アルツハイマーかもしれない父を病院に連れていく法

このQ&Aのポイント
  • 70代の父が突然離婚を言い出しました。彼は自分が家族から馬鹿にされていると感じ、貯蓄残高や家の権利書についても誤解を抱いています。しかし、これはアルツハイマーの初期症状かもしれません。父を心配して病院に連れていく方法を知りたいです。
  • 70代の父が突然離婚を言い出し、自分が家族から馬鹿にされてきたと感じています。彼は貯蓄残高や家の権利書についても誤解を抱いており、話し合いが難しい状況です。また、彼はアルツハイマーの初期症状を示している可能性もあります。どのようにして父を病院に連れていけばいいのか、アドバイスをお願いします。
  • 70代の父が突然離婚を言い出しました。彼は母に貯蓄残高を使われたと思い込み、家の権利書についても誤解を抱いています。しかし、これはアルツハイマーの初期症状かもしれません。父を病院に連れていく方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルツハイマーかもしれない父を病院に連れていく法

70代の父についてです。 最近離婚を言い出しました。昔から夫婦仲は悪く、私はいつ離婚してもおかしくないと思っていました。でも、離婚を言い出すのは母からだと思っていたのが、父からだったのです。 理由は、今まで自分は母からずっと馬鹿にされてきた。最近初めて貯蓄残高を聞いたら、とんでもなく少額だった。自分の稼いだお金を全部母に使われた。もう我慢できない、というものでした。 また、実家の敷地に妹夫婦の家を建てる話があったのですが、そのときも銀行からお金を借りるために、家の権利書を自分に断りなく勝手に持ち出したというのです。 でも、貯蓄残高も家の権利書も父の覚え違いでした。貯蓄残高は定期の分が入っていなく、すっかり抜けているようです。家の権利書も土地の見取り図を借りるときに一緒に借りたそうです。 そして、誰もが自分をばかにしているというような考えにとらわれているのです。 確かに、母の父に対する態度は昔からそういう風ではありました。あと、着物にかなりの額をつぎ込んだことも事実です。 でも、アルツハイマーの初期症状とも思われるのです。 このような状態の父を離婚させて一人にするのも心配ですし、ましてやアルツハイマーが疑われるならなおさらです。 しかし、とても頑固な父がアルツハイマーかもしれないから病院に・・・と言ってもいくとは思えません。 ここ半年くらい咳が続いていますが、その件でも私たち子どもや兄弟が心配して病院にと言っても、病人扱いするなと逆に怒り出します。 長くなってしまいましたが、このような父をどうやったら病院にうまく連れていくことができるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先ずは、いつも、優しい笑顔で、穏やかに、 丁寧に、接するようにしてください。 全員が、そうする必要があります。 宜しくないというか、言ってはいけないことは、 ○○じゃなくて、□□でしょ!! といったことなど 自尊心を傷つけることを言わないことを厳守することです。 息子さんが認知症初期のお母さまの食べ方に就いて、 指摘したら、翌日の早朝に、自殺未遂を図ったという事例があります。 暴言や暴力があるとすれば、 長い年月、マイナスのエネルギーを抱え込んで 暮らしてきたことが考えられます。特に、 物盗られ妄想が出るとしたら、負の感情が 大量に溜め込まれてきたと思っていいでしょう。 認知症かどうかは簡単な検査方法でわかりますので、 検索してみてください。 お父さまへの対応方法は いつも、優しい笑顔で、穏やかに接するようにすることが 基本であることを上に書きましたが、 バリデーションで検索して、よく学んでみてください。 頑固な人の心の開き方なども併せて、 研究してみてください。 そうした展開をしながら、徐々に、 懐柔して参りましょう。 初期ならば、バリデーションで、戻れる可能性が あります。そうした事例があります。是非、 検索して、学んで、皆さんで知識&スキルを 共有するようにしてください。 認知症は最終的には寝たきりになって 人生の終焉を迎えるのですが、 高齢者さんにとって、怖いのは、肺炎です。 肺炎にならないように十全な配慮をして あげましょう。 以上のような対応をしつづけて良好な 人間関係を築くことができれば、 質問者さまお望みの病院に伴うことも 難しいことではなくなりますが……お急ぎの場合は、 精神科医の往診を頼むことができないか、 その地域の精神科医師会か保健所か 社会福祉協議会かにアクセスして、 事情を話してみましょう。 なお、質問者さまでも、他の誰かでも、 ホームヘルパー2級の講習をクリアすると かなりの知識&スキルが身に就きますし、 講習料が安価ですので受講を 考慮してみませんか。 他、やってしまいがちなのですが、 《その話、前にも聞いた》という言葉を発するには止めましょう。 同じ話を、何度、繰り返されても、笑顔で、対応する 聞き上手であることが大切です。 お父さまの脳髄が喜びや楽しさで満たされるような 質問をたくさんしてあげてください。 Good Luck!

