• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が悪いともわかってるのですが…)

彼との別れからの連絡無視に悩んでいます

noname#227653の回答

noname#227653
noname#227653
回答No.2

別れるときというのは、一方が別れたくなったらこれはもうどうしようもないものなので、彼が一方的に押し切ろうがあなたが一方的に押し切ろうが、それを認めないわけにはいきません。 このサイトにも「別れるならきちんと話し合ってから別れたい」という質問がときどきありますが、彼にとっては、別れたいから連絡を取らないわけですから、これ以上話し合うも何もないわけです。いったい何を話し合うというのでしょう? 話し合うことなんて何もありませんよ。 あなたが冷静に話し合えるような人なら彼も最後にきちんと別れを告げるということも考えたかもしれませんが、あなたのような考え方の人だと、そんなことをすればいやな思いをするのは目に見えているからとにかくあなたに近づかないようにしているわけです。 だから、「この思いを彼にぶちまける」なんてことは絶対にしてはいけません。彼にとって迷惑なだけです。 ただ、あなたに非があるわけでもありません。 実際には、あなたが彼とどういうつきあい方をしていたか私は知らないので、あなたに非があるかどうかはわかりませんが、あなたがよっぽどひどいことをしたのでない限り、別れるのはお互いの相性があわなかったということです。 だから、彼を責めず、かといって自分自身を責めたりもせず、縁がなかったのだと思ってすっきりあきらめましょう。 それができずにあれこれメールを送ったり会いにいったりするのはほとんどストーカーですよ。

mkymky
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね…縁がなかったと諦めるしかないですね。 ただ、彼は以前にも友達を無視して縁を切った事があるので、そういう終わり方しか出来ないのが、尊敬もしていた彼なのでとても残念なのです。

関連するQ&A

  • 恋愛中。自分の気持ちが分からない時…

    彼や彼女と喧嘩して、自分の気持ちが分からなくなる事ありませんか? 現在、彼と喧嘩中です。 メールでですが、罵倒され(私はそう感じてる)、正直腹が立ちますが、その瞬間に思った事を返信すると後悔しそうで冷静に冷静にと自分に言い聞かせている最中です。 腹が立った時の気持ちって、本心じゃない気がするんです…。 彼にも冷静になって貰いたいのですが、なんせメールなので文字だけで伝えるのも難しくて…。 彼は私が悪いと、自分に非はないと言い張り、言われた事に対して、 「そう感じさせてしまったんだ」 と納得した部分については謝りました。 私も彼に対して不快になった部分があり、それを伝えましたが納得されないのです。 憎悪の言葉、罵倒、そんな事が続くと、彼に対する自分の気持ちが分からなくなってきます。 自分で自分の気持ちが分からないこんな時、どうされてますか?

  • 自分を振った女性から久しぶりに連絡が・・・

    あるネットゲームを通じて知り合った女性と親しくなり、あるとき、僕から告白しました。しかし、振られました。 「友達としてみていた」との事でした。 ショックを受けながらも、でも、友達でなら付き合っていられるんだ、と希望を持って、連絡の頻度を少し落として(ネットゲームやスカイプなど)遊びに誘っていたら、 数日後に、彼女から「距離おきたい、もう連絡しない」と言われ、物凄く落ち込んでしまいました。 その後、彼女はスカイプには来ない、ネットゲームで会ってもすれ違い…。そのときは、振られた時よりも寂しい思いをしました。 「もう連絡できないのかな?」と一度メールを送りました。 そのメールに対し、返信はありましたが、内容は彼女の近況ばかりで、 僕の質問には、触れられませんでした。 また、色々な気持ちが渦巻く中、ゲーム内のメール機能を使って、 「今まで付き合ってくれてありがとう。迷惑かけたとも思う。ごめんなさい」 といった内容なのですが、それを送りました。決別するつもりでした。 それから2ヶ月の間、お互いに連絡を絶っていました。 そして、現在に至ります。 今になって思えば、相手の事を思うあまりに、心に余裕がなかったと反省しています。 一方で、恋愛に関しては、こと疎かったのもあり、仕方がなかったかなとも思います。 そんな、今も思いは引きずってはいるけれど、自分なりに、前向きになってきたところでしたが、 彼女から、久しぶりにまた遊びたいといった内容のメールがきました。 なんで今更…。いったい何を考えているんだろう。 僕自身はどうするべきだろうかと、複雑な思いに悩まされました。 結局、最近忙しいからまた今度にしてほしい、ごめん。と送りました。 納得してくれたようでした。 僕としては、やんわりと断ったつもりですが、 返信内容に納得出来てないのかわかりませんが、心にしこりが残ってるような気がします。 (友達として、かどうか分かりませんが)自分の中に、また仲良くなりたい気持ちはまだ残っています。 しかし、自分を悩ませる彼女とは、いっそこのまま疎遠になったほうが良かったんじゃないか。と葛藤しています。 どういった付き合いが自分にとって望ましいのか…難しいです。 気持ちを整理したいので、ご意見を頂けないでしょうか。

