• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己愛性人格障害?モラハラ?多重人格?)

夫の自己愛性人格障害、モラハラ、多重人格に悩まされています

tibitamaの回答

  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.3

 自己愛~ モ~   まあなんでもよろしいが、どう言われても今さらでしょう。お別れになった方がよろしい方だと思います。 二人きりで会うのは金輪際辞められた方が無難です。 社宅でしょ?家電もなにももうほっておいたらどうですか。 身に危険な方のようなので弁護士を中に入れるとか、あなたの両親に必ず間に入ってもらう方がよいと思います。旦那さん側の親はだいたいが無条件で旦那さんの見方につきます。あることない事言ってるのならなおさらです。  会話は録音、メールは印刷して用意するのが無難です。  相手の本性を全部見抜くのは不可能です。  

makuncogi
質問者

お礼

tibitama様 ご回答ありがとうございます。 家電等も放ったらかしにして家が決まり次第直ちに退去したい所なのですが、主人の不要なものは私がリサイクルに出す、という約束をした(メールで)ので、またそれに関していちいちグチグチ言ってこられるようなら、後腐れのないよう全て綺麗にして家を出たいと思っています。  また、リサイクルショップから出たお金も必ず折半しろと言われています。 耳の治療費を私が払う義務があるのかも分からないし、あるとしてもいくら払えばいいのか分からないので、弁護士さんに入ってもらいます、とメールすると、治療費は自分で払うので弁護士は必要ない、と言ってきました。 主人の父はそれなりに息子の性格も分かっているようですし、常識のある方ですが、母のほうは息子が一番、息子の言う事が全て正しい、というスタンスの方です。 主人の退院日にあちらのご両親とお会いしたのですが、お父さんからは、「ご迷惑をおかけしました。 大変でしたね」とのお言葉をかけていただけたのですが、お母さんは無言、目も合わせてくれませんでした。 今まで吐かれてきた暴言等は自分なりにまとめ、メールは取っています。 私の家が決まるまで帰って来ないで下さい、と伝えてはいるものの鍵は持っているし、いつまた突然帰ってきて暴言を吐かれるのかと思うと怖くて、パニック障害の症状が悪化してきています。 一日も早く家を決め、退去したいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モラハラ?自己愛性人格障害?

    夫の特徴は 気分を害する事があると全て自分以外の周りのせいにする 他者の心の痛みがわからない 外づらは大変よい 誉められたい欲求が強い 平然と嘘をつく 他者を支配し、自分を正当化するため暴言を浴びせ見下す 実母が子供の頃から育てにくい性格だったと言っている 友達がいない です。 現在は妻の両親と同居していますが 将来同居を解消して夫婦と子供だけになったら 両親からの視線がなくなって 夫の暴言等は悪化するでしょうか?

