• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の不倫・続)

妻の不倫・続、妻を責める私の苦悩と未来への願い

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.9

No.3です。 (Q)妻にも、「職場でもそのような態度で人に接していると困る」 と言われます。もちろんそんなことはないのですけど。 (A)奥様から困ると言われているならば、 多少はそんなことあると思った方が良い。 そんなことはない、というのが「傲慢」なのですよ。 人のアドバイスは素直に受け入れるべき…… ということができないのが貴方の価値観なのですよ。 先にも言いましたが、それが良い・悪いという問題ではない。 「聞く耳を持たない」というのは、ある意味、 一つのことに集中して取り組めるということです。 一本、筋が通っているということなのです。 ですが、そういうこともある、ということを「素直に」知っておくべき。 また、「そんなことはない」というのは、奥様と周囲と態度を 使い分けているということ。 文面を見ている限り、貴方は、そんな二面性のある器用な人には 思えません。 となると、奥様にだけは、価値観を強く押し付けていると 考える方が妥当でしょう。 つまり、極端な言い方をすれば、奥様は所有物だから、 自分の価値観を理解して、受け入れるべきと思っているのですよ。 それが、傲慢だというのです。 奥様は、質問者様の価値観を理解すべきです。 でも、それを受け入れるかどうかは、別問題。 受け入れを強制するのは、傲慢なのですよ。 貴方がすべきことは、協力を求めることです。 そのためには、妥協も必要でしょう。 例えば、貴方は、奥様の容姿を責めた。 それが奥様にとって、どれほどの苦しみなのか、 多分、理解していないのでしょう。 理解していれば、そのようなことは言わなかったはずです。 これが、協力と妥協ですよ。 年を取ったら、誰でも、容姿は衰えますよ。 それを攻撃してはダメですよ。 (Q)妻だから、自分の価値観に染め上げたくなってしまうのでしょうか。 所詮は他人だということも忘れて。 (A)そうです……と、申し上げたいのですが、 それは、一面のこと。 実際はそれだけでなく、貴方が奥様の価値観を理解していない。 所詮は他人……でも、夫婦。 夫婦は似ると言われることをご存知だと思います。 似るって、実は、価値観の共有が進むことなのですよ。 同じシーンで笑う、泣く、同じ出来事に同じ反応をする…… こんなことが多くなるから、「似る」と言われるのですよ。 これは、お互いに理解し、お互いに認め合う…… だから、共有できる部分が多くなるのですよ。 他人なのに、一心同体のようになっていく……のですよ。 (Q)私はただ、「もう二度としないよね」「うん、もちろん」 という会話を、私が不安になった時にしたいだけなのですが。 それは、傲慢な要求なのでしょうか。 (A)そうです。それを傲慢というのですよ。 車を買ってから、納車まで1ヶ月…… 毎日、セールスマンから、「心変わりしていないですよね」と 念を押されたら、貴方はどう思いますか? 優秀なセールスマンになればなるほど、販売台数が多く、 顧客も多いので、逆に言えば、失敗も多くしている。 煮え湯を飲まされたこと=ドタキャン も経験しているでしょう。 納車までの期間が長いと、ついつい、確認したくなります。 でも、それをしたら、おしまいですよ。 「客の俺を信用できないのか」という一言を言ってくださいと お願いしているようなもの。 ドタキャンする客もいるから、念押しを当然と思うのは、傲慢でしょう。 そんなセールスからは、車を買いません。 ここが妥協ですよ。 「二度としないよね」などと念を押してはダメなのですよ。 「愛している」と言えば良いのですよ。 それだけ言えば、相手は察してくれますよ。 優秀な営業マンは、念を押しません。 「大変お待たせして申し訳ございません。順調に生産しておりますので、 二週間後には、間違いなく、納車させていただきます」 と言って、頭を下げるのですよ。 これでもドタキャンする客がいたら、 それこそ運が悪かったとあきらめるしかありません。 でも、奥様は、そんな悪質な客ではないでしょう。 (Q)自分で自分を苦しめていることは分かっています。 すべてではなくても、ほんの少しだけこの苦しみを理解して、 苦しんでいるときにやさしくしてくれたら、それでいいのに。 それって傲慢なんでしょうか (A)傲慢の最たるものですよ。 これこそが、自分の価値観を相手に押し付けるものです。 「同情しろ」と強制しているのです。 そんな強制をされて、同情しますか? かつて、貴方は、奥様の容姿をなじって、苦しみを与えたのです。 今度は、自分に同情しろと強制するのですか? 苦しいからこそ、相手を気遣うべきなのですよ。 「かつて、俺は、こんな苦しみをお前に与えてしまったのだな」 という理解こそが、何よりも重要なのですよ。 それが理解できれば、自然と奥様が受け入れてくれますよ。 「いいのよ。それより、私こそ貴方を苦しめてごめんなさい」 ということになるのです。 これこそが、価値観の共有ですよ。 今の貴方の苦しみは、かつて、貴方が奥様に与えた苦しみだと 理解すべきです。