pocha0728
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様の内容を読んで、ハッとされられることが多々ありました。 うちの家族は長年、父に辛く当たっていたこと。「その話、前にも聞いた」を何度となく父に言っていたこと。 私は、父を変えないと・・・と思っていましたが、そうではないんですね。まずは私たち周りが変わらなければ!! ホームヘルパーの勉強もしてみようと思います。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.4

認知症外来がある医療機関に勤務する者です。 自分の家族も、最近認知所を疑う状況があり、 ドクターと相談し、2カ月がかりで受診させ、 結果、認知症ではなく慢性硬膜下血腫による認知症状と判明し、 手術して解決しましたが、 ドクター曰く、「本人も不安に感じて」受診するパターンが多いとの事です。 なので、「これはおかしい」と、事あるごとに指摘し、 本人の不安を煽るのが、近道かと思いました。 うちの場合は、普段かかりつけのクリニック受診の際、 事情を説明し、紹介状を書いてもらいました。 質問者さんの場合、普段から病院嫌いの様ですので、 とりあえず咳の件でもいいですから受診を促し、 認知症外来等に紹介して貰うよう、進めていくのが宜しいかと。 認知症は、進行を遅らせるのが、現在の治療ですから、 焦らずに受診の方向に持って行くよりありません。

pocha0728
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 大変参考になりました。 やはり、咳の件からもっていくのがいいですね。 やってみようと思います。

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.3

認知症外来がある医療機関に勤務する者です。 自分の家族も、最近認知所を疑う状況があり、 ドクターと相談し、2カ月がかりで受診させ、 結果、認知症ではなく慢性硬膜下血腫による認知症状と判明し、 手術して解決しましたが、 ドクター曰く、「本人も不安に感じて」受診するパターンが多いとの事です。 なので、「これはおかしい」と、事あるごとに指摘し、 本人の不安を煽るのが、近道かと思いました。 うちの場合は、普段かかりつけのクリニック受診の際、 事情を説明し、紹介状を書いてもらいました。 質問者さんの場合、普段から病院嫌いの様ですので、 とりあえず咳の件でもいいですから受診を促し、 そつらから認知症外来等に紹介して貰うよう、進めていくのが宜しいかと。 信頼する第三者から促してもらうのが、一番良い様に思います。 認知症は、進行を遅らせるのが、現在の治療ですから、 焦らずに受診の方向に持って行くよりありません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 市町村でまずは御本人以外で相談できる窓口があると思います 地域包括支援センターといいます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%85%E6%8B%AC%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC お近くの場所でまずは相談してみてください

pocha0728
質問者

お礼

ありがとうございました。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 若年性アルツハイマーの父が車の運転を止めません