  • モラハラ旦那(自己愛性人格障害)を追い出したいです

    どうしたらいいのかわからず、ここに辿り着きました(T^T) 小学校高学年と年長の息子がいます。 主人がモラハラで家族3人精神的に参ってしまい体調を崩し始めました… 下記、おかしいな...と思う主人の言動です ●長男出産後、主人母に主人が「言うこと聞かなかったらどうするの?」→主人「処分する」 ●ゆあちゃん(5歳の虐待被害の女の子)の事件も 「殺される方にも原因があるし悪い。殺されても仕方ないような奴だったんじゃね?」 ●殺したいけど我慢してる相手がいる ●自分が無くしたものを、「どこやった!!!!」と人のせいにする ●...というか、悪いことは全て他人(私か長男)のせいにする ●私が高熱(39.2)が出てしまい、冷蔵庫にビールを取りに来た主人に、ご飯を作りながら「熱が出て39.2℃で...」と言ってみたところ「俺も腰痛いんだよね!!」と返された。 ●主人が低所得のため共働きで私は24時間仕事のnet対応と育児、家事で忙しいのですが、家事も育児も一切やらず食べたら食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、電気も通ったあとがわかるくらいつけっぱなし、ゴミも空き缶もそこら中に放置... とある2月の雪の寒すぎる日に、エアコンがついていない部屋を片付けろと言い出した。(生理2日目...)責められ、暴れるのでやらないといけない状況に。 ダウンコートを着て1人黙々と片付けをした。 翌日も同じ状況になり、片付けを強要された。 本人は子供達の遊びの誘いも断り、最初こそゴミ袋を手に持っていたが、すぐビールを飲みながら暖かいリビングのソファーでスマホでマンガを読んでいた。 ※正直、主人の荒らし放題の片付けと育児家事仕事でワンオペすぎて手が回らないです。私が働かないと幼稚園代も税金も払えない状況で、私も必死に稼がないと毎月切羽詰まってる状態です。 ●長男に「クズ!!」「このボケがよぉ!!!!」 「ホントお前はどうしようもねぇなぁ!!!!」と怒鳴る。(義父母と遊びに行く予定、自分が朝からお風呂に浸かりたいがために風呂洗いを命令などの自分の要求が通らなかった時。) ●車で外出時、運転している主人が突然ゴミを捨てて!と言ってきたが、次男をだっこしていて手が離せなかったため「今手を離せないからあとでいい?」というと、突然キレだし、アクセル全開! 「クソがよぉ!!!!!!」と言いながら スクールゾーンで80km越えのスピードで走行。 ●渋滞や、自分がナビの指示を間違えて進み道に迷うと、「クソがよぉ!!!!!」 「なんなんだよまじで!!!!!」など家に着くまで怒鳴り続ける。 ...まだまだたくさんありますが、こんな感じです。 義母は私と子供がノロにやられて入院→退院翌日8:30に我が家に来て、TVを見ながらくつろぎ、「あー!!はらへった~!!」「うまいもん食いてぇ~」と連呼、嘔吐が止まらない私がお昼ご飯を作るハメに... という感じ、 義父は自分のかじりかけの桃を、当時生後2週間の長男の口に無理矢理突っ込んだり、(桃はアレルゲンです)猫缶をビールのツマミに食べていたり、 次男出産で1日早く退院した翌日に家に来て、 「コーヒー飲ましてくれる!?」などいきなり言い出し、その後も長男の「イオン行きたい~」の発言も義父母&主人で一切無視し、18:00まで義母と共にTVを見てくつろぎ、挙句の果てに長男に 「お前に会いに来たわけじゃないからな!!」 「また来るからな!!!!」という感じの人物です 私は髪が半分抜けてしまい、動悸が止まらず ついには左の甲状腺が腫れ、心臓が痛くて先日は うずくまったまま動けなくなりました。。。 ーーーー 精神的にもう限界なので別居したいのですが 小学校と幼稚園のこともあり、また賃貸物件の空きが近隣になく、あっても高額で引越しも金銭的に困難です。家は現在持ち家です。 次男が主人を怖がり、話も出来ない状態になってしまい、それを不満に思った主人が次男に直接 「パパいない方がいい!?!?!?!!!!!?」迫り、(次男は怖くて硬直)私に「離婚だ!!」言ってきました。 このあと、修学旅行と運動会があるため 子供たちの環境を変えたくないです... どうにか主人に出ていってもらう方法がないか 悩んでおります… 主人の実家は車で30分のところにあります 私の実家は飛行機でないと行けない距離です... ●主人に実家に帰ってもらいたい ●離婚するには何をすればいいのか ●弁護士は必要か 精神的に参ってしまい、判断力が低下しており 文書をうまくまとめられず申し訳ないです… お知恵をお貸しください…(T^T)

  • 自己愛性人格障害の父をなんとかしたい

    長年父の自己愛性人格障害とみられる行動に悩まされてきました。 小・中・高と父の常識を逸脱した行動で先生や友達、友達のご両親にまで嫌な思いをさせてきました。 県外の大学に出てからは、父と接するコツもわかり、自分も、自分の周りの人間にも危害のないようにしてきました。 近年、両親が離婚してようやく客観的にみれるようになった母(医療従事者)が父は自己愛性人格障害という人格障害に間違いないだろうと確信したようです。 離婚にあたり母は父から相当な社会的攻撃をうけましたが、父のキレル頭をフル稼働させての攻撃はひどいもので。。 今は良い関係が作れている私も将来結婚するときに相手や相手のご両親、ご家族に多大な影響がでることも間違いないと思っています。 治るならばなんとか治療させたいのですが、なにか良い手立てはないでしょうか?

