• ベストアンサー

軽い驚きの表現 Holy cow !

pem42391の回答

  • ベストアンサー
  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.4

まず holy cow の前に holy Christ や holy Jesus 、holy God などがありました。これはもう字義的にも普通に宗教に結びつくし、今でも言う人はいます。でも god や Jesus という単語は、宗教的には非常に重い存在ですからあんまり軽々しく口に出すのをはばかるという考えの人も少なくないんです。 そこで God の代わりに gosh とか、 Jesus の代わりに jeez (スペルによっては geez) とか、他にもいろいろ例はあるでしょうが、まあ音がちょっと似てるけど、別の語にして口にすることがあるわけです。TVなどでヘリウムガスを吸ったような声に加工して「プライバシーのため音声は変えてあります」っていうのと同じような、ボカシちゃう感覚(この場合は「プライバシー」じゃなくて宗教的な禁忌ですが)。 それがさらにエスカレートして「もう完全に原語を隠しちゃえ」っていうとこまで行くと、「ピー」って音で消しちゃうのと同じ感覚で好き勝手な語を入れちゃうやり方まででてくる。日本のバラエティ番組だと危ない発言に「ワンワンワン」とか犬の鳴き声の効果音を入れるようなのまである。それと同じでしょ、もはや何でもあり。それから品の良くない言い方ですが holy shit ってのをよく聞きますが、これはGod や Jesus のまったく対極にあるけれど、“強いインパクトのある語”としては、ある意味では同じなのでスッポリとハマるんじゃないですかね。 で、 holy cow はアメリカに昔いた野球実況の人気アナウンサーが使って、それがウケて広まったという説が有力ですね。ただし表現自体はそれ以前、おそらく20世紀始めのころからあったらしい。cow じゃなくて他の語でもよかったのかもしれないけど、たとえばヒンドゥー教では牛は神聖なものなので、言葉のつながりとしても自然である、それでいながら holy cow を口にしている人と、聞いている人の大多数はおそらくキリスト教徒でしょうから彼らの宗教にとっては「はばかる」必要がないわけです(それどころかヒンドゥー教を軽く馬鹿にしている気もしなくはないですが、そのぐらい平気でする時代のことです)。Christ と cow が音として多少は似ている、「ピー」のほうではなくてヘリウムガスを吸ったような「音声を変えている」レベルという見方でもいいかもしれません。 > 何でもよい 「ピー」音の代わりという考え方なら、何でもいいのかもしれません。wikipediaの例だと cats なんかも書いてありますし something harmless 何か害のないもの、という定義のしかたもあるようです。ただし音が少し似ているとか、意味的に面白いものを入れたほうが賢そうに見えるのは確かでしょう。そういう意味では cow は絶品なのかも知れないッスね。 holy moly っていうライムする表現も有名です。 > 日常会話でも、実際によく使われますか holy cow は自分個人はあんまり馴染みがないですね、なんとなく少し古い気がします。holy moly や holy shit のほうが耳にする機会は多いですよ、私は。でも私はアメリカ在住じゃないんで、正解という自信はありません。いずれにしろ使うとしても北米限定の表現だと思うし、ネットで書いてる人たちもそういう見解のようです。 > 人間の名前 アメリカでは名前を知らない男の人を呼ぶ時に、仮の名前として Jack とか Mack を使うことがあります。「ちょっとアンタ」ってときに Hey, Jack. とかね。Mike もけっこうありふれた名前で Jack や Mack の仲間に入れていいかもしれません。それと、私個人の考えでは音の響きとして Mike の「マイ」は my God、my Jesus の「マイ」に通じる面白みも感じます。だからどんな名前でもいいのかもしれないけど、Mike は上手いと思います。だからじゃないッスかねー。他の名前でもいいのかもしれないけど、面白みはあんまし感じない気がしませんか。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Holy_cow_(expression)
ag0045
質問者

