• 締切済み

御米についてアンケートです。

何度も同じ質問を失礼いたします。 まだまだ情報がたりませんので、ご無礼をお許しください。 福島は、原発事故などによっていろいろありましたが、皆様に質問があります。 自分は海外の高校2年で卒業論文(正確には違いますが)の様な物で、福島さんのお米への対する日本人の反応をデータとして集めています。 なるべく多くの解答をしもらえたらうれしいです。 そこで皆様に答えていただきたいのは 1.原発事故の前の福島産のお米、原発事故直後の福島産のお米、現在の福島産のお米 に対する価値観を教えていだたきたいと思っています。 尚、以前にyahooやgooなどで回答をしてくださった皆様は同じ回答をしてもらえる必要はありません。 また、よければ、 1.原発事故の後に福島産の米から別の都道府県のブランドに変えたか(もしも福島さんのお米をかっていたのならば) 2.変えたのならば、なぜなのか。 変えていないのなら、なぜなのか 3.元から福島産のお米を買っていない人は、今は福島さんのお米についてどう思っているか。 4.年齢など。 の質問もお願いいたします。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 昔も今も福島のお米に対して悪い印象はありません。米以外の物でも同様です。  京都ですが、福島のお米はあまり入ってきません。あれば買いますけどね。青森、北海道、秋田のはありますが、福島のお米って震災前からあまりなかったような気がします。  43歳、食事も作る父親です。  そういえば、あぶくま洞のレストハウスのお米って福島のお米だよね。しまった、麺類頼んでいた!!!。 じゅうねんだけ食べる事が出来たからいいか。

HANAGE7
質問者

お礼

ご回答本当に助かります。 ありがとうございました。

回答No.1

ほいほい・・回答するお 1.原発事故の後に福島産の米から別の都道府県のブランドに変えたか(もしも福島さんのお米をかっていたのならば) 変えてないお・・・・親戚が福島の米農家。 ゼロ歳の生娘はまだ米を食べないので、大人だけ(小生と配偶者)は変わらず米を食べるでつ >2.変えたのならば、なぜなのか。 変えていないのなら、なぜなのか 変えてないので回答しない >3.元から福島産のお米を買っていない人は、今は福島さんのお米についてどう思っているか。 該当しないので回答できない >4.年齢など。 36歳 以上

HANAGE7
質問者

お礼

ご回答助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 福島産の御米についてのアンケートです  ※3

    福島といえば、原発事故によっていろいろありましたが、皆様に質問があります。 自分は海外の高校2年で卒業論文(正確には違いますが)の様な物で、福島さんのお米への対する日本人の反応をデータとして集めています。 なるべく多くの解答をしもらえたらうれしいです。 そこで皆様に答えていただきたいのは 1.原発事故の前の福島産のお米、原発事故直後の福島産のお米、現在の福島産のお米 に対する価値観を教えていだたきたいと思っています。 尚、以前に回答をしてくださった皆様は同じ回答をする必要はありません。 また、よければ、 1.原発事故の後に福島産の米から別の都道府県のブランドに変えたか(もしも福島さんのお米をかっていたのならば) 2.変えたのならば、なぜなのか。 変えていないのなら、なぜなのか 3.元から福島産のお米を買っていない人は、今は福島さんのお米についてどう思っているか。 4.年齢など。 の質問もお願いいたします。

  • 福島産の御米についてのアンケートです 

    福島といえば、原発事故によっていろいろありましたが、皆様に質問があります。 自分は海外の高校2年で卒業論文(正確には違いますが)の様な物で、福島さんのお米への対する日本人の反応をデータとして集めています。 なるべく多くの解答をしもらえたらうれしいです。 そこで皆様に答えていただきたいのは 1.原発事故の前の福島産のお米、原発事故直後の福島産のお米、現在の福島産のお米 に対する価値観を教えていだたきたいと思っています。 また、よければ、 1.原発事故の後に福島産の米から別の都道府県のブランドに変えたか(もしも福島さんのお米をかっていたのならば) 2.変えたのならば、なぜなのか。 変えていないのなら、なぜなのか 3.元から福島産のお米を買っていない人は、今は福島さんのお米についてどう思っているか。 の質問もお願いいたします。

  • アンケートです、よければ答えていってください。

    福島といえば、原発事故によっていろいろありましたが、皆様に質問があります。 自分は海外の高校2年で卒業論文(正確には違いますが)の様な物で、福島さんのお米への対する日本人の反応をデータとして集めています。 そこで皆様に答えていただきたいのは 1.原発事故の前の福島産のお米、原発事故直後の福島産のお米、現在の福島産のお米 に対する価値観を教えていだたきたいと思っています。 また、よければ、 1.原発事故の後に福島産の米から別の都道府県のブランドに変えたか(もしも福島さんのお米をかっていたのならば) 2.変えたのならば、なぜなのか。 変えていないのなら、なぜなのか 3.元から福島産のお米を買っていない人は、今は福島さんのお米についてどう思っているか。 の質問もお願いいたします。

  • 風評被害を受けた福島県の米を買いますか?

