• 締切済み

過失割合について

先日歩行者(私)と自動車(相手)の交通事故にあいました。 交差点での事故で私も相手も向き合う形で信号待ちをしていました。信号が青になり私が横断歩道を歩行し相手の車は左折してきて、はねられてしまいました。 横断する際、向かいにいた相手の車が左折の合図をだしていたので左折することは分かっていたのですが待っていてくれるだろうという安易な考えで横断しはねられてしまいました。 このような場合私の過失はどのぐらいなのでしょうか? 説明不足でわかりにくいとは思いますがお願いします。

noname#137251
noname#137251

みんなの回答

回答No.2

最終的に話し合いになりますが 飛び出しなど無い場合には、10:0貴方が0です 悪くて9:1ですね 過失割合の決定は裁判しか有りませんので、10:0から話し合ってみてください そして貴方のけがにもよりますが、自動車保険を使う場合には、警察の事故証明、あなたの診断書、が必要ですから、それをそろえて、事故から30日以内に、相手の保険会社に連絡してもらってください 事故証明が無い場合には取ってもらう必要が有ります、又後で保険会社が請求してきてからでも構いませんので保険を使う場合には相手に保険会社に連絡してもらってください 出しておいた、治療費も領収証が必要ですが、後で保険会社に請求もできます≪過失割合次第ですが、今回の場合には全額出ると思います≫

noname#137251
質問者

お礼

先日警察の方や保険会社の方と話した結果私の過失は0でした。 丁寧に回答していただきありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

歩行者用信号が青であるなら、歩行者優先ですから、歩行者側の過失はゼロです。横断歩道上にいるなら問題ないでしょう。 運転手は高齢者じゃないですか?高齢者の方は一ヶ所を見ていると他は全くお留守になるのでドライバーの目線がどこを見ているかよく確認する必要があります。 私もそんな高齢者ドライバーと二度ほど事故りそうになったことがあります。そのうち一回は助手席に奥さんまでいたにも関わらずふたりとも私の車に全く気づいていませんでした。

noname#137251
質問者

補足

相手の運転手の方は50代の男性の方でした。 また事故の時間が21時ごろだったため暗く私に気づかなかったと言っておりました。 しかし私も信号が青に変わり急ぎ足で横断してしまったので前方不注意などになることはないでしょうか?

関連するQ&A

  • 過失割合について

    交差点で赤信号待ちしていた自動車が青信号で発進した際に、 直前の横断歩道を自転車に乗った子供が横切り接触した場合、 過失割合はどうなりますでしょうか? (横断歩道にも歩行者用の信号アリ) 因みに、この横断歩道に歩行者用の信号がない場合は、どうなりますか? 詳しいい方宜しくお願いします。

  • 保険会社の過失割合について教えてください。

    保険会社の過失割合について教えてください。 6月に6歳の子供が商店街とバス通りの交差点で歩行者用信号機が無い横断歩道を横断中に車と接触し事故にあいました。幸い怪我は打撲程度で済みました。 警察の現場検証の結果、歩行者信号機が無い横断歩道での事故なので歩行者横断妨害にあたり過失割合は10:0で全面的に加害者側の責任であるとのことでしたが、保険会社は歩行者信号機が無い横断歩道においては、車用信号機が赤か青かを判断するので今回のケースでは赤信号なので7:3で被害者側の過失だが、小学生低学年と住宅街ということもあり5:5になるとの事でした。 道路交通法上、歩行者用信号機のない横断歩道は歩行者優先ではないかと保険会社に過失割合の訂正を求めましたが、一度調査したので訂正しないとの回答が来ました。 ちなみに子供は車用信号機が青信号で渡り始めたと言っておりますが、相手方は赤信号で飛び出してきたと言っており成立しておりません。 1.事故の起きた場所は車用信号はあるが歩行者用信号機のない横断歩道上 2.警察の実況見分前に保険会社が調査した この2点を踏まえた上で、保険会社の過失割合を訂正させることはできますでしょうか?

  • 過失割合について教えてください。

    以前に違う内容で質問をさせて貰いましたが再度、過失割合について質問です。片側二車線十字路道路の事故手間の坂道の車道をブレーキをかけながら自転車で私は下っていました。平坦な所に差し掛かった時に前方十字路交差点に左折ウィンカーをつけて信号待ちをしてる1台の軽自動車がいるのは確認してます。平坦な道の所で信号を確認したら歩行者信号も直進信号も青になっていたし車も左折しようと進み始めていたので私は車道をサドルを漕ぎながら走っていて直進して車の右側を通りこそうとした時に左折自動車が歩行者が渡ろうとしたかで急にとまり私のブレーキも間に合わず自動車タイヤ前輪が車の後方右下のリアバンパーに接触する事故を起こしました。相手の車は100%悪くないとの事で自動車保険は使わないとのこと。私は自転車保険を使うのですが私の保険担当は自動車側にも直前停止義務があるので過失が8(私):2(車)といいます。目撃者がいてその人は私がもースピードで自動車にぶっかって行ったと証言しています。私の保険担当は私が飲食をしてたりもの凄い勢いで車にぶつかり車に乗り上げたような事故をしない限りは10(私):0(車)はないと言います。示談交渉がついていないので直接相手の方とのやりとりで対応してますがやはり私の保険担当の過失割合は間違っているのでしょうか?

