• 締切済み

商売について

sasuke3150の回答

回答No.2

出店するって固定実店舗で営業するということでしょうか-? もし実店舗を出店されるならば店内の一部に委託販売コーナーをつくればいいと思います。箱型のレンタルボックスを 作家さん分用意してみたらどうですか!作家さんは出店料は無料にします。 売れた分の委託販売手数料を頂きます。 作家さんの募集は現在、レンタルボックスを借りて作品を出されている方の中であなたが気にいった作家さんを 選んでメールしたらどうですか? 作家さんは作品の中に名刺やホームページの案内がありますので参考にしてください。

関連するQ&A

  • パワーストーンの気が強い?

    ロイヤルブルームーンストーンのピアスと指輪を愛用しております。 加えて乳白色のムーンストーンが数珠状になったネックレスを携帯しておりましたところ、体が重く感じるようになり、眩暈も頻繁に起こるようになりました。 日常生活に何の変化もないのでもしかしたら・・・と携帯するのをやめた所、体調も回復しました。 しかし、パワーストーンでこのようなことになるなんて聞いたことがございません。 体調が悪くなったことをすっかり忘れておりまして、昨日、置いてあったムーンストーンのネックレスを手にとりました。 手にして暫らくすると言い知れぬ頭痛に襲われてしまいました。 ネックレスから手を離すと頭痛も次第に治まりました。 これって単なる偶然なのでしょうか? パワーストーンの気が強すぎるって何方かご存知ありませんでしょうか?

  • ストーンマーケットについて

    天然石・パワーストーンを販売しているストーンマーケットについて教えていただきたいのですがm(__)m そこで発行されているポイントカードは、いつどんな時に使えるのでしょうか? 1点1円として値引きされるものと思っていたのですが、違いますか? (最初に入会費として100円払ったので百何点ついています) 後、そこで数ヶ月前に購入したピアスをイヤリングに変えてほしい。付け替えて欲しい?と言ったら、してもらえるのでしょうか(^-^; 詳しい方、教えて下さい。

  • ラピスラズリのピアス って良くないんでしょうか?

    あるサイトで、”ラピスラズリのイヤリングは良くない” とありました。 たぶんピアスも同じだと思うのですが、どうして良くないのか理由は記載されていませんでした。 理由が知りたくて、色々調べましたが、それが良くないlというサイトは他にはありません。 パワーストーンのお店にはラピスラズリのピアスを販売していますし、色々な見解があると思うのですが、もし、理由をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? きれいな色のラピスラズリを購入したので、ピアスを作ろう!と張り切っていたのですが、 今、ためらっています。 よろしくお願いします。

  • 屋外で開催される手作り市について

    屋外で開催される手作り市について。 一般的に小規模な手作り市を見るとアクセサリーが半分以上出品されています。 ピアス・ネックレス・ブレスレッドがほとんどです。この場合、手作りといっても 材料を購入して組み合わせを変えているだけの作品が多く見られます。 もちろん最初から部品を作っている作家さんもおられますが似ている作品が多く感じられます。 そこで市販の素敵なストラップ商品や根付の商品を本体から話してピアスやネックレスを作ってみたいち思いますがその作品を手作り市に出店することは可能ですか?

  • ゆるめのオフィスカジュアル アクセサリーどこまで

    質問をご覧いただき、ありがとうございます。 ゆるめのオフィスカジュアル、カジュアル度が高めな服装が許されている職場に身につけていくアクセサリーですが、どの程度までならOKなのでしょうか? ピアスやイヤリングなら、揺れなくて小さい物、 ネックレスやブレスレットなら、細いチェーンで小さなストーンが付いている物ならば大丈夫だとインターネットのサイトに書かれていました。 中には、ビジューがついたネックレスでも大丈夫と書かれているところもあったのですが、 実際はどの程度まで許容されるのでしょうか? また、ブローチのようなものは身に付けても問題ありませんか? 一般的なご意見をうかがいたいので、 「会社に聞いてください」というご回答はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • ジュエリーボックス(BOX、収納用)大容量で出来たら引き出し選びたい