hiroron5333
質問者

お礼

本当に返す言葉もありません。 今朝、妻と話し合いました。 私をどれほど愛してくれているか、前よりもっとわかりました。 たくさん叱咤激励していただいて、お礼が短くて済みません。 ともかく、お言葉を肝に銘じて、妻を幸せにすることだけ考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻の不倫

    初めて質問します。 また、長文で失礼いたします。 40歳男、妻は34歳で、結婚14年、10歳と7歳の息子がいます。 先日、些細なことから妻の不倫が発覚しました。 とはいえ、年に2回程度、出張中にほかの男に抱かれていただけとのこと。 5年前からです。 そのころ、私は2人目の子供が生まれて体のラインが幾分崩れていた妻の 体について、執拗に(私はほんの数回と思っていましたが)ののしっていて、 そのことから、自分の容姿や体について、自信を無くしていたのだそうです。 そんなときに、仕事の付き合いのある男性にお酒の席で相談し、そのまま、 抱かれてしまったのだそうです。容姿を褒められ、体を褒められ。 その後、二人でよく話し合い、どれほどお互いが愛し合っていたか再確認 しました。妻も、もう二度とその男とは逢わないことや、一生かけて償うと 言ってくれました。 相手には社会的地位もあり、妻にしてみれば女としての自信を取り戻して くれた恩人でもあるのです。彼が妻の容姿や体を褒めてくれて、優しく 抱いてくれて、それで元気を取り戻して私や子供たちの良い妻、よい 母親をやってこれたのだと言います。 恋愛感情は全くなかったそうです。 それは事実だと思います。 ただ、褒められたくて、誘われるままに行ってしまったのです。 (実際、アレも小さく、セックスそのものは上手くなかったとか) 相手の男性も非常に誠実な人で、私に対して申し訳ないと何度も詫びて くれました。単に妻の体が目的の男であれば、私も彼を憎んで楽になれた かもしれませんが、妻の悩みに対し、慰め、励ましているうちに、悪いこと とは知りつつも抱いてしまったのだとわかる人です。 私は自分の愚かさを憎みました。 妻にそれほどの苦しみを与えたことを思うと今でも張り裂けそうです。 しかし、5年にわたって私を裏切り続けていたこと、 ・・・あのときの笑顔の裏で、実はほかの男に抱かれていたのだと思うと 別の意味で張り裂けそうになります。 私は怒りっぽい性格で、妻が真剣に相談していても自分の考えを 押し通そうとするところがあります。それは私も反省していて、自分を 変えなければならないと思っています。ただ、「どうせ相談しても、 怒ってしまうだけだから」と、私に話もせずに不倫を繰り返していた 妻に対し、どう接していいかわかりません。 いつの間にか、不倫していた妻よりも、怒りっぽい私のほうが悪いような 気持ちにさせられてしまうのです。 昨日、私がどれほど苦しんでいるかを訴えました。 分かってくれていない気がしたのです。 すべてを明らかにし、すべてを壊してしまいたくなると言いました。 また執拗に妻を攻めてしまいました。 そして、今朝から妻が全く笑顔を見せてくれなくなりました。 昨日までは、満面の笑顔で、「最終的に分かり合えてよかった」と 言ってくれていたのに。今日は「ちょっと疲れちゃった」といって 私に触れられることも拒みたいようなしぐさです。 私はすでに、二人に対し、今後二人で逢わないならこれまでのことは 許すと言っています。しかし、まだ気持ちの整理が完全についている わけではありません。 発覚してまだ2週間しかたっていないのです。 「おまえ、そんなことがいえる立場か?一生かけて償うという言葉は その場の方便か?」と追及してしまいたくなります。 やはり私は人間が小さいのでしょうか 許すと言っていて、ぐじぐじ、ねちねち責めるのは、やっぱり 男らしくないですよね。 でも、相手の男性の社会的地位を思うと、だれにも相談できないのです。 長文ですみません。 分かりにくくて済みません。 もうどうしていいかわからないのです。 不倫した妻が悪いのか、そもそも、心まで抱かれていないsexで不倫と 呼べるのか、そこに追い込んだ私が悪いのか、反省を態度で示して くれない妻が悪いのか、許すと言っておきながらねちねち責める 私が悪いのか、ときどき襲ってくる震えに近い苦しみにこれからも 耐え続けていくことが私に課せられているのか、そもそも、そのような 心理にあること自体が思い上がりなのか、結局は妻を攻めてしまう 私には彼女を幸せにできないのか、でも子供のことを思うと 離婚もできないし。 励ましでも、叱咤激励でも、お叱りでもいいです。 だれにも相談できない私に、皆さんのご意見をお聞かせください。 このくだらない長文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。 初めての投稿で、お礼とかうまくできなかったらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 不倫した妻とやり直したい

    不倫をした妻とやり直したいのですが、 今後の妻との接し方についての質問です。 結婚1年目です。 妻が職場の先輩と不倫しました。 不倫相手も既婚者です。 関係は昨年12月に始まり、今年1月初めに発覚するまでの約1ヵ月間。 不倫した理由は 「(夫である)あなたが素っ気ない態度をとっていたから、愛されているのか不安、不満だった。 その頃飲み会の帰りのタクシーで2人きりになりラブホへ誘われ、酔った勢いもあり関係を持ってしまった。 満たされないところを満たしてくれるので続けてしまった。」 ということでした。 不倫発覚後、妻は謝罪、反省はしていましたが 「裏切ってしまったあなたと一緒にいるのは申し訳ない。離婚し不倫相手と一緒になる」とのことでした。 私は妻を愛していましたし、原因の一端は自分にあるということで 「許すからやり直したい」と強く説得しました。 その後話し合いにより ・両夫婦とも離婚はせず、やり直す ・不倫相手の男性が3月いっぱいで仕事を辞め、妻は仕事を継続する ・仕事を辞めた後は、一切の関係を断ち切る ということで合意しました。 これが1週間くらい前の出来事です。 その後は以前のように楽しく会話できたり、スキンシップを取れたりと 関係は少しずつ改善してきているように思えます。 しかし、スマホを操作しているときに近くへ行くと画面を隠すようなしぐさをしたり、 私の死角になるところ(洗面所やトイレ)でスマホをいじったり、 確証はありませんが、まだLINEで連絡を取り合っているようです。 まだ不倫相手に気持ちがあるのかもしれません。 聞くと 「仕事の連絡。やましいことはないけど、不倫相手とLINEしてるのあなたが知ったら嫌がると思って」 という返答でした。 そこで何点か質問です。 ・妻は不倫相手と関係を断ち切れるでしょうか? 関係を断ち切らせるために私はどうしたらよいでしょうか? ・不安に思ってしまう自分をどうしたらよいでしょうか? 妻を信じたい、信じようという気持の方が大きいのですが 妻が仕事で遅くなったり休日出勤だったり、職場の飲み会があると もしかしたら不倫相手と会っているのではないか・・・ とふと頭をよぎり不安になってしまう時があります。 ・妻の気持ちをもう一度私のほうを向かせるためにどうしたらよいでしょうか? 結婚式を挙げていないのであげようと思っています 仲が良かったころに行った思い出の場所を巡ろうとも思っています 日常の会話やスキンシップをしっかりとろうとも思っています 同じような経験をされた方(特に妻側の気持ちのわかる方) やり直せた方、やり直すことができなかった方 もちろんその他の方も。 経験談、アドバイス、激励、お叱り、ご自身のお考え なんでもかまいません。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 不倫が妻にばれた

    昨年の12月半ばに不倫がばれました。今回で3回目なんで妻に何を言っても信用してもらえません。この度の浮気は約1年付き合っていたのですが妻はかなり早い段階できずいていたらしく、いずれ戻ってきてくれると信じて黙ってくれていました。そんなことも分からず余計調子に乗っていました。妻の両親にも謝罪し妻も一度は許してくれたものの僕自身が反省しているように見えないということで家を追い出されました、ホテル住まいもはや一ヶ月です。たまに怒って電話してきたりどこに居るかチェックされます。たまにですが。まだそういう電話がかかってくるということは、まだ可能性があるということでしょうか?妻と何とかやり直したいのですが、妻の気持ちがいまいち理解できません。是非アドバイスをお願いします。

  • 妻のいい励まし方

    私の妻の会社でリストラがあり、3人いた事務員が妻1人になってしまう事になりました。(来月末から) それ以降妻が不安から落ち込んでいます。 私の妻は3人の事務員の中で一番若く、今までは年上の2人にだいぶ頼っていたのだと思います。 改めて総務・経理関係の本を買ってきたりネットで調べたりして妻なりにその時に備えて努力しようとしているようですが、沈んだ雰囲気がどうしても伝わってきます。 私は営業職で妻の会社とも取引があり、諸事情や人間関係などは詳しく知っているつもりですが、私の励ましではなかなか前向きな気持ちになれないようです。 どうにか「妻にやるだけやってみよう!」というような前向きな気持ちになってもらいたいのですが私にできる何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻が不倫中。妻とやり直したい。(長文ですみません)

    以前、考え方の不一致から妻とすれ違うようになり、そのころから妻が不倫をするようになりました。相手は同年代の男(20代後半、独身で交際相手有り)。二人きりで会っていたのに気づいてたのですが、あることがきっかけで問い詰めたところ、体の関係もあったことを認めました。それからお互いに話をして、最近になってやっと少しずつ歩み寄れてはきてはいました。なお、妻は「(その男とは)1度しか関係を持っておらず、今はそのような関係ではない」と話しており、そう信じていました。しかし最近、妻が妊娠検査をしていたことが分かったのです(妊娠はしてない)。随分と長い間、妻とはセックスをしていなかったので、つまり浮気を続けていたということです。 妻は相手の男を体目的ではなく、好きに思っているようです。そして、私に対しては大切に思う気持ちはあるようですが、男としてみてくれてはいないようであり、愛されているのか不安にもなります。私自身は妻を心から愛しており、今は辛いですが妻を生涯愛し続けたいと思っています。 夫婦仲が悪くなったのは、いろいろな面で私に責任感が無く、夫として頼りが無いことが原因でした。また、妻との結婚で、妻の自由や夢を奪ってしまったことにも原因があります。そして妻は結婚生活にストレスから逃れるため、浮気に走ってしまったようです。これまで夫婦仲をもとに戻そうと妻と話し合ったり、妻の望むような夫になれるように自分を変えようと努力をしたりしきました。でも、それだけではダメなのでしょうか。きっと今は、妻は相手の男との恋に溺れてしまっているので、自分だけが頑張って動いても空回りなのではないかと不安になります。相手の男と話をしてみようかとも思いますがどうなのでしょうか。 今自分が何をすべきなのか、何をすれば妻とうまくやり直せるのか、全く分からなくなってしまっている状況です。よきアドバイスをお願いします。

  • W不倫をし不倫相手に謝りたい妻をどうすれば?

    50前半の会社員です。先日、40前半の妻が、妻と同じ職場の50後半の男とラブホテルから出てきたところを私自身が捕まえました。(私は妻とは別の会社に勤めています) 2人とも不貞行為は認めておりますが、子供がまだ幼いこと、特に夫婦仲が悪かったわけではないため現時点での離婚は考えておりません。 妻がこのような行動をとってしまったのは、実母と自分がそれぞれ手術を必要とする病気を抱えており、また子供の養育に対するストレスが溜まったからです。私や妻の実父は、「実母や妻が手術をするかどうかは、最終的に自身が決めるもの」と以前から言っていたのですが、それが「自分らのことを真剣に考えてくれていない」と思うようになり、妻と実父は喧嘩状態になっていました。 そんな中、妻と同じ課に所属する男の身内が、本当かどうかは分かりませんが、実母と妻と同じ病気になったことがあり、妻のほうから相談をするようになったとのことです。 最初は仕事帰り、ホテルのディナーバイキングに2人で出掛けただけだったとのことですが、以後は居酒屋で軽く飲んだ後、酒をコンビニに買ってラブホテルに入り、飲みながら身体の関係を持ったとのことです。 妻は自分の不安感を男に相談し、男は絶えず理解を示す言葉を言ってくれたため、ホテルへは気を許した妻のほうから誘ったとのことですが、妻や妻の母の病気に対し何の責任もない男の調子のよい言葉にまんまと乗せられたとしか思えません。 この不貞を互いの直属上司が知ることとなったあと、男が依願退職を申し出たことから、自分が誘ったために男に多大なる迷惑をかけたとひどく落ち込んでいます。 妻が正常な判断力を失うほど日々のストレスに追われてしまったために起こったことであり、それは夫である私にも大きな原因があるので今回のことは許すと言いましたが、男に申し訳ないという態度をとる妻に耐えられません。 同じ職場の一回り年下の女同僚に、相談を受けたからと言って、職場からかなり離れた駅の居酒屋で2人きりで飲むということすら私には理解できませんし、女のほうから誘われたからと言って、自身も妻子を持つ身で、ラブホテルに行くなどは、そもそも下心があったからだと思うのです。 事実を知った2人の男性上司も、転属を望む妻には「手術のことがあるなら今の職場に居たほうが良い」と本当に優しい対応をしてくれたようですが、男の退職については「本人が決めたこと」と言ったとのことですので、「一回り以上年長の男のほうがより責任が大きい」と言う感じ方をしたと私は思うのですが、皆さんはどう思われますか? また離婚をしない前提として、私はどのように妻に対すれば良いと思われますか? 妻の男への謝罪と、妻の私への謝罪は、相反するものだということを分かってくれません。ちょっと精神的にいっぱいいっぱいになっています。 アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 妻との関係をもっと良くしたい

    妻、息子2人の4人暮らしです。 妻が育児と仕事で疲れているようで、常にピリピリしています。 二人目が生まれてから、妻がより一層強い母親になってしまい、 いつも不機嫌なので、私も声をかける回数が減ってしまいました。 妻との関係をもっと良くしたいと思っています。 「私はこんなことしてます」や「○○ってちゃんとしてますか?」みたいな 夫婦の関係を良くするためのアドバイスをいただけたら幸いです。 ちなみに、家事は積極的に手伝っているほうだと思います。 ・毎日の子供たちの朝食作り ・毎日の食器洗い(食洗機ですが) ・週末の洗濯物干しや便所掃除など まだまだ足りませんかね・・・

  • 妻の不倫で、妻が許せずに、どうするか悩んでいます。

    妻の不倫で、妻が許せずに、どうするか悩んでいます。 みなさん、もし同じ立場なら許せますか? 結婚14年目、私39歳、妻35歳、小5娘と小2息子の家族構成です。共働きです。 一か月前妻の不倫が発覚、約5年前から二人の男と不倫関係をもっていました。二人同時ではありません。 相手の男は、全て非を認め今後一切の交際を断ち、慰謝料を支払うということで、示談が成立しそうです。 妻も、非を認め、当初は慰謝料と養育費を支払い、家を出ると言っていたのですが、子供たちの手前ちょっと待てと言って、「やり直そう」ということになりました。とういか、自分からそう言いました。 やはり、子供には仲良く両親がいた方がいいと思うし、母親が不倫したから、家を出て行ったなんて理解でいないだろうと思ったからです。何よりも、子供たちは私たち親にベッタリですから。 子供たちの手前、普段は何もなかったように、普通に夫婦をやっているようにしていますが、自分はどうしても、妻が許せません。女としても見れないですし、まして以前と同じようにセックスもしようとも思いません。 妻とは、これからどうやっていくか、しっかり話をしてある程度、方向性は出ています。 1 二度と同じ過ちをしない  同じことがあれば、 2 慰謝料を支払い出ていく 3 養育費の支払い 4 親としての資格なし、親権や面会の放棄 5 妻として母親として、信頼を回復するようにがんばる 以上のような、感じで「やり直そう」という方向性になっています。 もちろん、さらに話し合いの余地はあると思います。 そこで、ですがどうしても、妻が許せないんです。 許す必要はないとは思っているのですが、家族を裏切ったことを許せないんです。 裏切りに対しては、殺意に似た感情さえも芽生えます。 過去の過ちを反省しているので、「やり直す」ことは十分ありだとは思います。 ただ、許せないのです。 でも、やり直したい・・・ 皆さまなら、どうなさいますか? また、同じようなケースで夫婦修復された方の意見や、自分ならどうする、など意見をいただければと思います。

