• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:みてくれる人がいるのに保育園はおかしい?)

保育園と義母に預けるのはどちらがいい?

このQ&Aのポイント
  • 近々育休が明け仕事に復帰する予定。しかし、義母に預けることが嫌になり、保育園を選択するか悩んでいる。
  • 義母に預ける場合、子どものためよりも自分が孫と触れ合いたい気持ちが強くなることが問題となっている。
  • 保育園は慣れていないが、同じ年の子と触れ合えることで刺激を受ける可能性もある。しかし、どちらが子どもにとってより良い選択なのか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199093
noname#199093
回答No.1

質問文を拝見する限り、義母さんのオモチャになってる気がします。 保育園は保母さんが責任を持って面倒をみてくれます。間違えても小雨が降っている時に外へ連れ出すなんて事はありません。いろんな遊びや、生活習慣を教えてくれます。 保育園は小さな子が安全に過ごせる環境のなか、保母さんが見守ってくれる場所です。 質問者様は親として、お子様が安全に過ごせる場所を選ぶだけです。

ekkooooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! とてもハッキリ言ってくださり、一時預かりにお願いする事に決めました。 おばあちゃんと過ごす時間も大切、でも、一番大事な安全をとりたいと思います。 義母には私が休みの日に子どもと一緒にお邪魔して、いっぱい遊んでもらおうと思います(^^* 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#209860
noname#209860
回答No.5

皆さんずいぶん手厳しいんですね。 悠々自適に過ごせるはずの自分の時間潰して面倒みてくれるんだから、孫自慢するぐらいダメなんでしょうか。 小雨に濡れるぐらい何?面倒みて貰って重箱の隅をつつくかな。 義母さんに預けて風邪ひかされただの蚊にさされただの日焼けさせられただの言いそうですよね。 義母さんの為に保育園をすすめます。

ekkooooo
質問者

お礼

風邪も多少の怪我も子どもはするもの…と思っているので、そこまでは。。 雨に濡れるのも、義母が買い物を行くのに濡れたとかならわかるんです。 ただ、自慢するために…と思うと。 でも、確かに貴重な時間を使ってみて頂いているのは事実なので感謝の気持ちは忘れずにいこうと思います!! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cake627
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.4

両方試してみれば良いのでは?両方、利点があると思うので、我が子に合う方を選べば良いと思いますよ。 保育園、最初はお子さん、泣くかもしれませんが、子供は慣れるのも早いからすぐに慣れてお友達も出来ると思いますよ。 おばあちゃんが風邪など引いた時は、預けられなくなりますよね。なので保育園にも登録し、何回か通ってみたらいかがですか? おばあちゃんはお孫さんが可愛くて仕方ないんですよね。 うちの義理母も小さい頃は、ご近所さんによく孫自慢、してましたよ(^^;) 今となっては、良い思い出。 近所の方と気さくに話したり、遊んだりしてもらっている我が子を見ると、おばあちゃんのお陰だなと思いますよ。

ekkooooo
質問者

お礼

一時預かり利用してみようと思いました!! 今となっては良い思い出…それを聞いて、あんまりカリカリするのもなっとも思えました。 先輩ママとしてのご意見とても参考になりました。 ありがとうございます(^^*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.3

保育園に託した母です。 義母さんのオモチャになっていると感じた時点で、保育に欠ける子だと思います。 他の子たちとの触れ合いも大切ですが、私が一番怖かったのは義母が病気の時にどうなるのか?という事です。 例えば義母がインフルエンザになったとします。 その間は誰が義母の看護をしますか? その間、お子さんは誰が看るのでしょう。 孫の面倒を看たと言う理由で、ママが仕事を辞めて義母も子供も看なくてはならないというママ友をたくさんみてきました。 子供が病気の時にも人を呼んだり出かけたりする義母なら、迷わずに保育園にお願いしましょう。 保育士さんが病気で欠席でも、ちゃんと他の保育士さんがいますから。

ekkooooo
質問者

お礼

義母が病気なり今度は自分が看る…そこまで考えていませんでした!! もちろん、日頃お世話になっているので出来る限りの事はしたいですが、仕事を辞めるのは…。。 義母が体調を崩した時のためにも、一時預かり利用してみようと思えました。義母に断る理由にもなりますね(^^; 回答ありがとうございます!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