  • 自己愛性人格障害+モラハラ婚約者?への対応…

    私は、23歳の女です。初めて質問します。言葉や知識が至らない上に、かなり長文になってしまいましたが、どうか皆様のご意見を参考にさせて頂きたいので、この場をお借りします。 私には、半年前に婚約した 、31歳、バツイチ子ナシの、婚約者がいます。 彼は今から4年前、半年程の結婚生活を送り、すぐに離婚調停を経て、慰謝料150万円を相手の要求通り支払い(彼は悪くないらしいですが、早く自由の身になるためお金で解決だそうです。)若くして離婚しています。 慰謝料がそれほど発生していた事など、つい最近知りました。 彼自身の過去とは関係なく、昨年一軒家を独身で建て、1人で住んでいる状態でした。経済力はあるほうだと思います。私達は出会って間も無く付き合い始め、もうすぐ一年になります。すぐにお互いの両親と顔を合わせ合いました。 その時彼は、私の両親に今後において、同棲の許可を貰いましたが、私は一人立ちしたばかりの新生活を始めた所で、金銭的に余裕がなく、熱心に仕事に打ち込んでいた時でしたので、彼の身の回りのお世話を出来る余裕や、まだそこまでの彼への気持ちが私にはなかったので、すぐに同棲はしませんでした。 付き合って半年になる頃、私の誕生日にプロポーズされ、婚約指輪を貰いました。心から嬉しく思い、プロポーズを受けました。周りからは、婚約指輪にしては不思議がられる様なデザインと存在感であったのと、彼の性格やおおよその収入からは、意外かな?と思う様な0.04カラットの指輪だという事は最近になって自覚しました。指輪を批判している訳ではありません。どのような物かと言う事です。 私は両親に報告しましたが、両家顔合わせどころか、まだ彼からは私の両親に結婚の挨拶はしておらず、彼の両親(父親と、再婚した奥さん)にも結婚の約束をした事は、話をしていない状況のまま、彼の親戚などとも食事や旅行に行き、接点はありました。 プロポーズをキッカケに、その一ヶ月後、自分名義のマンションを引き払い、忙しく勤めていた職場を辞め(他のシフト制アルバイトに転職) 彼の家に同棲し始めました。 アルバイトをしながら、彼と飼い始めた わんちゃん二匹のお世話と、家事を一生懸命頑張っていましたが、アルバイト先の男性から言い寄られてしまい、勤めにくくなり私が悩んでいると、「そんなに働かなくても経済的にも大丈夫だし、もうそんな職場に行くな」と彼も言ってくれたので安心し、アルバイトを辞めました。 彼は子供をとても望んでおり、これからの結婚は彼にとって二度目になるため、また同じ形式の固い挙式はゴメンだと、先に子作りをするかのように避妊を全くしない、いつ授かっても良い、性生活を毎回しておりました…。 どんなに子作りに励まれても、授かる事はありませんでしたが、私は本当に大事にしてくれるのかなと、色々不安や不満がずっとあり、随分彼に言いましたが、取り合ってくれず、婚約してるから、両親も知っているんだろ?と彼自身は何も心配はなかったようでした。 私は彼が責任を持って、妻子共に養ってくれるのなら、安心して授かっても良いのかなと、彼の望みは家庭で落ち着きたいのだろうし、と恥ずかしい話、甘く思っておりました。いつ授かるかも分からないので、新たに職探しに踏み込めず、日々自分なりの花嫁修行に専念していました。生活費と必要最低限のものは、同棲の4ヶ月間全て面倒を見て貰っていました。 付き合った頃から、言葉使いの悪さや、自分が1番偉いとか、凄いかのような度を超えた発言や、人の話を遮り、人や私を見下したり、怒りやすく自分の話を聞いて欲しいという強引な会話に違和感を感じたり、嫌気が刺す日もたまにありましたが、一生懸命聞いて欲しいんだなぁと、必死で可愛いなぁと、悪いところも受け入れていこうと、それほど深刻に考えない私がいたのでした… 相変わらず指輪を取り交わした状態で留まったまま、いざ同棲すると彼は別人の様に無関心、自己中心的になっていきましたが、彼に自覚は一切ありませんでした。 彼がだんだん豹変し始め、本当に怖い思いをしてきました…最初のうちは私への怒りではなく、ゲームをしていて、ネット対戦の相手に負けると、PS3のコントローラーをバラバラに破壊して、部品を部屋に撒き散らしました。新しく買い替えても同じ事を繰り返し、合計3つ潰しました。ゲームソフトも割って捨ててしまい、犬は傍で震え私と怯えていました。犬への暴言も見え始め、よほど幼稚なのかなと悩んでおりました。 