動量が限られてきます。 上記の運動量と食事制限だけで痩せることは可能でしょうか? 30歳になると痩せにくくなってしまうものなのかなぁ…とも思ってしまいます。 お手柔らかにお願い致します。

  • ダイエット

    ダイエット中なんですが体重がなかなか減りません。 五年前のピークからすると6キロは減っています。 しかし、二年ほど前からジム通い始めたのですがそれから体重に1,2キロほどしか変化がありません。 真面目に行って運動量が増えたのはここ一年以内なんですが… 平日に3日行き、マシーンを使った有酸素運動を一時間、筋トレなどの無酸素運動、スタジオでのエアロなど1日二時間ほどは運動しています。 食事は朝もごはんやおかずなど、昼はお弁当とガッツリ食べています。 しかし、平日ジムに行く日は夕食はほとんど食べません。 食事制限はあまり良くないと聞きますが、夜食べなくても朝と昼でしっかり食べてるから大丈夫と思っていたのですがこれがいけないんでしょうか? 体重はあまり変化はないんですがバストやウエストなどのサイズは一年でそれぞれ3~7センチ減っているので引き締まってはいると思うんですが、食事量を減らして運動しているのに体重が減らないのでちょっとあせっています。 食事量を減らして、運動量をもっと増やさないといけないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 眠る前にできる簡単ダイエットを教えてください。

    仕事がいそがしいです。それはそれでいいのですが、昼から夜までが仕事の時間帯で食事も不規則。たばこをやめて6kgも増えてしまいました。運動する時間もありません。眠る前に、簡単にできる運動を教えてほしいです。

  • ダイエット

    今年の4月からダイエットをはじめました。最初は63あった体重が59まで落ちたこともありますが、最近は運動しても次の日には増えていることが多いです。しかも、日に日に増えて、今は62まで戻ってしまいました。食事は夜6時以降は食べないようにしていますし、カロリー的にもそんなに食べてませんし、運動もほぼ毎日、5キロほどジョギングをしています。1ヶ月前まではプールにも通ってました。(もうやめてしまい最近はジョギングに)どうして最近太ってしまったのでしょうか?本当にやせられるのか不安です。 効果が出るには時間がかかるのでしょうか? ちなみに身長は、166cmです♪

  • ダイエット

    仕事は動き回る仕事なので夏は汗だくで一日中立ち仕事です。 以前の仕事は事務だったのでほとんど座りっぱなしだったので消費カロリーは増えてると思います。朝(ヨーグルトとご飯茶わん一杯程度)・昼(弁当持参)は普通の食事で夜はサラダとか豆腐とかでカロリーが少ない食事です。ビールも最近はほとんど飲まなくなりかなり摂取カロリーが減ってると思うんですが 痩せるどころか太ってきてます。 この一年で5キロ程太りました。でも標準体重よりまだ痩せてますがすごいお腹です。上半身はあばら骨が見える感じなのにお腹だけが90センチ近くあり妊婦に見える時もあります。立ち仕事のせいか足のむくみもあります。 生活が変わりストレスが少なくなったのもあります。サプリメントやダイエット食品も併用してます。 6年前ぐらいから週に一度はプールで泳いでます。今はジムにも通ってます。何か良いダイエット方法はありますか?やはり食生活を見直したほうが良いのでしょうか?でも油ものや肉とかは太るようで怖くて食べれません。 何か体調がおかしいのでしょうか?

  • ダイエットを始めたいのでアドバイスをお願いします。

    年齢:18歳 性別:女 身長:160cm 体重:73.3kg 40.6%(体脂肪率) 以前から肥満気味でしたが、さすがにヤバくなってきたのでダイエットを始めようと考えています。なので、どうか健康的に痩せられるようアドバイスをください。よろしくお願いします。 ダイエットの基本は「食事制限」と「運動」だと聞きました。 なのでまずは食事制限を始めようと思っていますが、私の上記のデータでいえば1日にどれくらいのカロリー制限をすればいいのでしょうか? またその他に食事に関して気を付けるべきことはありますか? ゆっくりでもいいので健康的に痩せたいと考えています。 それと運動ですが、体重が重いため急激な運動をすると足を痛めてしまうので(以前本当に痛めたことがあります)、水泳を始めようかなと思っています。小さい頃水泳教室に通っていたのである程度は泳げますし、他の運動よりも楽しく出来そうなので……。 ただ、プールの開いている曜日や私のスケジュールなどを考えると、「週に3日、1日に1時間~2時間程度」しかできそうにありません。しかも週によってこれより増えたり減ったりすることもありそうです。こんな運動方法でも痩せられるでしょうか? それとも他の運動も取り入れる・もしくは別の運動に変更するなどしたほうがいいでしょうか? 他にもダイエットに関するアドバイスなどがあれば是非教えてください。できれば標準体重になるまで痩せたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ダイエット中の揚げ物はどのくらい大丈夫でしょうか。

    今年に入ってダイエットを始めて、154cm87kgから5ヶ月で16kg落とし、いま71kgです。 現在の続けている食事は 朝 : ベースブレッドか雑穀米100gと納豆 昼 : 社食の日替わりランチ(ご飯は100g、副食は600kcal前後) 夜 : 鶏胸肉、サラダ、ベースブレッドか雑穀米100g 運動は毎日寝る前にストレッチ、週に4回程度の1時間の有酸素運動と、週末に2時間のウォーキングをしています。 この生活を続けて5ヶ月、やっと16kg落とすことができたのですが、来月から社員食堂が一年閉鎖となり、代わりに外部の業者からお弁当が届くことになりました。 お弁当のメニューを見ると、唐揚げ白身フライメンチカツ、とメインのおかずはほとんど毎日揚げ物で、副菜に切り干し大根やポテトサラダと、ご飯が200g程あります。 揚げ物は今年に入ってからほとんど食べておらず、たまに社食の日替わりで唐揚げが出るくらいでしたので、これからほとんど毎日お昼に揚げ物のお弁当が出ると思うと怖いです。 半分ほど残して食べたら問題ないのでしょうか…それともお弁当は食べず、家からベースブレッドなど用意してきた方がいいのでしょうか。 仕事内容は立ち仕事が中心で、よく歩いて動くので昼間の活動量はそこそこあるかと思います。