• 締切済み

子供を保育園に入れるのって・・・

zunzun37の回答

  • zunzun37
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.6

うちは、3ヶ月から6ヶ月は義理母が見ていました。 園も身内も、良いところも良くないところもあると思いますが、仕事に復帰と言うことは、社会に対しても責任が出ますよね。 実は、うちの場合、義理母が、少しの体調の変化や泣き続けにたいし「今すぐ帰れ」と連絡してきたり、「体調が悪いから今日は見れない」と振り回されました。 だけど、義理母も孫を観たいだろうし、保育園はお金は月払いだから、行っても行かなくても金額は変わらないし、休んでも大丈夫なので、週一回くらい頼んではどうですか? 平日なら、保育園の枠は抑えられているはずだから、急な話でも預けれると思いますよ。

cha-72
質問者

お礼

そうですね。 子供がもう少し大きくなったら預けたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みてくれる人がいるのに保育園はおかしい?

    近々、育休が明け仕事に復帰します。 今度はパートでの復帰のため週に3回ほど。そのため、保育園に預ける場合も、毎日ではなく一時預かり(1日いくらという預け方)を利用する予定のため、待機児童の問題などはありません。 当初の予定では義母にみて頂く事になっていましたが、預ける事が嫌になってしまいました。 理由としては、子どもの事よりも自分が孫自慢したい気持ちが強い事が嫌なんです。 義母家に行った時に、家に忘れ物をしてしまい子どもを義母に預け取りに帰って戻ってくると、小雨の降る中、ご近所の方の家の前で孫自慢。傘もさしていないので、子どもの服はしっとり濡れてました。 子どもがチラッと外を見ると『お外行きたいのね』っと、私だけ家に残し子どもを抱いて近所の人の家に。 『預かったらここにもあそこにも連れて行く』と子どもの疲れ具合など考えていない日程を考えている。 預かってもらう日に実父も仕事が休みだったので、『もし泣いて泣いて仕方なかったら父に電話してもらえればドライブに連れて行ってくれると言ってましたので良ければ~』と言ったら『私だけでみたいの』っと。子どもが笑っていられる事が一番じゃないんだっと思ってしまいました。 他にも、子どものためを思って…よりも、自分が孫と遊びたい、孫といたい、という気持ちの方が強くてイライラしてしまいます。子どもはおもちゃじゃないのに、と。 でも、食べてはいけない物をあげるとか、オムツを替えてくれないとか、そんな事はないんです。 なので、これぐらいの事で義母に預けず保育園を選択するのはおかしい気もしています。 子どもの事を考えると、慣れていない保育園より、義母の方がいいのかなっと思ったり、でも、保育園の方が同じ年の子と触れ合えて刺激になるのかなっとか考えたり… 保育園の方が刺激になるなんて、自分が義母に預けたくないからそう思おうとしてるのかなっとも思ったり… 自分でももうよくわからなくなっているので、厳しい意見でもなんでも言って頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします(><。)

  • 保育園にいれた方が子供も親も幸せか、、

    母に娘(1歳)を保育園に入れて働くよう勧められています。 もともと私は会社員として働いていました。普通のサラリーマンの主人と結婚し子供を授かりました。昔から母に「育児に専念するのは良くない。さっさと子供預けて復帰しなさいよ」と言われてなるほどと思っていましたが、産休中に子供の可愛さ、母になれた喜びが溢れ育休取得せずにそのまま退職しました。 今は専業主婦ですが、毎日が幸せで育児もバタバタしつつ楽しんでいます。 そんな私を母は心配しています。かつての自分と似てるからということです。 子供が可愛くて専業主婦、旦那の田舎の姑からの干渉、どっぷりハマったママ友地獄、子供の憎まれ口と親離れ、反抗期… 何もかもが辛く、全ては専業主婦になったことによる誤算だったという感じです。 同じくらいの年齢で子供の保育は保育園に任せ自分はお金を稼いで海外旅行に行ってる人が羨ましいと言っていました。 そう思ってるなら勝手にそう思っておいてくれたらいいのに、いちいち私につっかかってきます。 「今に見てなさいよ魔の二歳児の始まりよ」「○○さんとこの子はオムツ保育園で簡単にはずれたんだって。さすが保育園!」「あんたの子も退屈でしょうね毎日毎日あんたと2人きりで…保育園の子は元気に遊んでるよ」「幼稚園は面倒くさいよー親はグループ作るしPTAは押しつけ合いだし」… 母の言ってることもわかります。 自分と同じ思いをさせたくないという気持ちもわかります。 でも保育園や会社勤めに理想を抱きすぎてる気もします。オムツも保育園だけじゃなく、家庭でも頑張った結果なのでは?仕事は母が思っている以上に責任とストレスがつきまとい、必ずしもお金ばかりではありません。 そうは思っていても最近自信がなくなってきました。 母の言うとおり、私といるより娘は友達と朝から夕方までいた方がいいのかな、仕事の方が辛かったと思えるのは今だけなのかな、子供どんどん憎たらしくなるのかな… ご意見聞きたいです。