    父が若年性アルツハイマーと診断され1年ほど経ちます。 今回セカンドオピニオンとして行った病院で、車の運転を止められました。 しかし、父は「車は、自分の命だ」といって、母や私、兄が説得しても止めてくれず、毎日運転しています。 (必ず母が助手席に乗っている状態) 父64歳、母が71歳。兄と私は離れて暮らしています。 兄は独身ですが私は結婚2年目、子供はまだいません。 もし、人身事故を起こしてしまった場合、保険は使えず1億かかると医者に言われたようです。 両親とも、若いころは貧しさに苦労して、今やっと余裕のある暮らしを楽しめるようになりました。 私も、マイホームのためなどに、無理してでも働いて貯めています。 実際に両親には1億なんてお金はないので、支払いが私たち夫婦や兄に回ってくる。 そんな現実が重くのしかかります。 被害者が出ることがまず一番申し訳なく心配なことですが、どうしてもそれを考えてしまいます。 確かに、ほかに楽しみもなく、父がどれだけ車が好きかをわかっているだけに 取り上げてしまったあと、何をしてあげたらいいのか見当がつきません。 私は今は子供がいないので、もし不幸な事態になってしまった場合、離婚をすれば夫に迷惑をかけずにすむかとも思いますが、子供ができたら。 考えれば考えるほど、行き場のない思いで、困っています。 この話になると、「したいんなら運転させてあげたらいいんじゃない?」という夫と喧嘩になったり、私のメンタルも厳しいです。

  • アルツハイマーの父をもって・・・

    100歳近い父の事で聞いて下さい。 父は2年前からアルツハイマーと診断され家の中でいる分には 差し支えなかったのですが。昨年あたりから徘徊や認知症の症状が全て 出るようになりました。 今は10分前の事も忘れる会話です。徘徊の頃は出ていくのを止めようと しても100歳近くになっても男の人の力はすごくクタクタで止めると家の中を 靴を履いたままどこからか出られないか家の中を走り回ると言うすごさでした。 食事だけは3食完食3食デザート、おやつ、全て食べます。 そこに来て最近緑内障が進みほとんど見えなくなって医師から障害者手帳 をもらうように言われました。 又狭心症の持病があるため毎日沢山の薬を飲むので脳神経外科の 先生はアルツハイマーの進行止めの薬はもう加齢によるものもありますし 僕の判断でお薬はだしませんと言われ今に至っています。 毎日暴言と暴力でクタクタで、私は自分で言うのもなんですが母も認知症で 胃ろうを3年間介護をして、床ずれひとつなく7年前に亡くしましたが 我慢や愚痴は嫌いであまり社交性もなくご近所の方々とも話すこともなく 子どもの頃からニコニコはしていますがおとなしいと言われ育ってきました。 しかしここにきて自分が父はアルツハイマーだと分かっていてもその暴言に 説明をしたくなりますが、言ってももう分からない伝わらないと思っているうちに 眠れなくなり、食欲も父の事は一生懸命しますが自分は食べる意欲もなく ある日心療内科に子どもに連れて行かれうつ病となり薬を飲みたいのですが 父から目を全く話せないので眠くなるように思えるお薬は飲めません。 あんなに怒ることを知らなかった自分がここにきてなんかとてつもなく 父に叫びたくなる衝動と戦っています。毎日涙が出て涙が出てたまりません。 母は穏やかな認知症だったので可哀想でいまでももっと長生きしてほしかったとすら 思っているのに、父は元気がありあまった状態で何も1人ではできないのに あることないこと私に病気ですが暴言を吐く、それを病気だ、病気だと思ってきたのに それは違うと言いたくなっていく自分に疲れ果てています。 全て痴呆なのに、デイサービスだけは分かっているみたいでどこにも行かんぞ 何もいってないのにどこかにほりこもうとしてるやろみたいなことを毎日言い続けています。 私は一体どうしたらいいでしょうか。言い返したい、説明したい、しかし分かってないので あきらめる。少しでも仏様お掃除したからねと言っても(ずっとしてきたのですが) もう「誰が触れ言ったんや」と近所に聞えるように窓をあけ「おーい!おーい!」という 始末でおトイレももう何度もついて行くのですがおし飛ばされほおっているのですが 目が見えないので今では毎日朝晩掃除してるにも関わらず公衆トイレのようなにおいになって います。専門業者に頼もうと思っているのですがまだまだ失明したらもっと触れせない父は 汚くしてしまうので自分で一応頑張っています。 出て行かないかカギをかけ耳を澄まし、24時間お風呂に、トイレに、突然部屋のものを ドタンバタンとまき散らす。もうそんな日々にクタクタくになりました。 愚痴をいう人もなく、又言う自分がいやで毎日がまんして暮らしていますが 何だか疲れきっている自分がいます。もうほとんどの会話が成り立っていないのに 老人ホームや介護施設や、デイサービスにだけは異常に反応する父です。 よく食べるし栄養も考えて作っていますので元気過ぎる父にもうどう接したらいいのか 疲れ果てました。 どなたか経験のある方、又ご指導いただける方お願いします。 聞いて下さい。 よろしくお願いします。