私との些細なやり取りには、「指輪は誰が何のためにわざわざ買ってやったんだっけ?俺が頑張って稼いで買ってやったのに!!」など、指輪への恩着せがましい発言が増え始め、「婚約したんだから、黙って責任取ってケツをふけ!お前の思うように叶えてやってるだろ!!」など、とにかく捲し立ててくるようになりました。その後 絶対的な自分本意での発言や、ありとあらゆる言葉での過剰な程の暴言で煽ってくるようになり、私の意見から、私をも全否定、悪いことは全て私へ責任転嫁、独り言の様に罵られ、物を壊す、私に向かって物を投げてくる...私は呆然としていました。 説明の仕様もない喧嘩の様な事?を繰り返してしまい、まともな会話にならず、一方的に怒鳴られる為、DVなどへこれ以上悪化するのを恐れ、 遂に精神的に限界に達し、私は対応の仕方も分からなくなり、その最中彼に「出て行け」と言われたのを鵜呑みに、気持ちを落ち着かせる為にも、父に迎えに来て貰う事にしました。父がこちらへ向かってくれている間も暴言を浴びせられ、父が到着すると、彼は父と顔を合わせましたが、会話はせず、スーツケースだけを持って実家に帰って来て一週間以上経ちました。 婚約詐欺師で弁護士に訴えるとまで言われ…そのようになるような事は何一つありませんが、何がいけなかったんだろうと、辛くて寝れない日々が続き、全部私が悪いのかな…と苦しんでいた中で、 “自己愛性人格障害”と、“モラハラ”を知りました。密接しているというその二つはまるで彼そのもので、驚きました。同時に彼の育ちや、彼の親の離婚、再婚、母親からの愛情の欠如、彼の幼少期~今までの経験話、彼視点の話しか知りませんが、思い当たる節が頭を駆け巡りました。決めつけるのは良くないですが、何を言ってももうどうにもならず完全にそうだと思う他ありません…。 このような状況で、大分彼を宥め、冷静に心を開いて貰おうと思い、彼と電話で話した所、最初は「言いすぎて悪い。お前をこれ以上悲しませたくはない。愛している。でもどうしたらいいか全く分からない。別れる事は考えてない。」と言いましたが、日が経つと 「どうしたらいいか考えるだけで頭が痛くてしんどいから何も考えたくない。いつまでか分からないけど、考えたくないから、時間が欲しい。俺は仕事が今本当にしんどいから、お前とは話さえしたくない」と言い続けられ、時にはまた怒鳴ります。時間を決めて会って話す約束をしていても、連絡も無しに昨日すっぽかされました。 私はもう彼とやっていくつもりはありませんが、相手の対応がコロコロ変わり、彼はまるで無気力に見え、これ以上無駄な時間を過ごしたくありません。わんちゃんも本当に心配です。 このような場合で婚約は成立しているのでしょうか。しているのなら 私から婚約解消した場合、慰謝料は取られますか? 仕事を辞め、彼の性生活に、子供を授かれたら、迷いの中でも、“彼は可能性をより見出し、人として変わる”と信じたい軽率な自分も居ました。生理は遅れていますが、精神面からかもしれません。貯金がないので、新しく生活をすぐに始める事が出来ない私の状況を分かっていて、彼は今も開き直って生活しているのは、手に取るように分かります。 これからの生活の為に逆に私は慰謝料を取れますか?もしくは、相手が婚約を破棄したいと言った場合にだけ、慰謝料を取れるのでしょうか?示談では難しい状況かなと思います。 彼は以前の離婚で、弁護士さん沙汰や、裁判に対しても、経験しているので自信を持っているみたいですし、それとは別にも「俺は、あの手のルートの人に頼んだら、人1人くらい、簡単に抹消出来るし、証拠も残らないし」などという事まで口々に言うので、もうどう捉えていいのか分かりません…。彼が何をどうしたいのかも、さっぱり分からなくなりました。 両親に金銭的な事は頼れる状況ではなく、それもあって一人立ちして何とか生活していたので、どうにか手段を考えたいです。 現段階で、もうなす術がなく、胸の動悸で睡眠薬なしで寝れなくなり、相手の言動に振り回されてしまい、何をされるか分からない恐怖に、心底悩んでいます。自分が後先考えきれなかった上に、本当に未熟なのは重々承知しております。今後相手とどう向き合い、生活面を乗り越えていけばいいか、長くなってしまいましたがどうかアドバイスをご回答頂けたらと願っています。 ・私はこのような状況で、今後の生活への金銭面を、法的に最低限彼に保証して貰えますか。 ・こういった相手への今後の対応はどうしたらいいでしょうか。

  • 自己愛性人格障害

    私の一方的な話になり申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせください。長男を連れて今の主人と再婚しました。主人は13歳年上で子どもがなく死別でシングルになっての再婚でした。当時8歳の息子は主人になついており一年の交際を経て結婚しました。主人の父とも同居の四人でのスタートでした。結婚当初から付き合っていた頃と息子に対しての態度が急変しウザい そばを通るとホコリがたつ!と邪気にし始めました。子どもは養子縁組をしないと2人の子どもにならないからと話すと、なんで2人の子どもに?俺は彼の父親にもなりたくないし、なろうとも思わないと満面の笑みで言われました。付き合っていた頃は俺が父親のいなかった時間を忘れるくらい可愛がると言っていたのに。その後 娘が産まれ 息子もそのときに養子縁組をしたのですが、そのときも これは必要があってすることだから父親になると勘違いしないでね。と 満面の笑みで言われました。娘が産まれからは息子に対する言動もあからさまに邪気になり 私が辛いから 息子に非があるなら私が代わりに謝らせてほしい。私に至らないことがあるなら、改善するので許してほしい。と頭を下げると 不満はないけど俺には無理 俺が出て行くの繰り返しでした。義父と同居してますので 義父の話と息子を重ねて、私も義父のために歩み寄りと努力をしてきたと理解してもらおうにも 主人はオヤジを実の親のように接してくれているあなたには感謝してるけど 誰でもそうできると思うのは間違いだよ~ 俺には無理 と言われました。最近は息子は頭が悪いから金持ちの家に養子にもらってくれたらいいのに~と言うので、じゃ~ 娘も頭が悪かったら養女に出すの?と言うと 娘は賢いから大丈夫。私は子どもを養子に出すのは娘も息子も嫌だ。と言うと、なんで娘と息子をいっしょに考えるのかがわからない、あなたは俺の言うことをいつも否定する。と言われました。その後 義父は私と暮らした方が幸せだから 私に義父と養子縁組して義父の娘になったらいい。そうすれば俺と離婚してもオヤジは任せられるからと言われたので 義父と暮らすのは構わないけど養女は嫌だ。と言うと やっぱり俺のことを否定するんだね。と 話が全くかみ合いません。このやり取りで私も最後の糸が切れてしまい、しばらく別居して冷静になりたいと言うと 主人も承諾してくれ 2ヶ月ほどになりますが、主人は義父を置いて家を出ました。義父と子ども2人と生活をしています。結婚して10年になります。主人は自己愛性人格障害ですか?それとも私が間違っていますか?主人は突然 満面の笑みで私にどうしても結婚したかったわけじゃないんだよ~とか 俺はぞっこんに惚れた女とはうまくいかないからあなたを選んだんだよ~と何度も言います。満面の笑みがぞっとするほど恐ろしく 私は自分がダメな人間なんだと思ってきました。冷酷なことをいつも満面の笑みで語る主人が怖いです。

  • モラハラでしょうか?

    現在、結婚5年目で夫が39歳、私が35歳です。夫は結婚を機に、住んでいた東京から仕事を辞めて私の住んでいる県に移り住んでくれ、なかなか仕事が見つからず、約4年間で3回転職し、私は家計を助けるため、仕事をしています。 結婚当時からささいな事で喧嘩をすると夫が話しをしなくなり、数週間長い時は1・2ヶ月話さない事もあり、その間、私はどうしていいのかわからず、話しかけても声を出して返事をしてもらえず、首を振って返事をするような状態です。話さない期間が辛くいつも体調を崩します。また、ふだんから怒られる事が多く怒られないようにびくびくしながら、生活しています。話し方も私には命令口調の時が多く、私の両親の前でも私に対する口調だけが強く、実家に行く度に両親は私に可哀想に思っていると言います。 現在、ささいな喧嘩が原因で、離婚するか夫婦で話し合いをしています。喧嘩の原因はささいな事でしたが、ひどく怒鳴られ、私は翌日体調を崩し精神的にもまいってしまい、実家に帰りました。数日後、夫が実家に迎えに来ましたが、私は帰る勇気がなく、父が一緒に対応し、父がもう2~3日実家にいさせてくれと言ってくれ、その3日後に家に帰りました。夫は私が実家に帰って家を空けた事を謝らなかった事や私と両親を親離れも子離れもできていないと言い両親を悪く言います。ただの夫婦喧嘩と言います。また、もう一度一緒に生活する話し合いを何度しても、私にとって話さない期間が辛く喧嘩をしてもなるべく早く話せるように努力しようと言っても、自分の家庭は両親がそうだったし、私が怒らさないように努力をしたらいいと言います。私は、自分の事しか考えておらず、夫の方が辛い思いをしていると言います。そして、自分は私のために家事を手伝ったり、旅行に連れて行ったり、実家に帰る事を許可していると言います。私は、日頃の感謝の気持ちはあっても、辛い事を伝えましたが、やはり自分の事しか考えてないと言われます。自分は歩み寄っているのに、私が歩み寄らずうじうじしているだけと言われます。夫の話を聞いていると、いつも自分の意見がほとんど言えず。自分がどうしたいのかもわからなくなってしまいます。ただ、自分が悪いような気になります。モラハラという言葉を聞いた時に、自分に当てはまる気がしました。モラハラなのでしょうか?

  • 自己愛性人格障害の親

    自分なりに調べた結果、父親が自己愛性人格障害に間違いないと思われます。 昔からわけのわからない父親のすべてが大嫌いで、私は就職と同時に 家を出ました。その後結婚し、今も実家からは離れた場所に住んでいます。 実家で暮らしていた頃よりは格段にストレスが減ったのですが、 それでもたまにかかってくる電話と1年に数回の訪問が大きなストレスに なっています。以前泊まりに来た時に、主人に対してひどい態度を取ったため 私が父に対して怒り、逆切れされたので「もう二度とうちには来るな」と 言ったところ、「二度と来るか!お前もうちの敷居を二度と跨ぐな!!」 という話にまでなったことがありました。正直、絶縁したいので 向こうからこのように言われてせいせいしていました。 ところが、2ヵ月くらい経ったある日、何事もなかったかのように 「元気か?」と電話がかかってきました。私は2ヵ月前のことを非難し、 「電話で話すことはもうなにもない」と言ったのですが、「あの時は悪かった、 ところで…」とあまり反省した様子もなく要件を話し始めたのです。 本気で絶縁したければもっと強い態度を押し通さないとダメでしょうか…。 数年前に母が他界しているため、法事にはどうしても出席したいし、 また、主人の実家と父が中元・お歳暮などのやりとりをやっていることもあり 今は完全に絶縁する勇気が持てません。 長々と書いてきましたが、お聞きしたいのは以下の点です。 1.自己愛性人格障害の実親がいらっしゃる方、どのように関わり合って   いらっしゃいますか? 2.自己愛性人格障害で医療機関に掛かり、改善の可能性はありますか?   父は既に60歳を超えています。(本人は絶対医者には掛らないですが…) よろしくお願いします。

  • 自己愛性人格障害を治すには?