    原発事故により風評被害を受けている福島県の米の安全性が確認されました。 私としては半年前の出来事だけに不安はあるのですが大丈夫でしょうか?

  • 米 「福島県産」 VS 「中国産」

    今後、米を買うなら「福島県産」と「中国産」ではどちらがいいと思いますか? みなさんの意見を聞かせてください! 原発事故の影響で国産米の価格が上昇とかなんとかで、中国産が安く販売されるというニュースを見ました。 ※二者択一で他の生産地の米は考えないとします。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000572-san-bus_all

  • 【お米購入の裏ワザ】お米購入の裏ワザで北海道のJA

    【お米購入の裏ワザ】お米購入の裏ワザで北海道のJA(農協)から直接お米を買うのが1番美味しいお米を1番安く買う方法だと聞きましたがそれはどこから買えるのでしょうか? 新潟のコシヒカリが1番だったが、温暖化で今では1番美味しいお米と言えば北海道になったそうです。 あと東日本大震災福島第一原発事故で福島が放射能汚染されて、新潟も放射線が大量に流れた影響で健康を気にする人は北海道のお米を買うようになったそうです。 福島県産のお米なんて震災前は関西に流通していなかったのに復興支援と称してスーパーが格安の福島県産のお米を仕入れて、人の善意に漬け込んで荒稼ぎした話も聞くし、 福島県産米は風評被害で基準値内に収まっているのに買ってくれないって、その基準値って震災前の基準値ではなく震災後の基準値オーバーしたので基準値内に収まるように基準値を20倍に引き上げて無理やり基準値内にして基準値内に収まっているので風評被害だと言っていた気がします。 ブレンド米も増えたのは福島県産のお米が売れないのでブレンド米にして福島県産のお米を安く仕入れてブレンド米にして売っているという話も聞きました。 新潟産コシヒカリから北海道のお米に切り替えたいので北海道のJAから直接買えるホームページを教えてください。

  • メルトダウンを知っていたら逃げましたか?

    3月の福島原発事故時点で、政府や東電が「メルトダウン」をもし発表していたら、 すぐに逃げたのにと思った人いますか? 結果論ですが、事故直後の放射性物質の放出量が一番多かったわけですよね。 メルトダウンの事実を政府や東電も知っていて公表せず、避難の判断が遅れたという人がいたら 大変なことですよね。 逃げないまでも、爆発から数日間は外出を控えるとかなんらかの対策を考えることができたのではと 思います。 福島の20キロ圏内以外の人や、圏外でも汚染のヒドイ地域、周辺の都道府県などに住まいの方など 正確な情報を与えられていたら、自主判断で逃げる事も可能だったのではないでしょうか?

  • OKWaveなど質問サイトは何でもあり?

    最近の質問投稿サイトを見ていると。特に東電福島第一原発事故での質問はデタラメなデータを出したり、阿呆な回答が多い様ですが、間違った解答や変な回答を事前にチェックして出さないように出来ないのでしょうか。

  • 311、原発状態をアメが日本より正確に把握していた

    3.11直後、原発の状況を日本政府よりアメリカ軍の方が正確に把握していたのはなぜ? 原発事故当日の状況から 3.11以前の原発での工事スケジュールなど、在日米軍は日本政府以上に詳細に福島原発のことをしっかり把握していました。また事故後も日本政府に断ることなく無断で福島上空に偵察機を飛ばすなどいち早く調査活動なども行っています。 アメリカは、東電1社の主な事業スケジュールなどまで、なんでこんなに細かいことまで日本のことを把握できていたのですか?

  • 原発の大暴走は想定外、という安全神話で再び思考停止

    想定外を排除し、あらゆる事態に対して、手筈や方策など準備だけはしておこう、というのが、福島原発事故の教訓だったはずですが、なぜ、原発が大暴走した場合に備えて、都道府県レベルでの船舶やトラックなどでの人員の運搬など、大規模な避難体制を整えておかないのでしょうか。福島原発事故レベルで収まる保証はなく、チェルノブイリ、あるいはそれ以上の事態だって、原発を再稼動するなら、想定だけはしておかないとならないと思いますが。 原発の再稼動前に、原発の大暴走時に大パニックを起こさない為にも、少なくとも1000万人レベル位の避難体制を、各地の原発立地点で準備し、また受け入れる側の都道府県も、どう被災者を分散して対処するのか想定だけはしておいて欲しいです。