お礼

詳細な説明を有難うございました。

関連するQ&A

  • [C,C++]テキストファイルの読み込み

    はじめまして C++をはじめてまだ半年の初学者です。 テキストの読み込みについての質問なのですが、 以下のような形式(csv形式)のテキストのヘッダーと項目名を除く 数字の部分と文字の部分を読み込みたいのですが どのようにプログラムを書けばよいですか? ヘッダーと項目は不要です。 動物の名前とそのXYZは20個、日付は結構な数並んでいます。 時間と動物のデータは読み込み後、動物の種類ごとに構造体に格納します。 したがって、動物のデータはループで読み込めると良いのですが、 その方法が分かりません。 よろしくお願いします。 ************************** animal.txt by tanaka.tarou ************************** DATE, NAME, X, Y, Z, NAME, X, Y, Z, NAME, X, Y, Z, ・・・ 2011.05.23, rabit, 2, 5, 6, pig, 5, 3, 9, cow, 6, 3, 8, ・・・ 2011.05.23, rabit, 2, 5, 6, pig, 5, 3, 9, cow, 6, 3, 8, ・・・ 2011.05.23, rabit, 2, 5, 6, pig, 5, 3, 9, cow, 6, 3, 8, ・・・ 2011.05.23, rabit, 2, 5, 6, pig, 5, 3, 9, cow, 6, 3, 8, ・・・               ・               ・               ・

  • Holy cow!

    Holy cow! は Holy shit! または Oh,my God! と 同じ意味で且つ同じように使うのでしょうか。または何か使い分けがあるのでしょうか。 追伸 ご想像にお任せします。を英語にすると Whatever you think.でよいのでしょうか。

  • 会話の表現方法が分かりません

    よろしくお願いします 今目の前に穴の中からプレゼントが出てきた、という状況です。 この時に 1)箱が出た!(驚き 2)箱が出たね^^(相手に対して良かったねという気持ち 3)箱が出た~(出て本人が喜んだ時 4)箱が出たよ!(相手と目の前ことを確認をしている感じ 箱が出るは、the box went out of holeだと思うのですが、日常会話でこれらを区別して表現するにはどうすれば良いのでしょうか? 顔の表情で伝えることは出来るとは思いますが、日常会話を文字にする場合の答えが欲しいです  

  • 「~かしら?」という表現

    くだらない質問ですが参考意見を聞きたくて投稿いたしました。 同じような質問があったのですが、若干思うところが違うため質問させてください。 私の友人(男)は日常会話で女性的表現を多用します。 ○○(友人の名前)って××だよね?と質問すると「そうね。」と言ったり 私に何か質問する時には「~なのかしら?」「~かしらね?」と言ったりします。 男性である友人が女性的な表現を使うことに、とても違和感を覚えます。 もしかしたら「~かしら?」などという表現は女性言葉ではなく 性別関係なく使う言葉なのかな?と思ったので辞書で調べてみたのですが 「現代では女性の話し言葉として用いられる」と書いてありました。 私と同じような質問には、年配の方が使ったり東京の方言として使われたりもすると書いてありましたが、 私の友人は19歳で生まれも育ちも千葉県です。 私が神経質になり過ぎなのかもしれませんが、そういった言葉を使われると不愉快とまではいきませんがあまりいい気がしません。 言い方を直してもらうように言おうかとも思ったのですが、その表現を男性が用いることは間違っていないかもしれないし、 そもそも、その人がどのような言葉を使おうが本人の自由だと思い、結局言いませんでした。 女性言葉を男性が使うことに違和感を覚えるのは私だけなのでしょうか? また、そのように思うことは少しおかしいのでしょうか? 男女差別をしようなどという風には一切考えていません。 気になっています。参考意見を聞ければ嬉しいです。

  • キリスト教に関する日常英語表現について(長文)

     英語を勉強するものにとって、宗教・文化的知識は必要になってくると思い、この度英語のキリスト教に関する日常英語表現について研究し、論文を書くことに致しました。  今までamazon等で書籍を検索し、 石黒マリーローズさん、木下和好さん、西尾道子さんの書かれた文献を読み、日常的に使われるものでは    (1)みだりに神の名を唱えてはならないことから感嘆詞的なものが多い。 (oh my gosh, what the hell~ 等)  (2)現在においても名前にキリスト教に関係する名前がつけられる事が多い。 (John, Christina 等)  (3)忠誠心や敬虔さを示すために新聞や大統領の演説等に使われる事が多い。 (God bless you, god bless America. 等) ということがわかりましたが、具体的なものを発見する事ができず、また文献に載っていたものもどれが実際にどれだけ日常的に使われているのか自分で判断が出来ません。  日常英会話表現集、のようなものも手当たり次第見たのですが、wash one’s hand のような神的表現が入っていないものを自分で見つけるのは容易ではありませんし、たくさん見つけたからといって自分で取捨選択するのはどうか・・・と思っています。  今まで参考にした書籍は 「英語のバイブル」by DR.Kaz Kinosita 「キリスト教英語の常識」etc...石黒メアリーローズさんの書籍 「旧約(新約)聖書の英語」by 西尾道子  他、関係のありそうな表現集など数冊です。 もし、キリスト教と日常英語表現に関する情報で 参考になりそうなものがあれば教えていだだけないでしょうか。どんなことでも構いませんので少しでも知識をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 留学中で使える表現

    3か月の海外短期留学中の大学2回生です。リスニング力とスピーキング力を伸ばすために留学しています。 海外に行く前に日常会話の表現(挨拶、注文の仕方、道の尋ね方、両替方法など)は一通り覚えてきたので、なんとか生活できています。 しかし、授業で自分の意見を伝えるときや、スピーチをするときなどはなかなか上手く表現できません。大学受験の時に使っていた参考書で単語やイディオム、文法をひたすら自習の時に取り組んでいますが、この方法である程度、話せるようになるでしょうか? 少し難しい表現も含まれているので、読解目的の大学受験の知識が、実際の英語圏で本当に使えるかどうかとなると不安です。 もう、海外にいるので、おすすめの参考書も買うことができないです。できれば、海外留学で使えるような表現やパターンが載っているようなサイトや学習方法などがあれば教えていただきたいです。もっと回りくどくなく、ネイティブが好んで使うような表現を使って、自分の意思を伝えたいです。 詳しい方、よろしくお願いします。困っています。アドバイスください。

  • 英会話ができるようになる一番の方法は?

    英会話がまったくできなかった人がこの方法で日常会話なら十分にOKというレベルになった、そんな体験をした方にお聞きしたいです。 英会話の上達方法には、英会話教室に通う、新聞広告などに出ている驚きの?学習教材を買う、安い市販本(CD付き)で独学する、TV英会話番組を見る、留学するなどさまざまにあります。 何が一番効果的なのかよくわかりません。実際にゼロからスタートして話せるようになった方の体験談が聞きたいのでよろしくお願いします。なお、留学は現在の私の立場から不可能なのでそれ以外でお願いします。

  • ネイティブの日常会話の例文が収録された書籍

    日常会話の例文をたくさん収録した書籍を探しています。 書店に行っていろいろと探してみたのですが、実際にはネイティブの間で使われていない表現や言い回しが混じっているものが多く、良いものを見つけることができませんでした。 ネイティブが実際に日常的に使っている言い回しを多く収録したオススメの一冊があったら教えて下さい。

  • 韓国語ネイティブ表現・・・

    韓国語のネイティブ表現ができるようになりたいです。韓国人の若者が日常使っている韓国語を解説している本、またはウェブサイトなど知っている方いらっしゃいますか?韓国サイトでもOKです。 韓国人の彼氏がいるのですが、意志疎通は全て韓国語で行っています。それはいいのですが、私自身今まで韓国語の文法書で独学してきたものですから、自然な韓国語会話ができません。彼が話す韓国語が分からなくて何度も何度も聞き返し、その度に彼は根気強く私が理解するまで説明してくれますが、それがすごく申し訳ないです。「ゆっくり学んでいけばいいよ」ともいつも言ってくれるのですが・・・私がそれを許せないというか・・・。 私も韓国語でどう言えばいいか考えていて、彼に「何で何も言わないの?疲れた??」など言われる始末。 来年、韓国に留学する予定なので、少しでも韓国語のネイティブ表現を身につけておきたいというのもあります。 長々と不必要なことも書いてしまったかもしれませんが、ネイティブ表現が学べる参考書やウェブサイトなど知ってる方教えていただきたいです!

  • すごく気になって考えてしまいます。

    すごく気になって考えてしまいます。 人間って言葉を持ってるじゃないですか。 どのくらい昔から家族など人同士の会話って行われてきたんでしょうか? 人との関わりが必要だから言葉が生まれたんでしょうか? それと私たちが使っている日常語「~が」「~に」「~です」「~だろうか」「~ので」などってどうやってこういう規則性が生まれたんでしょうか? もし言葉がなかったらどうなっているんでしょうかね・・・。 やっぱり結局は動物の中でも人間が一番頭がいいからでしょうか?