• ベストアンサー

御用学者とは?

 御用学者は、お役人様のミカタでしょうか?  福島第一原発で事故で、色々有りましたが。  行政より、多額の研究費、寄付金を貰っている御用学者の方が多くおられますが!  ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

行政を行う上では、少なからず専門的な見地からの分析なり指針なり見解が必要になります。 政治家や官僚は専門分野は素人ですから、その部分については専門家即ち学識経験者などに意見を求めたりするのですが、予め敷いた(政治家や官僚にとって都合のいい)レールと違った見解を出されたらまことに都合が悪いわけです。 そこで、行政側に組した見解を持っている学識経験者を使うことで、あたかも公正な第三者的な専門家の見解として押し通すことができます。 そういう行政側にゴマをする学識経験者のことを御用学者と言います。

debunomsan
質問者

お礼

 ご回答有難うございます、行政から寄付金 研究費を貰ってゴマをする学者のことなんですね!

debunomsan
質問者

補足

 もう一つ質問があるのですが、多額の研究費 寄付金を貰っている御用学者(私立大学の医学部教授)が、経歴詐称のペーパードクターの場合、告発する機関は無いのでしょうか?(証拠は有ります)もし良ければご回答いただけないでしょうか、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 #1の回答者の意見に同意しますが、最後の1行は違和感があります。  もともと行政の立場に近いから頼まれたことは承知の上でも、だからといってゴマをする意識は薄いでしょう。御用学者といわれても自分のことだと思わないのが普通です。  質問者は研究費などの見返りを重視していますが、理工系はともかく、文系の場合は、役所に自分のゼミの卒業生が大勢勤めている、この案件をうまく処理しなければ大変だ、なんとか力を貸してやろうといった意識が働くのではないでしょうか。  以前は、政府の審議会でなければ入手できない資料や文献がありました。今では審議経過や提出資料はすぐに公開されるし、下手な援護射撃はパブリックコメントで遠慮なく指摘されるので、御用学者のメリットはほとんどないというのが本音かな。委員会の謝礼など、1回1万円程度です。あらかじめ届く資料をチェックするだけで1日つぶれることもあるので、よほどのことがない限り委員の引き受け手が見つからないのが実際ではないでしょうか。

debunomsan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。  御用学者など引き受けても、メリットなど無いと言う事ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう