• ベストアンサー

民間と公務員の長所・短所

現在私は大学2年で、民間へ就職するか、公務員に就職するか迷っています。 主に以下の点について知りたいです。 (1)就職活動の際の違い (2)就職後の違い(待遇や仕事面など) (3)これから予測される社会を通した将来性の違い(どちらに就職する方が有利かなど) 進路を選ぶ上で参考にしたいので、よろしければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (184/625)
回答No.1

公務員にもいろいろな公務員があり、同じところでも職場で大きな違いがあります。 民間も、大企業あり、中小企業あり、老舗どころから、ベンチャー企業まであり、同じ会社でも部署で違います。結局何がやりたいのか(給料や待遇にこだわるのか、やりがいか?もちろん両方いいにこしたことはないですが)自分はどの程度の能力があるのかで決めるしかないと思います。 何学部か書いていないので具体的なアドバイスはできませんが、そういうことです。 民間に就職して、あまりの忙しさに公務員に転職したひとがいますが、無事合格しましたが、採用後忙しい職場ばかりでした。また、公務員事務職等を3年やると、普通の民間企業では通用しないとよく言いました。民間から公務員は可能です。

minoru2520
質問者

お礼

返信ありがとうございます。学部は経済です。自分のやりたいことなどと併せじっくり考えます。

その他の回答 (1)

回答No.2

就職活動の違いは、公務員は民間見たく企業訪問してとかは必要なし 就職後の違いは 公務員は働く部署というか係りによっても違います、下手すると、隣の係りはほぼ毎日定時に帰れるのに、土日も関係なく早くて0時を回る、遅くて朝の4時って係りもあります。 どこに行くかはどうなるかは人事しだい。 民間もここはあまり変わらないでしょう。 将来性の違いは、民間の会社の規模等にもよります、一流企業であれば公務員より給与ももらえますし。 安定した収入でいえば公務員、下がるかもしれないが高給なら一流企業かな。 公務員はどんなに大きなプロジェクトを成功しても給与には反映されませんしね。 そして、利権のある部署に配属されれば、一般の方はぺこぺこしてきますが、その方が税務等に行ったら怒鳴り散らしてるってのはよくある事。 接客対応で民間より気を使うので、自殺する人も多数。 以前、職場の先輩が電話対応後叫んで首をボールペンで刺したこともありますし。

minoru2520
質問者

お礼

返信ありがとうございます。公務員も部署によって激務度の差が生じるんですね・・・。ですが自殺する人も多いというのは初耳で少しショックです。

関連するQ&A

  • 民間と公務員のこれから

    今、民間への就職か公務員になるかを検討している20歳の大学生です。 これまでは民間への就職しか考えてこなかったのですが、最近就職活動の為に経済などを勉強していると、どうやら日本の将来がどれだけ暗いのかを実感させられ、現実逃避に到ってる次第です。  ホワイトカラーが残業代でなくなるかもしれないことや、これからまだまだ税金のUPや福利厚生が悪くなることがほぼ確実なことを考えると民間企業に就職するよりはある程度の生活の賃金は保障されるであろう公務員を就職にと考えていますが、これからの公務員、民間企業はどうなっていくとみなさんは思いでしょうか? 試験は今からやれば、まだ間に合うかもしれないので早めの回答お待ちしてます。

  • 民間か公務員か・・・

    はじめまして。 タイトル通りなんですが、大学を卒業したあと民間の企業に就職しようか、公務員(市役所勤務希望)になろうかかなり迷ってます。 僕は現在大学3回生で、秋から就職活動が始まるんですが、まだはっきりとした進路が決まっていません。民間だったら銀行と証券に興味があり、今は本を読んで銀行の業界研究をしています(証券のほうはまだですが・・・)。一方で、公務員の仕事も魅力的だなと思っているんですが、なかなか民間か公務員か絞りきれません。最初は就活と公務員試験の勉強を両方やっていこうと思っていたんですが、実際かなり厳しいみたいで、両方に手を出してしまったために、中途半端になりどちらにも就職できなかった人もいるみたですし・・・。あと、公務員を目指すなら経済的な理由から独学になります。その点も不安です。僕は前期テストで単位が全部取れれば、後期はゼミだけになり、かなり時間に余裕はできると思うんですが、両方進めていくのはやはり厳しいでしょうか?どちらか一方に絞ったほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 【就職活動】民間か公務員かについて

    私は現在理系の大学3年生で就職活動を12月から始めました。 (お恥ずかしい話ですが、昨年の12月までは部活漬で、将来のことなんて考える余裕もありませんでした。) そして私は自分の人生の最後の選択である就職活動について悩んでおり、まだ悩んでいる途中ではありますが、私は将来社会に貢献できることがしたいと思いました。 すると安直ではありますが国家公務員という選択肢が出てきました。 今まで民間就職しか考えておらず、新しく国家公務員という選択肢が増えて更に困惑してしまいましたので、アドバイスをいただきたく質問させていただきました。 現在(国家に限らず)公務員として働かれている方、または公務員も視野に入れながらも民間に就職された方にうかがいます。 ・どういった想いで選択されましたか。 ・その選択について後悔したことや、選択して良かったと思うことはありますか。 ぜひお聞かせください。 補足:民間の就職セミナーなどでは中々公務員の話は出せないのでここでうかがいたいと思いました。

