• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通免許の卒検でのミスや不合格となってしまった理由)

普通免許卒検でのミスや不合格の理由は?

DORAGON7557の回答

回答No.6

それぞれのご意見はもっともで、付け足すことは少ないように思います。 ただ、1回の失敗で萎縮しないように。 語弊はありますが「運が悪かった」ぐらいに思って気にしないように。 NO2の方のように私も卒検で赤信号を無視して飛び出してきた子供がいました。 すでに、交差点の直前。ゆっくりブレーキを踏んでいたら・・・アウトだったでしょう。 急ブレーキと右にハンドルを切り、逃れました(カートを運転していたので車の扱いには比較的慣れていたこともあるかと思います)。 対向車の有無は確認したのですが、後方を確認する余裕はありませんでした。 後方確認不足で減点されましたが、そのほかの減点は無く、合格しましたが、冷や汗物です。 今でも同じ状況だったら、後方確認などできないと思います。 正直、運が悪かったとしか思っていません。 交差点なのだから注意すべきだという意見もあろうかとは思いますが、青信号で、路地でもなければ普通に進むと思います。 こんなことは滅多にないのですから、自信を持っていきましょう。

CF-Gum58
質問者

お礼

注意はしつつも、前回の検定失敗を意識しないように。 …頑張ります。 歩行者への対応は、前より出来るようになったはずですので、 後は、一緒受ける人達と違って既に一度経験してるんだからって気持ちに持っていこうと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 横断歩道での一時停止の場所について???

    こんにちは。 今度免許の路上試験を受ける者です。 「横断歩道を渡ろうとしている人がいる時は、横断歩道の前で一時停止する」ということですが・・・。 信号機の無い交差点で(交差点だから手前と奥に横断歩道が二本ありますよね)、奥の横断歩道で歩行者が横断歩道を渡ろうとしている場合、その横断歩道の前で止まるべきでしょうか? 奥の横断歩道で止まると交差点の真ん中で止まることになるので、やはり手前の横断歩道の前で止まるべきなのでしょうか?? 考えれば考えるほど分からなくなります。 詳しい方、どうぞ教えてくださいませ。

  • 交差点右折(左折)して30M先にある横断歩道

    交差点で右折、逆方向で見ると左折をします。 多くの場合曲がりきった箇所に横断歩道あるのが多いですが、 そこは曲がりきったとこには無く、曲がりきってから 車7-8台分先に横断歩道があり 付帯設備として歩行者専用信号と、車用(一般的な)信号があり 横断歩道手前には停止線が書かれています。 初めてそこ通ったとき、左折した車の後ろについて、その現場手前で 自分は止まる準備してたら、前の車はそのまま通過。 自分はちょっと頭混乱。でも停止線で止まって青になってからでました。 ???に思い、その先で車を止め、10分間くらい見学していたら 停止線で止まる車も数台いましたが、ほとんどが通過していきました。 なお右折(左折)後のその横断歩道の車の信号は赤です。 横断歩道歩行者信号は赤です。 青、黄、赤の3灯だけの信号です。 自分が???は「停止線が引いてある」点で、引いてなければ 躊躇無く通過しますが、停止線があるのだから、止まる!?のでは??? なのです。 よきアドバイス、解説よろしくお願いします。

  • 交通違反

    回答お願いします。 先日、歩行者と車の信号機が分かれている交差点で信号無視で止められました。 その交差点は時間帯により歩行者と車の信号が一緒だったり、別だったりするのですが、その時は歩行者が青になったので、自分も行ってしましました。 しかし、左折した道が混んでいたので、横断歩道手前で止まったところ、警察官がきて横断歩道を横切る形で横に止めました。 止められた際に赤信号の確認はしていません。 時間がなく急いでいたため、切符と納付書?だけもらいサインはしていません。 調書みたいなものは書いていました。あと写真撮られました。 しょうがないと思ったのですが、警察官が「横断歩道は超えたら違反だよ。」みたいな事を言っていて、超えてはなかったし、誘導されて超えました。 これはどうなりますか? また、警察官の態度が悪く、若干脅される感を感じるような発言がありました。 こっちは同乗者がいました。 こういう場合どうなりますか? 最悪点数さえなくならなければいいのですが… ちなみに初心者であと1点しかありません。 どうなるのか、どうしたらいいのか。回答お願いします。 長文ですがよろしくお願いします。

  • 無接触事故

    数年前の話なのですが少し気になったので 夜の7時ぐらい私(バイク)は大きな交差点(片側二車線)で左折のウインカーを出しながら 赤信号を待ってました。 信号が青になったので左折しました。 左折している時に 横断歩道を渡ろうとしている人(信号が青だけど動き出してない。信号が変わった事に気づいていない) がいたので、私はその人から1.5m位離れた所で停止しました。 私が停止をしてから2秒してから歩行者は信号が青になったのに気がついて渡り始めました。 渡り始めた時、歩行者は私の存在に気づいていて驚いて 後ろによろけて歩行者の知人に体を支えられていました。 もし歩行者が倒れて怪我でもしていたら、私は罪に問われていたのでしょうか?