  • 接触事故の過失割合は?(横断歩道を渡る自転車と、左折自動車)

    こんにちわ。お世話になります。 歩道が設置されている道路(車道と歩道がちゃんと分かれている道路)を、 自動車は(当然ですが)車道を、自転車は歩道を、 両者同じ方向にほぼ同じスピードで並走しているとします。 (おそらく両者とも30km/hくらいのスピードでしょうか。) このとき、両者の進行方向手前に「信号機と横断歩道のある交差点(仮に十字路とします)」があり、自転車はそのまま直進(横断歩道をまっすぐ渡る)、自動車は左折する際に、両者が衝突してしまいました。 歩行者信号も自動車の信号もどちらも青でした。過失は両者にあって、 自転車は横断歩道を渡る際に(歩道から横断歩道へ出る前に)一時停止していません。 自動車は自転車が停まるだろう(自動車が左折するのを優先してくれるだろう)と思ったのか、あるいは自転車に気づいていなかったのか、 必要最低限の減速しかせずに左折しました。 さて、この事故の場合の二者の過失割合はどのようになるのでしょうか? (1)自動車が自転車の側面からぶつかった場合(結果として、自転車は自動車前輪に轢かれる)、 (2)自動車と自転車は同じ角度で先頭からぶつかった場合、 (3)自転車が自動車の側面からぶつかった場合(結果として、自転車は自動車後輪に巻き込まれる) 詳しい方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 過失割合が分かりません。

    先日、事故を起こしまいました。 過失割合について教えてほしいのですが (調べたんですがバイクと歩行者とかが見つからなくて…) 状況は… こっちは原付バイクで相手は歩行者の事故で 片側3車線の道路の左車線を 30k程のスピードで走行中反対車線の方から 横断してきた歩行者(走って)と接触してしまいました。 この時は真ん中の車線と右側の車線は先の信号待ちで詰まってて、私が走行している車線は流れてました。 詰まってる車の間から飛び出してきて、いきなりだったのでブレーキも掛ける間もなく接触してしまいました。 その事故の場所は横断禁止場所で近くに横断歩道(信号機付き)があったのですが このような場合の過失割合というのはどうなんでしょうか? 決して自分に有利にしようとは思っていなくて 私の場合、自賠責保険のみで双方しっかり納得いく形で 望んでるのですが 相手の方が「弱者保護」「誠意を見せろ」と 10:0の考えでいるのですが 教えてください。 なお例えば過失割合が8:2とかなら 私が相手の賠償金を8割お支払いして 相手が私の分を2割お支払いしていただくという事に なるのでしょうか? 申し訳ないですが教えてください 本当によろしくお願いします。

  • 交通事故の過失割合

    交通事故の過失割合で質問させて下さい。 右折直進左折それぞれ1車線の左折車線から左折後片側2車線になる 信号交差点で、青信号で左折しようとしました。左折車線にいるときは 相手車が先行してました。左折時、私の車は直接第2車線に進入しようと 大回りのような感じで、相手車は小回りのような感じで第1車線に入るような 走行でした。その際、速度差があったのか左折直後の横断歩道を越える辺りで 追い抜いてしまう形になりました。そしてその後、横断歩道も完全に通過した 所で相手車の右隅と私の車の左前輪及びその後ろ部分のフェンダーとで 接触となりました。こちらとしては進路変更時の側面衝突と思うのですが、 相手の主張は普通に左折しただけだと言っています。進路変更という認識が ないので当然右方向へのウィンカーもありません。速度は左折直後なので そんなには出ていません。 皆さんのお知恵を拝借できたらと思います。よろしくお願いします。