  • 保育園で泣き続けてます

    現在1歳になった女の子を半月前から週3回保育園に預けだしてます。 来月から仕事復帰のため、子供には1ヶ月くらいかけてゆっくり保育園生活に慣れてもらい、私も安心して働きに行けるようにしようと思っていたのですがなかなか慣れてくれません。 毎朝お別れ時には号泣です。その後も保育士さんの話によると私が迎えに行くまでの間ほとんど泣きっ放しか、保育士さんににずっと抱っこで情緒不安定のようです。しかも給食には手もつけず、毎日何も食べずにすごしてます。少し痩せてきました。 仕事復帰はこれ以上延長できず、かといってこのまま子供を預けていたら子供もストレスが溜まってしまうのではないかと不安です。 どんな子も、時間はそれぞれかかっても慣れると聞きますが保育士さんの話では母親がいなくなっても泣きっ放しで1日過ごす子はいないと聞き、どうしたらいいのかと悩んでいます。 同じようにご経験された方などのご意見が聞けたらと思います。

  • 保育士です。子どもを怒ってしまいます…

    私は保育士1年目の新人です。 新しくできた保育園に就職し、2歳児の担任をしています。 新しい保育園のため、クラスのみんなが新入です。 入園から2ヶ月たった今、子どもたちは保育園に慣れ、素を見せ始めるようになりました。 おやつや給食の時間、ごちそうさまをしてないのに席を立ち保育室を走り回ったり、ピアノの後ろに入ってしまったり…1人やると皆つられて行ってしまいます。 この状況で最初は優しく、「まだごちそうさましてないからお椅子に座って待っててね~!」や「ピアノの後ろに行くのは危ないよ~」と声かけをしていたのですが、毎日毎日このようなことが起こるので最近は怒ってしまいます… 毎日毎日あれやらないで!これやらないで!と言われていると子どもたちも嫌になってしまうと思います。 でも私はやらないでと怒ることしかできなくて…自分の知識の無さに呆れます。 皆様、こんな私にアドバイスをください。

  • 保育園や幼稚園について

    産休後、育休はとらずにすぐにこどもを保育園かどこかに預けて仕事に復帰したいと思っていたのですが、辞めて育児をするべきか迷いはじめ、結論が出せずに困っています。仕事を辞めた場合、自分側には収入がないことになるので、保育料や月謝のことが心配で、できるだけお金がかからない方法をとらなくてはと考ているのですが、そうなった時、義務教育でないのなら保育園や幼稚園というのは無理に行かせる必要はないのでしょうか。

  • 保育園について。

    今、満6ヶ月の子供がいます。 私は産休中で4月から会社に復帰します。 保育園については合否待ちですが、今悩んでることがあります。 私は4/1~会社に戻るのですが、同時に4/1~子供も保育園に預けます。送り迎えは義理母にしてもらうのですが、最近聞いた話では、最初の1・2週間はおためし期間(?)みたいな感じで泣いたらすぐに呼ばれるとか、午前中だけだとか、まだ定かではないのですがそういった話をよく耳にします。そこで、会社の復帰を遅らせてもらおうか迷ってます・・・。義理母は「呼ばれたら私が行くわよ」と言ってくれてますが、人見知りも始まってきてるので不安です。保育園によって違いはあるかと思いますが、世間一般ではやはり最初は泣いたらすぐママは呼ばれるのでしょうか??? ちなみに私は東京の荒川区の保育園に申請中です。 どなたかご存知あるかたお願いします。