    安価なアクセサリーが好きなので多分沢山?所有してますが収納に困っています。 市販の沢山入る収納BOXもいいのですが引き出しのパターンが選べないので、入らなさそうでなかなか手を出せません。 引き出しを選んで注文できる物があればと思っていますが見つからずにいます。ないでしょうか? 6段~8段位でよくあるような大きさが相応だと思います。 一番使うのは、ペンダントトップの段で、個別に入れたいので小さい格子の段を増やしたいと思っています。 ピアスは開けてないのでイヤリング使用の為、数はあまりありません。 具体的な所有個数です。 ペンダントネックレス:50個 リング:20個 イヤリング・ピアス類10個 時計10個程度 場合に寄っては2箱買おうかとも思っていますが、それほど安いものでもないですし、出来るならば1箱で大体収納できると助かります。 よろしくお願いします。

  • ~千円辺りで購入した指輪等は買取は出来ますか?

    出店や通販、雑貨屋さんなどで買った イヤリング・ピアス・指輪・ネックレス等があるのですが、今は全く使いません。 最近近所に、貴金属やギフト券を買い取りしてもらえる店が出来たと知り、もしこんな安いアクセサリーでも買い取りしてもらえるならば、少しでもお小遣い入るしと思ってます。 ただ、そういう安い本物のアクセサリーではなくても《何でも買い取ります》と宣伝文句を鵜呑みにするのは恥ずかしい事なのかもしれないから店に聞く事も出来ません。 詳しい方や経験者の方、買い取り業の方などいましたら、特に回答おねがいします!

  • ネットショップ制作ソフトでお勧め、楽天以外のショッピングモール

    ネットショップを開く予定(ブランド品)なのですがソフトを使って制作か、業者に委託するかで迷っています。資金が少額なので出きれば仕入にお金をかけるのがベストだとは思っているのですが。HTMLの知識はほとんどないので業者でなければソフトを使う事になるのですがおすすめはないでしょうか? ホームページニンジャネットショップは知っているのですが使った事はありません。パンフレットは見たのですが同じ商品を複数注文したり、商品画像を数点掲載、ページにおすすめ商品やプレゼントなど構成を自由にレイアウトする事は可能なのでしょうか? あと楽天以外でおすすめのショッピングモールが有れば教えて下さい。 できれば個人でも出店が可能なところが希望です。

  • 手作りアクセサリー用の袋について

    こんにちは、皆様教えてください。 私は、手作りでアクセサリーなどを作っているのですが、ピアスやイヤリングを店で売っているように、紙やプラスチックに付けて(引っ掛けて)売りたいと思ってます。あとネックレスも台紙なんかを付けて袋に入れたいと思ってます。 その際名前も入れたいと思ってますが、(金額によりますが)その紙等でオススメなところはありますか? 今はただ透明はビニール袋に入れてるだけなので、味気ないです。 同じように個人で販売している方、その他知っている方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウエディングドレスにあわせるネックレスを売っているお店(東京)知りませんか?

    ウエディングドレスは式場でオーダーするので、ネックレス、イヤリングはひとつ無料でレンタルできます。しかし、式場にあまり種類がないのとお色直しをしないので、ネックレスや花で雰囲気を変えたいのと、2次会に持ち出すにはお金がかかるので、購入を考えています。 ウエディングドレスの販売レンタルショップにも置いてあるようですが、そのお店でドレスを注文しないのと、予約に手間がかかります。通販ではいっぱい出てきますが、実際に手軽に手に取って買えるお店は知りませんか? 特にウエディングド用のネックレスでなく、パーティー用、普通のアクセサリーショップでもかまいません。 ラインストーンやパールで、値段は1万円以下で買えるものが希望です。