  • アルツハイマー症(?)は、まず何科に行けばいいのでしょうか?

     私の母が最近物忘れが激しくなったと言い、「アルツハイマー症」を心配しています。「一度病院に行って見ようと思うが、何科に行けばいいのか分からない」と言っています。私もよく分からなくて困っています。是非、適切なアドバイスをお願い致します。

  • アルツハイマーについて

    実は51歳の母のことです。かれこれ5年ほど鬱病と診断され薬を飲んでいます。2ヶ月ほど前から様子がおかしく詳しい症状を伝えたところ躁が入ったということで薬も2ヶ月前から変わっております。そんな中で最近母が少しおかしいのです。 薬ののみ忘れ、物をどこに置いたか解らずやめさせるまで探し続ける。 時にはたとえばの話なのですが、外出する際に家の父が「お前の病院の帰りに社会保険事務所で聞きたいことがあるから保険証と年金手帳を持ってくれ」と言って出かけたのですが、母の病院が終わっていざ社会保険事務所へ行こうとしたら母は持って来ていない。と言ったそうです。そして父が「持ってくれと言ったはずなのに」と言うと母は「そんな話は聞いていない」と答えたそうです。 私も話を聞いてもしかしたら薬の副作用かなとも思ったのですが、色々調べていると鬱が原因でアルツハイマーになることがあるという情報を目にしました。母のような場合、鬱病のせいなのか最悪の場合アルツハイマーになってしまったのか不安で仕方がありません。このような場合疑う可能性は高い物なのでしょうか?

  • アルツハイマーの母

    初めて質問させていただきます。 60歳後半の母がアルツハイマーと診断されました。 数千万円の多額の買い物をしていたのでびっくりして病院に連れていったらアルツハイマーの初期段階でした。現在、父が母の世話をしているのですが、お金のことは心配なので子供である私が父母の銀行通帳や重要書類をすべて預かり、定期的に父に現金を渡すという生活を続けています。 しかし最近、父母は通帳を戻して欲しいと言っており、それに対して私は、母が使い込んだ額が大きかったので戻す事には抵抗があり、親子関係が上手くいっていません。この関係悪化で母の病気への悪影響も心配です。財産の管理をどのようにすることが最適なのか悩んでいます。経験がある方のアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 父のこと

    私は24歳女で、兄弟姉妹はいません。 父(58歳)と母と三人家族です(今私は一人暮らしですが)。 父は、短気でプライドが高くて頑固で見栄っ張りで、昔ながらの「男はこうだ女はこうだ」と決め付けるような人です。 その父は、私が小さい頃に家を出て行きました。 (マンションで暮らしてるらしい。住所などは知りません。) その理由は、はっきりは分かりませんが、たぶん父が母に愛情がなくなったことと、ある程度自由に使えるお金ができたことかと思います。(父に聞くと怒ります。お前には関係ないと言われます。) 別居でしたが、私が小学校の時は毎週末家族で出かけてたし、連休はいつも旅行に行ってました。なので私にとっては「いいお父さん」でした。 母も生活費くれてるし、そのような家族サービスもしてくれてるからと、父にはあまり言ってこなかったようです。言うとものすごい剣幕で怒られるので、恐怖だったようです。 昔に私は父と二人でたまに(数年に一回程度)家族のことについて話しました。けど、すぐに「離婚」という言葉を使うし、小さい私には離婚ってお父さんがいなくなっちゃうものすごい寂しいことなんだという観念しかなかったのでいつも泣いてました。実際、離婚はしなかったのですが。 それからごく最近まで特に大きな変化もなく、過ごして来たのですが、一年と少し前に私が精神的に病んでしまってから、父が私のことを言葉の暴力で虐待するようになりました。正直、私ももう疲れました。 傷つきました。今でも怖いです。 父は、アルツハイマーの疑いもあります。 言ってることとやってることが正反対です。 常識的なことが通用しません。 このことについて話したくても、取り合おうとしません。 こういう父にはどう対処したらいいんでしょうか? 私も母も疲れたけど、できるならもう一度三人で暮らしたい。 離婚すべきなのか、そうではないのでしょうか。