  • 公務員か 民間か

    就職活動を控える、大学3年生のものです。 皆さんのご意見を真摯に受け止めたいと考えていますので、どんなことでもご意見を頂戴できたらと、思います。 法学部で学んでいます。国家の下僕として働く公務員の仕事に、尊敬もしますし、私もその一人として社会のために尽くしたいとも思います。 一方で、「新卒」という一生に一回の機会で、民間企業への就職活動をすることで、社会が自分をどう評価するのか(失敗するリスクも受け入れたうえで)挑戦したいという気持ちもあります。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 公務員か民間か・・・

    こんばんは。 今度の四月で、大学”新”三年生になるものです。 去年の夏あたりから、将来の就職に対して興味があり、先輩と混じって就職活動のイベントや、説明会等に参加していました。 というのも、親が公務員であり、指定校で学校に来てしまったため、今度の四月から公務員になるのであれば勉強を開始したいと思うようになったのですが、後悔しないような選択をすべく、民間の適性も見てみようと活動をしていた次第であります。 でも、半年経ても、民間への具体的なイメージはつかめず、自分に合っているのかさえわかりません。この状態で公務員試験の準備に取り掛かると考えると、自分の心が揺らぎ、勉強に集中できなさそうです。 こういう考えの下では、やはりまずは民間に就職して、実体験をしてから、転職としての公務員を検討したほうがいいのでしょうか? ちなみに、半年間でわかった自分の特性としては、 ・年収は人並みに生活できる程度でよい ・長所は、好奇心、忍耐力、人付き合い ・短所は、優柔不断 です。よろしくお願いします。

  • 民間か公務員か…。

    私の進路で相談したい、またはアドバイスを欲しい事がありまして投稿させて頂きました。長文になるかと思いますが最後まで読んで頂き、アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 タイトルの通り、民間に就職するか、公務員を目指すかで悩んでいます。まず私の状況から説明させていただきます。  ・国公立大学の文系学部に所属する4回生  ・単位は4年後期までかかってギリギリ取れるくらい残っています  ・現在就職活動中ですが内定がもらえそうな気配なし といった感じです。 単位の為大学に毎日通わなくてはならないのですが、就職活動をすると授業には出れなくなります。友達も就職活動中の為あまり学校には来れず、後輩は単位をほとんど取り終えてるので誰かに任せることもできません。そして、就職活動もほとんどの大手で落とされてしまい手駒はごくわずかです。 今現在自分は何を優先して行動すれば良いのか迷っています。  (1)どこでもいいからとにかく内定を取り、卒業する  (2)今年は授業と同時進行で就職に有利な資格を取り、来年再び就職活動する  (3)来年度の公務員試験に向けて勉強する 他にも多々選択肢はあると思います。今の状況は自分で蒔いた種なので自業自得と言われればそれまでですが、みなさんの経験や知識から何かアドバイスをいただきたいと思っています。1留しても就職活動で現役と闘えるのか、公務員試験の難しさ、取ったら有利な資格などもよろしければ教えてください。 長文ですが読んで頂きありがとうございました。よろしく御願い致します。

  • 民間企業と公務員、どちらが良いか

    私は地方の国立大学工学部の電気電子科に通っています。今度3年になるのでいろいろ将来について考えてみたのですが、素直に製造系の民間企業に行った方がいいのか、公務員を目指そうかで悩んでいます。 また、大学院という選択肢もあるのでどうしていいかわかりません。 そこで   1、自分の大学(俗に言う駅弁大学)から就職するのには給与面     から考えて、民間と公務員のどちらが良いか   2、公務員を受けるとしたら地方上級と国家二種を受けるつもり     なのですが、実験などで多忙な工学部の人間が今から勉強し     て受かるものなのか   という2つのことについて教えてください その他、アドバイスがあったらよろしくお願いします

  • 民間企業 or 公務員

    僕は現在就活を控えた大学2年の男です。 昨今の景気悪化、雇用不安で来年から就職活動をするのにとても迷っている点があります。 1 民間企業の競争社会の中でバリバリ働いてキャリアを積むのか? 2 安定を求めて地方の市役所に勤めるのか? そこでもし今のこの日本の情勢を踏まえた上で回答者様が就職活動をするとしたら民間企業or公務員どちらの道を選びますか? その理由も添えて宜しくお願いします。

  • 公務員と民間で悩んでいます

    2010年卒業見込みの大学三回生です。 現在就職活動を行っているところなのですがどうしても公務員に魅力を感じてしまいます。自分一人就職活動をせずにいるのも不安でとりあえず地銀や信金を中心に考えているのですが最近は常に公務員のことが頭をよぎります。 私は大学で体育会系の部活に入っており、今年は最終学年ということもあり時間もなく、今年の試験は厳しいと考えており、民間一本で行くか留年、もしくは卒業して来年に向けて公務員試験の勉強を行うかで悩んでいます。民間に就職しながら試験勉強というのも考えてはいます。 公務員試験の場合、税制に特に興味があるので国税専門官を受けたいと思っています。 同じような境遇、経験をお持ちの方がいらっしゃればご意見をお聞かせください。また一般の方のご意見もお待ちしてます。

  • (理系・機械)公務員と民間の違いについて

    僕は今大学の機械工学科2年です 卒業後院に行かず地方公務員機械職に就職したいのですが この場合、公務員と民間ではどのような仕事内容・待遇に違いがあるんでしょうか? 公務員について調べると給料少ないし、昇進できないし、そもそも合格するの難しいし、やりがいないし・・・などの不満をよく目にします でも逆に公務員は民間より安定してるし民間より勤務時間短いなども目にします 公務員についてある程度の知識がある方に質問なんですがどのような違いがあるんでしょうか? 技術職機械ということもあり情報不足なので質問しました

専門家に質問してみよう