  • 教えて下さい!!運転免許取得のためには・・・??

    少し回答を急いでいます。。 運転免許取得の実地試験中、横断歩道のある信号機が黄色で点滅している場所があり、その信号機を左折する場合、流れとして 1.「横断歩道付近は徐行→左折する際も徐行→左折後加速」(もちろん安全を充分確認した上で)で良いのか、 2.「横断歩道付近は徐行→左折する直前に一時停止し左右安全確認→左折後加速」(同様)で良いのか、 3.「横断歩道の手前で一時停止→左折する際は徐行→左折後加速」(同様)で良いのか、 4.「横断歩道の手前で一時停止→左折直前にも一時停止→左折後加速」(同様)で良いのか、何だか頭が混乱してしまいましたので教えて下さい!! 横断歩道の手前で停止する3でも良いのかと思いますが、黄色点滅なので一時停止したら減点になりそうなのでどうかと思うのですが、 ・上の条件で、主に黄色点滅の信号機では、左折操作にかかる前に横断歩道の手前で一時停止してしまうと減点扱いになってしまうのでしょうか? ・それとも、徐行していまったら減点の対象になるのですか? ・普通、横断歩道の手前で一旦停止し、左折直前にも停止(徐行?)しなければ良いのでしょうか? 基礎的な事でお恥ずかしいのですが、とにかく混乱しています・・・ 皆さんが実地試験を受ける際に気を付けている点などを踏まえてアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 道路交通法を教えてください

    ・信号がある十字路の交差点。 ・横断歩道と歩行者用信号機があるが、歩道用信号機には「歩行者・自転車」書かれている補助標識がない。 ・交差点侵入(横断歩道手前)まで自転車が歩道を走行していた。 この様な場合、横断歩道上でも自転車は路外からの侵入になり車道に出る前に一時停止の義務があるのですか? 自転車に一時停止義務がある場合、直進する自転車より左折する自動車が優先になりますか? 法律上どうなのかを知りたいです。

  • 押しボタン式信号で右折

    添付写真の交差点で ・右下の横断歩道に押しボタン式信号機 ・左斜め下からの道路に車両用信号機無し の状態で、歩行者が押しボタン信号を押して青になって渡っているとき矢印のように右折する車は①~③のどれが正解でしょうか。 ①横断歩道の手前で車両用信号が青になるまで待つ ②歩行者が渡り終わったら歩行者信号が青でも横断歩道を通過しても良い ③その他 ちょっとわかりにくい質問ですみませんがわかる方よろしくお願いします。

  • もうすぐ卒検

    この時期になって急にいろいろ分からなくなってきました… 教えてほしいんですけど、 1、駐車車両を追い越す時って指示器出さないといけないんですか? 2、停車車両を追い越す時って指示器いるんですか? 3、交差点を左折するとき横断歩道を渡っている人がいたら交差点に入る前から停止し、横断し終えるまで待たないといけないいんですか? 誰か至急教えてください!!

  • 交差点にある横断歩道についての疑問

    最近の信号機の無い交差点は、主要道路の片側にしか横断歩道がついていません。両側に横断歩道をつけると、運転手の注意が分散し事故の原因になるという理由らしいのです。 歩行者は主要道路を横断するときは、交差点の手前で左側に横切り、それから横断歩道を渡ります。そしてまた道路を横切り、右側を歩かなければなりません。 これでは歩行者は危険だと思います。 横断歩道を両側に設置してほしいと要望しても受け入れてもらえません。 どこの地域でもそうなのでしょうか?

  • 過失割合について

    先日歩行者(私)と自動車(相手)の交通事故にあいました。 交差点での事故で私も相手も向き合う形で信号待ちをしていました。信号が青になり私が横断歩道を歩行し相手の車は左折してきて、はねられてしまいました。 横断する際、向かいにいた相手の車が左折の合図をだしていたので左折することは分かっていたのですが待っていてくれるだろうという安易な考えで横断しはねられてしまいました。 このような場合私の過失はどのぐらいなのでしょうか? 説明不足でわかりにくいとは思いますがお願いします。