    こんにちは。 20歳の女です。 皆様のお力をお借りしたく、質問します。 私は自分の性格が大嫌いです。 自分の性格を治したくて、インターネットっで色々調べていたとき、自己愛性人格障害というものを見つけました。 まさにこの症状が私に当てはまっています。 治したい所が沢山あるんです。 まず、自分を基準に考える。怒られるとすごく落ち込んで、考えすぎる。失敗から学ぶことができない。批判されると怒る。誰かのためを考えたり、気持ちを考えて行動できない。 言い出すとキリがないです… とにかく自分をよく見せようとして、他人に本音が言えません。 批判されるのがほんと怖くて、落ち込んだり怒ったりします。そして、さらに本音が言えなくなります。嫌いになることもあります。 逆に褒められると、安心します。 誉めてくれる人は好きになります。 自分ばっかりで。 こんな自分が、なんなんだろうって泣きたくなります。 人の事をうわべの部分で嫌いになったりする自分がいやです。 友達でも、恋愛でもそうですけど、誰かを本当に好きになったことがありません。 うわべで気遣う言葉は出てきます。 でも私は、本当に相手を想って言いたいんです。 自己愛性人格障害は、こういう感情がないのでしょうか…?それとも乏しいんでしょうか? どうすれば、相手を思いやる気持ちが生まれるんだろう。 皆さんは、恋人や友人が悩んでいたら、本当に心から心配したりしますか? 誰かが喜んでいたら、同じ気持ちになりますか? 私、普通じゃないですよね。 自分の事を優先して、誰かを傷つけそうで怖いんです。 自分が傷つくのも怖い。 もっと人の事を想って、行動できるようになりたい。 自分から誰かに優しくできるようになりたい。 治せますか? また、治すためにはどうすればいいですか? もううわべの言葉は言いたくないです。 文章がぐちゃぐちゃでなにが言いたいか分からなくなってしまいました。 ごめんなさい(´・_・`) どうか、よろしくお願いします。