  • 距離を置く期間

    5日ほど前なんですが、彼の行動が怪しかったので、 メールでなんで?と言ったら、無視され、 無視しないで。 とメールすると、無視はしていないとの返信。 その後、平然と今日は会わないの?とかメールがありましたが、 私としては質問に対して無視されていることに対して納得がいかなかったので、そんな気持ちで会えないと伝えたところから連絡がなくなりました。 私もそれから連絡をとっていません。 この場合、どれくらいの期間距離をおくべきなんでしょうか? また、どのくらい距離を置きすぎると自然消滅してしまうのでしょうか? 今は正直、まだ連絡をとりたくない気分です。。。

  • 自己嫌悪、嫌がらせする自分が嫌いです

    昨日の事です。 彼が飲み会に行って、終了予定時刻になってもメールが無かったので『まだ、終わらないの?』とメールしたら、『まだ、料理が出てくる』と返信がきました。 自分から9時になったら宴会が終わらなくても途中で抜けて帰るって約束したのに。 私は頭に来て電話しました。 私が文句言う度に『うん』と言うだけの彼、『とにかく、早く帰って来てね』と言って電話を切りました。 20分経っても連絡がなく、電話にも出てくれないので腹がたった私は彼の上司に無言電話をかけました。 その後、彼に電話したらメールで『帰る』と返信がきました。 彼から一緒に帰る人がいるから、1人になるまで待ってとメールがきたので待ってました。 30分経っても連絡がなく、電話したら『電車に乗った』とメールがきました。 私が『いつ電車に乗ったの?』とメールしても返信がなく、腹がたったので電話をかけました。 メールもしました。 命の電話と彼に交互に電話しました。 どちらも出てくれませんてした。 40分後に彼と電話が繋がりました。 電話やメールを無視した理由を聞くと、会社の人と一緒だったから携帯を見るのが嫌だった。と言われました。 予想通り。 私はほとんど嫌がらせで彼にメールや電話をしていた。 確かに不安で苦しくて死にたくなった。 でも、命の電話で救って貰うとか、他に不安を解消する方法はある。 彼にしつこくメールや電話をしていたのは嫌がらせの気持ちが強いと思う。 彼が嫌がる事をしてしまう。 でも、私は彼が一通、『俺から連絡するから、待っててね』とメールがきたらおとなしく待てるんです。 彼が私を無視するからエスカレートして嫌がらせ行為をしてしまう。 どうしたら、嫌がらせ行為を止められるでしょうか?

  • 自然消滅

    彼と自然消滅しそうな状況です。 知り合った当初は毎日メール交換をしていて、月に2~3回会っていた彼が、3ヶ月くらいしてだんだんメールをくれなくなりました。それを不安に思っているということを伝えたところ、「不安にさせてごめん。がんばるから。」という返事で、その直後は連絡をとりあって会うこともしました。 でもまた1週間ほど連絡がとれなくなってしまったので、「このままでは納得できないのでとにかく一度連絡がほしい」という内容のメールを送りましたが返信はありません。そして2~3回電話をしましたが出てくれません。 私としてはこういう形で終わってしまうのが納得できない気持ちなのですが、電話にも出てくれないので彼の気持ちを確かめることもできずにいます。 このまま私の気持ちを整理するしかないんでしょうか?また、気持ちを整理する方法で経験も含めて何かアドバイスがあったら教えてください。

  • 駆け引きのできない自分

    私は駆け引きということができません。 メールは気がつけば大抵私から・・・ また彼のペースに振り回されて疲れてきたり、喧嘩のような形になって気まずいなあと思いつつ、今度こそこっちからは連絡しないぞと堅く決心しても、2,3日もたず、自分から連絡してしまいます。 いくら腹が立っていても、悔しいかなそのたびに「あーやっぱり私は彼のことがスキなんだなあ」と再確認してしまいます。 先日ケンカ後向こうから様子伺いのメールがきて ここで返信するのをぐっと我慢して、彼に心配させようと思っていても、嬉しくてすぐに返信してしまいました。。。。 そしてまたいつものペースに戻ります。 男の人は追われるより追いたいとよく聞きます。 駆け引きに強くなるには、どんな心構えでいたらできますか? 自分の気持ちを冷めさせないと出来そうになくって。。

  • 自分が怖いです

     先日投稿したものです。納得できない離婚をして約一か月たちますが、今だに気持の整理がつきません。元妻からは殆ど無視されている状況で、私としては一度きちんと話し合えば整理はつくと思うのですが、妻は「もう終わったことだから関係ないでしょ。もう関わらないで欲しい」といった姿勢です。一方的に追い出された形で自分の気持ちも無視され続けている状況にとても耐えられません。こんな対応をされ続けるのでしたら自分の気持ちの整理もつきそうもないので、一線をこえた事をしてでも思い知らせたい衝動にかられて気が狂いそうです。子供の事を考えて何とか理性を保とうとしていますが、子供にも会わせないようにする対応に我慢の限界と怒り、怨みが頂点に達する寸前です。元妻の希望通りの条件で不本意ながら離婚に同意しましたが、その後は徹底的に子供との関係も含め、縁を切ろうとする態度に納得できません。私の考え方はおかしいのでしょうか?死ぬほど辛いです。