第二子妊娠中第一子(当時1歳10ヶ月~)を 一時保育に預けました。 私の場合見てくれる人が仮にいたとしても 預けてたと思います。 慣らしで半日行ったとき すごく喜んで楽しそうで満喫していたので 家にいるよりも刺激あっていいな、と思ったからです。 結局慣らしで半日から、って言ってたのが 一日いました(;^ω^) こればかりはその子の性格とか好みによると思うので なんとも言えないんですが。 お姑さんに預けてなんかモヤっとするよりは 一時保育利用した方がいいんじゃないですか(;^ω^)? 私は両実家と離れているので 親に預けるという状況はないですが もし仮にあったとしても一日は預けないです。 私の母には長時間だと負担になるので (息子は体格がよく、すばしっこいので) 預けたとして数時間ですね。 お姑さんには私か主人が一緒じゃないと 預けません。 気持ち的な問題です(;^ω^)

ekkooooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! うちも園庭開放に遊びに行くと、先生に抱っこしてもらったら私がおいで~と言っても帰ってこなくて悲しくなるぐらいなので(笑)かなり楽しめる方なんだと思います(^^; お試しで一時預かりを利用して様子を見てみようと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供を保育園に入れるのって・・・

    義理母の事です。 義理母は保母さんの仕事をしていて、今は定年しています。 私は育休中で前々から「仕事はいつか復帰するの?」「子供はどおするの?」と聞かれていたので、ちゃんと「○○から復帰するし、子供は保育園にいれるつもりだ」と話していました。 それで、最近子供(0歳児)の保育園が決まりました。毎日給食も付いていて部屋も綺麗で先生達の印象も良かったのですぐ決めました。 義理母に会った時「仕事復帰したらどおするの?」とまた聞かれたので「保育園決まったよ、○○から通うことになったよ」と言いました。 そしたら「自分が見ても良いよ」と言ってきたのです。 自分がもともと保母さんの仕事をしていたので孫を見たい気持ちは分かりますが、義理母は保母さんといっても0歳児のいない保育所で、実際孫と会っても泣いたときのあやし方がなんだかぎこちない感じなんです。 そんなこともあり、毎日離乳食を作ってあげたり面倒見たりするのは大変だろうし、私自身もなんか心配で・・・ それで義理母は保育園に入れることを聞いて子供に「保育園行くの~?かわいそうにね~」と言ったんです。 自分が見るのは良くて保育園に入れるのはかわいそうってどういうことなんでしょうか? 私にはイヤミというか、あまり良くは思えなかったんですけど・・・ 義理母とは上手くやっていきたい気持ちはあるんですが、このことがあって、会うのが嫌になってます。 保育園に入れるのがかわいそうって間違ってますよね?? 私は、毎日義理父母と一緒にいるより保育園で色んな子供達とふれあったり、行事事をみんなでしたりした方が子供にとっても良いと思うんですけど・・・

  • 保育園児さんがいらっしゃる方

    夕方、保育園から帰ってきてから子供を外で遊ばせてますか? それとも帰ってから家事に忙しかったり、母親が疲れてるとかで 帰宅後は外で遊ばせてませんか? うちの場合、平日はたいてい4時半頃帰宅するんですが 帰宅してから夕飯の用意や洗濯の取り入れなど家事してる &ぶっちゃけ私が帰宅後外(公園)へ出る気力がないのも事実で。 でも近所の小さい子供達は夕方から外で遊び出します。 子供の声が外から「キャーキャー」聞こえると 子供じゃなく私が気になり出して。こうゆう場合、家事を少しサボってでも、 うちの子も外で遊ばせてやるほうがいいのかな??って。 うちの子はとくに外へ出たがることもなく絵を描いたり テレビ見たりしてるんですが。 ちなみにこの子供達は幼稚園児達です。 最近引っ越してきたところでまわりに保育園児がいるのかも わからずほかの家庭は保育園から帰宅後どうしてるのか気になりまして。 保育園で昼間遊ぶからいいのかな・・・て気持ちと 保育園と家帰ってきてから外で遊ぶのは別物なのかな・・・って 気持ちとありまして。 ダラダラとまとまりのない文で失礼しました。