  • 自己愛性人格障害について

    こんにちは。 実は少し気になることがあって質問しました。 「自己愛性人格障害」という病気について、インターネットで調べた ところ、自分と全く同じ症状であることに気づきました。 以前から、自分の性格は本当に酷いものだと自覚はしていたのですが、 大学で友人などと話している時に、ふと自分の話しかしていなかったり、他人のことに全く興味がなかったり、高慢で横柄な態度を彼氏に とって呆れられ、結局別れたりと、本当に自分の性格が原因で色々争いがたえません。また、他人から批判されると自分でも訳がわからなくなるほど激しい怒りや憎しみにかられ、ちょっとした批判をされても相手を殺したくなるほどの凶暴性ももっています。 現在両親は離婚しているのですが、父が家にいた時は、酒に酔っては 絡まれ、精神的な虐待も受けてきたように思えます。幼いながらも、自分はあまり愛されてはいないのだな、と感じていました。父も私と同じ性格の傾向にあり、他人よりも自分が勝っているという感情、他人から批判されると、何度か傷害事件で逮捕されるほど相手に暴行を加えるなどで、娘の心情としてはこんな男と同じ性格になんてなりたくないとも思うのですが、悔しいことに、同じような思考をしてしまうのです。 母は、ヒステリックで他人を蔑む傾向のある人間性があると思います。人の不幸が大好きで、私が試験などでいい点数を取ったり、賞状を貰っても、誉めるどころか、それしか取れないのか、賞状を頂いたときなど、「最優秀賞でなければ認めない」と言い、まだ小学生だった私は悔しくて、悲しくて、その賞状を丸めてゴミ箱に捨てた記憶は未だに忘れられません。 最近は私が彼女について批判すると、それまでの態度が一変して怒鳴り散らし、「あんたなんか生まなきゃ良かった」などと言う始末です。母は更年期障害は酷かったのですが、現在も更年期の症状が残っているような状態に私は思えます。 ただ、彼女自体幼少の頃に母親を病気で亡くし、義母に育てられ、精神的、肉体的な虐待を強いられ、自殺未遂を経験しています。 ちなみに私は一人っ子です。 私はそんな環境で育てられ、現在に至りましたが、この両親に囲まれて自分だけはここまで性格の歪んだ人間にはなりたくない、誰からも愛されたいという願望がありますが、今までの自分を思い返すと、本当に性格が悪く、親の性格をそのまま映したような人間であることが分かりました。 そんな私も大学に入ってからいい友人に恵まれ、日々彼女をお手本にして生きれば、きっとこの性格も改善されるのではないかと思い、つい自分のことを話しすぎたりしてしまったときは、一息ついて、逆に友人に話を振ったり、誰かに意見を批判されたとしても、ゆっくり深呼吸をして決して怒りを表したりしないように心がけています。 ただ、昨日急に具合が悪くなり、その旨を母親に伝えたところ、「あんたって本当に駄目な人間だよね。最悪」と言われ、食事中にも関わらず泣いてしまいました。風邪を引くたび「迷惑だからそのまま死ねば?」などと言われてはいましたが、昨日は本当に腹が立ち、心の中で今母を殺せたらどれだけ楽か、自分でも恐ろしくなるようなことを妄想しては安心感に浸っているのです。 自己中心的、かつ非常に自己愛が激しい・・・母が言うように私は本当に駄目な性格であることは分かっています。私も少しはこの性格を改善しようと努力はしていますが、この母親の性格を見ていると、遺伝というものを信じずにはいられません。 母の件に関しては、正直この曲がった性格は一生直らないと思うので今まで通り接しようと思いますが、肝心の自分自身については、いつ友人や恋人に愛想をつかれるのではないかと、とても心配です。この自己愛性人格障害という病気であると診断されたら、どれだけ楽かと思います。病気であると分かれば治療方法も分かり、お薬なども頂けるかと思います。ただ、もしこの病気でなかったら、自分はやはりただ性格の悪い、根性の曲がった最低な人間であるという認識しか残りません。 皆様からご覧になって、やはり私はこの病気である可能性が高いのでしょうか?それともやはり性格であるということで片付けられてしまうのでしょうか? 真剣に悩んでいます。 回答お願いいたします。

  • 自己愛性人格障害の彼と離れる事にしました。

    自己愛性人格障害の彼と離れる事にしました。 医師の診断を受けたわけではないのですがほぼ間違いないと思います。 彼は幼い頃父親が母親に暴力を振るう姿を見て育ってきた人です。 しかも両親の伝書鳩役にも使われていた人です。 きっとそういった環境が「自己愛性人格障害」を作ってしまったと思っています。 私が離れた理由は「モラハラ」に当てはまる部分がとても多い所があるのと 話し合いにならずに自分に責任を負わなければいけない返事は すべて忘れてしまうのです。同棲7ヶ月間でしたが現在は別に暮らしています。 さて質問なんですが自己愛性人格障害の彼ときっぱり離れた方が身を守る為と考えていますが 離れている現在 私が体調を崩すと「体調はどう?熱はない?」と 心配のメールを幾度となく送ってくれたり 電話が掛かってきたりします。 その度に「この人の良い所はこんな所なのに」と心が揺らいでしまう時があります。 それでも 私自身心療内科で診察を受けている状態で きっぱりと離れた方が良いともわかっています。 どのようにしたら離れられるのでしょうか。 言葉で「もう会わない!」って言ってしまうべきなんでしょうがその言葉が なかなか言えません。なぜかというと自分の中で「この人はかわいそうな人だ。」とか 「大丈夫かな」「変えられないのかな」って考えてしまう自分がいるからです。 せめて話を聞いてあげれる「友達」でも良いと思うのですが どのように自己愛性人格障害の人と付き合って行くべきなのでしょうか。 もちろんある程度の距離を置く事はわかっています。 それともお互いの為にきっぱりと「会わない関係」になった方が良いのでしょうか? 彼の友達の会社でこれから仕事をする事に決まりましたが 決して彼と同じ会社ではないのですが 間接的に接点がある事も良くないのでしょうか? 彼とその友達(社長)は半年に1回くらい食事に行く程度の付き合いです。 高校の同級生だと言っていました。 良いアドバイスがありましたが教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。