  • メールで別れをるげられました

    9ヶ月付き合った彼(37歳)にメールで別れをつげられました。 最近は彼からの連絡がこなくなり、自然消滅したのかと思っていました。 私からメールしても返事がなく、電話しても出てくれませんでした。 何日待っても彼からは連絡がなくて、連絡のとりようがなくモヤモヤしていたので彼の職場に電話しました。電話であとで連絡すると言われ、 メールがきました。 『もう俺のことは嫌いでしょ  俺は今でも好きです  忘れたことはありません  けど一緒にいても私を悲しませることしかできない  俺は私に一生懸命でした  今もこれからもずっと好きです  ほんまにずっと一緒にいたかったです  いっぱい傷つけてごめんなさい  いっぱい幸せにさせてくれてありがとう  幸せになってね  今まで本当にありがとう』 とメールがきました。 メールでいきなり言われたのと、納得がいかなくてメールに 『会って直接話がしたい』などメールしましたが無視。 電話したら圏外のアナウンスがずっと流れて電源を切っているみたいです。 何度メールしても返信はありません。 連絡のとりようもありません。 別れるならちゃんとあって別れ話をしたかったです。 納得がいかないんですが、もう連絡がとれないし諦めるべきでしょうか?みなさんならどうしますか? 今でも好きです。とメールで言われたけど、自分が悪者になりたくないとか奇麗事にしか思えなくなってきました。もしそうだとしたら、人の気持ちを踏みにじって腹がたちます。電話もメールも無視でひどすぎます。 アドバイス、ご意見をよろしくお願いします。

  • 女の子の気持ちについて

    現在付き合って3ヶ月の彼女がいます。 彼女29歳で私は33歳です。 付き合って2ヶ月程経った時に実は二股だったことが発覚しました。けど彼女は体の関係もないし好きって気持ちは僕にあると言って、その彼とは別れたのですが、別れた彼が中々納得してないようで、電話とかメールしてきてるみたいなんですが、彼女はその電話、メールを無視するのではなくて返信したり電話を自分からしてるみたいです。 でそのことを問いただすと好きなのはあなたであなたとずっと一緒に居たいと言い、元彼とは後悔したくないからちゃんと気持ちに整理つくまで話し合うために連絡を取ってると言います。 私にはこの感情がわかりません。私なら彼女がいるからもう連絡せんといてと言って着信拒否するのですが。。。 女性の方でこんな考えのかたや、過去にあった方のお話が聞きたく書き込みしました。 ご返答宜しくお願い致します。

  • 一緒にいる事の意味がわからなくなってきました。

    一緒にいる事の意味がわからなくなってきました。 前回の質問させて頂いてから、彼への連絡の頻度を控えてます。 私の仕事の関係上会えるのは週末のみです。 今週末も会いたいと伝えましたが彼が就活の履歴書を書く為に会うのを断られました。 しかしメールではなく声が聞きたかったので電話したら、出ずメールのみの返信でした。(電話に出なかったことは触れらず…) 現在は彼からのメールの返信は気まぐれの為、それを待つのが辛いので私からあまり返信しないでいます。 彼からのメールのを待つ余り感情的に振舞ってしまいそうなので、自分を抑える為に敢て返信してません。 しかし一日中返信がこちらが返信しないと、ナゼ私から返信が来ないのかと不安になり彼から連絡が来ます。 彼の気持ちを試している様で卑怯とは思いますが、自分を保つ為には仕方がないことなのです。 今日も彼と会いたかったのですが、上記の理由で我慢し、メールのみのやり取りでしたが夜になっても履歴書は 書いてませんでした。 彼の意思を尊重して会うのを我慢したのにも関わらず平気で「ダラダラしてまだ履歴書書いてない」という事に大変腹が立ち悲しかったです。 それでもまたいつ会えるかは分からないので、取り敢えず「用はないが声が聞きたいので電話したい」と言った所無視されてます。 いきなり電話すると以前無視されているので一旦許可をとってからと思ったのですがその返信はなく今に至ります。 気持ちを踏みにじられてる様ですごく悲しいです。 電話したいって事はそんなに迷惑な事でしょうか? 余りにも彼と私の価値観が違いすぎてこの先やってくのは難しい様な気がしてなりません。 やはり早めに見切りを付けて別れるべきなのか考えてしまいます。 客観的にみてどう思われますか? どんな意見でも構いませんのでご回答よろしくお願いします。