  • 子供を保育所へ預けるかそれとも・・・

    子供を保育所へ預けるかそれとも・・・ もうすぐ1歳になる子供の母親です。 私は産後3ヶ月で仕事復帰し、仕事に行っている間は実母に子供を預けています。 一番近い保育所は0歳児から預かってくれるのですが、実母がみてくれると言ってくれましたし 保育料のことも考えて、保育所に預けるのはもう少し先にしようと思っていました。 しかし、先日久しぶりにママ友さんたちと会ったんですが、専業主婦の人は育児サークルなどに参加して 子供同士遊ばせたりしてますし、仕事復帰してる人は保育所に預けている人がほとんどでした。 このままじゃうちの子供は保育所に預けるまで同世代の子供と触れ合うことがほとんどないし ちょっとかわいそうなのかなと思ったんです。(ご近所にも同世代の子供がいません) 同世代の子供と触れ合うことでいい刺激を受けるって聞いたこともありますし・・・。 そういうことも考えて来年から保育所に預けたほうがいいでしょうか?

  • 小さい子供が2人以上で保育園に入れて良かった事・入れなくて良かった事 保育園に連れて行くことで周りの反応・・・

    今3ヶ月の子供と1歳10ヶ月の子供が居ます。 上の子は9ヶ月から保育園に行き、私は働いていました(パート) 子供が3歳までに家を購入する予定・少しでも貯金をしたかったと言うのもありますし、もともと働くことが好きなので可哀想になりましたが、保育園に行かせました 本人は保育園が好きで迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないので、そんな姿をみて預けて良かったと思っています 先生も大好きで始めて連れて行ったときから、私に手を振るほどでした 嫁ぎ先で、実家は遠く友達も居ません 保育園に行き、今ではママ友達もできて保育園で子供を遊ばせながら話をしています。 下の子が産まれたら上の子のストレスもあるし、またすぐ働くつもりでしたので、辞めた仕事先に頼んでサインしてもらい今は上の子だけ保育園で下の子は私が自宅でみています。 住まいは主人の実家に近いので、何かある時は子供をみてもらってます(義母はいま働いていないので) 家に居ると、働いていないこと・上の子も自宅でみれるのに保育園に行かせてること この二つが頭をよぎり、甘えてるのではないか・・・ と申し訳ない気持ちがあります しかし、保育園では『またすぐ働くなら、預けたり預けなかったりするより下の子が落ち着いてまた働けるまで、上の子は保育園に入ってたほうがいい事もある。今は大事な時期だから・・』と聞き預けることにしました。 主人にも何度も相談して、 上の子がのびのび遊んでいる方がいい 下の子をみることで、上の子が外で遊べなかったり相手にしてあげれないよりお金が出せるなら保育園がいい それで 保育園 を続けさせています 産前産後の2ヶ月家で上の子と居ましたが、上の子はストレスで下唇をかんで、よくふくれていました しかし、保育園に行き始めてまもなく、下唇をかまなくなり、今では家になかなか帰らないので、困っているくらいです・・・ そんな中、お姑さんが他の方に愚痴をこぼしていることを聞きました その内容は 『家に居るんだから、保育園入れないで自分でみればいい。保育料がもったいない。近くに私が居るんだからいくらでも助けれる』 といっていたそうです お姑さんは男三人を育て、小さいうちから主人も兄弟も保育園に行っていたので、わかってくれていると思ってました 確かにお義母さんにまかせればいいのですが・・・ 1 主人の上のお兄さんの子供を3日みた時、(奥さんが出産で) 『みかサン(お兄さんのお嫁さん)には言えないけど3日も面倒見るのは疲れる』 と言っていた 2 お義母さんが見ると言っても、子供はまだまだ外で走りまわるので限界がありそう(疲れたり、相手にしきれない) 3 やはり自分の親ではないので気を使う 4 気を使うより、保育園の方が友達もできて人間関係も学べる 5 私自身にママ友達ができる この理由から保育園を選びました 娘をお持ちの方は、お義母さんと同じ年の方でも、考え方は私よりで、保育園でも『上の子がストレスをためるよりいいよ』と言っておられました お義母さんの愚痴を聞いたとき、ショックでした 沢山悩んで、家でも申し訳ない気持ちでいるのに ・・・ 反対意見・賛成意見 色々あると思いますが、是非ご意見を聞かせて聞かせて下さい ちなみに、お義母さんとは仲はいい方で、食事をしたり、買い物したりもします しかし、子育てに関しては はっきり 私の意見を言っています もちろんお義母さんも尊重しているつもりです 例えば・・・ ごはん前でも、子供にドンドンお菓子をあげるお義母さんをみても孫が可愛いのだから少しは許そう・・・と思い口には出さないし、 お義母さんのとこに遊びにいく時は、私は従姉と話をして子供は出来るだけ、他のみんなと遊ばせています(お義母さんやお義父さん・祖母・同じくらいの子)

  • 子供は3歳まで家でみるべき?保育園に行かせるのはかわいそう?

    今3ヶ月の子供と1歳10ヶ月の子供が居ます。 上の子は9ヶ月から保育園に行き、私は働いていました(パート) 子供が3歳までに家を購入する予定・少しでも貯金をしたかったと言うのもありますし、もともと働くことが好きなので可哀想になりましたが、保育園に行かせました 本人は保育園が好きで迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないので、そんな姿をみて預けて良かったと思っています 先生も大好きで始めて連れて行ったときから、私に手を振るほどでした 嫁ぎ先で、実家は遠く友達も居ません 保育園に行き、今ではママ友達もできて保育園で子供を遊ばせながら話をしています。 下の子が産まれたら上の子のストレスもあるし、またすぐ働くつもりでしたので、辞めた仕事先に頼んでサインしてもらい今は上の子だけ保育園で下の子は私が自宅でみています。 住まいは主人の実家に近いので、何かある時は子供をみてもらってます(義母はいま働いていないので) 家に居ると、働いていないこと・上の子も自宅でみれるのに保育園に行かせてること この二つが頭をよぎり、甘えてるのではないか・・・ と申し訳ない気持ちがあります しかし、保育園では『またすぐ働くなら、預けたり預けなかったりするより下の子が落ち着いてまた働けるまで、上の子は保育園に入ってたほうがいい事もある。今は大事な時期だから・・』と聞き預けることにしました。 主人にも何度も相談して、 上の子がのびのび遊んでいる方がいい 下の子をみることで、上の子が外で遊べなかったり相手にしてあげれないよりお金が出せるなら保育園がいい それで 保育園 を続けさせています 産前産後の2ヶ月家で上の子と居ましたが、上の子はストレスで下唇をかんで、よくふくれていました しかし、保育園に行き始めてまもなく、下唇をかまなくなり、今では家になかなか帰らないので、困っているくらいです・・・ そんな中、お姑さんが他の方に愚痴をこぼしていることを聞きました その内容は 『家に居るんだから、保育園入れないで自分でみればいい。保育料がもったいない。近くに私が居るんだからいくらでも助けれる』 といっていたそうです お姑さんは男三人を育て、小さいうちから主人も兄弟も保育園に行っていたので、わかってくれていると思ってました 確かにお義母さんにまかせればいいのですが・・・ 1 主人の上のお兄さんの子供を3日みた時、(奥さんが出産で) 『みかサン(お兄さんのお嫁さん)には言えないけど3日も面倒見るのは疲れる』 と言っていた 2 お義母さんが見ると言っても、子供はまだまだ外で走りまわるので限界がありそう(疲れたり、相手にしきれない) 3 やはり自分の親ではないので気を使う 4 気を使うより、保育園の方が友達もできて人間関係も学べる 5 私自身にママ友達ができる この理由から保育園を選びました 娘をお持ちの方は、お義母さんと同じ年の方でも、考え方は私よりで、保育園でも『上の子がストレスをためるよりいいよ』と言っておられました お義母さんの愚痴を聞いたとき、ショックでした ※ちなみに、お義母さんとは仲はいい方で、食事をしたり、買い物したりもします 3歳まで自分でみないのは子供がかわいそう という意見を多く聞きます(言われます) みなさんはどうですか? 何がどう可哀想なのですか? お義母さんにみてもらってる方はどうですか?

  • 祖父母同居で、子どもを保育園へ通わせたいとき

    1歳9ヶ月男児の母親です。 現在主人の祖父母と同居で、私は普段パートに出ているため、自宅で義母さんに子どもをみてもらっています。 義母さんは息子の面倒を良く見てくれて、不満はないのですが、そろそろ保育園のようなところで、家ではできない経験をさせてやりたいと思うようになって、近所の私立保育園に見学に行こうかと考えています。 この間、義母さんに「そろそろ保育園に通わせてやりたい」ということをチラっと話したのですが、私の言葉が足りなかったのか、あまり快い返事はしてもらえませんでした。 そのとき私は「マズい!」と思って、「(主人が長期出張中なので)またパパに聞いてみないと、行くかどうかわからないけど…」とは言ったのですが。。。 もしかしたら自分に不満があるのかと思ったのかもしれません。 そこで、義母さんが気を悪くせずに、私が保育園へ行かせたい気持ちを伝えるには、みなさんならどう義母さんに言うか教えていただきたいんです。 どうも私は緊張して、伝えたいことがうまく言葉にできないんです。 お願いいたします。

  • 保育園について

    2才4ヶ月の女の子の母です。 来年からフルで働く事になり、子供を保育園に預けることになりました。預ける前までは、週1回、保育園の支援センターで、私と一緒に遊びに行ったり、一時保育をたまに利用したりしていました。うちの子供は活発な方で、人見知りもしないので、一時保育でも泣かずに、ご飯もおかわりしたり、お友達とも楽しく遊んでいるそうです。(お昼寝はしないみたいですが…) 迎えに行くと興奮して、保育園であった事を教えてくれたりします。 私は3才まではなるべく自分の手で育てたいと思っていて、保育園は全く考えてなかったんですが、子供がとても楽しそうだし、いつも私といるよりは、お友達とも遊べるし、この子には保育園があっているのかもな…と思い、以前働いていた職場に戻る決心がつきました。(前々から復帰の誘いもあり、家計も少し苦しいので) ただ、私の母は専業主婦だったので、毎日家にいましたし、小学校の頃など、たまに母が家にいないと、とても寂しく泣いていた記憶があります。自分の幼少の頃と重ね合わせて、今更ながら、本当に、保育園に預けても良いのだろうか…週5で預け、私と過ごす時間が少なくなるのはかわいそうじゃないか等、罪悪感の様な気持ちになっています。夫は、両親は小さい頃から共働きだったので居ないのが当たり前で、寂しいと感じた事はなかったよ と言ってますが… 子供の性格にもよるんでしょうか? 保育園に通わせているお母さん方、そういう気持ちになった経験はありますか? それと、子供は、保育園に慣れると、お昼寝って出来るようになりますか?まだ、保育園は決まっていないんですが、今まで一時保育を頼んでいた保育園の方が馴染みやすいですか? 体験談など、聞かせてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 幼稚園と保育園、こういうことって可能でしょうか?

    現在職場近くの保育園へ子供を預けています。 家から片道40分。 当然、同じ小学校へ行く同級生の子はいません。 家の近所の保育園は満員で、この辺りの住まいは、激戦区になります。 以前、仕事復帰する時、家の近くの保育園へ申し込みましたが、満員、待機している人もありで断られました。 そういう経緯があり、職場近くへ預けました。(職場近くは定員割れしているので、簡単に受け入れてもらえました。) 昨日、ご近所さんから、来年度、近所に保育園が新設される事を聞きました。 これにより、少しは緩和されるかな?と思っています。 子供も来年から年少さんになります。 少しずつ、お友達との関わりも理解できつつあると思います。 そういう事もあり、同じ小学校へ行くお友達が居る所に通わせたいです。 校区内には、保育園2つ幼稚園1つになる予定です。 校区内の幼稚園の方は、3年保育なので、来年度以降なら年齢的に入れるので、保育園がダメだった場合、幼稚園も検討しています。(幼稚園は延長保育も充実していますが、保育園ほどで無い為、出来たら第一希望は保育園です。) 主人とも話していて、やはり、来年度は、保育園でも幼稚園でも校区内に転園させたいと考えています。 そこで、考えているのですが、保育園よりも幼稚園の申し込みが1ヶ月早いです。 幼稚園にしても、前日から並ばないといけない位、やはり、満員のようですが・・・。 とりあえず、幼稚園を申し込む。 次の月に、二つの保育園に願書を提出。 もし、保育園が通れば、幼稚園キャンセル。 こういうことって不可能なんでしょうか? これだけすれば、どこかには入れないかな?と思うのですが・・・。 保育園の方は、役所で管轄しているので、2箇所に申し込んでも、どちらかにしなさいと言われるんでしょうか? 家の近くの保育園に通わせてる方って、どうやってうまく入れるんでしょうか?

  • 保育園に入れない。。。

    2歳の子供を保育園に入れたいのに、入れなくて困ってます・・・。 保育園というのは、その家庭の子供は入れるかどうか(保育できない状況か)みて、役所が入園を決めるシステムらしいのですが・・・。 私の家は自営業で、今までは、私が子供を見ながら家で仕事をしたり、外での仕事の場合は知人に預けておりました。ここのところ業績不振で、私が外に出てしっかり働かないと、暮らしていくのも困難な状況になっております。 その知人から、来年からは預かれないということを言われ、4月から保育園に通わせようと思い、何箇所か入園希望を役所に出し、返事を待っておりました。 そしたら最近になって郵送で「入れません。キャンセル待ちです」というような返事が来ました。 民間の幼稚園に入れることも考えましたが、幼稚園は保育時間が短く、長期のお休みもあり、何より月謝が高いのです・・・。今の状況では無理です。 市役所に電話して聞いてみましたが、同じように待ってる方が大勢いらっしゃり、どうにもならないということを言われました。 私の両親は障害者で、主人の方は母親だけおりますが、事故の後遺症で、どちらも孫を保育はできない状況です。 本当に困ってます。。。これほどまでに保育園に通わすことが大変だとは思いませんでした。 世の中少子化と言ってますが、こんなことなら子供はあと生まないという気持ちになるのは当たり前です。実際、私ももう生まないつもりです。。。実際大変なのは母親ですから。 働きたいのに子供が保育園に入れなくて働けないという方、大勢います。 キャンセル待ちで待ってるしかないとは思いますが、皆さんどう思いますか?

  • 育児休業中なのだけど・・・保育士の方へ

    現在4ヶ月の子供の育児休業中ですが2歳3ヶ月の子供を保育園に通わせています。 一応3月末でやめる予定です(早まるかもしれませんが) 休業が終われば2人の子供は、保育園へ行かせます。 今回は、1年半から2年休業するつもりです。 上の子がやっとお友達とも遊べるようになってきて、喧嘩も出来るのに、今の状態から急に自宅でず~と居ることになってしまうこと、一旦止めて、また途中からといいう状況になってしまうことへの不安があります。近所に子供がいません。 保育料は5万5千円(上の子だけで)ですがそれだけのことをして頂けるので問題にしていません。 今も下の子は家に居るのに、後ろめたい気持ちがあるのも事実です。 保育園への入所要件にはならない事も分かっています。 しかし、他の保護者の方も明らかにそんな感じの方がいるので、(しかも1年以上の求職中?)ついついいろいろなことを考えてしまいます。 それと、復帰するとき兄通園中のほうが優先ですね。 必ず復帰するので入れないと困ります。 でも、まだ2歳ぐらいなので家に居たほうがいいのかな? 子供は、適応能力があるけれど、どうなんでしょう? やめたり、行ったりって子供にとってはどうなんでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 私の祖父はコロナにかかっていても無視して外を出歩き回り、家族全員にコロナをうつしました。
  • 祖父は金遣いも荒く、人の言うことを聞かないし性格が頑固です。
  • 私は祖父にストレスを感じており、どうにかして静かにさせたいと思っています。
回答を見る