  • 子供を保育所へ預けるかそれとも・・・

    子供を保育所へ預けるかそれとも・・・ もうすぐ1歳になる子供の母親です。 私は産後3ヶ月で仕事復帰し、仕事に行っている間は実母に子供を預けています。 一番近い保育所は0歳児から預かってくれるのですが、実母がみてくれると言ってくれましたし 保育料のことも考えて、保育所に預けるのはもう少し先にしようと思っていました。 しかし、先日久しぶりにママ友さんたちと会ったんですが、専業主婦の人は育児サークルなどに参加して 子供同士遊ばせたりしてますし、仕事復帰してる人は保育所に預けている人がほとんどでした。 このままじゃうちの子供は保育所に預けるまで同世代の子供と触れ合うことがほとんどないし ちょっとかわいそうなのかなと思ったんです。(ご近所にも同世代の子供がいません) 同世代の子供と触れ合うことでいい刺激を受けるって聞いたこともありますし・・・。 そういうことも考えて来年から保育所に預けたほうがいいでしょうか?

  • 幼稚園と保育園

    保育園に入れるか幼稚園に入れるか迷っています。 現在上の子は4歳で保育園に通っています。下の子は2ヶ月で仕事は10月まで育休をとっています。3月末に市外に引っ越すので現在の保育園は3月で退園します。引っ越し先の市で保育園を申し込むには4月に復職しないと申し込めません。 選択肢は2つで。。 1.10月までの育休を4月に繰り上げて2人とも保育園に申し込む。そうすると下の子は6ヶ月で保育園に入ることになるので、こんな小さいうちから保育園にいれるという考えが今までなかったのでとても不安です。せめて1歳になるまでは側にいたいと思っていたので。家計は余裕があるわけではないですが、育休中は給付金でるのでそれでなんとかなるのですぐにでも働かないとという訳ではありません。 2.上の子は4月から幼稚園に入れて育休が終わる10月に下の子は保育園を申し込む。入りたい保育園は人気で途中入所は無理そうなので入れないと見込んでいて育休伸ばして次の4月に入れればと思っています。そうすると上の子が年長さんの年に仕事復帰する事になりますが、正社員なので幼稚園で仕事復帰したらやっていけるのか心配です。(早朝保育はなく延長も16時までしかやってないので。ただ役員はなく親が行く行事もほとんどありません。)義母ができることは何でも手伝うと言ってくれてるのですが毎日朝の送りと夕方来てもらって私が帰って来るまで見てもらうのは正直大変なのではないかと。(車で20分とすごく近くに住んでるいる訳ではないので) ちなみに仕事は復帰後勤務地が決まるのでどこになるかはわかりません。一番近い勤務地になったとしても時短勤務を使って朝は7時半に家を出て帰りは18時に帰ってくる感じになります。 みなさんだったらどうしますか? いろいろな意見聞けると嬉しいです。

  • 保育園の子供たち&親について

    こんにちは。 今度、学校の課題で、英語によるプレゼンテーションがあります。 自分の興味があることについてリサーチしてプレゼンするのです。 私は母が保母をしているということもあって子供たちの様子を よく聞くし、子供は前から好きで興味もあります。 保育歴が長い母の話を聞いていると、10年前に比べて落ち着きのない子達が 増えた、子育てを知らない母親たちが増えた、とかいうことをよく聞きますし、 また、母親が忙しくてあまりかまってもらえない子は家ではいい子にしててその分保育園で保母に甘えたりする、という、私にしてみたらそれは逆なんじゃない?ってこともあったり、とけっこうショックでした。 そこで、以下のことについてなにか思うところがあれば、ゼヒお返事ください。 1.子供たちの現状(勤務歴が長い方は5~10年前と比べて変わった点など) 2.母親父親の現状(勤務歴が長い方は5~10年前と比べて変わった点など) 3.子育てについて思うこと。 また、現在保育士目指してます!って方で、 学校でなにかこれらと関連することを習ったという方、 それから、何か役立ちそうなサイトをご存知の方、がいらっしゃれば それも教えてください☆ より多くの情報を得たいのでよろしくお願いしますm(-_-)m

  • 保育料について

    公立保育園にお世話になっているのですが、病気のため7月は2日しか登園していません。それでも丸々1ヶ月分の保育料を支払わなければならないのでしょうか? 私はパート勤務で時給制のため、仕事を休んだら当然給料は少なくなるので、すごい大赤字なんです。 ちょっと熱があるだけでも預かってもらえないのに、不満を感じています。 あと土曜日や、平日でも父母のどちらかが休みの日は子供も休ませるように言われますが、週6日きっちり登園する子も週5日登園する子も同じ保育料というのはちょっと疑問に思います。1年でトータルすると結構差があるし、保育料には給食代も含まれていますが、休んだら給食だって食べないわけですよね。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。