  • アルツハイマーの父を介護する母のケア

    お世話になります。 アルツハイマーの父の面倒を見る母のことが心配です。 今現在、両親は実家に、自分は離れたところに別に暮らしています。 母が、一人で面倒を見ている状態なので、その負担がかかり、鬱になるんじゃないかと心配です。 ですが、仕事もあり、なかなか実家にもどると言うことが難しい状況です。 急に不機嫌になったりするそうです。 (たまに自分が実家に帰ったときはそうでもありません。) そのような父の行動について、母に愚痴られるのですが、どう返答したらよいかわかりません。 「病気だからしょうがない」で納得ができないところまでストレスがたまっているようです。 たとえば、メールや電話などで母を元気づけるとき、どのようなことを言ってあげれば、ストレスをやわらげられるのでしょうか? 実際に来たメールを少し変えて載せますので参考になればと思います。 ----------- また今日も父の機嫌が悪い。こっちが怒りたいよ ----------- また車の鍵が無い!毎度のことだけど、今日は見つからない!私が鬱になるのは時間の問題だ ----------- その他にこれはしたほうがいいと言うようなアドバイスがあればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 病院にいきたがらない父。

    いびきをかいていると思ったら、とまり、そのあと、ごごーっと、またいびきを書き出すので、調べてみたらどうも無呼吸症候群らしいので、父を病院にいくように説得したいのですが、効いてくれません。 理由はどうしてもおしえてくれないのですが、どうも太っている方がなりやすいようで、少なくともやせなくてはなりません。 父は一度脳出血を起こし、今は後遺症はありませんが、右足などを触るといたいいたいといいます。 そしてめたぼです。 心配で夜も練れない日々が続いています。 それなのに、行ってくれません。 もし死んじったり交通事故をおこしたら?といっても、保険があるから大丈夫。とか、濁されたりされます。 実はこんな症状がでるようになったのは、最近ではなく、昔も母が父に病院にいくようにすすめたらしいです。 なのに、行かなかったので、、、一体どうしたらいいのでしょうか。 父はなぜ心配がわかってくれないのでしょうか。 もししんだら、お金がくだるから大丈夫って・・・お金の問題じゃないっていう・・・ それに、もし事故を起こしたら本当にたいへんだし、要介護になっても本当に大変です。今家庭に余裕は無いのです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • アルツハイマーについて(長文です)