  • 自動車×自転車事故の過失割合 たすけてください。

    深夜、私が自転車で車道を横断しているところ、自動車と交差するように接触事故を起こしてしまいました。(私が直進していたところ左から車がきて事故になってしまいました。) 示談で納得がいかないために人身事故扱いにして、物損部分の割合について相手の任意保険会社と話し合いをしているところなのですが、任意保険会社の調査報告より自転車(私):自動車(相手)の過失割合が8:2と告げられました。 過失割合について納得いかないのですが、どのように反論すればよいのでしょうか。どのような手続き・手順を踏めばよいのでしょうか。(私は任意保険等に加入していません。) ちなみに事故状況は次の通りです。 相手の状況説明-- 信号が青になり前のタクシーが発進したため追従して車をはしらせたところ自転車と接触した。 私の状況説明-- 横断歩道の青信号を確認して道路に進入し、途中で横断歩道の信号が点滅したので道路を渡りきろうと思い自転車を走らせ、途中で赤信号になった。 私の方からみえる車の信号が黄色になったところで停車中のタクシーの陰からでてきた自動車と接触した。 ※事故当時の車の位置、信号の色について双方違いが出ています。 保険会社の見解-- 私が見た点滅信号の場所から推測すると残りの横断歩道を渡りきれるはずだが、渡りきれずに事故を起こしている自動車側の助手席には会社社長を乗せていたことから信号無視での横断は考えられない。 故に自動車側(相手側)の信号は青で、自転車側(私)の信号は赤だったと思われる。

  • 交通事故の割合

    今月の5日に自転車(私)車(相手)の事故に遭い右ひざ骨折の全治3ヶ月の診断をうけ、只今入院中です。事故の状況は見通しの悪い交差点で、自動車用の信号のみあり、歩行者用はありませんでした。 私は歩行者用の道路を走っており、横断歩道が有ったので、私は信号を確認しようとブレーキを踏んだのです。自動車は細いながらも、一方通行でないので、かなり左に寄りながら、右折しようとして(車用の信号は青でした)したところにあたり、気がついたら私は横断歩道の上に仰向けに倒れていました。 相手の言い分は私が飛び出してきたと、言います、 ただ、車の傷はまったくと言って良いほど無く私の自転車も無事で、相手の車にはゴムの後だけついているようです。 で、後日保険会社の人ときて、過失割合が私の信号無視で、8:2で私が8悪いと一方的に言っています。 私は入院しており、ただでさえ相手の都合で事情聴取などが遅れていて、精神的にも、身体的にも苦痛を強いられているのに、この割合は決まっているので変わりませんと、健康保険を使うことを勧めてきます。 納得がいかないので、困っています。

  • 先日の交通事故の過失割合についての質問。

    先日の交通事故の過失割合についての質問。 状況を簡易的な図で紹介します。 センターライン=青色 停止線=パープル色 当方の自転車=グリーン色 加害者車両=赤ライン 歩道=オレンジ色 横断歩道=ピンク色 その他車両=水色 交差点はお互い青信号で進入しています。ただし、歩道の歩行者向けの信号は点滅開始した直後で接触したころに歩道の歩行者向けの信号は赤でした。 当方の自転車は車道の左端を走行して直進です。 自転車横断帯がなく歩行者信号に「歩行者・自転車専用」の記述がない交差点で片道1斜線の相互通行道路です。 センターラインを超えて逆走しながら交差点へ向かってくる自動車に対して、当方の自転車が前進できずグリーンのラインの先端付近で停止しているところ相手の車がそのまま右折を行い接触しました。 接触後に車は止まらずに逃走し300m先の赤信号で止まってるところ追いつきそこで警察を呼び事故処理をしています。 逃走行為による現行犯逮捕はなく、300m手前の事故現場へ戻り現場検証も行っていません。相手は事情聴取後解放されています。 この場合の過失割合はどの程度になりますか? 当事者が過失割合を決めるわけではないことは十分に承知していますが目安的なご意見をたくさんききたいです。 細部はこちらで質問しています。 http://okwave.jp/qa/q6258340.html

  • 過失割合について

    はじめまして。 過失割合についての質問です。 先日、原付(私)と自動車(相手)で事故を起こしてしまいました。 状況を説明します。 私は原付で二車線道路の歩道側を40km/hくらいで直進していました。 ちょうど、信号のある交差点の手前15mくらいで自動車が急に右折してきました。急にと申しましたのは交差点の中央には右折待ちのワゴンがあり、対抗の自動車が右折した直後に私は気づいたからです。 その右折車は狭い道路への右折、また歩行者もいたため、右折したものの歩道を横切る直前で止まりました。 私は右折車に気づいてからすぐブレーキをかけていたのですが、 雨の日という事もあり、間に合わず止まっている右折車のリアバンパーに横から突っ込んでしまいました。  後日相手から、3分の2もってくれと言われました。 私は納得いかず、調べるとバイク:自動車=1.5:8.5だそうです。 事故は初めてでよくわからないのですが、この数字は妥当なものでしょうか? また修正とかはかかってくるのでしょうか? 詳しい方、御意見いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう