• ベストアンサー

親からの借金の税金

こんにちは。 飲食店の開業を予定しています。 父親から800万円を借りる予定です。 その800万円はすべて工事代金なのですが、父親の口座から私への口座へ入金してしまうと、贈与とみなされ課税されることがあるのでしょうか? 実際は、借りるので一円ももらいません。 本来ならば 父親の口座→私の口座→建設会社 という手順を踏むべくものですが、父は課税を懸念しているので、父親の口座→建設会社へと直接 振り込んだほうがいいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

そんな簡単な問題ではありません。 安易に考えて、お金を動かして、税務調査で必要な実態を示すものがない場合には、親子関係という特殊性から贈与ではないかと疑われるかもしれません。 一般に言われる借用書を作成し、金利も一般的なものを用い、さらに借り入れはもちろんのこと、返済の実態もしっかりとするのです。 親子関係で、親が余り求めないような場合には、ある時払いなどとなっていたりすれば、疑われることでしょう。しっかりと金融機関から借り入れたときのように返済計画を作成し、わかりやすくするために口座間でやり取りすることですね。 ちなみに、贈与税は申告納税です。所得税の申告などと同様に、納税者が自ら申告し、期限内に納税するものです。それをいきなり税務署側から一方的に課税されることはないでしょう。あるのは、文書による問い合わせや税務調査によりその実態を確認し、贈与と判断できる状況でない限り、贈与税の問題は無いでしょうね。 父親の口座から建設会社へ直接支払っても、あなたの事業に必要な資金を父親が払ったと判断しやすくなるだけです。このような動きにしても、借用書などは必要です。 もちろん父親が事業主になり、事業主として負担するのであれば別ですが、名義借りは、実態と合わなくなることが多いので、お勧めできませんからね。

sakukana37
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅れて申し訳ございません。 教えていただいたことを両親にも伝えました。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>父親の口座から私への口座へ入金してしまうと、贈与とみなされ… そんなルールはありません。 >父親の口座→建設会社へと直接振り込… それもマイルールに過ぎません。 >実際は、借りるので一円ももらいません… では、きちんと貸借契約書を取り交わし、市中並みの金利を付け、定期的に返済していく計画は具体化していますか。 つまり、親から借りるといっても、銀行等から借りるのとほとんど変わらない負担が、あなたにかかるのですが、その覚悟はできているのですか。 あるとき払いの催促なしや、出世払いでは、借金でなく贈与と認定されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm >父は課税を懸念しているので… 市中の金利が今いくらほどか寡聞にして存じませんが、仮に 5% とすれば 800万で年 40万の利子収入。 これは「非営業用貸金の利子」として父の所得であり、父に確定申告の義務が原則として生じます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm >飲食店の開業を予定しています… 銀行等から借りれば、年 40万 (かどうかわかりませんけど) ほど払う金利は「利子割引料」として経費になりますが、「生計を一」にする親族にはいくら払っても経費になりません。 ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm なお、むやみやたらと参考URLをべたべた貼り付けることはしません。 最小限にとどめておきますので、上記を熟読URLしてください。

sakukana37
質問者

お礼

こんにちは。 御礼が遅くなりまして申し訳ございません。 非常に参考になりました。ありがとうございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.1

きちんと返済する事が前提ならば贈与とはみなされません。以下の記事が贈与と借金の分かれ目について分かりやすいかと思います。 『親からの借金の利息を払わないと贈与税が?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/10908/ 『親から「あるとき払い」の借金をしたら?』 http://123s.zei.ac/zouyo/oyasyakkinn.html 『親族間の借金と贈与税』 http://www.souzoku.co.jp/advice/koredake10-1.html ※「親 借金 贈与税」のような組み合わせで検索するとまだまだ見つかります。 読んでいただくと分かりますが、税務署が見るのは「口座の残高や増減」ではなく「実態」ということです。 ですから、税金について不安な点があるのであればこちらから税務署に相談してしまうのが一番です。「自己判断でやったことを指摘されて訂正する」のと「前もって相談して指導に沿って行う」のどちらが良いかは言うまでもありません。 税務署は「申告漏れ」や「所得隠し(脱税)」をしている人にとっては怖い役所ですが、それ以外の人にとっては味方でもあります。 とはいえ、相談するのは税務署ではなく担当してくれる職員さん個人ですから名刺でももらっておきましょう。人事異動でいなくなってしまっても「言った言わない」の水掛け論にならなくて済みます。 『贈与と税金』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo31.htm 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm ※最終判断は【必ず】税務署に確認のうえお願いいたします。

sakukana37
質問者

お礼

こんにちは。御礼が遅くなり申し訳ございません。 URLまで貼り付けていただいて、非常に参考になりました。 おっしゃるとおり、税務署は非常にイメージが悪かったのですが、きちんとしていれば何も怖がることはないんですよね。 頂いたご回答を参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親からの借金と税金

    平成16年、事業のため、親から700万円の借金をしました。 通帳上、父親の口座から直接、私の口座へ振り込まれています。 今年、同様に、私の口座から、直接、父の口座に全額の700万円を振込み、貸借関係は終わると、単純に考えておりましたが、これで良かったのでしょうか? 今になって、何がしかの申告をするべきだったのか?税金は払わなくて良かったのか?など、心配になってきました。 アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

  • 住宅取得時の贈与について

    この度、戸建住宅を購入することになりました。 物件価格のうち、850万円が土地の価格です。 土地の持ち分は主人と私(妻)がそれぞれ2分の1で登記する予定です。 住宅取得の目的で、私の親から300万円の贈与を受けたので、その300万円に私の口座にあるお金20万円を足して住宅購入代金に充てるつもりです。これについては、425万円(土地の2分の1)-320万円=105万円で夫と私の間の贈与額が基礎控除額の範囲内という認識です。また、私の親からもらった300万円は取得等資金の非課税の適用を受けられるよう申告しようと思っています。 残りの金額については、夫ひとりの名義で住宅ローンを組みます。 しかし、不動産会社に確認すると、最初に手付金として入金していたお金130万円(夫の口座から出たもの)を代金の一部に充てると言われました。手付金130万円については諸費用に充てるつもりで、住宅購入の代金として320万円を私の口座から支払うつもりだったのですが、不動産会社のいう通りにすると、私の口座からは住宅購入代金として不動産会社に190万円しか振り込まない、ということになる訳です。 この場合、贈与を受けた300万円のうちの110万円は諸費用に充てられた、というふうになってしまうのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。しかし110万円なので、ぎりぎり基礎控除額の範囲内なので、贈与税は非課税、という認識で大丈夫なのでしょうか。 ただ、そうすると私は土地の2分の1(425万円)の権利を持っているのに、私が190万円しか出していないと判断されると、235万円が主人と私の間の贈与とみなされてしまうのでは、と思うのですが、いかがでしょう。 この程度の額でお恥ずかしい話ですが、どなたかご教授いただけますようお願い申し上げます。

  • 親からの借金、贈与税がかかる?

    離婚に伴い、戸建てを売却することにしましたが、ローン残高が多く、 売却損がでる予定です。 そこで、マイナスになった分を、親からの借金で一括返済し、親へ 毎月返済する形をとることにしました。 借金は400万弱。毎月3万程度、ボーナスで年2回20万ずつ 返済します。 返済方法は、父親名義の口座のキャッシュカードを預かっています ので、その口座に月末に入金(振込みではなく、貯金するということ になります)することになっています。 特に借用書などを用意することは考えていませんでしたが、親子間の 借金で贈与税が発生する場合があることを知り、どうすれば贈与税が かからないのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 不動産取得時の親からの援助について

    住宅を建てるための土地を、私の親と妻の親からそれぞれ500万づつ援助を受けて昨年12月に現金で購入しました。建物は間もなく着工する予定ですが、銀行からの貸入金で支払う予定です。この時、親からもらった合計1000万に対して何か届け出をする必要はあるのでしょうか?550万まで非課税ですよね。両家の親から私の銀行口座に振り込んでもらったのですが、これは550万を超えたという捉え方をされるのでしょうか?また、妻の祖母も200万ほど援助してくれそうなのですが、こちらはどうのようにすれば税金を払わずに済むでしょうか?たとえば、妻の口座を作って、そこに110万以下の非課税枠で入金してもらえば問題ないのでしょうか?ちなみに、土地も建物も私の名義にする予定ですが、私の口座への入金だと課税されるのでしょうか? いろいろ贈与・相続のサイトを読んだのですが、よく分からなくなってしまいました。どなたか、易しく御教授頂ければ助かります。

  • 親からの事業資金借入 贈与の問題は?

    この度かねてからの夢であった自分の店を持つことになりました(レストラン)。店内改装のための工事代金を父親(60歳)から借りた900万円で一括で支払いました。 先日友人から「贈与税の問題があるかも」と聞き心配になってきました。 父親は借りる際に「お金は余裕のある時にいくらでもいいから」と言い私個人の口座に振り込んでくれました。 しかし親子といえど私個人の認識では借金ですので契約書は本等を参考に作成してみました。 ただ、返済条件を「毎月8万円」としたものの、店の売上によっては“毎月変動額”又は“あるとき払い”になるかもしれません。 この場合、こうした取引は金銭の賃貸借ではなく贈与となってしまうのでしょうか? また、賃貸借の証拠として残すためだけに毎月私の口座から父親の口座に8万円を振込み返済の実績を残せば問題ないでしょうか? 900万円にかかる贈与税を計算してみて青くなりました。どうかご教授願います。

  • 親からお金を貰う時の税金

    父(73歳)から私(36歳)に通帳に貯めてきたお金を譲りたいと言ってきました。 お金は1千万です。 この場合贈与税とか掛かるのでしょうか? 1円を惜しんでコツコツ貯めてきたお金なので、一円も税金で取られたくないようです。 それと、譲る場合、父名義の口座の通帳を解約して現金?で手渡してもらうのはムリなので、どうすればいいのでしょうか? 私としては新しい銀行を開設して入金したいのですが、手順が分かりません。 先に口座を開設するよりも、一千万を持って?窓口で「口座を開設したいのですが」と言いたいのですが。。 なんせこんな大金を動かした事がないので、どうすればいいのかサッパリ分かりません。 教えてください。

  • 生前贈与と借金からの遺産で帳消しはどっちがいい?

    家を購入することになり、父親から1000万借りることにしています。 返済は15年で月々5万円程度するつもりです。 そこで、疑問なのですが、 もし500万返済したときに父親が亡くなり、遺書に〔500万貸しているので、遺産から差し引いて…〕 と書いてあると、500万現金をもらったということになり500万円分の相続税を払わないといけないですよね?残り500万を母親に返済するとしたら、母親が500万円分の相続税を払うことになりますよね? 生前贈与なら、住宅取得資金贈与として非課税になると思うのですが、返済はする予定です。 住宅は省エネ等住宅になると思います。 (1)遺産で帳消しまたは母親に返済、よりは生前贈与でこっそり返済のほうがいい? (2)上記のこっそり返済はバレたらまずい?? 父親は元気なので、俺を早く死なす気か!!なんていわれそうですが…笑 今のところ父→私→旦那の口座に資金を移動しようと思っています。 (3)旦那の口座は使わないほうがいいですか?私から旦那に贈与になりますか? ネットで調べた程度の知識しかないので、素人にもわかりやすく回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 親から無利子で借金したいのですが・・。

    住宅購入にあたり、私の親に主人が800万ほど お金を借りる予定です。 親が利子分を確定申告するのが嫌だと言うので 無利子にしようと思うのですが その場合、利子分が贈与になると聞きました。 ただ、年110万までの贈与は非課税で、800万円の利子が1年に110万を超えるということはないので 問題ないかな?と思うのですが 知人にはよく分からないが、無利子にするのはまずいと言われました。 このケースで無利子にした場合、 どういうときに困るのでしょうか? 何か私が見落としてる点お気づきになられましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産取得時の親からの資金援助に対する税金

    来年中ぐらいに新築一軒家を購入の予定です。 主人の実家から1000万円、私の実家から500万円資金援助を受ける予定です。 このお金に対して贈与税はかかるのでしょうか? また、贈与されたという事実はどのようにして税務署にばれてしまうのですか? 相続時精算課税制度という制度もあると言うことを聞きかじったのですが、この制度を利用すれば非課税になりますか? なんとか税金を少なくして親から贈与を受けたいのですがなんとか方法はないでしょうか? また、私の独身時代の預金500万円も頭金に入れますがこれも主人に対する贈与になってしまうのでしょうか?

  • 個人的な借金の返済について

    以前、親族に何年間かにわたりお金を借りて、合計数百万円になります。 ようやく返済するお金が準備できたので、返そうかと思っているのですが、 相手からは、額が大きいので銀行口座に振り込んで欲しいと言われました。 しかし、友人から、大きい額を口座振込みをしたら、銀行から税務署に通知がいき、 税務署が贈与とみなして、贈与税を相手に追徴課税する可能性があるかもしれないよ と言っていました。 だと、すれば相手に迷惑がかかり、さらにその税金まで新たに請求されるかもしれません。 そこで、下記について教えてください。 1)このように個人的な借金の返済でも、110万円を超えたら、贈与税が発生するのでしょうか?  2)銀行に多額の入金があると、それは銀行から税務署に情報がいくのでしょうか?   もし、そうだとしたら、それはいくらぐらいからでしょうか? 3)どのような返済の仕方をするのが、税金がかからない方法なのでしょうか? このようなことについて知識に乏しいので、ご存知の方、是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。