    半年前に祖父が祖母の異変に気付き病院に連れて行ったところ、アルツハイマーと診断されました。 私は進行度を全く知りませんでしたがお盆で祖母の家に泊まって・・・・ 言葉になりませんでした。夜トイレで一人で泣きまくりました。 進行を止める薬を飲んでいると聞いていました。効果が出る確立は低いそうなんですが、 飲まないよりはマシだと言われたそうで。。。 同じことを何回も聞くし、前日のことは全く覚えていません。 1時間前に祖母の友達から電話がかかってきて出掛けたのに、家に帰って来てしばらくすると忘れていました。 母  「○○さんココの電話番号分かったんだね!どうしてだろ?」 祖母「えっ?○○さんから電話かかってきたの?何の用だろ・・・」 家族全員言葉を失いました。たぶん祖母は友達の家に言ったことすら忘れているのでしょう。 母に何回同じことを聞かれても優しく話してあげなさいと言われています。 私は祖母が大好きなので嫌な気持ちになることはありません。 私はこれから祖母がどうなってしまうのかが心配です。アルツハイマーの知識もないし。。。 考えたくないのですか・・・祖母は死んでしまうのですか? 最近、私の数珠は子供用の可愛いヤツなので新しいのを買わないとって思ってたんですけど、 母が最近しつこく言ってくるんです。「いつ何時、何があるか分からないから早いトコ買わないとね!」って。。。 これって・・・もしかして祖母のことかなって思ってしまって。 そんなこと母に聞けませんでした。自分なりにアルツハイマーについて勉強しようと思うのですかどうでしょう? 子供は素直に現実を受け止めるべきなのでしょうか・・・ 祖母に対する接し方とか今後どうなってしまうのか、何でも結構なので教えて下さい。お願いします。 長文で申し訳ありません。ここまで読んで下さってありがとうございました。

  • 母がアルツハイマー、父が母を軟禁し金を使い込み

    父(73)が地方の母(70)を軟禁しています。 私は、仕事の都合上数か月に1回程度で実家に言っております。 以前より母はアルツハイマーになっており、3年程前の介護認定では要介護2となっておりました。 その頃は、私もケアマネの方と一緒になって、母をデイケアに連れ出したりしておりました。 ただ、両親が非常に嫌がり、父も外に出さないため、まったくかよない状況になってしまいました。 私も数年にわたるドタバタで疲れてしまって介護認定も更新せず、ここ数年は父と母の好きなようにやってくれと思い、そのままにしてきました。 それでも、地元のケアマネさんや地域包括支援センターの方々と連絡を取っていたおりました。 それらの方々が、実家に行っても父は絶対に家の中に入れず、追い返してしまうというような状態です。 実際、私が実家に行っても無理やり勝手にあがらないと家の中に入れない状態です。 また、母の外出もさせないようにしていえるようです(介護認定の為、医者に連れて行く際も父をだましたりして母をつれていきました)。 数か月に一度くらいしか実家に戻れないのですが、母はここ数年で寝たきり状態になってしまったようです。また、髪の毛も伸ばし放題、風呂にいれているのかも?でした(父に言うと風呂にはちゃんといれているといいます。)。 そのような状況の中、私のところに父から金の工面の電話がかかるようになりました。また、親戚等のところに請求書が送られることが発生するようになりました。 母が元気だったときには、母が金銭管理をおこなっており、お金もそこそこためており、また母名義の年金はそこそこもらっているのですが、どうも父が使い込んでしまったようです。 実際に、実家の近隣で母をおいて飲みにいく父の姿等が目撃されています。 父はお坊ちゃま育ちで、一度も働いたことがありません。祖父が事業をやっていた際には、その会社に在籍していたようですが、事業が潰れた後は、働きもせず家にずっと引きこもっておりました(私の知る限りで40年以上)。 母が会社勤め当で稼いで家族を支えてきたというような状況です。 父はお金があれば使ってしまうタイプなのでお金を使い切ってしまったのでしょう。 ちなみに、父のほうは、アルツハイマーではありません。 このような状況なので、お金の管理を両親から私のほうに移管し必要額だけ手渡すようなことはできないのでしょうか。 成年後見人制度を考えたのですが、母については使えるが父が健康体なので父の後見人にはなれず、また父がその制度の手続きの際に資産状況等の情報をだしてこないので、あきらめました。 なにか、強制的に金銭の管理を私がすることができるようになる制度等はないのでしょうか。 私としては、両親ともに施設に入ることを望んでいるのですが、これも強制的に行うような制度・法律等はないのでしょうか(父は家に引きこもろうとすると思いますので)。 ちなみに、公的な施設で5~10年程度の期間分の費用は貯蓄しております。 先ほども親戚から、うちの実家の税金の支払いがいったとの電話があり、頭に血がのぼっており乱筆・乱文ですが、お知恵を拝借できればと思っております。

専門家に質問してみよう