  • 妻が不倫しました

    私と妻は結婚して5年目で子供はいません。結婚2年目で私は不倫をした経験があります。その時は妻につらい経験をさせました。それから3年後、妻が半年ほど不倫していました。相手は独身23歳、妻は30歳で職場の同僚です。体の関係はあります。相手と会いましたが、妻が男だったらこんな感じだなと思えるほど、性格が妻に似ている男でした。私は妻と正反対の性格です。だからこそ自分と似ている相手に惹かれたのだと思います。 不倫現場を押さえてむりやり連れ戻し、もう連絡はとらないと約束させ仕事も退職させました。最初は私とは別れると言っており、私への不満をぶつけてきました。不満は私の金銭感覚です。ギャンブルではないですが、生活におけるお金の使い方で、結婚前から言われていたことでした。私も反省しています。妻の気持ちは痛いほどわかり許そうと思いました。別れるつもりはない、もう一度やりなおそうと懸命に説得し納得させました。 相手には慰謝料を請求したのですが、それを妻が勝手に不倫相手に連絡をとり、返金してしまいました。妻いわく悪いのはお互いであり、慰謝料をとるのが納得できなかったと言っています。このことは私が問い詰めて発覚したのですが・・それから何度か話し合い、もう連絡はとらない、二人でもういちどやっていこうと妻はいいます。これを機にマンションを購入する話もでており妻も納得しています。 妻はもう相手とも連絡しないし、相手と会って(返金の時)気持ちの整理がついたと言っており、私もそれを信じようと思っていますし、妻のことは心から愛しています。しかしまた同じことになるのではないか?連絡を取り合うのではないか?本当に妻を許し信じられるのか?不安で夜も寝られず。時々妻に不倫の事を問いただしてしまいます。妻は「あなたとやっていくと決めたし、今は何を言っても信用してくれないから、それしか言えない。」といいます。私には開き直っているようにしか聞こえず、言い争いになります。 妻はどんな気持ちなのでしょうか?これからどう夫婦関係を修復すればいいでしょうか? 長文になり申し訳ありません。

  • 妻の不倫について

    乱文失礼します 自分47才 妻43才「パート」社会人と高校生の娘2人の4人家族です 一年近く前から服装や下着等の変化、家庭での上機嫌、急に決まる仲良し職場同僚の夜の突然の飲み会や夜のミーティング、深夜に男と居るのを友人に目撃されたり「家庭では普通に家事をこなし夜の夫婦生活も普通にあり、夜の外出前は家族の夕食を作って出掛ける」やはり男がいると感じ始め真相を確かめる為に探偵業者に相談して探偵を依頼しました やはり男と密会 その相手は職場の元上司でした それから妻の携帯を見ると元上司とのラブメールが毎日やり取りされてました。 自分はもう精神的に情緒不安定になり1ヶ月前に妻に証拠とメールのコピーを出して問い詰めました、妻の出方次第では自宅から追い出して離婚を考えて相手にも社会的制裁をするつもりでいました。 最初はシラを切るものの今まで不審な行動や証拠を突き付けたら妻は白状し号泣土下座をして誤ってきた、妻曰く職場で元上司に優しくされて好きになったと、体の関係も一回だけだと。もう別れるから捨てないでと号泣、信用できず別れるなら今すぐ電話して別れろと言い泣きながら電話させて別れた模様その場で電話とメアドとメールも削除させた、その日から何しても4~5日はボーッとしてた。これって元上司との別れが辛かったのですよね? 妻はもうしないし連絡もとらないから離婚して捨てないで私を信用してくださいと心を入れ換えるからって事で生活してます。 自分はこれから妻を信用したいんだけど信用できない心があります 本当にこのまま生活できるのか不安であります。 このまま妻を信用していいんでしょうか?