• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:座ると数分で片方の太ももがしびれます)

太もものしびれの原因と対策

murata0103の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

結論から言うと、病院に行け、です。脊椎間狭窄症とかでも足は痺れるといいますしね。

90b67
質問者

お礼

ありがとうございます きちんと診てもらったほうが良いですか、わかりました。脊椎間狭窄症ですか…痛くなり立つのも困難なのがそれだと思ってましたが痺れもあるのですね、整形外科を受診してみます。

関連するQ&A

  • 座っていると太ももの裏が圧迫されたような感じになるのですが何か考えられる原因などありますか?

     18歳女子です。体系は少しぽっちゃりで肥満ぎみです。最近トイレで用を足すとき長い時間座っていると太ももから足までしびれがきます。また、授業中など30分も経っていないのに太ももの裏に圧迫感を感じるようになりすぐ席を立ちたくなります。 最近また太った気がして・・やはり血行が悪くなりしびれや圧迫感が生じるのでしょうか・・? なにか分かる方いましたら教えてください。

  • 左足の太ももの感覚

    中学3年の女子です。 30分以上前から、左足の太ももの感覚がありません。 麻酔をしているような感じで、触るとほわほわ?しています。 右足と同様、痛みはあるのですが明らかに感覚が鈍っています。 感覚がないのは、太ももの横?です。 親に言ってみたところ、「同じ体勢でいたからじゃない?」と言われました。 確かに同じ体勢でいましたが、仰向けでずっといました。 圧迫するような服は着ていません。 立つと痺れて痛い感じがして、治るかな?と思いましたが、全く治りません。 放っておいても大丈夫でしょうか?

  • 太もものしびれ

    数ヶ月前から、10分程うつ伏せをしていると太ももの前側というか、うつ伏せ時の下側が痺れるようになりました うつ伏せ中は全く問題ないのですが、起き上がったり立ち上がったり仰向けになるとじんじんします 仕事を辞めてからの2年で3kg程太ったのでそれが原因かなぁとも思ったのですが... 痺れからの脱力感、無感覚で普通に活動するのに20分程度かかるので、 出来れば痺れなくなる、または早くしびれがとれる方法を教えて欲しいです 宜しくお願いします

  • 太ももの痺れ

    太ももの痺れ 一昨日から太ももの痺れがあるので気になっています。 原因で思いあたるのは水の入ったポリタンク(20キロくらい?)を運んだことぐらいです。 寝転がると左の太ももの外側がじーんと痺れてきます。 寝返りを打ったりうつ伏せになってみたりするのですが、やっぱり痺れます。 10年くらい前に12腰椎を圧迫骨折して完治はしたのですが、レントゲンなどを見ると骨が潰れ、背骨が曲がったままです。 関係はないと思いますがちょっと気になります。 普段、長時間正座すると感覚がなくなるくらい痺れますが、時間がたつと何事もなく元に戻ります。 しかし太ももの痺れは治まることなく地味ーに続くので、気になって寝付きにくいです。 どういった原因が考えられると思いますか?

  • 太ももがしびれる。

    半同棲のような感じで、二週間以上女性の部屋に泊まっているのですが 寝るときはいつもシングルベットに二人で寝ていて、寝返りなどが出来ません。 相手に気を使って、起こさないように同じ体制でいたら 太ももがしびれるような感覚に襲われました。 同じ体制だから仕方ないと思っていたのですが ベット以外で横になってても、太ももがしびれるようになっています。 仰向けで足を延ばしているのに、びりびりしびれだします。 足を延ばすとしびれて、ひざを曲げて立てる感じの大勢だとしびれません。 エコノミー症候群のような、血行が悪くなるような病気になってしまったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私は歩くと5分程度で太ももの辺りから足が痒くなります。みみず腫れするほ

    私は歩くと5分程度で太ももの辺りから足が痒くなります。みみず腫れするほど掻きむしりたくなり、そのうち足全体がかゆくなります。幼いころからでしたが、今までは血行がよくなっているから・・と母が言うのを信じてきました。 しかし最近になり、皮膚科へ行って薬を処方してもらうといいということを知りました。 私が行っている皮膚科では 検査もされず、薬も出してもらえなかったのですが 今後、健康のために歩こうと思っているのでどうにかこの症状を克服したいのです。 福岡に住んでいるのですがこのような症状を診ていただける皮膚科(皮膚科でなくてもいいです) をご存じの方がおられたら教えてください。 とても困っています。

  • 太腿付け根の痛み

    かれこれ4ヶ月位になるのですが、特に太腿の付け根に鋭い痛みがあり最近になって、整形外科に相談に行きましたが、レントゲン及びMRI(両方共骨盤付近)の撮影をしたのですが、特に異常はないといわれました。おもに俯せや仰向けで寝ている時に大腿骨や太腿の付け根に痛みが走ります。足を組んだり高めの椅子に座っている時も同様な痛みが出ます。最近では太腿や膝にまで鈍いしびれのようなものを感じ歩いていても、歩行感覚がないようなこともあります。もともと腰痛はあり、単なる腰痛症なのでしょうか?

  • 太もも・二の腕の内側が痒い

    40半ば女性です。 1ヶ月ほど前から 主に太ももや二の腕の内側(皮膚が柔かい部分)など 蚊に刺されたように痒くなります。 かくのでシミのように跡が残っています。 片足で30個ほど、両手両足なので見た目にも醜いです。 他にもウエストやブラの肩紐のあたりも痒くなりますが 主に太ももの内側、二の腕の内側です。 特に夕方から痒くなります(仕事から帰宅すると気が緩むのか常にかいていると言った状態です) どんな病名と考えられますか? 食べ物の影響でしょうか? 皮膚の乾燥でしょうか?

  • 太ももが痛みます。

    長時間座っていて、いざ立ち上がってみたら太ももの内側に痛みが走りました。 つった時の感覚に似ているような感じもしますが、でもつったら分かるので違うと思われます。 エコノミー症候群かな?とも思いましたが、よく分かりません。でも違うような気がします。 よく分からないので、詳しい方がおりましたら教えて頂きたいと存じます。

  • 太もものしびれ

    22才の女です。 1,2年前から右の太ももにしびれを感じるようになりました。 普段は痛みやしびれているという感じはないのですが、 電車で通勤中に立っている時や寝る時などにたまにしびれを感じます。 毎日ではないです。 あと、太もも外側の一部が温度の感覚がほとんどないみたいで 冷たい手で触っても、何も感じません。 少しずつですがしびれや温度の感覚がない部分が広がっているような気がします。 今までひどい痛みはないので病院へは行っていません。 これはなにかの病気の兆候なのでしょうか? 一度病院へ行ってみた方が良いのか、 気にしなくてもいい程度のものなのかわからないので どなたかアドバイスよろしくお願いします。